何の気に無しにぼーっとしてたら突然舞い降りてきました。「じょうろ」というワード。たまにありませんか、こういうこと。
ども、ツチヤです。
正直土いじりも大してやらないし、ガーデニングとか「手汚れたくないし、寒いし、いいや」って感じなんだけど、使ったことも触ったこともないじょうろを紹介してみるよ!(僕は直感を信じるタイプ)
きっと主婦層も多く見ているだろう当ブログ(知らんけども)。ガーデニングをやっている主婦層のハートをがっちりキャッチすべく、書いてみます。だからおすすめっていうより使いやすそうなじょうろの紹介です。
使いやすそなじょうろ
じょうろってそもそもそんな違いあるの?って感じなんだけどどうなんでしょうか。変わるの?見た目だけだと思うんだけど、ランキングで並べていきます。
第一位:なんかちょっとおしゃれっぽいヤツ
見た目オシャレだよね。玄関とかに置いてあるだけでちょっと上流階級感漂わせます。見栄張りたい人にもいいんじゃないでしょうか。
第二位:もんげー安っぽいヤツ
さっきより好感もてます。見栄とかいらない、使い勝手と安さだ!って感じです。庶民の味方トンボジョーロ。
第三位:すんげ―使いにくそなやつ
水ドバドバ使いたいとイライラしそう。室内の観葉植物にはいいかも。 僕は買わない、絶対。
第四位:ふざけるなっ
これはじょうろではない!じょうごだ!ふざけるのもいい加減にしろ!!でもたまに必要なんだよね、これ。
第五位:コメントしずらい普通のヤツ
特にコメントなし。無難すぎる。多分普通に使いやすいんだろね。
第六位:コーヒー注げそうなヤツ
サイズ感と言いデザインと言い、コーヒー用のケトルみたいです。熱湯入れたらどうなるかは知りません。自己責任で。
第七位:バカにしたヤツ
ペットボトル経由でこのかえるを土の中にブッ刺すと水を供給するみたい。バカにされてるような出で立ち。
第八位:群を抜いてオサレなヤツ
ミーハーな日本人が飛びつきそうなイタリア製じょうろ。でもこういうのって使い勝手悪かったりするんだよね。知らんけども。
第九位:高級感漂うヤツ
何となく見た目からして高そうな感じです。他のに比べて入る量も少ないんだってさ。小は大をかねない。よっていらない。
第十位:某大型店で売ってるヤツ
興味がなかったので探したこともなかったけど多分あるんでしょう。んじゃ店舗で買えよって話。(近くに無い人はいいかもね)
まとめ
いかがでしたか。僕にとっては本気でイラナイじょうろの紹介でした。突然「じょうろ!」と謎のひらめきがあったのでそのまま勢いで書いてみました(オチも何にもないけどごめんなさい)。でもちゃんと売れ筋見て載せてるんで、使い勝手はいいはずです。
ではよい一日を!
以上。
サボテンを一度も越冬させたことがないけど、何か??