とんかつ専門店の「かつや」で「カツ丼と豚汁」食べてきた
アークランドサービス株式会社が運営するとんかつ専門店の「かつや」に行ってきました。今回は「かつ丼(梅)」と「豚汁」を食べてきました。
「かつや」に行くきっかけ
僕自身、あんまり脂っこいものが好きではないのと、
家の近くに店舗がなかったため、
「かつや」には行こうとは思っていなかったのです。
ただ、松屋の運営するとんかつ屋さん「松乃屋」の記事を書いた時にブログのコメントに下記のようなコメントがあったので、気になってしまいました。
ブログのコメント
松乃屋わりと行ってたんだけど、近所にかつや出来たので全く行かなくなってしまった。
これ「かつや」は美味しいんだろうなと思って行ってしまいました。
以前の記事はこちらです。
松屋が運営するとんかつ業態「松乃屋」でカキフライ&ロースカツ定食を食べてきた。
buried-treasure.hatenablog.com
本来であれば、同じ「とんかつ」を頼んで、「松乃屋」と「かつや」どっちが美味しかったか?という記事するのも面白いとは思ったのですが、下記のようなコメントもあったので、今回は「かつ丼」を頼みました。
コメント
問題は、カツ丼が美味いかどうかだ。
結論から言うと「かつや」のカツ丼は美味かったよー。
値段も安いし近くにあったらリピートする可能性は大です。
「かつや」の運営元のアークランドサービス株式会社は、他にも「天丼あきば」、「肉めし岡むら屋」、「cento percento」、「からあげのからやま」などを運営しているので、他の店舗も気になりました。
「かつや」のメニュー
メニューだけみると、揚げ物ばかりで脂っこそうです。
右にある「ねぎ味噌カツ定食」気になりますね。
左の盛り合わせも色々と食べられて良さそうだなと思いました。
こちらが反対側のメニューです。
どっちが裏か表かわからないですが・・・。
こちらも脂っこそうです。
料理が同じような色なので、衣色の率が全体として高いなぁーという印象です。
今回はもともと「カツ丼」で行くと決めていたのですが、
「カツカレー」も気になってしまいました。
カツ丼(梅)と豚汁(小)
今回頼んだメニューはこちらです。
お味噌汁が有料だったので、豚汁をつけました。
ご飯を食べるときは汁物が大切だなと20歳過ぎた頃から思うようになり、ご飯を食べる時、汁物はつけるようにしています。
カツ丼(梅529円)、豚汁(小129円) 合計658円です。
かつやの「カツ丼」、美味しかったですよ。
チェーンのカツ丼って感じがしないくらい美味しくてびっくりしました。
(梅)で頼んだのですが、とても美味しかったです。
コメントにあった
松乃屋わりと行ってたんだけど、近所にかつや出来たので全く行かなくなってしまった。
この気持ちがわかるくらい美味しかったです。
ただ同じメニューで比べていないので、「松乃屋」と「かつや」どっちが美味しいかはわかりません。
松乃屋はお味噌汁をメニューにつけてくれてるので、そこはすごく良いなと思っています。
かつやの豚汁は有料ということもあり、具がたくさん入っていました。
でも原価を考えると129円は少し高い気がするんだよなぁー。
かつやは美味しいので、ぜひ行ってみてください。
全国に300店舗以上あるので、住んでいる場所から近くにあるかもしれません。
かつやの店舗一覧
かつやのクーポン
最後にクーポンをもらいました。
自社の商品にうまさ本物って書けるのは自信がある証拠だと思いました。
100円引きなのでお得です。