archive.is webpage capture | からアーカイブ | 2013年12月25日 05:34:22 UTC | |
すべてのスクリーンショット, | ドメインから d.hatena.ne.jp | ||
ウェブページスクリーンショット | |||
short link long link html code wiki code |
うむ。では本日は同様の商品をご紹介させていただく。
[rakuten:airinshop:10003583:detail]
[rakuten:airinshop:10003853:detail]
海賊戦隊ゴーカイジャーに懐かしのあのスーパー戦隊が登場!スーパー戦隊シリーズ轟轟戦隊ボウケンジャー 3つポケリュックM
ということでキミたちは今一度自身の年齢と陰部の黒ずみ具合の確認を。
バカが。
「普通の人々」は中立ではありません。その姿勢は反サヨクでありウヨク放置です。
例えば極右は事務所構えて組織になってるわけじゃん?造りとしてはヤクザとあんまり変わらない形で。
極左は隠れるじゃん。極左の場合はアジトだから。
よく運転免許試験場とかに貼ってあるポスターには
「サヨクのアジト発見に御協力下さい」
ってなってるわけですよ。
公安は右翼の構成員を把握できてるけど、左翼相手だと居所すら掴めてなかったりするわけです。
昔、大和八木駅の裏手の駐車場に右翼の車がどーんと停めてあって。
なんで右翼の車って分かるか?ったら菊の御紋と日の丸と憂国メッセージがででーんと書いてあるから。
見つけやすいじゃん。ったら何もしてない時でも目に留まる。
そう、目にはきちんと留めてんのね。放置じゃないんすよ。
左翼連中は例えば「プラモ好きな会社員」「ブルーハーツ好きな会社員」「アニメと児童ポルノ好きな限りなく無職かつ無能に近いフリーライター」等を装って世間に紛れ込んでるんですよ、コレ非常に性質が悪い。
それこそ「普通の人」みてぇなツラして。
それが突然「いや私左翼でして」って言い出せばそらぁ反感も買うでしょうよ。
いやぁ右翼のほうがまだマシですな。右翼を放置してるんじゃなくて「左翼よりなんぼかマシ」って思われてるだけ。
右翼はどっか殴りこんでいって何やるか?ったら自決だったりすんじゃん?あるいは自分の小指を議員の事務所に送りつけるとか。
左翼はどっか殴りこんだらその場にいる人全員殺しちゃうわけじゃん、無差別テロという形で。でも自分は死なないでどっか逃亡すんじゃん?朝鮮とかに。
生き様が汚いんですもん、左翼って。
市職員としての信用は失墜したが、出会い系サイトの食える度の証明となり(ラブホテルの都合つけてたから)、出会い系の信用度は一気にアップ。
たぶんツイッターやハイクよりも効率がいいかと。言うなれば箕面おまんちょぬるぬる祭り。
これがちょっと意味が分からなくて。
「アラーム曲」っていう概念が、どういうこと?って。
携帯サイト「レコチョク 音楽情報」で投票
まさかこれ…バカか年寄りが握りしめてるガラケー(ガラクタケータイ)独自の機能じゃないでしょうね?
サヨクにあらずば人にあらず!
みたいな感じで面白い。
「普通の人々」は中立ではありません。その姿勢は反サヨクでありウヨク放置です。
「普通の人々」はそのような形でのウヨクの加担者なのです。ウヨクが伸長するのも当然ですね。
まぁ、でもいいんじゃない?おめぇもブログのネタができてそれなりに楽しいだろ。
普通の人がウヨクに加担してウヨクが伸長するのを燃料にしてオマエが意味不明な自家発電で果てる。
エネルギーの有効利用。
1、2年生については「投げ技は互いに約束した動きの中で行うだけで、乱取りなどは行わない」と、より厳しい条件を課した。
「大外刈り」禁止 中学柔道指針 試合は座った状態で 静岡 - MSN産経ニュース
「立ち合いは強く当たって、後は流れでお願いします。」
「了解致しました!」
的な?
「後20で利権を譲りますがどうですか?」
「来場所のことなんですがもらえるならくれませんか? ダメなら20万は返してもらいたいです」
的な?
あぁ…
いや、ニヤケドロボウヒゲが
「紙の地図が最強、地下鉄の車内でも見れる」
ってTwitterで喚き散らかしてたんですよ、ちょっと前に。スマホでGoogleマップを見る行為を貶めるための根拠として。
でも紙の地図唯一の強みも克服しちゃったのか、インターネッチョは。
で、都も東京地下鉄株式会社も、これに関して別にニヤケドロボウヒゲに何の相談もしなかっただろうなと。
ニヤケドロボウヒゲを置き去りにして、世の中は滞りなく進んでいく。
それが日常ってやつですよね。
まぁ児童ポルノ漫画やスカトロやゲイや猫カフェと同じ、特定の人間の珍奇な嗜癖でしかないわけですから。
安全性・衛生面以前に、牛の臓物を口いっぱいに頬張ってくちゃくちゃいわせながらニヤけてるお前の面が気持ち悪いってだけの話。
セ…セッ…セクシャルマイノリティだぁぁぁ!!!!!!!!
いや、いいんですけど。
左翼はどうなの?いつものようにセクシャルマイノリティへの冒涜として腹を立てたりしないの?
これほら、先日発狂者が続出して、自称左派も市民権(バカが好きな言葉)がなんとかかんとか言い出した
「全員オネェ系」
の実写版となるわけですけども。
と思ったら、もうあの話忘れちゃってんですね。
やだ鶏みたい。もしくは鶏以下みたい。
あぁ、ネタの発生が「Twitterではない=影響力(バカが好きな言葉)が低い」から別にいいのか、さっすが〜。
2日早いとかいうのは心底どうでもいい(ただしバカほど異常に気に掛けてる)んだけど、やっぱ「体張ってる」のと「自身に関わることをネタにしてる」のはいいなぁと。
これきっちり4月1日に合わせて出してくるその他大勢のご自慢のネタは
「(特定の著名人)が何かをした」
みたいなやつなんだろうなぁ。
でもしょうがないんすよね、結局「自分という存在を用いると、その虚実の判断そのものに全く価値がない」というのを嫌というほど知るだけになるから。でも他者の存在価値にタダ乗りするだけのゴミクズでしかないという自覚を是非お持ちいただきたいところであります。
言うたら「ジョークですら自分探しの旅が終わらない永遠のモラトリアム」ってことになるわけです、要するにヒトのクズ。
まともなところは「タダ乗り」ではなく、ライセンス契約を結ぶんですよ。1日限りのネタであっても。
しかし「左派」を自称しながらも、新製品が出るとちょっと怯むというのが意外。
あぁ、マテ茶の話。
なんだかんだで保守的。
それは例えば朝鮮人や黒人を一応怪訝な目で見るのと同じなんだけど。
あれっすよね、「生まれたところや皮膚や目の色で一体この僕の何が分かるというのだろう」って、分かんないから怯んでるんですよという。
そういう時、所詮ド農耕民族丸出しな日本人風情であるという自覚をどうかひとつ。
すごい。
両者とりあえず調子合わせておいた感がすごい。
具体的に何も言えてねぇ。
野田が震災発生時にFaceBookをがんっがん使って何かやってんの見た?おれは見てないけど。
震災ってのはほんっと便利ですな。何にでも使える。外交あるいは他民族へのヘイトスピーチ(バカが好きな言葉)のネタ、そして大学の卒業式の挨拶、果てはチンピラライター風情がジャーナリストを名乗るための出世の道具として。あとバンド解散して売れなくなった人らの金儲け再結成の口実とか。中途半端な善人気取りもできるしイデオロギーの発散もできる。万能ですな。万能ネギくらい万能ですな。
火事場泥棒ってこういうのを言うんですけども。
まぁよく言えば「絆」ってやつですか。右でも左でも金持ちでも貧乏人でもバカ以下の生ゴミの出来損ないでも、震災という話題で同時に盛り上がることができた。
もちろんただ盛り上がっただけ。コンパ芸で一斉にチンポ出すのと同じレベル。
バカ丸出し。
何がアレかってさ?
取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部)
あれ?「メディア」は?おっさんメディアジャーナリストちゃうかったっけ?
つまり、津田大介は日頃「メディアジャーナリストと名乗っている事実」を隠蔽しとるわけです。
言えた義理かゆー話ですよね。
え?
おれ今主にこれしか飲んでない。たぶん既に10リットルは摂取してる。今スーパーで2リットルが158円、500ミリが88円で出てるから行くたびに買ってる。
返信してる人が
どくだみ茶の系統の味なので、アレがダメでなければ大丈夫だと思います。とりあえず、つくづく体によさそうなテイストではありますが、正直ウマさとか喉の渇きを潤すために飲むものではないような気はしました…
つってるけど、どくだみほどのエグさはない。最初の一口は「おぉ」とかなったけど結構早く慣れるし、寝起きの水分補給にゴキュゴキュ飲んでます。
たぶん本場のやつはもっとエグイんじゃないかと思うんだけど。
不信はウソと隠ぺいの裏に潜む。ウソをつかないのはもちろん、あらゆるデータを可能な限りオープンにして信頼を得てほしい。
環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
では津田大介おじさんはこの提灯記事でいくら儲けたのか、きちっとオープンにしてください。
いや、それキミらのお仲間だから。突然ワケのわからないことを喚き出す、それが旅客機のコクピットであるかはてなブックマークやTwitter上であるかの違いであって、根本的に「クソ以下のキチガイの出来損ない」という部分で共通している。
なぁ?オマエ日頃から自分がまともなこと言ってるつもりでいんのか?
「今までの運用に感謝すると共に、こういう情報を気象庁自身がTwitterで流すことも検討するべきであろうとも」
有志によるTwitterの「緊急地震速報bot」稼働停止 運営者がコメント - はてなブックマークニュース
効率が悪いじゃん。Twitterとかで流しても誰も見ねぇじゃん。世の中のカタギの人々ってのは他にやることがいっぱいあるからそうそうTwitterなんか見てらんねぇんすよ。
お前だけだよ、一日中Twitterに張り付いてるヒトのクズみてぇなのは。
いや、その言い間違い自体は特にどうということはない。この記事の醍醐味は
- たくさんのユニークな言い間違いが書き込まれていました。
- などと書き込んでいるのも
ネットへの投稿というのは「書き込み」と呼ばれるわけですけども。
これ「書く」では済まないんすよね、絶対「込んじゃってる」わけです。
なんか込もっちゃってるんですよ。
気持ち悪いでしょ。正体不明の何かが「込められちゃってる」というのは。
「走り込む」「追い込む」「喰い込む」そういうのから考えてみてもらうと判りやすいんですけど、一定以上のやり過ぎ感という意味合いが「込む」にはあるわけです。
節度のない極端さ、それが「込む」。
ネットキチガイというのは節度のない極端な存在であるというのがお分かりいただけようかと。
まず前半のピアノが大変に退屈だったというのもあるんですけども。
そのくそ長ぇゴミみたいなイントロが終わって、本編始まった途端にテロップで歌詞出ちゃってるとこで笑ってしまうという。
でもそうしないと「何歌ってんのか全然分かんない」わけですからね。
ほんっとにボカロ曲(バカが好きな言葉)ってのは何をどうやってもダメだというのがよく分かった。
今回2分27秒が視聴の限界でした。
まぁ嫁はんの病院代ひねり出さなきゃなんないわけですから、手っ取り早く金作るにはこういうルンペンの空き缶拾い同然な「人としての尊厳が欠片もないこと」でも率先してやんなきゃしょうがないんですな。
「いっそ死んだほうがマシ」
そんなことでもやってみせるというのが本当に涙ぐましい。
こう見えても昔は一世を風靡してたヒトなのに。
たぶん、座り込んだ時に立つように促されたと思うんですよ。
でも、自分の意志で座り続けたんだろうなと。
ってことは日の丸と君が代に対する扱いってのが「立つか座るか」しかない。
「立たない」ったらもう座るしかない。この芸の無さ。
考えてみ?例えば照英は"泣き"ながら神社で"かくれんぼ"という2つの動作を同時にこなすことができる。
ところが日の丸を目にした教諭は立つか座るかどっちか一方しかできない。
ったら下等生物と呼ばざるを得んでしょう。
大変おもしろかったです。
で、ひとつ思い出したことが。
キミら、先日も宣伝ムービーの類に大変狂喜乱舞してたと記憶している。
なんかバカが緑のカツラかぶってひきつけ起こしながらそこら辺をのたうち回る気持ち悪いやつ。
なんだっけ?あぁ、Google Chromeの宣伝。
やっぱあれと比べると雲泥の差というか、Chromeの宣伝は明らかに放送コードに引っかかってるなと。
あれ?
GoogleのページにPlayのタブが加わったのか。
ランキング見て半笑い。
ATOKより押忍!番長2のシミュのほうが人気があるというのが。
パチ屋の並びをスマホ片手にこのシミュで暇つぶしてる人見たことあるけど。
他にもミリゴ、花火、ジャグラーといったパチスロアプリがベストセラーとして名を連ねる。
なんかこういうのを見てるとスマホを「よくわからない機械」扱いしてる人ってほんっと少なそうというか、ドロボウヒゲのおじさんの妄想に過ぎなかったんだろうなぁと思うことしきり。
あっぴゃぁー。
最近ミクさんしか聴いてないからどうでも良い。
痛いニュース(ノ∀`) : 音楽の違法ダウンロードに、ついに刑事罰。6月法案化へ…音楽事業者協会「これでソフト産業全体がプラスに」 - ライブドアブログ
音楽業界よりもお前の鼓膜のほうが先に衰退しちゃってんな。
このところの連勝で、下皿からコインを箱に移す際に小指の爪が軽く割れ。
それが今週からの当番になってるマンションのごみ収集所清掃で、犬猫カラス避け網を片付けてると思いっきりひっかけてさらにバックリと。
流血。
絆創膏でぐるぐる巻きにしてるけど、これですら非常に不便なのに知らない人に送りつけるためだけに小指切っちゃう右翼は何考えてんだという。
Uroad-8000プレゼントの応募ハガキをかばんに入れて出かけて、ポストの前を通る頃にはすっかり忘れて家帰ってきて思い出すいつものボケ老人っぷり。
ところで、NEXUSの特製バックパネル&ポータブルチャージャー先着2万名プレゼントは…あれは間に合わなかったんだろうな。検索すると既に受け取った人がいるみたいだけど。
つっても特大バッテリーの購入を考えてるから無くてもいいのか。
何が凄いかって、この変な講釈を誰も疑わないということ。
『疑え』『よく考えろ』というのを何の疑いもせず何の思考もせず頭っから鵜呑みにしてるという。
その理由が「大学の総長様だから」って。
よし、キミらのことを「御用ブックマーカー」と呼ぼう。
あぁ。4連勝中です。その皮切りというのが
久々に打ったプロゴルファー猿で、1ホール内での上乗せが最大天井(1180G)突破。猛特訓完了しまくりで「わいは天才や!」連発。当然問答無用で1G連。
トータル12Hで5760枚。
ところで本日の勝因は悪魔城ドラキュラIIIの宵越し天井到達でした。
前日606Gヤメ、最後の当たりが142GでART、この時点でボーナス間748G、それが朝イチ100ちょっと回されてたのを247GでART。ったらボーナス間995Gとなる。天井まであと205G(ベルこぼしまでの誤差もあるので実際はそれ以下)、どうせピンもえぇとこピンなのは分かりきってますんでそのくらい楽にハマれるなと踏んだらとりあえず2セットまで伸びる。
途中パイプオルガン演出でやっとBIG。「やべぇ!」と思ってNEXUSの電卓叩いたら綺麗に天井ぶち抜いてたので一安心。
でも解析見たら鬼や緑ドンやアクエリオンや鉄拳みたいに天井=極楽というわけでもないんすね、継続率はどうやっても0or50%だし。複数ストックも確定はしない。よくトータル6セット1800枚取れたもんだ。
ガジェェェェェェェェッツ!!!!
郵便受けになんかBicさんからお知らせが。
オフィシャルサイトには載ってない?
これ。WiMAXの年パス更新でUroad-8000をもれなくプレゼント、ただし既にデバイスプライス扱いにしちゃってますキャンペーン。
月末締め切りか。危うく見過ごすところだった。
一応もらうだけもらっておきませんとね。
※販売終了いたしました
なるほどそういうことか。
ってことは、またバッテリーがパンッパンになった頃には替えがございませんみたいな話になんのか。
センスの面からいうとネットキチガイさんがいっちばんダサくて笑いの対象になるよなぁ。
例えばガラケーとタブレットを握りしめてる人とか。全身GAPだとか。ドロボウヒゲがびっしりだとか。
キミらは逆に少しだけ気を使ったほうがいい。
たまに部屋着がサッカーのユニフォームで、それ着てUstream配信とかしてるのがおるからね。
で、それ何かの能力使えんのー?英霊の使役?錬金術?/使えねーなら、ファッション()でしかないし、ファッション()とか基本的に笑いの対象ですよね、と。タトゥーも鼻ピもネイルもリーゼントもガイアの囁きも。
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 小森純「タトゥーのどこが悪いの?」批判的な日本社会に号泣!→江角マキコ「後悔しないといえる?」 - ライブドアブログ
そう、そしてブックマークユーザ欄に輝くキミの変な顔文字アイコンもだ。
いちいち大変やなぁと。これ自分の思想信条に合わない議員の言動を見かけるたび指詰めてたらそのうち脅迫状を書くこともできなくなっちゃうわけじゃん?
あ、ちょっとずつ輪切りで詰めちゃえばいいのか。レーズンバターみたいに。
またピンぼけ&斜めか。ヘタにタップでフォーカスしないほうがいいのかもしれない。
というわけでしょっぱな強スイカから駆け上がったARTでラオウさんが剛掌波を打つか打たないかくらいの時に予告音。
「ケーン!」復活で見事に黒いのが。TURBO効いてます。
ちまちま乗せつつトキさん併走中に赤7。その後赤7黒で計3回TURBO。
途中ジャギ兄さんに初敗北。今まで通常時もART中も負けたことなかったのに。あれ勝ってたら3桁もらえたよなぁ。
6セットで終わったと思ったらベルこぼし待ちで「前兆中!」の断末魔。単発がおまけについて1800枚でした。
“辛い出来事を忘れたい”、“強くなりたい”と自分を励ますため、弱い自分に負けないためにタトゥーに頼ってしまったと告白した。
Techinsight ? 【エンタがビタミン♪】“タトゥー批判”に泣いて反論する小森純。「後悔しないといえるの? 」と冷静な江角マキコ。
例によって例のごとく、この辺の"科学的根拠"というものをきっちり追求してみてください。
おれは経年変化が少ない刺青というものに関連付けてしまうと、逆に忘れ難くなるんじゃないかと思うんですよ。
「柱の傷は一昨年の五月五日の背比べ」と同じで。
動画を見た人が警察に通報して発覚した。
車で中学生追い回し脅す、動画投稿で発覚 | NNNニュース
あんた一体誰?何様気取り?
中学生に被害届を出す意思がないことから、警察は警告にとどめ、男に誓約書を書かせる方針。
部外者が一番大騒ぎしてたってのが非常に興味深い。さすがネット住民様だ。
「ThinkPad短納期モデル」
とかいう広告が。
いやいやちょっと待ってよ、納期が短いってことはですよ?
「あっ、やっぱりThinkPadとか要らない!」
っていう至極真っ当な事実に気づく頃にはもうお手元に届いちゃうってことでしょ?
「本当に買いますか?」という問いを2分に1回、3ヶ月間繰り返す猶予が欲しいよなぁ。
だって実際に3日くらいで届いてダンボールひっちゃかぶって中身引っ張り出して、液晶パネル開いて電源ボタン押して何分か待たされたらそこにWindowsの画面があるわけでしょ?
「しまった」
って思ってももう遅いわけじゃん。
いやまだそのままブラウザ立ち上げてヤフオクからおもむろに「今届いたんですけどやっぱりこんなもん要りません、1円から」つって出品しちゃうという方法もあるけど。
と思ったけど、その出品の手続をするためにヤフオクのページを上下すると「行単位でスクロール」してまたすごい嫌な気分になっちゃうという。
踏んだり蹴ったりじゃないすか。
えっ?
私の親しい人が戦争で死んだり警察の取り調べで不審な死をとげたり公害で病気になったりすれば余裕で日の丸焼くんでよろしく。
はてなブックマーク - あのアメリカですら自国国旗の焼却が禁じられていない理由 | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
そ…それ…だけ?それだけでいいんすか?まじっすか?まじっすか?まじっすかアーンドまじっすか?
いやほんとさぁ、人が死んだり病気になったりすっとほんっと大変なわけっすよ、いろいろやんなきゃなんねぇんすよ。
そんな中、日の丸焼いちゃったりするのが任務っすか責務っすか。かーっこりゃビックリたまげた門左衛門てなもんで。
まぁでも大変だね、いつそんなことになるか分かんないから常に日の丸持ち歩いておきませんと。
そもそも卒業式はひ弱な愛国センチメントを披露する場所ではない。
というコメントもあって。ってことは
「そもそも人の死はひ弱なアンチ愛国センチメントを披露する機会でもない。」
でもいいわけっすよね。
いやほんと、自分の死が誰も頼んでないのに親しいと思い込まれてる人の変なイデオロギーの発散に使われると知ったら死んでも死にきれんよなぁ。
そうだ。
こないだスーパーの脇道にバカが買う変な紙切れが大量に打ち捨ててあった。
なんだっけ?トレーディングカードとかいうやつ。
そこらにゴミを捨てるんじゃないよと何か気取りで正しさを説くよりも、まぁあれは「人間として成長した証」なんだろうなと。
脱皮したあとの古い皮膚みたいなもんなんだろうなと。
たぶんそのうちガラケーとかWindowsのライセンスシールとかおめこ漫画とかAKB48のCDとかそういうのが捨てられてるのも見かけると思う。
あ、そうか。
今年ももうそんな時期か。
いやほら、例のエイプリルフールってやつ。
あれね、画像をネタに用いるのやめたほうがいいよ、いい加減。
特にバナーとかポスターとか文書の表紙とかをでっち上げた系。
フォント選びやカーニング、配色とかの欠如した美的感覚で「お前の手作り感」が全開になっちゃってて、一生懸命書いた嘘文章とか読む前にバレバレになっちゃうから。
いちいちネタバラシとして「存在しない団体名や日付等を文中で挙げたのに気づかないほうが悪い」とか得意気になってる場合じゃねぇっすよ、それ。
この件を受けて、おなじみのドロボウヒゲのおじさんはいよいよ満を持してクソみたいなポンコツ電話と決別を?
と思ったが、まだまだポンコツ電話で粘るらしい(もちろん誰も頼んでない)。
ドロボウヒゲのおじさんいわく
スマホに電話がついてる意味がわからない。タブレット+ガラケーでいい。
らしく、スマホを買うくらいならタブレットを買ったほうが「賢い」と言い張って聞かない(当然そんなこと誰も頼んでない)。
ドロボウヒゲのおじさんはアレだろうか、ひょっとしてタブレットを「お外に持って出る」つもりだろうか?
自宅だったらWindowsとかいう変なゴミクズみたいなOSが入ったバカが使うパソコンでインターネッチョを好きなだけ見られると思うんで、たぶん外に持って出ることを想定してんだろうなと思うんだけど。
どうですか?最近タブレットをお外で使ってる人見かけますか?
答えは「いや、全然」である。
初代のiPadが出た当初は結構いた。おれも新幹線のホームで颯爽とレザーケースに入れたiPadをいじってるおじさんを見たことある。
なぜ最近見かけないのか?
この答えは至極簡単。
「カッコ悪い」
からである。
便利、あるいは賢い、そんなつもりで当人だけが何かやり遂げた気分でいるのだが、傍から見るとダッサいことこの上ない。
これはオタクさんとかいう「クソダサさの体現者」がごきげんで変なリュック背負って電気街へ赴くの同じカッコ悪さ。
ここポイント、ドロボウヒゲのおじさんは片手にタブレット、片手にガラケーを握りしめていつものようにドロボウヒゲ生やかしてこっち見て顔歪めてる(本人笑ってるつもり)自分の姿を想像できない。
まぁ、自らのチョイスでGAPとか着ちゃうような人のセンスですからね。
スマホとタブレットというのはどういう関係にあるか?
500ミリのペットボトルと2リットルのペットボトルに相当するわけです。
ね?2リットルのペットボトルを外でラッパ呑みしてると「え?」とか思うでしょ。
でも家に2リットルのペットボトル置いといても特に違和感ないでしょ。
そう、タブレットはあくまでも家で「PC使ってやるまでもない」ことをやるために置いておくもの。あるいはノートPCすら置くのが邪魔臭い場所で使うもの。
往来でいじくるには不適切である。
ここを不適切だと思えるかどうかは美的感覚の次第による。
やはりそこはそれ、GAPとか着たり、思いついたキャッチコピーが「レッドブルでもうひとっ飛び」「レッドブルならまだ飛べる!」「羽根が生えるよレッドブル」な人間に美的感覚というものを求めるのは酷であろう。
ところでさぁ?
これって話題になったの?これが大きく話題になったのを見かけなかったんだけど。
え?いやいや、デモじゃなくて。
よく見て。いやよく見てっていうか全力でそのページ下までスクロールして。
…はてなハイカー(バカが好きな言葉)はそんなとこで何をやっとるのかね?
A型の陰湿キモオタSISUI_RO 勘違いキモオタ
「韓流ゴリ押し」よりも明確な国民の総意をそんなとこに書きこんでどうしようというのか。
いや、今までmixi内の「ここきっと知能低めの人だけが押すんだろうなぁ」てな感じ丸出しのリンクを意地でもタップしなかったんですけども。
つい出来心でタップしちゃいましてね。
ったらこんな画面が。
で、あれ?と思いながら見てたんだけど、「ドラゴンなんとかー」みたいなのは"ゲーム"で、「なんとか診断」は"アプリ"という分類になるんですな。
おれは「つってもどっちもトータルで"アプリ"なんじゃねぇの?」と思うんだけど。
でも違うのよ、何が違うって
"アプリ"と"アプリケーションソフトウェア"は別物という扱いなんですよ。
これと同じパターンが"サブカル"と"サブカルチャー"のやつとか、"ゲーム"と"テレビゲーム"とか。
あとメールに添付しなくても携帯電話で撮影した写真は"写メ"と呼ばれるのとか。
"漫画チックな特殊すぎる能力が備わっていると思い込む"のが"中二病"になっちゃったのとか。
こういうのが何か?といえば
「リテラシーの低い集団が誤用からやがて独自の文化を形成する」
というもの。
で、そうなっちゃったらもうリテラシーの低い集団のオツムの程度に合わせたほうが商売がしやすくなるという。
App Sotre見ると分かると思うんです。
アプリ(ケーションソフトウェア)の1カテゴリとして「ゲーム」が存在するという形。
どっちが正しいか?っつーとこっちが正しい。正しいんだけどそれでは所詮ガラケー握りしめてんのが関の山なオツムの程度が低い連中には伝わらないんですよ。
伝わらないと商売がしづらい。
これが「ガラパゴス化」の正体ってやつなんですよ。日本固有の進化とはなんであったか?
「オツムの程度が低い連中に合わせた商売を続けた結果」
でしかない。
携帯電話にしても、おサイフとかワンセグとか赤外線とかiモードとかかんたんログインとか。あぁいうのを「ないと困る、必須だ。」と喚く層ってのはオツムの程度が低い連中なんです。ね?それらがないとスマホが絶対売れないって言い張ってるあのドロボウヒゲのおじさん見りゃ分かるでしょ。せいぜいであの程度なんですよ。
そんなのが群れなして誰も頼んでないのに住み着いてるのが日本という国。
しかしやっぱりなぁ…いや、震災での被災地・被災者支援だとか絆どうこうだとかいうのがあるわけじゃん?
一方で救急車の進路を塞ぐというのが。
おれたぶんあれもメディア論だと思うんですよ。
結局メディアが被害をダイレクトに見せてくれた時だけ特定の感情が湧くんだろうなという。
で、ヤラセは許さんし無編集が望ましいが、無演出だと気が乗らない的な。
結果、メディアを通さない緊急事態には反応できないんだけど、その無反応っぷりがメディアにパッケージされる(つまりYoutubeにアップロードされ、スレが立ってまとめブログに掲載される)と反応が出るという。
いやほんと、タイトルをつけるだけでもパッケージ化されますよね。
道行く緊急車両にはタイトルすらないから。
それそうと、ドトールの前ですごいもん見ちゃってなぁ。
年の頃なら中〜高校生くらいだと思うんだけど。
男1人:女4人でキャッコラキャッコラと。
なにあれ?一夫多妻?チンコの奪い合い?あんなオメコ漫画みたいなのって実在すんだなと。
世の中にはその一方で「童貞差別を許さん」とかTwitterで喚きつつオメコ漫画読みながらチンコしごいてるのがいるという。
リンク元に大変気持ちの悪いキーワードが。
「早稲田大学の学部」以外に何の説明もできないものをいちいちキーワード化するバカもいたもんだ。
なんか他には?ったら挙げられる出身著名人が4人。
燃費悪いなぁと。68年設立ったら40年クラスなわけじゃん?
それで4人。強いて言うなら10年に一人なんかそんなのが出ればいいほうという。
とはいえ、別に著名人になる目的で社会科学部に入るわけでもないだろうしなぁ。
「えー今日の講義は"著名人を目指してはてなキーワードに掲載されるには"です。」
とかやってないだろうし。
逆に「あっ、早稲田の社会科学部出てもせいぜいでデーモン小暮くらいにしかならないんだ」としか思えませんよね。
エェ歳コイて顔面白塗りで「ムハハハ!吾輩は悪魔だ」とかやりたいか?ったら別にやりたくないじゃん、そんなの。
あんな当人だけが強弁してるもんにいちいち他人様付き合わせて、それでどうにかなんとかかっこがつくようなもんを代表として挙げる神経を疑うわ。
バカが。
よし、Nexusのお代と暴発したパケット代とサポート解除料は取り返したぞ!
という報告をしようと思ったのだが。
サイズのデカイスマホはカメラとして構えるのが大変に難しい事がわかった。iOSみたいにグリッドでも引いてくれて、なおかつ音量ボタンでシャッター切れたらまだマシなんだろうけど。
なんかそういう便利なアプリはないのかしら??
この世の売れ筋。
Amazon.co.jpの検索ですべてのカテゴリーから「お」と入力。
サジェストのトップに来るのが
「オナホール」
である。
どうだ、Amazonの主要な客層というのが見えてきただろう。
というわけで、18日〜19日はちゃんとゼロパケット運用できました。18日はWiMAXのルータを持ち歩きつつ、駅前商店街の無料無線LANスポットも活用しつつ。
で、4月請求額の暫定更新。
13,921 円
バカか。中高生なら間違いなく母ちゃんに怒られて家出レベル。いわゆるガジェットキチガイでも越えないのが当たり前なとこをあっさり通過してるレベル。
ま、パケホーダイ上までびっちりに加えて、BlackBerryの購入サポート解除料6000円が上乗せてされてこのお値段なのですけども。
解除料が必要な時期に機種変なんて情弱のなせる業ですが、基本的に「パチスロで勝った時に買う」という己ルールに基づいてのことなので、悔しくなんかないもんっ!ほんとだもんっ!本田多聞っ!
5月請求分からまた2181円に戻ります。いや、あんしんケータイ補償を切ったんで1800円くらいになります。
もう確かめるのがめんどくさいんであれなんだけど。
これって、初回起動時にGoogleアカウントの入力か新規作成を求められるじゃん?あん時にすかさず通知バーを引っ張って設定ボタン(日付表示の隣にある)から潜り込んで3G OFF&WiFi ONにできたんじゃないだろうかと。
リンク元キーワードがあっさり"GALAXY NEXUS"でいっぱいになったんで、「ちょっと欲しいかな」とか思ってる人もいるんだと思います。
そういう人(転売さんは除く)は購入時には是非その辺を頭に入れておいてお店へ向かって下さい。
おれ(とか他多数)の犠牲を無駄にするな。
"David Bowie STARMAN"ってことなの?"Let the children lose it.Let the children use it.Let all the children boogie."なの?
リアルだろうがネットだろうが理不尽な要求を一方的に突きつけてくる輩は、公衆の面前で晒してあげるのが優しさ。だって、そうしないと自分の異常さに気づかないもの。
はてなブックマーク - NHK_PRにつぶやくなと言った人がアンフォローを勧められキレる - Togetter
なんか凄くバカだなぁと思ったらinumashおじさんだったというオチ。
いや、リアルにおいてそんな都合よく公衆の面前までついてきてくれるわけもないしさぁ。
世の中ってのはそんなに暇じゃないわけじゃん?いつ晒しにきてもいいように待ってるわけじゃないし。
そこまで暇持て余してんのはネット住民様くらいなもんじゃん。
そういうのに備えてるほうがよっぽど異常なんじゃねぇかと思うし、その異常性に自覚がないというのがまた輪をかけて異常である。
バカかこのおっさん。
まぁリアル(バカがしょっちゅう使う言葉)に於いて、なんかそういう「理不尽な要求を一方的に突きつけてくる輩」がいたとすんじゃん?
で、それが公衆の面前までついてこなかった場合、どうするか?っていうと
「その場に居ない人の馬鹿さ加減をあざ笑う」
ことになると思うんだけども。
それがまたウケねぇの、リアルじゃ。これっぽっちもウケねぇ。
仮にがっちり公衆の面前ってやつでなんかやりあったとしても、正直他人事だからそんなに面白いわけでもない。
っていう部分くらいはやっぱ理解しておいてもいいんじゃないかと思うんだよね。
ほんとさぁ、公衆ってやつはお前にツラ向けるために生きてんじゃねぇんだよ。
出てくる出てくる。
機種変が終了したらさっそくその場でSIMを抜き家に持ち帰ってパケット代確認したら、店員さんになんと定額MAXまで使われていました。つまり5980円。
こんなんばっかしかい!なんだこの初デートで野外露出からアナル開発までいっちゃって泣きながらシャワー浴びるようなのは。
無論それを期待しての機種変更だったのだが、なんだか妙な予感がするのでさっきMyドコモにログインしてパケット量見たら107000とかなんとか。
はぁ?
17日、「0.00B使用」でグラフ上は何にもないけど、GooglePlay(旧アンドロイドマーケット)で12MBを筆頭に後なんか色々ちょろちょろと。
あれか、初回起動でGoogleアカウントを入れて設定画面にたどり着くまでは3Gしか使えないからそこで食われたんか。
このとき、Wifi設定がなかったため、3Gデータ通信になってしまい、400,00パケットくらってしまった。
あぁ、件の人も40000持って行かれてる。やっぱそうなるのか。
あと思い当たるのは、SIMカードを緑から白に交換して、BlackBerryで反応するかのチェックで3GデータONに。
とはいえ、そん時にメールのプッシュ通知が1通だけ。
しょうがない、この初日のパケットの暴走っぷりは、例えば包茎手術とか処女喪失とか失恋のショックによるやけ食いの末の激太りのような通過儀礼として納得するしかあるまい。
で、3G切ってWiFiもOFFにしてケリ姫のアップデートを試してみたら「通信できません」って返ってきたんで、以降はゼロパケ運用ができておるでしょうな、きっとな。
ところで、やっぱりNHKに勤めてる人のほとんどがPR担当者が昨日ツイッターで何喚いてたか知らんまま、やがて定年を迎えて悠々自適な老後を過ごすんだろうなって。
考えてゆくべきはそういうとこですよね。
それに対して「ちょっとつぶやく頻度を減らしてください。」と言った人の御両親もまた、昨日息子がツイッターで何ほざいてた知らないまま、適当な時期に天寿をまっとうするのであろう。
身近な人であるほど、ネット上での立ち居振る舞いを知らないという。
逆に会ったこともない人に「無視されたことを俺は忘れん」とネット上での振る舞いを根に持って恨み続けたりするエタノール西中島南方かなんとかいう変な童貞もいる。
実に珍奇な世の中である。
そんなNEXUSさんのモバイルネットワークを当然のようにOFFにしてWiFiではてなのトップ見る。
いや怖いなぁと。
NHKは決して間違ったこと言ってない。
言ってないからこそ怖いんですよ。
いや、この担当者ってNHKとTwitterのどっちに帰属意識の重きをおいてるんだろうかと。
NHKでは番組と同様、マジメなものから趣味的なものまで、様々なタイプのアカウントを用意しておりますので、気軽にフォロー&アンフォローしてお好みのものをご利用ください。
NHKの番組=Twitterアカウントの喩え話の論拠にしかなってない。おれはここにゾゾ気がした。
あぁNHK職員としてではなく、ネット住民様として日々ツイートしてんだなぁと。
だから他のネット住民様にウケてんでしょうね。
これ両方共「随分熱心にネット浸り」っていう面で同じ存在ですな。
おれはフォローとかアンフォローとか、いやそれ以前にアカウントとか所持したためしがない人こそが「まともな人間」だと思う。
ネットの使い方や立ち回りを熟知してる人って「なんでおれこんなんなっちゃったんだろう」とか顧みたりしないのかしら?
こういう人はツイッター止めた方がいいんだろうけど、
ってのがあるんだけど、逆に「ツイッターをやるに相応しい人」なんてのが家にいたらそれはそれで気持ち悪いじゃん。
4980枚お持ち帰ったので気が向いた。
機種変(バカが好きな言葉。)、GALAXY NEXUSさんに交代。
でもBISの契約を残して、SIMの差し替えでBBと併用できるようにした。そのためにXi端末を選ばなかったのである。
…デカい。画面がデカいと当然図体もデカくなる。でもTF101より速い。あと液晶の発色がちょっとえげつない。
いや昨日さぁ?6がつく日だったじゃん?
で、いつものようにレバーを叩いてボタンを押すだけの単純作業に駆り出されるわけですよ。
例によって例のごとくモンキーターンを。
ったら、2つ隣の若手リーマンが
「よかったら打ちませんか?」
と。今回ここからちょっと違った。
「…たぶん6です、これ。」
「今度会ったらコーヒーでも奢ってください」
そう言って、RUSH終了2ゲームでやめて出玉をまとめて席を立って行った。
履歴確認、累計867ゲームで連チャン込み15発。
まさかと思って打ち出すと、なるほど6丸出しの挙動。
ほんっとにバカみたいに当たる。
閉店までのハマリがわずか1回、しかも750ゲーム。モードB否定できず。
結果4980枚お持ち帰り。
…あぁ。
またスマートフォン(高機能携帯電話)は普及しているが、ドコモはKDDIやソフトバンクモバイルに押されている。
ドロボウヒゲのおじさんが「ドコモ圧勝」だって誰も頼んでないのに予言してたのは一体なんだったのか。
ガラケーユーザは犯罪者。こういう時スマホにしとくといいぜ、「何だかよくわからない新しいもの」だから犯罪者風情がビビって手を触れようとしない。
手は触れないんだけどなんか文句は言うてくんのな、泥棒ヒゲのおじさんみたいに。
1月11日(水)1st シングル「つけまつける」リリース!!
今回も中田ヤスタカ(capsule)プロデュースにより
「1st」なのになぜ「今回も」と前例があるかのように表現するのか?答えは1stではなく2ndだからということになるわけですが。
堂々と間違って間違ったままほったらかしというのは実に潔いですな。
いやまぁこれが「ネット上の情報」の質ってやつなんですよ。レコード会社公式でこれなんですよ。
そう考えたら情報は宝とか言ってんのがどれだけ馬鹿馬鹿しいことかというのがお判り頂けようかと。
俺らネトウヨは
Twitter / @ss11223: つーかネトウヨが日本大好きなんて誰が言ったの?俺らネ ...
ネトウヨってあれ自称する「肩書き」なん?おれは人から投げかけられる蔑称だと思ってたんだけど。
前にも、有村ちんちんおじさんが「俺ははてサをやめた」とか言うてた時についつい大爆笑してしまったわけですが。
だから言うたら「ちんちんおじさん」を自称するのと同じなんですよね。「俺らネトウヨ」なんつったりすんのは。
確かに(とりあえずネット上では)、知名度がある言葉だと思うんですよ、ネトウヨもはてサも。
でもそれやっぱ蔑称として名高いだけだよなぁと。
童貞は純潔とか綺麗の象徴ではなく、ただの未熟者です。
過激さをウリにせず、ロリータコンプレックスという性癖を"被害者の存在しない"二次元のみで追及している同誌は、表現の自由という観点から見ても、単純な感情論で排除されるべきではない。
通販大手Amazonがロリータ専門コミック誌を排除!? 販売元も困惑 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman
まだこんなこと言ってんのか…「二次元ポルノ依存者」という存在が被害者そのものだというのに。
「自由」と「自分勝手」の区別すらつかなくなってるほど手遅れな存在を被害者と呼ばずなんと呼ぶ?
「そんな漫画ばっかり読んでんじゃありません」と取り上げられた時の狼狽えっぷり、憤慨っぷり。
それこそ「単純な感情」に基づくものである。
こないだwideangleとかいう気持ち悪いのが「相手の紙幣を破り散らかして復讐する」ことを宣言してたじゃん?
あぁいう思考になってしまうってのは、ほんっとに大変かわいそうな被害者ですよ。あれが二次元ポルノの被害者ですよ。
でも中国で作ったら9800円くらいにできるんだろうなぁと。別にどうしても43万円に設定しなきゃなんない理由なんてないわけだし。
素材:FRP
あぁ、じゃあ地震が来ればまぁあっさり首のひとつもへし折れようかという。電池買ってる場合じゃねぇな。
最近しつこい広告。中は見てないんですけど。まぁ見事に
夏野剛とかいう人
「第二の脳だ」
津田大介とかいう人
「情報は宝」
加藤瑠美とかいうデカッ鼻
「今どきの大学ノート」
これでもかというほどの「タモリの音楽は世界だ脳」のオンパレード。
やっぱり、このすり替え論法ってメディアを使ってバカを踊らせるのに最適なんだろうなぁ。
性質が悪いのはこれ当人が「非常にうまく言い切った」みたいな面してるとこ。
おれは「情報は情報」だと思うんですけどね。やほんと、「情報」を「情報」としてのみ扱って、第二の脳などでは決してないPC用のソフトウェアの紹介ができたらおれは彼らをなんぼでも尊敬するんだけど、そういうのが「出来ない」って時点でもうどうしようもないっすよね。
やむを得ず「無理のあるこじつけ」で誤魔化すだけ。
俗に言うバカの喩え話。
「タモリの音楽は世界だ」あるいは「味のIT革命」といっしょ。
うわ驚くほど芸がない。全部それやん。アホかこいつ。
iPhone用のサブバッテリーが重たい重たいとお嘆きのあなたに朗報。
レスキュー隊6号はなんと重量わずか3.5kg!レスポールより軽いっ!
え?あぁこういうのはやらないんだ?水は誰かが確実に配給してくれるもんだという前提で日々楽しく生きてらっしゃる?なるほど。
心配なのは電池だけ?あぁなるほどなるほど。
でも、自分じゃやらないくせに水がねぇと分かると真っ先に文句たれそうだな、お前。
まぁ地震とか津波でも死んじゃうんだけど、速度超過の車にはねられても死ぬんだよ、知ってた?その場合もぅ明らかに「人災」なんだよ、知ってた?
「自分自身の今までの考え方にあった“当たり前”や“普通”に対する言葉が、どれだけすごいかということを思った」
普通は横道から急に人は飛び出してこないだろうとか考えて当たり前的な?
まぁそういう部分から考え直してみたいもんですな。
おれあんまり社会構造について詳しくないんだけど、多額の寄付をした人間から自由に道路を使っていいみたいな仕組みがあるんだっけ?
いわゆる「パンツ12枚ばかし洗った者からかかってこい」理論みたいなの。
しかし、料理人が歌ってどうするんだろうね。
はてなブックマーク - 川越シェフ、4月に「お米のおはなし/カレーライス学校」で歌手デビュー - はてなブックマークニュース
特に問題はないみたい。
あのニコニコ動画とかいうバカが見るサイトじゃ学生や会社員やプー太郎が誰も頼んでないのに歌ったり踊ったりしてますよね。あとこえ部とかいうやつではさらに変な小芝居までしてらっしゃる。
あぁいうのこそ「どうすんだ?」って感じがしますけど。
「しかし、44歳平凡なサラリーマンが世の中のあれやこれやを斬ってみせてどうするんだろうね。」
というのが率直な感想。
まず己の分際弁えるのが何より先であろう。
で、昨日の夜中も延々1回140文字ずつに区切ってそのトラッキング問題に見るはてなの姿勢を糾弾してた人がたくさんいたわけです。
そんな彼らの言い分を要約すると
「株式会社はてながお母さんみたいじゃなかった。」
ということのようです。
RTとかいうのされてんの見て笑ってた。
おっとこまぇやで。
はてなは今回の一件で、仕様変更を含めて「何をするかわからない」企業であることがはっきりしたわけだから、謝罪の有無より、「何をするかわからない」状況の脱却が重要。自らを縛る仕組みをどうするか。
どうなんだろう?じゃあ七尾製菓とか海洋堂とかセイカとか月星とかが「何をするか」はきちんと把握してらっしゃるんだろうか的な。
いいなぁ、こういう世の中分からないことだらけのくせになんかえらっそーなことコキ散らかして気持ちよくなってるおっとこまぇって。
はてなを擁護するつもりはないけど、何様気取りかしゃしゃり出てきた人間が一番何だかわかんないって状況が面白くて。
はてなの企業としての選択ミスよりも、それに群がる総会屋まがいのキチガイのほうがお笑い種なんだけど。
ドロボウヒゲおじさんの予言、唯一ここだけ当たりそう。
わたしもいずれはスマホがガラケーに取って代わる時代が来ると思う。
2011年の統計からみるスマホの将来:docomo圧勝? (1/3)
しかし
12年度以降のスマホ市場では次世代高速通信「LTE」への対応や、高精細ディスプレーの採用などが進むとみられ、引き続き需要が高まると予想している。
であり、ドロボウヒゲのおじさんが言う「おサイフ」や「ワンセグ」「iモード」とかそういうとこをきっかけにはしないようだ。
ま、言うたらただの「当てずっぽう」ってやつだ。
うん、誰も予測変換の第一候補見せろなんて頼んでないんだけどね。そういうのは見せたがるのにネット上の行動情報は人に見られたくないなんて。
…。
つけてなかった。でも、設置されてるページを閲覧することでも行動情報ってのが持ってかれてんですね?
じゃあ一応困ってみるか…といってもどれくらい困っていいのかさっぱり。
とりあえず、おれの行動情報でいくら儲けたのか?を聞いてみたい。
これだ。祖チンを晒すのは頼まれなくてもやるけど、追っかけられるのだけはマジ勘弁という。
まさにこの状態だったのか。
はてブボタンつきのまとめサイトでクソみたいなオメコ漫画の切れっ端を見て「エロいですね」とかさんざん言うた後何処行ったかだけは絶対に知られたくなかったという。
エレジーやで。
乾電池式の充電器を鞄に常備している。何かあったらすぐさま近所のコンビニに駆け込んで電池を確保する予定。
はてなブックマーク - iPhoneユーザーは数日分の電源を確保できる大容量バッテリーを持ち歩こう、という話 - リニューアル式
いやぁきっと「何かあっても」コンビニは平常営業してんでしょうなぁ。
コンビニ店員は何かあっても避難しちゃいけないんすよ、店番してなきゃ。
また生き残って当然という前提の人が。
いつでも数日間分の電源を常備しておく。それがiPhoneユーザーに必須の震災対策だと、僕は思う。
いやぁ、キミは電池の心配だけしてりゃいいからほんっと気楽だな。
家は潰れ車はひしゃげ、地面は割れ人はすっ転ぶ。それが震災だというのに。
まぁ「自分だけは絶対に無事」という根拠のない前提が電池切れの心配をさせるのだろうな。
全ては他人事だ。
幸せそうでよかった。
これってそういう話なのかしら?前半の自身の体験談と後半のゲーム会社の契約の話や橋下市長の例ってイコールなんかなぁ。
第二は同調的引き籠もりです。分裂的性格の場合はひねくれて自分に閉じ籠もっているように見えます。それではトラブルのもとですし、人に心配をかけて余計に関わりを誘い、引き籠もることができません。適当に他人に同調し、自分の役割も一応果たしておきます。でも積極的に会議をリードしたり、イニシアチブをとって事を行おうとはしないのです。そんなことをすれば、集団に深く帰属し、その責任を引き受ける面倒な事態に追い込まれるのでしょう。それが嫌なんです。そういう人は家庭でも妻子に同調して、自分をロボット化させています。シゾイド人間は自己主張がないから、トラブルになりません。人格同士が激しく火花を散らして衝突する事が敬遠されているので、愛憎が希薄ままでいられます。
根が暗い以外特に何もないおじさんの飯の話ってモロにこれなだけじゃん?それ政治とかビジネスとは別のレイヤーだよなぁ。「起業の規模が小さい」と「人格的に問題が認められる」って違う話じゃん。
えぇ〜?うっそ〜ん?だって"ギーク専用機"ですよ??わしが言うたんちゃうけど。
だって「ガラケー独自機能とハイブリッドにしないと絶対普及しない」んですよ?そんな長期割引だけで数字伸びるわけないじゃないですか〜。わしが言うたんちゃうけど。
Docomo圧勝なんですよ?わしが言うたんちゃうけど。
誰も頼んでない予想が外れたら腹かっさばいて死んで詫びるシステムが社会に欲しいっすね。
おまえまた大きな地震があっても何の被害もなくのうのうと生き残るつもりでいるんだろ?
で、すぐTwitterとかで知らない人の安否を気遣うフリとかすんだろ?
そんな時にUroad-7000じゃ絶対バッテリーもたないって。
これあんじゃん?これを念頭に置き、昨年ドロボウヒゲをうっすら生やしてツラをひん曲げながらこっち見てるおっさんがどっかからパチってきた(そう、せいぜいでどっかからパチってくるくらいしか能がない)アンケートデータである
このPDFの「スマホ所有率」の次ページである「Twitter利用頻度」を見る。
東京・大阪・愛知・高知・銀座・原宿・六本木・原田泰造でっす♪いずれの地域においても「まったく利用しない(見ない)」がもっとも多いのであった。
こんだけ「誰も見ちゃいねぇ」もんなのに
これからTwitterには何ができるのか
だなんて、何の心配してんだろうか非常に不思議というか何様気取りだ。
uroad-7000 バッテリー 膨張 - Google 検索
おまえまだそんなこと言ってんのか。
新しいのが出たぞ。ややiPhone似。
もう7000のバッテリーはよっぽどタイミングがよくないと買えないから(ちなみに今Amazonにはある)、この際ルータごと新調してしまえと口を酸っぱくして言っておる。
バッテリー買っても7000じゃやっぱり3時間くらいしか持たないし、また膨れる可能性のほうが高い。省電力機能もついてないから最近のと比べると見劣りするし。
そもそもどうしても7000じゃなきゃダメという状況はまずない。
っていうかもう7000はディスコンってやつじゃないの?
で、どうせ1円とかタダとかだったんでしょ?
じゃあもういいじゃん。将来性もないんだし諦めろ。
違約金払って解約して新規契約でSS10を手に入れるのと、今の契約から7000を解除してSS10単体で買って登録し直すとのコスト比べて安いほうにすればいいじゃない。
仮面ライダー50人、スーパー戦隊173人、怪人97人、戦闘員165人、なんと総勢485人! これほどまでのヒーローと敵キャラが1つのスクリーンで大暴れする作品は、特撮史上初、それはすなわち世界初の試みとなる。
ヒーロー史上初!全仮面ライダー×全スーパー戦隊初共演!総勢485人の大バトル! (井上正大) ニュース-RANKING NEWS
そう、せいぜいで特撮史上初というだけであり、そんなもんパンツの穴の最初のやつとかビーバップハイスクールとかと変わらんのである。
感動したがり屋のネット民たちへ。ちょっと考えようよ。
はてなブックマーク - 震災姉妹 最後のメールはデマ!? - Hagex-day.info
そして暴きたがり屋のネット民(バカが好きな言葉)もどうかひとつ。
まぁバランスはいいというか。
ゴンベが種まきゃカラスがほじくる的な。
2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=おめこは法律違反&start-index=6&adpage=3&ct=1301&sr=0101&t=20120308192903&filter=1
であるならば、例のスペシャルフラッグのアイコンの人や洗脳日記の人なんかは遵法精神に溢れた大変模範的な国民でありおれは無期懲役。
ものすごいエグい感情を抱いて携帯端末に向かっている人がおるんですなぁと。
んで、やっぱ例のあそこではシリーズになってるらしい。
まぁインターネットってのはそういう感情をシェアする以外に特に役に立たないからしょうがないのか。
まだまだ私物PC持ち込みという所が多いのがこの業界。だから盗難で成績等の個人情報紛失や流出というニュースが後を絶たないでしょ。あと、配備されてる所でも鯖缶なんてまずいないから。
はてなブックマーク - 橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
そこでクラウドっ!て佐々木俊尚くんは言えばいいと思います。
今どきノートパソコンなんて大した値段しないんだからさっさと全員分配備しろよ。
出ました建設さん。バベルの塔も建たんばかりに建設的。
じゃあお前が金出して全員分配備しろよ、大した値段じゃねぇんだろ?
ったら、「なんで俺が金出さなきゃなんないんだよ」って思うでしょ?
ってことは「なんでお前が口出さなきゃなんないんだよ」ってことなんですよ。
「花が咲いて楽しく迎える春を、原発事故が台無しにした、ということを伝えたかった」と話していたという。
どうだろう?この自称詩人も含めて、クソみたいなド左翼がそのド左翼としての本分に遺憾なく浸れるという意味では台無しどころか願ったり叶ったりなんじゃないのかなぁ。
原発事故があったからこそド左翼お得意の「他人の責任を糾弾ごっこ」ができる。
むしろ感謝すればいいのに。
そもそも花が咲こうがセミが鳴こうが枯葉が散ろうがみぞれが降ろうがやること同じやん。ApemanとかD_Amonとかあの辺見りゃ分かるやん。お前らのやってることのどこに季節感があるよ?
バカが。
えーっと、自分で入れたモンモンならセーフ、彫師に入れてもらったんだったらアウトという方向で。
いやほんと、自分一人で自分の背中全面とか両方の瞼とか利き手側の肩に彫りましたとかだったらめちゃめちゃかっこいいんですけどね。
「全部プロにやってもらいました」
って、やっぱりそりゃ「寝たきり老人」と同じ生き様ですから。
「お腹すいたね」
「そうね」
「なんか食べたいね」
「そうね」
「なんかないん?食べるもん」
「ないね」
「作ったらいいんやないん?」
「誰が?」
っていうのがブログ等でよく見る自称「建設的な意見」とか「対案」の基本形である。
「お腹が減ったらご飯を食べたらいい、ご飯がなかったら作ったらいい。」
言うてるだけじゃいつまで経ってもご飯は出てこないんですよ。あるいは
「こんなん美味しくない、もっといい材料使わんと。」
でもいいですけど。これドロボウヒゲの下北沢駅前再開発計画とか、佐々木俊尚の「ソフトバンク光の道計画反対」とかの系統。
それで分かるでしょ?あいつら何様気取りなんだ?ってのが。
ご飯を作れるだけの能力がないんであれば、「お願いしますご飯食べさせてください、おいしい物食べさせてください」になると思うんですよ。
なんでそれが「修正をおすすめする」になるんだっての。
ひとつ面白いものを見つけた。
マジな話、足腰悪くて立つのがツライ方もいらっしゃってる訳で。
Twitter / @STUDIOMOOK: マジな話、足腰悪くて立つのがツライ方もいらっしゃって ...
なんかいかにも左翼的言い訳だなって思った。
で、まぁ考えていただきたいんだけど。これさ?そもそもこの起立条例ってどういった人に課せられているか?
「教員」
なんすよ。
お前教員が業務上立ってる時間と座ってる時間どっちが長ぇと思ってんだ。
1時限50分あるやん?じゃあ何か?君が代はそれより長ぇんか?
逆に、震災が再び起きたら「うまく対応できる」との答えは37.3%と3分の1を超え、全国平均を10ポイント近く上回った。
時事ドットコム:震災の教訓、半数が風化懸念=生活者の意識調査?電通
自称被災のプロ。
実際のところは「避難誘導」に対応できるだけなんだろうなぁと思うけど。
いやほんと「あぁあんたたち対応できるんですね?じゃ役場ではなんにもしませんので」ってなったらどうなる?
「え?何?お母さん流されちゃった?知りませんよ勝手に対応してください、できるんでしょ?」ってなったらどうなる?
何を一回地震に遭った程度でプロ気取りしてんだろう。おっかしいなぁ何様気取りだろうって思ったら
全国の2000人を対象にインターネットで実施した。
げ、ネット族様じゃん。あいつら口だけだよ(含むドロボウヒゲのおじさん)?
え?
注意したいのは、「批判」と一口に言っても建設的なものとそうでないものがあるという点。確固たる自分の考え方や理想があって、それに少しでも近づくために発される批判は「建設的な批判」だ。あるいは相手の弱点を指摘するだけでなく補完して、成長をうながそうとする――それも建設的な批判といえる。こういう建設的な批判をするブログは、「批判系」には含めない。たとえばみんな大好き・ちきりんさんは、しばしば痛烈な批判記事をお書きになる。が、それはちきりんさんの理想を説明するために批判せざるをえないからだ。したがって「Chikirinの日記」は批判系ではなく、独立系ブログだといえる。
「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこいてんじゃねえ!
え?いや「ブログ」の話ですよね?「建設的な批判」っていうけど、おれそれで何かが建立された例を見たことがねぇんすよ。
ブログで何か喚いて何か建ったことなんて、有史以来ないんすよ。
理想を実現する術を持たないからネットで喚き散らかしてるだけなんですよ、あの人達は。
だから言ってんじゃん?誰も頼んでないのに相手に成長をうながす立場をとってるってのは、結局「空想の中で相手より優位に立った気分に浸ってる」だけなんすよ。
で、考えてみてください。
CM一本の契約料がてめぇの年収越えるような相手に向かって「成長を促す」つもりで「関西弁がおかしい、致命的なので修正をおすすめする。」とかコイてるドロボウヒゲの存在とか。
お笑い種ですよそんなもん。この先一生CM撮る機会もねぇ分際が何様気取りか知らねぇけど。
「自分が何をやるか何ができるか」のほうが重要なんすよ、「人に何させるか」とかほんっと何様ですかっての。
今日エヴァとシスクエの新しいやつが入ったんだけど当然のように整理券番号が22だったので5日くらい沈みっぱなしの鉄拳2ndへ。
狙い通り朝イチ高確スタートでした。
ぐだぐだやってART中に引いたバケでチェリーもスイカもハズレも引かなかったら+300。
その後平八頭突きが6連してさらに+300。
そしてスペシャルフラッグ、しかしこれを見ると「童貞のオタク」しか想起しない。
ようやく引けた鉄拳ATTACK、190+110。
しかし4000ゲームほど回してBIG5、REG10。差枚+2600枚。BIGがまともに引けてればもう1000枚くらいは。
でもいつ打ってもこうなんすよね、鉄拳って。解析上BIGのほうが軽いはずなのに。
待て待て待て待て。
震災から1年ってこともあって振り返り系特集も増えてきたメディアだけどそんなもんやるのは別に10年後でいいわけであって、そんなリソースあったら今伝えるべきたくさんの現実をメディアは伝えた方がいいよね。今振り返ってもそれは原発事故直後報道におけるふがいなさの免罪符にはならないわけで。
お前は振り返れ。お前はきちんと振り返って直後のみっともないはしゃぎっぷりを悔いれ。
あん時「寝てない自慢」とかしてたバカはきちんと振り返れ。
国の中央防災会議は最悪ケースで死者1万1000人
この予想される死者というのは、飢餓でもないしましてや携帯電話やスマホが繋がらなかったが故にTwitterを見れなかった人とかじゃないんすよ。
地面が震えると書いて地震。マグニチュードはお腹の空き具合や携帯のつながらさを表す単位ではない。
うん、だからあれのどこにも「大阪弁」っていう説明がないわけですよ。無論関西弁とも表明していない。
見た人が誰も頼んでないのに「関西弁だ」「大阪弁だ」と勝手に判断して、「バカにされているように感じる」とか言っている。
これ、考えたらすごいことなんです。
言うたら「テレビが俺をバカにしている」と思い込んでいるんですから。
テレビが自分の悪口を言ってる気がしてテレビが見れない。
人の話し声や笑い声が自分の悪口に聴こえる。
これと同じなんです。
気ぃ狂っとるんですよ。
あのTVCMにバカにされたと思い込んでいる人は
明治の広報担当者には、関西地区でのキシリッシュの売上が落ちる前に修正版を出すことをおすすめしたい。
と。
いえいえ、あなたの精神状態をきちんとした医療機関で修正するほうが先ではないでしょうか。
っていうかよく考えたら例の「ヘイ・ジュード」の話と同じだったか、あの関西弁のアレは。
しっかしまぁ、テレビ見ながら「あんなの関西弁じゃない、あんな発音は無い。俺のほうが関西弁をきちんと理解している」ってしゃしゃり出てきた人に、「じゃあ是非あなたに!」つって全国放映のテレビCM出演の依頼が来るのはいつ頃になるんだろう。
大体言いたいことが書いてあったが、それにしてもなぜ去年7月の記事に今になって
はてなブックマーク - 2012-03-02 - ぜんぜん知らないおじさんオフィシャルブログ Powered by 聞いたことない会社
あぁ、ずっと何度か下書きしてはボツにして下書きしてはボツにしてを繰り返してたら今頃になっちゃっただけなんです。残ってる最古の下書きが去年の秋でした。
ついでにドロボウヒゲおじさんの本拠地も覗く。
ずいぶん気持ち悪がってらっしゃるようなのだが、示されているリンク先でCM動画を見てみたところ、この木村カエラのセリフが「関西弁」であるという説明がどこにもないのである。
いやこれがたとえば「おけいはん」のシリーズみたいに現地でロケしたとかそういうんだったらまだ「こんなん関西弁ちゃうわ!」とか言えるとは思うが。
CMのセットも関西なんかかけらも関係なく、うんこみたいなのに絡まってるだけ。
いやほんと、こういうのって「私が今から関西弁で喋りますので、間違ってたら指摘してください」と前置きがあった時だけしゃしゃり出てくればいいだけっすよね。
なんのことはない、ドロボウヒゲが誰も頼んでないのに「これは誤った関西弁だ」と思い込んでいるだけだった。
非常に残念な話です。
知的障害者の加害行為から身を守るため
津市立三重短大:准教授が女性の首絞める…講義中説明なく - 毎日jp(毎日新聞)
ってのは多分後でいろんなとこから怒られそうな気がする。
あと
精神的ショックで、マフラーなどを首に巻けなくなったという。
が
君が代が流れ出すと、口からよだれを垂れ流すほど極度の脱力状態に陥って起立できなくなるほか、人生の中で実際に見聞きしたことのないはずの「軍靴の足音」が聞こえてくる幻聴症状など複雑な精神疾患を患っているという。
<君が代条例>自ら両脚折って不起立貫く 大阪・放出
っぽいのでそれはそれでいろんなとこから怒られそうな気がする。
なんだか楽天さんが「今日(3/4)限り」と題して、いろいろセールをやっているようで。とりあえず楽器とパソコンを見て回った。
楽器はいつもどおりのアウトレットばかりだし、パソコンに至っては本体よりも消耗品とかスマホやタブレットのアクセサリ類ばかり。いや本体がないこともなかったのだが、ほぼ北朝鮮に横流しするようなクラスの法人モデルの引き揚げ品しかなく。
そんなスマホのアクセサリに
[rakuten:dearfunfan:10000284:detail]
というのがあったが、これはジャックじゃなくてプラグじゃないのか?と。だってこれ挿すほうじゃん。
じゃぁなにか?キミはチンコをマンコだと言い張るつもりか?
うん、いや…
mobageやgreeやmixiのソーシャルゲームでも、スマホ対応ゲームは出始めたところで、ガラケー専用ゲームはまだまだ多い。
2011年の統計からみるスマホの将来:docomo圧勝?(松永英明) - BLOGOS(ブロゴス)
ドロボウヒゲのおじさんがガラケーの優位性のひとつとしてこれを挙げてるんだけど。
まぁコレは言うたら「モバイルのゲームはどういうわけかソーシャルゲームでなければならないような雰囲気」を無理矢理醸し出してるわけで。
いや、なんつぅこたぁねぇんですけど、「スマホ向けのそれ以外のゲームの数及び質」というのを考えてみますとね。
そりゃガラケー用で元気がいいのってソーシャルゲームなんだろうけど、カード集め・きせかえ・釣りっぽいもの・農業・戦国もしくは英傑おじさんばっかしじゃん。
App StoreやAndroidマーケットを覗くと他にもっと色んなゲームがある、飛んだり跳ねたり撃ったり避けたりするようなのが。
Tegra2以降、3DCGでグリグリ動くやつなんかいっぱい揃ったじゃないすか。
挙句ソニーがPlayStation Suiteを始めちゃったし。
で、ガラケー用のゲームをスマホに移植するのは可能だけど、逆は相当難しいっつーか無理だと思うんですわ。
そう考えると、ガラケーのゲームマシンとしての幅ってやっぱ狭いというか。じゃそれ優位でもなんでもねぇじゃんと。
いやたぶんユーザって、面白かったらそっちに流れるだけだと思うんですよ。ソーシャルだからとかガラケーだからつってしがみついてるわけじゃないだろうなぁと。
っていうか正直言うたらガラケーのソーシャルゲームって社会の癌じゃん、アレ。パチンコ・パチスロより性質が悪い。
だいたいソーシャル云々の「基本無料」とか言いながら実際はアイテム買わなきゃしょうがない状態で請求に怯えてる人っていっぱいいて問題になったわけじゃん?
癌細胞抱えて優位も糞もねぇと思うんだけど。っつーか健康体であるスマホに癌を無理矢理伝染させるなっつー話ですよ。そんなもん無いほうがよっぽど優位じゃん。
でも。
だからといって、かの人が実際に他人の財布を奪って札を燃やしたわけではない。
…要は「空想の中で架空の相手をやっつけた」だけである。
これがまた強烈に気持ち悪い。
おなじみ
の
そこで、一つの解決方法として、空想の中で立場の逆転を起こそうとすることがあります。見捨てられた惨めな自分を否定して、それとは反対に自分が親よりも優位に立って親に復讐するのです。空想の中で、不安をもてあそぶ卑しい親に対して、繰返し勝利を体験し、無限の優越感を味わうのです。
これと仕組みが同じ。
さらに言えば、都条例のアレの時に「しずかちゃんの入浴シーンはアウト」「ワカメちゃんのパンチラアウト」「火の鳥に近親相姦描写があるからアウト」つってたのも同じ。
加えて「TPP参加でコミケ死亡」とかいってたのも同じ。
「親」を「行政」に換えてみればいい。
自分が審議する側、つまり絶対の権力を持つ側になるという立場の逆転(ただし空想上)。
まぁそういう自己愛のねじれたクズの成れの果てが「オタクさん」ってやつなんでしょうな。
否定されることに耐えられないから否定する側に回ろうとするのがもはや癖になっておるんでしょう。
でも本当にその側になれるわけもないから、空想で誤魔化す。
その空想をネット上に書き散らかしているだけ。
RTとかいうので見た。
オタクさんとかいう気持ち悪い生き物ってこういうとこがダメなんですな。
いやおれこれは「言い返す」までは当然の権利だと思うけどね。
でも「言われた」ら「言い返す」では済まないと。相手の財産を毀損することまで含めて報復として成立するという。
これ非常に性質悪いですよね。やり口としては、坂本堤弁護士一家殺害事件であるとか公証人役場事務長逮捕監禁致死事件と仕組みが同じ。
脳味噌がカルト。まぁさすが犯罪者予備軍であると。
これがオタクさんとかいう気持ち悪いゴミクズみたいな生き物の本性である。
これで「エロ漫画読んでも性犯罪には走らない」とか言い張られてもね。
あとやっぱ「言論の自由」とかいうのをこいつらが主張すんのはお門違いであろう。
あっ、なんか一回140文字くらいでわめきちらすバカみたいなやつで晒された。
ところでおれは電車ではなく主にバス派なのだが、一時期はわりとそういう「迷惑な乗客」に思うところもあった。
でも、そんなもん1日のうちのたかだか数分数十分、長距離通勤であっても1〜2時間程度の話である。
1日24時間から2時間引いてもまだ22時間ある。
お前電車降りたらどうすんの?まだその迷惑な乗客の存在を引きずって暮らすの?
すっごい燃費の悪い人生だな。
っとにみみっちぃ。
本決まりなんですな。
えぇこっちゃ。
一番猫に対して無責任な態度で臨んでいるのは「癒された気分に浸ってる」仕事帰りの会社員である。
生き物と接するというのはどういうことか?というのをきちんと考えるいい機会ですよ。
ちゃんとしてるところは気が向いたときに勝手に一匹で休憩できる休憩室があるとか客の手の届かない避難場所があるとか,スタッフに相当気を遣っている。
そりゃそうなんでしょう。でもこの仕事帰りの会社員は何も気を遣ってない。「週に2回はこの猫カフェを訪れるという男性(41)」の週に2回ってのは「己の都合」だけである。
都合のいい時だけプラっとやってきて、汚い手で猫いじって帰るだけ。
お前今日カフェでいじった猫の10年後考えたことがあるか?ったらねぇだろ。
「猫の世話は他人がやって当然、俺は猫いじるだけなのが当然。それができないならもう猫なんか関係ない。」
それが
「猫たちに会えないなら、きっと行かないだろう」と語った。
ってこと。人のクズですな。41にもなって。
というのを妖怪タニンサマガイチイチキニナッテシカタガナイヨユウノナイバカが観察してるのが東京の満員電車なんですなぁと思った。
で、妖怪ビッコとか妖怪チエオクレ(またの名を妖怪セルフシャショウ)とかの運賃が半額になる系の妖怪については?妖怪クルマイスに至っては「板もってこーい板もってこーい」って鳴いて発車を遅らせたりするけど。
セッ…セ…セクシャルマイノリティだーッ!!!!
ゲイにとって愛情とは「性愛」だけなのである。
やつらはちんぽ弄りたい一心、ただそれだけなのである。
やつらが勝ち取りたい権利とは「お前のちんぽを弄らせろ」ただそれだけなのである。
これだけ傍若無人な分際が自らを「被差別階級」と吹聴する。
己の欲求と愛情を誰も頼んでないのに押し付けに来る人間など、避けられて当然である。
ねちねちねちねちねちねち。
一方で、純粋なスマホにこだわり続けるiPhoneはいつまでもギーク専用機の地位に留まり続けるだろう。さらに、apple側の「flash排除」や「apple storeの不透明さ」という問題、SoftBankの「電波が入りにくい」という問題点を何とかしないと、android陣営に大きく引き離される可能性が高いと思う。
はい強調部分注目。たぶんこれ"App Store"のことだと思うんだけど。えぇApple StoreとApp Storeは違うもんです、ドロボウヒゲには区別がつかねぇかもしんねぇけど。
これgoogle:App store 不透明で調べると分かるんだけど、作ったアプリをApp Storeに乗っけてもらう時の審査基準だとか、なんか問題が起きた時の削除申請うんぬんの話しか出てこない。あ、ちなみappleじゃなくてAppleです。
それ、一般のユーザが気にする必要ない部分なんですよね。
アプリ開発ってのは全てのiPhoneユーザの目的ではないんで、普通にアプリを購入し利用するだけのユーザ(それが大部分)にとって、現行のApp Storeのシステムでなんか困るということはまずありません。
「Flash排除」でなんか困るかどうか。
これはあれだろうな、ドロボウヒゲが「スマホはブラウザでWebをじっくり見るもの」という勘違いをしてるから問題点として挙げてみたがるんだろうな。
でも実際そんな人少ないでしょ。コレ結局Flashの視聴を主なコンテンツにしてるサイト、まぁ動画共有とかそういう系なんかは専用でアプリ出すからそっちで直接見ちゃえばいいだけであってあんまり困らないんすよね。挙句mixi、Twitter、FaceBookとかあの辺のソーシャルなんとかいうとこだって、専用アプリ置いてますよね。
実際、先日バスの中でiPhoneいじってた姉さん、後ろからうっかり画面見えちゃったんだけど、mixiのクライアント使ってて、それ閉じたらホーム画面にTwitterとFaceBookのアイコンもあった。
で、そういう専用アプリはわりと頻繁にアップデート通知が飛んでくるけど、標準搭載のブラウザって滅多に通知こねぇでしょ。
そういうとこからまた見えてくるものがございます。まぁ当然「あえて」スマホを使わないことでなんかやり遂げた気分に浸る派には見えてこないと思いますけども。
「電波が入りにくい」のはソフトバンクの問題(例のプラチナバンド獲得で解消していくつもりらしいですけども)であり、ソフトバンクはAndroidスマホも扱っているので引き離すとかどうとかいう話でもねぇよなぁ。あと電波が入りにくいからつってギーク向けってこともないだろうし。
くどくどくどくどくど。
ネット族が最も見逃しがちなポイントは、「ガラケーユーザーは、別にスマホの機能を必要としていない」ということである。わたしも含めてネット族は「検索して情報を集めて判断する」ことがネット利用の目的で大きな位置を占めるだろう。
スマホユーザの皆様方におかれましてはそういう使い方してる?ねぇスマホの機能の肝ってその「検索して情報を集める」とこ?ねぇねぇ。
いややっぱアプリ利用なんじゃねぇかなと思うんだけど。
もっとも「欲しいアプリを探す」という検索作業は必要になってくるとは思うけどね。それでもアプリ類を集約するセントラルステーション(App StoreだったりAndroidマーケットだったり)があるから、Googleとかで闇雲に当たっていくような感じにもならない。
それと考えてみて欲しいのは、現状(けっして自称はしてない、ただドロボウヒゲがそう呼んでるだけ)のガラケーユーザの皆様方におかれましては、準備(金銭面や家族の説得、そしてイカすデザインのブツ)が整い次第、いつでもスマホに移行する気満々である。だから「持ちたいスマホは?」という問に答えることができるわけですな。
もちろん意地でもガラケーに留まる意思を見せる人もいる、こないだ何かの記事でそういうアンケート載せてた。でも、それが「ガラケーユーザーの総意」ではないのである。
実際んとこ、ほとんどのスマホユーザが「ガラケーユーザからの華麗な転身」である。スマホで画面をシュッシュッてやってる人は3〜4年前までガラケーパッカパッカやってた人なのである。
特にあんた、去年auが参入してから颯爽と白いiPhoneをフリフリフリックしてる人なんてヘタすっと前使ってたガラケーのACアダプタをコンセントから抜くの忘れてるくらいですよ。
スマホ族っていねぇのかな?って。ガラケー族的なポジションでもなく、パソコンキチガイでもない。
あ、日笠陽子(若者に人気の頬骨がすごいことになっている声優)って、元々ガラケー持ちで、「パソコンはそんなに見ない」と言い、でもiPhone失くして4万円くらい違約金払って解約した後iPad買ってるじゃん?ホロロ。
「そこまでネットやパソコンに忠誠は誓ってないし、かといってガラケーにしがみつき続けたいわけでもなく、実際んとこ詳しい事よく分かんないけど、でもスマホやタブレットは使ってる一派」って増えてくるんじゃないかなぁと。
っていうか、そういう人向けのもんでもあるんじゃないのかしら?「ギーク」とか「あの辺」向けじゃなくて。
それはそうと、おなじみドロボウヒゲをうっすら生やかして顔を歪めてる(本人笑ってるつもり)おじさんの。
わたしはずっと「あえて」ガラケーを使い続けている。それは、今のガラケーユーザー、いわゆる「ケータイ族」の思考を知りたいという(ある意味マーケティング的な)理由である。
ネットを使いこなしている人たちは、ともすればケータイユーザー層の思考回路を理解できないようになりがちである。「何でもできるのだからスマホにすればいいのに」と考えるのは、典型的なネット人間の発想であって、ケータイ族は決してそうは考えない。
2011年の統計からみるスマホの将来:docomo圧勝?(松永英明) - BLOGOS(ブロゴス)
ケータイを「あえて」使い続ければケータイ族の思考を知ることができるということは、スマホを使ってないならスマホユーザの思考を知ることはできないという理屈になるので、ドロボウヒゲをうっすら生やかして顔を歪めてる(本人笑ってるつもり)おじさんのスマホユーザ観ってデタラメでっち上げなんじゃないの?「ギーク」とか「あの辺」とかあと信者とかいう存在そのものが。
いやさぁ?スマホユーザって「ネット使いこなし派」を中心としてるのかなぁと。真骨頂はアプリを利用するという面であり、その都合上ネット接続が必要ってだけの話なんじゃねぇのかと思うけど。
「ネットを使いこなしている」という自負があっても、スマホユーザの思考パターンを把握できるとはちょっと思えないんですよね。
いやほんと、たとえばあのオメコだかナメコだか撫でくりまわしてる人たちとかって「ネット使いこなしてます気分」でやってんのかなぁどうなのかなぁ。
それから
両方共、選択基準がネットの使いこなし云々じゃないんすよね。「かわいい・かっこいい」「デザイン」とかそういう方向。
マイナビは
携帯電話がすでにただの機械ではなく、ファッションアイテムとしての特性を強く持っていることが読みとれるとしている。
こういう見解を示してるけど、あぁなるほどなぁと。
じゃなきゃあんだけあっちこちからファンシーなシリコンジャケットの類は出ませんよね。
あとあのオメコだかナメコだかいうやつとかって、ほんっと「かわいい」以外なんもないわけじゃん?「キャーアァァァァ!カーァワーァイーィイーィッ!」つってキャッキャ感全開にするだけ。
ドロボウヒゲが
東京の男性20代・30代で約3分の1がスマホを所有している。特にネットを使うのが日常化しているようなビジネスユーザーであればスマホは当たり前に見えるかもしれない。だが、40代・50代ではその半分に落ち込む。
2011年の統計からみるスマホの将来:docomo圧勝? (1/3)
こう言い張るんだけど、そりゃ40〜50代ともなればキャッキャ感は影を潜めようぞ。世の中には「歳相応」という言葉がある。
な?40過ぎてなんとかGTのファンクラブに入ってキャッコラキャッコラしてるほうが特殊だ。
「ビジネスユーザーであればスマホは当たり前」
いや、スマホってビジネスツールとしての側面より「おもちゃ」のほうが強いんじゃないの?
そこいら、おもちゃとしての融通が効かないBlackBerryシリーズの国内シェアがおっそろしく低い辺りでお判りいただけようか。
で、初期状態でビジネス向けアプリの類を積んでるスマホのほうが珍しいんすよ?
iPhone買って電源入れてみ?固っ苦しいやつってせいぜいで「株価」のやつくらいなもんですから。
そういうとこちゃんと見てからコキ散らかしたほうがいいんじゃないかなぁ。
ったらなんのことはない、スマホを使ってないから見えない、見ることができない。どっかからパチってきたデータ見て「想像」してただけだという。
新型iPadの続報を待ちつつ。
エヴァンジェリスト気取りなApple製品ユーザの悪いとこ?
あぁ、「見せてはくれるけど触らせてくんない」とこです。
相手が既にApple製品ユーザであれば触らせてくれるけど、そうじゃなかったら見せるだけ。
だからたとえば「Macのほうが簡単だって、イージーオペレーションだって。いいって、ほんとうにいいんだって。」って言っても、それが全然伝わらないのです。
それはApple Storeや家電量販店、ソフトバンクのお店等でデモ機がふんだんに用意されるまで続いたのであります。
あとなぜか買おうとすると止めにかかります、あのエヴァンジェリスト気取りは。
「お前オススメしてんちゃうんか!」
って思うんだけど止めにかかります。
その理由が「お前には無駄」とか「今は時ではない」だったりします。
それに従うといつまで経っても手にすることができません。
よってエヴァンジェリスト気取りに購入の相談はやめておいてください。エヴァンジェリスト気取りが見てない隙に買っちゃってください。
「詳しい人に予め聞いたほうがいいのでは?」
その気持ちも分からんではないですが、お前が買うのをなぜか必死で止めようとするエヴァンジェリスト気取りよりも、売ろうと奨めるApple Storeの青Tシャツの兄ちゃんのほうがよっぽど詳しいです。
あー。
その辺のライブハウスで演奏するのとはわけが違う。彼女は有名な声優だし大舞台で演奏する以上、許されるアレンジ、許されないアレンジってものが出てくると思う。
豊崎愛生 「Hey Jude」 ギター演奏 - YouTube
という見解。ところがこれ、バックバンドを下げて照明落としてスポット当ててるわけじゃん?
それによって「その辺のライブハウス」よりもっと小さい空間を演出してると考えてみちゃどうだろうか。
「へいじゅー どめきばぁー てかさぁそぉー あめきべたあ」とアニメ声で歌詞を読んでいるだけで
豊崎愛生「ユーチューブ」動画が「炎上」 「ビートルズをバカにしてるのでは」 (1/2) : J-CASTニュース
ってのがあんじゃん?
ったらそれってのは結局
♪きょうのはなうた
『るーびーちゅーずでー』
『ストロベリーグラニータ』|豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」Powered by Ameba
まんまこれなわけですよ。ったら、「このノリを持ってきたかったんですな」となんない?
いやほんと、相手役者ですよ?ニコ生とかいうので素人が必死コイてやってんのと訳が違うんすよ?