金消契約には売り主は立ち会わなくていいんですね。
なので、買うほうだけです。
朝11時から行って、1時間ちょいで終了。
ローンの申し込みと、火災保険の申込み。
火災保険は、銀行さん経由で見積もりを2社出してもらいましたが
よくわかんない部分があったので
保険代理店の人に来てもらって説明してもらいました。
地震保険もつけて、個人賠償責任もつけました。
35年で16万ぐらい。(78平米)
※その後、地震保険は年額1万ほど払っていきます
いまのマンションにかけているものは
団体割引で20%だったのに25万円ほど。
いまのは16万ぐらいで代理店のオッサンも「高いですねー・・・」と。
やっぱちゃんと比較しないとダメですね~・・・と反省。
解約したら残ったお金は戻ってきますよ。
~・~・~・~
さて、
3年間の記事にも書きましたが
住所変更は先にしたほうが安上がり
これ、今回は不動産会社から明確な指示
金消契約の前に手続きをしたんです
<いまの市役所>
・転出届(印鑑登録証も返却)
↓
<次の市役所>
・転入届
・印鑑登録
この日に、金消契約に必要な
新住所の住民票・新住所の印鑑証明書
をもらっておいたんですが
そのちょっとあと、売るほうの不動産屋
最後の決済のとき(引き渡し)に
旧住所の印鑑証明書が必要ですよー
と・・・
もう変えちゃったよ
いろいろググったけどよい方法がなさげ・・・
転出届が手元にあれば
取り消しができるみたいなんだけどねえ。。。
不動産屋に聞いてみたら
ってことでした。
住所を戻してまた移動させるのかな。
とのことで、
節約した意味ないじゃん!!
と思ってたのですが
買うほうの手続きの中で
古い住所で印鑑証明を出したことを思い出し・・・
と聞いてみたところ
何通か出したうちのひとつを保存してたみたいで・・・
よかったー!!
ということで、事なきを得ました・・・
あぶないあぶない・・・