archive.is webpage capture | からアーカイブ | 2013年12月25日 05:31:20 UTC | |
すべてのスクリーンショット, | ドメインから d.hatena.ne.jp | ||
ウェブページスクリーンショット | |||
short link long link html code wiki code |
で、その白血病のデマの話ですけど。
あれって、結局ネット上にしか出回ってないんでしょ?
じゃあそんなに心配しなくてもいいんじゃないの?
なんでみんなそんな喧々諤々と。
まぁ喧々諤々とつってもそれも結局ネット上のみなんですけども。
デマのマーケットとしては極めて矮小だよなぁとか思わないの?
だってあんた、昨日Twitterで見た話を自分の母ちゃんにも言わんでしょうが。
ネット上で見かけたデマは延々ネット上を駆け巡るだけ。
医師会長がどこに向けて声明を出したか?
ネットユーザに向けてですよ。
なぜならまともな神経を持ってる人間には声明を出す必要がないから。
まともな神経の持ち主は、ネット上の情報を参考にしない。
デマを流す人とかそれに騙される人とか絶対に踊らされないぞと心に決めてる人とか、そういう分け方をしなくてもいいんですよ。
それ全部「ネットキチガイ」という一括りで済む話なんですから。
ネットの利用の仕方うんぬんなんてどうでもいい話なんですよ、ネット使ってる時点でゴミクズなんですから。
ゴミクズとしての負い目があるから、あんたは母ちゃんに昨日ネットで見た話をできないんですよ。
その自覚を持て。
たとえ14ヶ限定であっても、別にスライムの肉まんとか要らない。
本当に必要なのかどうかという点を、もう一回よく考えてみたらいいんじゃないだろうか。
こないだもなんかドラクエ展とかいうのをやってるとか聞いたんだけど。
ぜんっぜんドラゴンクエストに思い入れというものがない。
なんでそんなもんにわざわざ思い入れとか持ってんの?
いや、今現在何歳かとかそういう問題じゃなくて。
IIIを6時間くらいやったような記憶はあるけど、そんなたいして印象にも残ってないんですよね。
ドラゴンクエストとかいうのに強い思い入れを持って、変な色の肉まんを買って喜ぶ人というのは
581 みかる ◆OuISB0Pz0c New! 05/02/22 10:40:09 ID:PWoF0rAf
お前ら馬鹿か?熟練度稼ぎだって単調じゃない、特技を覚えていくほど、
より簡単により速く敵を倒す事だってできる。それが面白い。
技を覚えるほどキャラが強くなる。さらに上級職という存在もある
楽しすぎ。面白い部分を伝えるのに主観だからダメという返答は頭悪すぎる。
598 みかる ◆EPlAdHujUI sage New! 05/02/22 12:56:29 ID:PWoF0rAf
なんだよ、6は最高傑作だっつってんだろ?
どこに6を超えるクオリティのドラクエがあったってんだ?
こういうのと同類なわけですよね、えぇこの人2〜3回捕まってますけど。
精神構造、嗜好の系統が犯罪者とほぼ同じであるというのを、5回くらい考えてみたほうがいいんじゃないかと。
糞マネキンレベル。出来悪すぎ。
はてなブックマーク - 「2次元が3次元になったぞ」:これが「けいおん!」等身大フィギュアだ!! USJでお披露目 - ねとらぼ
これなんかの質感にすごく似てるなぁと思って。
あれだ、10円入れたらガッコンガッコン上下に動くトリプルファイターの遊具。ちびっ子が馬乗りになるやつね。
おそらく頑丈に作った結果だと思うんですよ。
考えなきゃならない点があるわけです。
これがいったい「誰向けの商売」なのか?というのを。
当日大喜びでUSJに集まってきた連中。
そんな連中の人間性ってのをよく考えて御覧なさい。
あなたのコメントの上に
等身大になっても萌えフィギュア鑑賞においてやることはひとつ!はやくスカートの中身がどうなっているかの確認作業と画像うpを(ry
強烈なまでに人間としての質の低さを誇るほぼ生ゴミ同然の変な生き物が現れました。
こういう何やらかすか分かったもんじゃない連中相手になるんです。
壊されかねないわけっすよ。
そうなると再現性とかそういうのをやむをえずオミットして、やや野暮ったい感じになってでも強度を確保せねばならないと。
まともな人間性の客が商売相手だったら、決してそういう風にはならない。
だけど、常にいつ犯罪者になってもおかしくない連中しか商売相手にならないんですよ。
そういうマーケットですから。
あのほら、お台場のガンダムと中国のニセガンダムの造りの違いを考えてみなさい。
日本でバカみたいな変なゴミクズ相手に商売しようと思ったら、本気で頑丈に作らないとどうしようもないんですよ。
こんなの出てたのか…
LOGICOOL ワイヤレスタッチパッド unifying対応 TP500
って、に…にせものだぁ!
そのレビュー。
自分が買った理由としては
・ネット配信においてクリック音を聞かせたくない
「ネット配信」とかいうのだけはどうしてもやりたいのか。気持ち悪い人だな。
そこを考えなおす気は絶対にないというのか。
おれは耳元でマウスのカチカチ音がするよりネット配信とかいうのをやられるほうがよっぽど気分が悪い。
なぁ、クリック音がしないだけで「コンテンツ」として成功したとでも思ってんのか?
リットーのブログを見てたら、バカがしばしば口にする「MIX CD」とかいうのを作れるソフトウエアが紹介されていた。
…ふーん。デモムービーの最初の一本目を再生してみた。
音声データをドラッグ&ドロップするだけで、自動的につなぎ目なんかを設定してくれるようだ。
要するに「機械が勝手にやってくれる」というだけのもの。実にバカバカしい。なんかもぅ無洗米を電子ジャーに放り込んでタイマーをぽちっとやってる人がシェフを自称するようなもんだ。
そのムービーのテロップに
「これであなたも、自分の曲をミックスさせることができます」
とあった。
そう「自分の曲」、ここポイント。
つまりお前がやってることは根本的に間違っているということだ。
あれだね。
「背高いですねぇ、なにかスポーツやってたんですか」
みたいな話だね。すごくバカっぽくていい。
こういう人を政宗とかアクエリオンとかの6択に挑戦させて、己の直感の信頼性というものを一度イヤというほど味わっていただきたい。
キチガイがでぶにゃんでぶにゃん言いながら特攻して、取り巻き(実際は取り巻いてる気分に浸ってるだけの人)が発狂して、警視庁緊急出動みたいな話になるんですか。
たぶん、3日間くらいで東浩紀おじさんがブロック操作をした回数をあっさり上回るんだろうなぁと。
わはははは
やっぱこぅどこか後ろめたさのようなものを抱きつつテレビゲームさんに没頭しておらっしゃるわけですかその筋のおじさんズ&おばさんズは。
事例として出てくるおじさんがともに30歳過ぎておる!
これあれでしょ?おむつ姿で赤ちゃんパブをエンジョイしてるとこがバレたようなもんなんでしょ?要するに。
恥ずかしいならやめりゃいいのに。
忙しい独身サラリーマンの強い味方的に野菜の宅配サービスを利用してる人が、毎週届くお野菜を産地込みで紹介しているのですが。
…なぜか福島県産がないのである。
どうも自分でチョイスして届けてもらうんじゃなくて、おまかせシステムっぽいんだけど。
でもそれはそれでいいんじゃないかと。
いやほら、インターネットを見ておりますと変な感情込みで執拗に福島県産の食材を購入したことを誰も頼んでないのに1回140文字程度で喚き散らかすバカみたいなおじさんやおばさんがたくさんおりますけども。
ほんと、一番人間の質が高いのは
「別にどこ産でもいいや」
って人だろうなぁと。
あらやだ
あんたまた米袋に描かれた絵で興奮してんの?
駅前で物産展やってましてね。お茶っ葉とか飲むヨーグルトとかそういうのをテントで売ってまして。
ったら、結構でかい招き猫の着ぐるみを着た、おじさんだかおばさんだか表面上は判断できない人が立ってるわけです。
それ見て大喜びなんですよ。
もちろんちびっ子が。キャッキャいうて巨大招き猫おじさんもしくはおばさんに抱きついてんの。
で、それをよーく頭に入れた上で今度はパチンコ屋に行くとですよ。
押忍!番長2に出てくるボクシングのグローブつけたパンダの巨大な起き上がり小法師風のバルーンが入り口付近に設置されてます。
それ見ても喜ばないんですよ。
もちろん大人は。当然のように素通りですよそんなもん。
そこまでを頭に入れてから、このセルジオ窓辺かなんとかいうやつを見て、そして考えろ。
お前は一体何十歳児なのか。
ライブスタイル上映は通常の上映とは異なり、立ったり声を出したり歌ったりと、自由なスタイルで映画を楽しめます。
ちびっ子がテレビ見てると立ったり歌ったり踊ったりするじゃん?
「おかあさんといっしょ」なんかはモロにそういう風にさせるための番組だったりするわけです。
いや、ストレッチマンがやってきた養護学校改め特別支援学校でもそれは全然OKです。
そこ考えますと、やっぱりその筋連中の幼児性の高さというものが。
つってもそれはもぅ「相応しい歳のとりかた」すんのを諦めた、知恵遅れとギリギリ区別がつかないような連中の「娯楽」だからほんっとしょうがないんだけど。
この企画は目論見通り成功すると思う。連中は言われるがままうすらぼんやり突っ立ったりなんか喚いたり歌ったりしてくれると思う。
ほんっと、ただ「言われるがまま」に。何の疑問も抱くことなく、また自分がいったい何歳なのかを自覚することもなく。
ソビエトくんだりまで出かけてこのザマ。また「恥ずかしい国ニッポン」としてその名を刻むだけ。
ていうかこれで「最大級」ってどうなんだろう?というのが。
笑点の観客のほうがもっと多いじゃん。
あとゴスロリ軍団。が特に何の訓練も受けてないので、ムカデ競走みたいに歩いててもうどうしようもない。
"アニメの話題をやりとりするネット掲示板" …どこだ。
はてなブックマーク - 時事ドットコム:ネット掲示板にわいせつ画像掲載=43人を摘発、大半が未成年-警視庁
世の中のカタギの人々はそこがどこなのか全く気にならなかったんだけど、この人は違ってたらしい。
やっぱそういうとこなんでしょうな。
自身がチェックしていない「アニメの話題をやりとりするネット掲示板」が存在していたということが何よりも気にかかっているという。
そういう部分で、「いかにオタクさんという存在が社会不適合であるか」というのがよく分かると思います。
実際他の報道ではサイト名まで出ていたりする。
同課は、新宿区にある同掲示板の運営会社に口頭で厳重注意。同掲示板は今月21日付けで閉鎖した。
既に閉鎖されているとのこと。つまり「アニメの話題をやりとりするネット掲示板」など、この世に残ってなくても別になんちゃねぇってことです。
その程度のものを「どこなのか」と病的なまでに気にかける始末。
これを社会不適合と呼ばずしてなんと呼びましょうかってなもんで。
うん。
うん。
あぁこういうときに押収されるのって、Windowsとかいう変なOSが挟まってるパソコンとガラケーとかいう古臭い電話なんだなって。なるほどこういうものを愛用してる時点で人間としての質の低さが見えてくると。
アニメの話題をやりとりするネット掲示板
時事ドットコム:ネット掲示板にわいせつ画像掲載=43人を摘発、大半が未成年?警視庁
ということは、この掲示板の利用者の中には「わいせつ画像は掲載してないけど、アニメの話題はやりとりしてた」人が確実におるわけじゃん?そっからもぅどうしようもないという。
パソコンなり携帯電話なりを起動して、ブラウザのアイコンをぽちっとやってブックマークのリストからその掲示板のURLを選んでさぁ何やるか?
「アニメの話題をやりとり」
って、その時点で人間の質の低さがうかがえる。
例によって例のごとく、オタクちゃんはやっぱり性犯罪者予備軍であるというのがまた実証されたと。
そういう解釈でよろしいか。
自分で楽しんでないし、表情の硬さから意志も弱そうだし、口のうまい人に大損させられそうね。今のとここの人がソーシャルメディアで幸せになってるようには見えない。うーん、否定はしたくないけど。
はてなブックマーク - 普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか - nanapi Web
というブックマークコメントを残した人は、じゃあどんな面してたんだろう?
ったらにやりともしてなかったんだろうなって。
このグラフ。なんかもぅほんっと5万負けからのフリーズありBIGで一撃5千枚みたいな博打人生まっしぐら。夕方過ぎにパチンコ屋行くとこういうグラフが見れます。
「日本で誰よりもMIX CDを作った男」という称号を手に入れることになる。
DJ UE大台突破!100枚目のストリートCD発売 - ファスニングジャーナル音楽
その称号で銀行の融資枠が増えるわけでもなし。
織田信長がMIX CDをまったく作らなかったにも関わらず、日本史の教科書に載り続けているという事実を考えるとほとんど意味が無いといえましょう。
パチスロの新台を開発する際に、どのコンテンツとタイアップするかという企画の時点でも「MIX CDを作った/作らない」というのがまったく選定基準にならない。
その辺を2回半考えてください。
近所のスーパーに校区の小学生が描いた挨拶啓蒙ポスターが貼り出されていた。
ところが描き手の名前にことごとく
「瑠」か「莉」
の字が。
ポスターの内容もどれも代わり映えがしなければ、描いた人間の名前もというかそれを産み落とした親の思考能力のレベルも代わり映えがしないというこの現実。
世の中には「こんなんあっても商売の邪魔」と人身売買同然にあちこちたらい回しされてきた草野球チーム(なんとかホークス)がたまに優勝した程度で発狂する人がこんなにも多いのかと思うと結構憂鬱。
早稲田大学社会科学部3年生の坂口綾優(さかぐちあや)さん。
いきなりダメじゃん、あのデブ金髪の後輩だというだけで人間の質が2ランクダウン。
ところでGoogle+で日本一(定義不明)になるとなんかいいことあんの?その後の生活が保証されるとか。
ねぇんでしょ?じゃいいや別に。
箱のパソコンってあるじゃないですか、あのWindows7っていう至極醜いOSが突っ込まれた。
あれのSSDが金曜日に壊れちゃいましてね。
もうこのまま放っておいてもいいかなとは思ったんだけど、土曜日に天下布武2で決戦REG6問正解+2ナビで極天下モードから2700枚かましちゃいまして。
まぁいいか、オカマも実に激アツでござったしと、せっかく組み立てたパソコンで結局ポルノ見るくらいしか能がない連中が大挙して押し寄せる変なお店に行って新しいのを買ってきた次第。
ところがこれだけはどうしても「自分にご褒美」とは思えないから辛い。ほんっとに「痛い出費」にしかなってないという。
結局Crucialの64GBのやつは1年持たなかったのか。今回OCZの120GBのやつにしましたけど。
いやもぅただ動けばいいから別にHDDでもよかったんですよ。
ところがないの、HDDが。例のタイの洪水がどうのこうのでほんっとにHDDの在庫がない。なんかかなりショーケースを贅沢に使うレイアウトで展示して在庫の少なさを誤魔化してた。250GBとか300GBとか、500〜750GB、1TBとかあの辺の躊躇なく買える容量のが全く無くて、じゃあつって2TB以上を今買うのは損なんじゃねぇ?的な。
今どうしてもHDDじゃなきゃダメって人のがぶっ壊れたら地獄ですわよね。パソコンキチガイとんだとばっちりじゃん。
島村楽器のお題「プレゼントしたい楽器」か。
いや常に「自分にご褒美」としてギター買ってくるおじさんじゃないですか、僕は。
昨年の夏、ダイエット達成時には
Burnyのレスポールモデルを買い。
今年の初夏にはボトムズでちまちま稼いで
Ibanez ATK-405を買い。
で、実は先週笑ゥせぇるすまんで8000枚出した折には
さらにBurnyのH-85Sを買ってきましてね、えぇ。
友人の結婚祝いにZO-3をチューナーと替え弦とピックつけて贈ったこともあります。
先々週はATKのを張り替えるため、ダダリオのベース弦を島村楽器さんで買って売上にも協力しました。
さぁ早くJUG JOY DRUMをプレゼントして!今すぐに!うち電子ドラムだけがないの!
- http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=紅綬褒章の兄弟&start-index=26&adpage=5&ct=1301&sr=0104&t=20111118210202&filter=1
- http://websearch.rakuten.co.jp/Web?qt=溝上春喜 2ch&col=OW&svx=s00005
- Yahoo!検索 - 人命救助の溝上兄弟
ずっとこんな調子なんですわ、ここんとこ。
で、それはいいのね。あの兄弟は人命救助して大変立派であったと。
そこでもーいっちょつっこんで考えて欲しい。
じゃあ溺れたのは?人命救助されたほうは?
ったら特に出てきてどうこうされるというものではないのである。
溝上兄弟に助けられた男児がしつっこく「えぇ、えぇ私ねぇ。えぇ溺れましてね、えぇ。」つってるか?
そこをよーく頭に叩き込んだ上で。
はい
ドン。
どうだろうか。
いやほんと、人様を危険な目から救ったことを自慢する分にはなんぼでも自慢してもらってかまわんのですが。
危険な目にあったことをしつっこく自慢して本まで出すのはいかがなものかと。
ここはもぅほんっと「人間の質」の問題です。
2回考えろ。
要はお前が好んで使う言葉全般だ。黙ってろ。
カードゲーム「ドミニオン」の第1回世界選手権で優勝したルネさんが、東京の阿佐ヶ谷ロフトAで行われる「ドミニオン木曜会presents 〜ドミニオンパーティー〜」に出演します。
ドミニオンのイベントに“世界チャンピオン”が出演 阿佐ヶ谷ロフトAで11/26開催 - はてなブックマークニュース
ぷくくく…いや、まぁ笑っちゃいけないんだけどさ。
でもほら、ロフトなんちゃらってチンピラがクダ巻くのを「トークイベント」だと言い張る雑居ビルの貸テナント風情じゃん。
なんか漫画家とかエロビデオ監督とかが2時間くらいゴミみたいなシモネタをダベってそれでなんかやり遂げた気分に浸るような。
"カードゲームの世界チャンピオン"のポジションってそれらと同等なんですなぁ。
と考えるとやっぱり笑ってしまうわけです。
あっれー?
緒方容疑者は母親の長女の元交際相手で、暴力団とも親交があり、入れ墨をちらつかせながら脅迫していたという。
「長男が心に傷」母親ら、担任教諭を恐喝未遂 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
こういうシステムをつい先日どこかで見たような気がする…。
あぁこれだこれだ。
何かを見せて遠まわしに要求を伝える、実に卑劣な手段でございました。
さっきから古い知り合いの社長さんが「コーヒー飲む」というツイートを繰り返した挙句
「コーヒー入れてくれる子分が欲しい」
とか言い出した。
「喫茶店にでも籠ればいいじゃん」
と思ったのだが。
うん、頭のおかしい汚らしい脂デブ、えぇと和名が佐々木俊尚だったと思うんだけど。
そうだこれこれ。こういうのもあるじゃん。
ところが、その社長さんはMac Proを2〜3台、あとDELLかなんかを常時ぶん回してないと仕事にならない業種である。
やっぱオフィス必要だ。
というわけで、佐々木俊尚とかいう頭のおかしい汚らしい脂デブはうそばっかりついてるだけなんですなというのが改めて確認できた。
そう、オフィスがいらないとかいうのは、佐々木みたいな「とてもじゃないが仕事とは呼べないような雑用」で生計を立ててる人に限った話でしかないのである。
なんつぅかなぁ、養鶏場の鶏はきっちりと養鶏場で暮らしてるわけじゃん?そこにカラスやスズメが飼料のおこぼれを狙って飛んでくる。
カラスやスズメには鶏舎は不要。
そういうことなんですよね。そのカラスやスズメというのが佐々木俊尚のポジション。
オカマは激アツでござる!
そういうお店じゃないんですよ。
でもむしろそういうお店のほうがわかりやすかったのにね。
ゲイコンテンツに耽溺するゴミみたいな連中の内輪ウケなんていうしょうもないマーケティングって本当にバカ丸出し。
そこのお前、そうお前お前。腐女子とか自称してるそこのお前。
お前あれ?やっぱ死んだら戒名に「腐」の字入れてもらう派?
それと、35年後くらいに受けとか攻めとか喚いてる自分の姿想像できる?
今話題の?
えーと、20点でした。つまりオール「全くない」。これ3年くらい前ならだいぶ高い数字だったんだろうけどね。
気がつくと思っていたより、長い時間インターネットをしていることがありますか。
逆におれは思っていたより短時間しか使ってないことに驚いた。もっと寸暇を惜しんでやってるはずだと思ってたんだけど、数えてみたら全然大したことなく、わりと寝てる時間のほうが長かったりした。どうりでFFXIVもぜんっぜんレベル上がらないわけだ。
そういえば、最近とうとうWiMAXのルータのバッテリーが10分ともたなくなったから持ち出すこともなくなったんすよね。それと先日確認してみたところ、MacBook Airの充放電回数がまだ1回なのであった。
たぶん佐々木俊尚や津田大介といった、恥ずかしいインターネットおじさんズの振る舞いを見て空虚を覚えたからなんじゃないかと。3年前はあぁいうのが出てきてもおかしくない時代だみたいに考えてたけど、実際出てくるとおかしいっすもん。
え?いやよーく考えて御覧なさい。
障害者様がバッジをちらつかせながら
「なぁ、手ぇ貸したいんだろ?借りてもいいぞ、手。」
みたいになってるという。
でもそれを言わないの。
「手をお貸ししましょうか?」
って健常者風情に「言わせる」んですよ。
しかもそれ、「障害者様が決めたルール」なんすよ。
そこ考えてみ?
おいおいおい。
「バッジをつけた人を見かけたら、『何かお手伝いしましょうか』と気軽に声をかけられる社会になれば」との思いから、病気の種類や症状の程度は問わず身につけられるものにした。
全身が激しく痛む病気「線維筋痛症」を抱える会社員、楠田華枝さん(38)は、バッジをマフラーや上着につけている。電車で立っていると揺れるたびに痛みに襲われるが、高齢者でもない自分からは「席を譲って」とは言い出しにくく、じっと耐えている。
「何かしたい、と思っている優しい人はいるはず。バッジが行動に移すきっかけになれば」と期待を寄せる。
ひでぇなこれ。なんすか?健常者風情は障害者様の顔色をうかがって生きやがれってなもんすか。
でさぁ?「じっと耐えている」って。
耐えられるんなら耐えてろ。耐えられねぇっつーんなら手を貸すのもやぶさかじゃないっすよ。
でも耐えてんでしょ?じゃ手貸しません。
つまりバッジでは「耐えられなさ」の表明はできないってことなんですよ。
障害者様はその表明を「言い出しにくい」と避けているのです。
それを「察しろ」と健常者風情に強要しておるわけですな。
なんだそれ、クイズか。SHOW by ショーバイ!!か。何を作ってるんでしょーか!?か。
なんだなんだ?
どうやら「尻尾がトカゲを切った」という画期的な顛末らしい。
本当BLって名前だけなんだなぁ・・・腐女子ナメられすぎてて頭来た。イラァwww
…だってそんなもんなんら社会的信用がねぇじゃんバカが。
じゃ「腐女子なんですけど」つって銀行から金借りてこいバカ。
そもそも「ゲイコンテンツに耽溺している」以外なんもねぇわけじゃん。
他になんか成し遂げてから喚け、ただのゲイマニア風情が。
タピオカドリンク専門店「パブルマーケット」さんがあった場所です!
ぎゃははは。タピオカドリンク専門店のもたなさ加減は全国共通か。
そして「唐揚げのお店」も実を言うと長持ちしないのである。
うちの地元の駅前の唐揚げ屋も空きテナント。
最初のうちはチラシを大量に撒いてた郊外店もアウトでした。
あと時間制マッサージも。
この3つはまともに商売する気がないって、最初から。
ミスダンスドリルのヒップホップ部門で全国優勝
高校ダンス部の10人、ランニングで体調不良に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
単なる日頃の行いの問題でしたな。こんなん「土触った手で目をこする」ようなもんですから。
顔とかすごいことになっとるわけですよ。
いつ死んでもおかしくない。
2011年11月11日である。
分かるな?
つまりこういうことだ。
「笑」は"笑ゥせぇるすまん"の意。
今日は意地でも行かなきゃと朝からテンションを上げてスタンバイしていたのだが、直前でぽんぽんが痛くなってうんこさんをしておるうちに完全に出遅れ。
店に着いたら10時04分。
この笑ゥせぇるすまん1台しか空いてなかったのだ。
前日前々日1800枚ほどずつ吐き出してる履歴が。
これは3日連続で客のプラスはねぇなと、他のお客さんもそう思って敬遠した結果の空き台であろう。
ところが投資1万円で黒BIG2回赤BIG1回。いいヒキしてんなぁおれ。
その赤BIGからフクゾーラッシュに入って7時間ほど刺さりっぱなし。
ドーン!ランプがピンク色になるわ真フクゾーでトータル800くらい乗せちゃうわで。
つーかそうならないと勝てねぇんですな、アレは。
そんな感じでART入りっぱなし、通常時のモード変遷とか全く判断出来なかったので、最後のARTから99Gで天国抜けたのを確認して撤収。次のお客に譲った。
ドル箱わっしょいしてたら、ローカルパチ雑誌専属のドサまわりコンパニオンがやってきて「チェキでいっしょに写真を撮ってプレゼントしますよ」みたいなことを言い出したのだがさすがに断った。
ローカルパチ雑誌に載ってんじゃん?ドル箱積んで両手でチョキした両脇を根拠無くへそを出しっぱなしにしてるアバズレに囲まれてひきつった笑顔で写真におさまってるやつ。
アレいやじゃん、あんなの。
へぇ〜。「東京フレンドパーク」でいえばIIに相当するわけですよね。
これがひょっとすると「アルテミッシュNIGHT」になっちゃうかもしれませんが。
Apple社っぽい見た目
そうか?実際にAppleのサイトと見比べると驚くほど地味なのが分かると思う。
妙に重たい雰囲気のトップページのデザインは何故なのか…。
おれもそういう印象だった。なんつぅか陰湿な感じする。なんつぅの?「暗い」を「かっこいい」と勘違いしているオタクくさい感じ。厨二病(バカが好きなことば)とかいうやつ?これはデザイナーをクビにしたほうがいい。
あと
とりあえずさ、略称がブックマークと被るのはどうにかならなかったの?
それはサービスを提供する企業としては考えなくていいところなんじゃないかなぁと。
なんで略称を第一に考えなきゃならない?
なんかの事象を別の名前で呼びたがるのはバカかオタクかネットキチガイくらいなもんなんですよ。
「はてなブログ」という名称でサービスの提供が決定しているのなら、「はてなブログ」と呼べばいいだけのこと。
これターゲットのお年寄り的にどう映るのか非常に気になるのだが/気がついたらポスター剥がされまくってたなんてことにならねばよいが・・・ある意味誘拐事件。
はてなブックマーク - 孫が諭すイメージ:9歳の少女が「その電話、信じちゃダメ!」 松戸市で振り込め詐欺防止を呼び掛ける萌えポスター登場 - ねとらぼ
これと
振り込め詐欺よりもまずこのポスター盗難対策を注意すべきだろう。
これ。
というコメントから導き出されるのは、萌え絵とかいうので喜ぶ連中=窃盗犯であると。
やはりオタクとかいうのは犯罪者予備軍であると。
そういうことになりますな。
2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=キャバクラと縁をきる方法&start-index=26&adpage=5&ct=1301&sr=0101&t=20111106215027&filter=1
単純にお前の生き方次第。
縁を切るとは言っても、向こうから押しかけてくることはない。要はお前が店に通うからや。
クソヲタ(バカが好きな言葉)って、ほんっと年寄り描くの下手っすよね。
あいつら描き分けが「頭身」だけですから。
結局人間の年齢の描き分けというのができないから、児童ポルノ漫画等に於いてはランドセルとかあぁいうアイテム類で年齢を設定するより他ねぇんだなぁと。
そういえば、パチスロのアクエリオンを打っておりますと、通常時のBIG中がキャラクター紹介になってて。
そこに13歳とか15歳とか書いてあるんだけど、どう見てもその年齢に見えないじゃん?
あぁいうのってクソヲタ(バカが好きな言葉)特有なんですよね。
今こういうのがあったことに気づいた。
だいたい話の流れは分かった。例によって例のごとくですな。
こういうコアな音楽ファンは、自分の好きな音楽を人に聴かせること自体に喜びを感じています。
まずこっから間違っているというか。そんな自称「コアな音楽ファン」とやらの存在自体が不要であることに気づくのが先。
それはもぅ知らない家のベランダからかっぱらってきたパンティー的なパンツを履いて近所を練り歩くこと自体に喜びを感じてるのと同じですから。
単なる性的嗜好であって、そこにはなんの権利もないんですよ。
「音楽を人に聴かせる」のは別にお前じゃなくてもいいんだ。
結局こういう人たちは「あ、俺じゃなくてもいいんだ。」と気づくタイミングを逃しちゃったんでしょうな。
それでそのままズルズルと。そのうち
「え?何?新曲出ちゃったの?あれあれ?しょうがないなぁ、やっぱここで俺が聴かせてやらないとまとまる話もまとまらんだろ」
みたいに勘違いしちゃうという。
やっぱきちっと考えていかなきゃならないのは、例えば特定のミュージシャンが新曲を出すというのをお前が知ったときにはだいたいもう完パケまで上がってるわけです。
その曲のデモがいつ作られたのか、いつ選曲会議にかけられたのか、いつレコーディングされたのか、それをお前は知らんわけじゃん?
お前という存在が全く意識されないまま、無事に完パケまで上がったということなんですよ。
ったらお前抜きでどうとでもなるっつーことなんすよ。
そこに気づかないと。
挙句に
このような事態となっていた。
大量アクセス事件であるな。ぎりぎり起訴されない程度の犯罪者集団による。
いやほんと、漫画の絵が描いてあるブリーフを買ってもらったちびっ子並みに大喜びだったんだろうなぁと。
その「平泉にあまり関心がない20、30代」が。
微笑ましいじゃん、そんな3〜4歳児みたいな光景。
まぁ39歳まで含まれた上での話なんだけど。
これは知事が正しい気がする…こういうときは「NOといえる」はいいことだわな。
はてなブックマーク - 東日本大震災:がれき受け入れ苦情 石原知事が批判 - 毎日jp(毎日新聞)
この人が嫌いなのに、政治家としてある側面では優秀なのが余計に腹立たしい。
単に自分と同意見なら「正しい」「優秀」ってだけであり、単に「俺正義なんすよ、俺が正義なんすよ。俺最高!」と非情に汚らしい自己愛を投影した結果でしかないことに虚しさを覚えるのが先だと思った。
いやぁ…ちょっとね。
なに、facebookのアカウント登録したんすよ。
同期生とかすぐ見つかるみたいな話を聞いてたんだけど、全然見つからず。
これはやっぱアレですな、ネットをものすごく真剣に使ってるような人じゃないと向かないもんであろうと。
おれが思い当たる同期だったり昔いっしょにバンドやってた連中は軒並みそういう人じゃないだろうなぁとは、ある程度予測はしてたんですけどね。
逆に絶対一瞬で見つけることができるだろうなと思って探したら案の定だったのが、superhazzyさんとかね。いやもちろん別に見つけなくてもいいんだけど。
ある一定の「層」っていうもので構築されてて、結局そういう層向けでしかないなぁというのが感想。
やっぱ「ネットを使ってコミュニケーションを構築・維持することにひどく真剣な人」ってのがメインの層なんですよ。そういうものにすごく居心地悪い気持ち悪い感覚がある、すなわち「カタギの人」ってのはfacebookとか使わねぇなと。
Twitterみたいに、「バカ見て笑う」という用途にも向かない。なぜなら彼らは気持ち悪いほどピュアで真剣だから。
「バカなことやってる人」と「単にただ気持ち悪いだけの人」ってのは別の存在。
まず、プロフィールを真面目に書いちゃうとこね。
誰も聞かせてくれと頼んでない自己紹介を真剣にやってることの気持ち悪さってのを是非知って欲しい。
んだけど、当人がなにぶんにも真剣であるがゆえに手がつけらんない。
真剣な人ってほんっと気持ち悪い。
うん。
で
やだ楽しそう。うわなんかTwitterって感じがすんじゃん。うわなんかめちゃめちゃ新たなリアルタイム・ウェブの潮流(バカが無責任に言い放つ言葉)やないすか。
キュレーション(豚の鳴き声のこと)とかいうのより娯楽として成立してんじゃないすか。
こんなんあれですよ、APIとかいうののお世話に一切なってないわけですよ。
挙句にこんなのに紛れ込むようにして、prettycureさんとかがサブカル論展開してたりなんとかScottさんが小偉そうに哲学たれてたりnoieなんとかさんが保守派を気取ってたりすんの。
愉快やなぁ。実に愉快や。
35年以上の歴史を持つ人気のスーパー戦隊シリーズ。大人になっても、子どもと一緒に日曜の朝はつい観てしまう…という人も多そうです。そこで今回は、2000年以降で夢中になったスーパー戦隊シリーズについて聞いてみました。
35年のうち25年近くを無視する意味がわからん。単純に回答者の層がそれ以前に対応出来ない連中がメインってことなんだろうか。加えて編集側も対応できないとか。
ほんっとこういう「左の足の親指の中で一番長い毛探し」ってくだらんよなぁ。
ほぉぉぉ。
いやすごい。そうか、Twitterは「com」なのだなと。それを覚えているというのがもうすごい。自身で取得したわけでもないドメインを覚えているというのがもうすごいのだ。
なんというか「ぼくカップヌードル好きなんすよね」つって日清食品の住所を覚えてしまうような徹底ぶり。
恐れ入ったいや恐れ入った。
すごい勢いで「溝上 所沢 溺れ」とか「原口有香さん」とかで検索してる人がいたんで何事かと思ったらこれか。
しっかしまぁ兄弟揃っておんなじ面構え。
それはいいけどこれが偏向報道ってやつか。
「最年少受賞」をアピールしたいがために、兄貴とその友人はおまけ扱い。
やっぱりDJには一切褒章が無く。
あと…あれっ?ネット界隈で抜群の影響力を持つ例のアレは?そうそうあの金髪豚野郎。
アレも呼ばれなかったの?
ほんっとネット界隈以外ではこれっぽっちも影響力がねぇな、アレは。
ひどいことになった。
大昔に登録した自分のTwitterアカウントの正確な綴り(psycho78ではない)が思い出せなかったので、Gmailを漁ってみる。
まぁ受信トレイを検索すれば早いよなぁと思って検索フォームに「Twitter」と入力。
ところがだ。
昨今はどんなゴミみたいなバカメルマガでもいちいち「Twitterでなんとかかんとか!」みたいなことを要らんこと書いてたり、単なる一般人風情が署名にTwitterアカウントを記載しているのでぜんぜん振り分けられず。
200通が195通くらいにしかならない始末。
これは強烈に頭が悪い。
でも待てよ、他の人がそうなって困ったという話は聞いたことがない。
なんでだろうと思ったら、彼らは(Twitterに限らず)自身のIDやパスワード(そしてプロフィール画像も)に対して一種病的なこだわりを持っているので、絶対に忘れることがないのだ。
フォローのリクエスト等もTwitter上で直接処理するので、メール通知なんか見やしないのだ。
それがネットキチガイという気持ち悪い生き物なのである。
そして私は検索するのをやめた。単に「あれ?アカウントなんだったっけ?」というだけだから。
お前みたいに意地でもログインしたかったわけではない。お前みたいにログインできなくても発狂したりしない。
そんな2011年生まれが2029年を迎えて無事AV女優としてデビューするに至った際に芸名どうすんだろ的な。
本名がAV女優みてぇなのに。
そういうとこ考えてみて欲しいんですよね。
故・飯島愛なんか「松恵」さんですよ。
DJブースを設置。
「避妊」がルール、渋谷で男女20人が共同生活する『渋家(シブハウス)』 | ニュース2ちゃんねる
20人暮らしてるとかいうよりこれが一番バカげてた。
こんなん横でセックスしてるよりも苦痛ですよ。
「実は前の住人が一家で首吊り自殺してまして」並みのワケアリ物件。
わぁ楽器フェアもとうとうこういうバカみたいな絵でなんとかしようとするに至ったか。
だからこういう連中に「楽器の絵」を描かすなって。
このストラトキャスター風のギターっぽい物体とかひでぇことこの上ない。
フレットの間隔とかめちゃくちゃなのほんっとバカっぽい。
できねぇなら「すいませんできません描けません」つって断りゃいいじゃん。
おんもしろかったー。
筆談に応じるのは当然か否かみたいなのを意地になって一回140文字以内で筆談してんの。
でも当人達は「絶賛筆談中」みたいな自覚はないの。
要するに障害者は傲慢か?ってより、Twitterとかやってる人は身体障害よりもオツムの心配しろこのネットキチガイがっていう話でした。
この人達「地震後の世界」のことを心配してるというのが実に興味深い。
生き残る腹づもりなんですよ。
「先のことはよく分からないけど、俺が生き残るのは確か」ということになっている。
実に愚かしいでしょ。こういう部分から御自身の「何様感」というものに是非自覚を持っていただきたく。
考えたらわかると思うんですけど、保存食を用意すれば地震の被害が防げるわけじゃないんですよ。
「保存食をたっぷり買ってきたから、あんまり揺れなかったぜ」
なんて馬鹿な話はないんです。