(拍手)「バラエティー生活笑百科」本日のゲストはあ座ってはれへん。
(笑い)なんでだろう?・「なんでだろう?なんでだろう?」・「なんでだ?なんでだろう?」・「なんでだ?なんでだろう?なんでだ?なんでだろう?」・「なんでだろう?なんでだろう?」・「なんでだ?なんでだろう?」・「なんでだろう?なんでだろう?」・「なんでだ?なんでだろう?」・「なんでだ?なんでだろう?」よろしくお願いしま〜す!お願いしま〜す!
(拍手)今日も四角い仁鶴がま〜るく収めまっせ!
(拍手)それでは相談員をご紹介いたしましょう。
天然ママは花より息子…ツッコミ鋭く顔も鋭い…そして顧問は…それでは今日最初の相談は?Wヤングさんです。
(拍手)Wヤングですよろしくお願いします。
・「ハァ〜にしん来たかと鴎に聞けば」いやいや相談や。
・「わたしゃ立つ鳥波に聞けチョイ」そんなんええねん。
・「ヤサエーエンヤーサーノドッコイショ」・「ハードッコイショドッコイショ」違うがな。
相談やろうが。
ああそうか。
・「ヤーレン相談相談相談相談相談」君の相談やろうがい。
・「ハイハイ」返事すなアホ!今日私の相談なんですけども。
君の相談やったら出てくるなりいきなり何で「ソーラン節」歌うねや。
そ〜だんなあ。
何や!ちょっと聞いた〜?それはええんや!一体どういう相談やの?今日はね僕の知り合いで石橋君いうてね23歳の男性の相談やねん。
君の知り合いの23歳の石橋君の相談かいな。
ほんでこの間石橋君をね昼ねレストラン連れていったんや。
なんとこの石橋君の偶然にも元カノと会うたんや。
君が石橋君の別れた彼女と会うたいう事かい。
美雪ちゃんいうねんけどねせっかくやから一緒のテーブルで食事しよういうて3人でね食事したんや。
別れた2人と君と3人で食事したん?そうやがな。
実はね食事しとったらねこの2人がケンカしかけたんや。
「美雪ちゃん久しぶりやないかいな」。
「久しぶりやないわほんま腹立つわあんただけは!」。
「何を怒ってんねん君は」。
「怒りとうなるわほんまに!あっあなた忘れたんじゃないでしょうね」。
「忘れたって何をやねん」。
「もうええわ。
思い出せんのやったら教えてあげるわ。
私の誕生日プレゼント一体どうなってるのよ!」。
「誕生日て君と僕とは大学時代に3年間付き合うてやでもう2年前に別れたがな」。
「別れたん関係ないわ!これ見てちょうだいこれ!ちゃんと見てみなさい」。
「何が…。
最近な字が読めんようなってな」。
違う違う!今君な23歳の石橋君の役やから。
頼むで。
「これ何て書いてあんねん」。
「『毎年誕生日には美雪ちゃんが欲しいものを未来永劫プレゼントする事を誓います』と書いてあるでしょ!」。
「それ遊び半分に書いたんやがな」。
「遊び半分て。
日付も書いてあるし石橋君の署名なつ印もしてる。
という事は立派な誓約書やこれは!」。
「あのな別れてんのにそんな誓約書関係ないやろ」。
「何言うてんのほんまに!あなたの浮気が原因で別れたんでしょ!」。
「誓約書貸しいな」。
「これこれこれ!」。
(鼻をかむ音)「おいっ!誓約書でかんだらいかん!」。
という事で美雪ちゃんがね「去年は連絡取れんかったからもらえんかったけども今年は絶対頂戴よ。
もうすぐ誕生日やから」言うて「ネックレスが好きやからネックレス頂戴」言うてその誓約書を振りながら出ていったんや。
何で誓約書振りながら出ていったんや。
鼻乾かすのに。
君や君やおい!原因君やないか。
「後ろめたさはあんねんけども別れてんのに何でそのプレゼントせないかんねん」言うてんねや。
という事はそのプレゼントはもうやれんという相談やな?そうそうそう。
・「ヤーレン相談相談相談相談相談」歌うな!・「ハイハイ」返事すな言うてんのにほんまに!というわけで別れてんのに誓約書通りプレゼントせないかんのかという相談でございます。
よろしくお願いします。
お願いします。
(拍手)
石橋さんはレストランで偶然出会った美雪さんに「私の誕生日プレゼントはどうなってるの!?」と言われました。
実は石橋さんは学生時代に美雪さんと付き合っていてその時…
…と署名なつ印した誓約書を書いていました。
美雪さんは「誓約書があるのだから誕生日にネックレスをプレゼントして」と言います。
別れて2年もたっているのにプレゼントをするのかという相談です
テツandトモさんは今までのプレゼントで印象に残ってるもんは何ですか?そうですね…一番うれしかったのは僕の誕生日の時に僕の息子が描いてくれた僕の似顔絵なんです。
その似顔絵僕の顔めちゃくちゃ長かったんですよ。
もうすんごい長くて。
テツさん安心して下さい。
私ね毎週こんな顔見てるからテツさんの顔が全然長いと感じませんよ!もうねそんな事言って頂いて本当にありがとうございます。
(本)礼要らんそんなん。
うれしいないわ別に。
トモさんはいかがですか?僕はですね競馬の騎手で西田雄一郎さんという方がいらっしゃるんですけれどもその西田騎手に実は鞭をですね頂いた事があるんです。
本物の鞭ですか?羨ましいですねえ!じゃあ私山田からもお二人にプレゼントがあります。
(2人)何ですか?そこの丸いのと長いの!これからも頑張れよ!
(本)何で偉そうやねん!何でそんな事言うたんや!愛の鞭。
(笑い)
(本)花子にしたらうますぎるがな。
この相談は本相談員の意見から聞きましょう。
これプレゼントする必要ございません。
というのもですね誓約書と言うてますけども別れたらもう誓約書の効力は消えております。
プレゼントはしなくてよろしいか。
これ恋愛してた時の…何ていうんですか「ごっこ」ですよ。
「誓約書ごっこ」。
「ごっこ」といえばよく子どもの時に「お医者さんごっこ」。
今我々の世界で言うと医者コン。
お医者さんと患者のコントねよくテレビで見ますよね。
「次の患者さんお入り下さい」。
「先生とうとうできちゃったみたい」。
「子どもが?」。
「主人に彼女が」。
「知らんがなそんなもん!夫婦で解決して下さい!ここは病院です!」。
もう一回いきますよ。
「次の患者さんお入り下さい」。
「先生!」。
(本)「どうしました?」。
「怖いんです!」。
(本)「どうしました!?」。
「私の美しさが!」。
(本)やかましいわお前!むちゃくちゃやないかさっきから言うてる事。
お前アホか!お前よりましや!やかましいわ!もうええわ!
(2人)どうもありがとうございました。
(拍手)それでは山田相談員はいかがお考えですか?これは契約書通り別れた今でもプレゼントしないといけないと思います。
どんな内容でも誓約書は誓約書なので美雪さんが誓約書を持っている以上プレゼントをあげて下さい。
契約は解除されていないのんでこの先もプレゼントをするという事ですな。
実は主人が私と結婚してくれって泣きついてきたんです。
ほんで「じゃあ結婚してあげるからそのかわり誓約書書いてな」って言って主人に誓約書書いてもらったんですよ。
偉そうに。
ほんでその誓約書には何て書いてたん?浮気防止で「妻花子より美人とはしゃべらない」って。
じゃあほとんどの女性としゃべれるやん。
ほとんどの女性としゃべれるで?という事は何かいな旦那さんは美人とはしゃべったらあかん。
不細工とはしゃべってええねんな。
はい。
そういう誓約書か。
だからこの前本さんの奥さんと会った時うちの主人ベラベラしゃべってたでしょ?やかましいわ!ほなうちの嫁はんは不細工やいう事か!今気付いたんか!しばいたろか!もうええわ!
(2人)どうもありがとうございました。
(拍手)それではゲストのテツandトモさんはどちらの意見に賛同なさいますか。
僕はあんな内容の誓約書には効力がないと思いますけどね〜。
だよねえ。
という事で本相談員に賛同してプレゼントはしなくていいと思います。
だってね第一僕だったらですよあんな誓約書を書かす女性とはどんだけ美人でも絶対絶対ぜ〜ったい付き合いません!いやこんな事言ってますけど…。
・「これはウソなのよ」ほんまやっつうの!ウソ違う。
じゃあ相手が山田花子さんのような美人な方でも?
(テツ)もちろんですよ。
・「これもウソなのよ」ウソ違う!私が美人なんて…。
人妻よほれちゃ駄目よ。
(本)やかましいわ!
(笑い)「それはウソなのよ」という事は美人違う言われとんねん!ひと言言うたれ!出てきえへんのかいな!
(笑い)今回の相談は2年前に別れたのにプレゼントをせんといかんかという事でありますが弁護士の澤登さんはどのようにお考えですか?石橋さんは美雪さんにプレゼントをしなくてもよいというふうに考えます。
石橋さんと美雪さんは美雪さんの誕生日に美雪さんの欲しいものをプレゼントすると約束して誓約書を交わしました。
これは一見贈与契約が成立していて石橋さんが美雪さんにプレゼントをしなければならないと思われるかもしれません。
しかしこの約束は2人が付き合っている時に…また一般的常識的にもですね別れた相手に未来永劫プレゼントするという契約の内容だったとは考えられません。
もし美雪さんが別れてもプレゼントが欲しいと思って約束するのであれば書面にした時にそれを明確にしておくべきでした。
今回のご相談ではそこまではしていないという事ですから…従って石橋さんは美雪さんにプレゼントをしなくてもよいというふうに考えます。
それでは澤先生この相談のポイントをまとめて下さい。
はい。
それでは「澤の一声」です。
今回のように「未来永劫あげる」などの約束をその場の感情やその場の雰囲気ですれば誤解を生じたりまた相手を傷つける事がありますのでお気を付け下さい。
平川さんお分かりになったら参考にして下さい。
Wヤングさんでした。
(拍手)それでは次の相談は?宮川大助・花子さんです。
(拍手)よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
今日はですね私のお琴教室の仲間の相談でやって参りました。
お琴教室?あごめん間違うた。
ごめんごめん。
男教室の相談でやって参りました。
男教室てあんのかいなそんなもん。
あんねんて。
熟女の皆さん喜んで下さいよ。
あのね熟女の皆様が若いイケメン独身男性に恋の手ほどきをするという教室なんでございますよ。
ヒヒヒヒッ。
早く言うと?近所のスナックやねん。
何やねんなそれ!そんな気持ちで行ってんのあんただけと違うんかいな。
そんな事ないんです。
そこにいてる夫婦の方いらっしゃる。
坂口さんという夫婦なんですけど結婚して5年目ほんで子どもさん3歳の女の子いてはんねんけど坂口さんとこなんですが共働きなんですよ。
共働きか。
だからお父さんお母さん働いてるからいう事で子どもさんね歌織ちゃんっていうんですけど歌織ちゃんはおばあちゃんに昼間ずっと見てもらってるんですよ。
かわいいからおばあちゃんもちゃんと面倒見てくれるわいな。
でも夫婦の今ルールってようあるんですよね?結婚した時のルールでお互いの収入ありますでしょその半分を生活費に充てる。
残りの半分はお互いにいろいろ使いみちを決めたらいいという事で…。
羨ましいわ〜。
夫婦で半分ずつ?うちも共稼ぎやないの〜。
俺のギャラ振り込まれてんの?嫌らしい…。
羨ましい。
このね男がお金の事言うたら嫌らしい。
いやでも…。
嫌らしい嫌らしい。
そんなもん餌代もものすごいかかってんねんで。
誰が餌代…カバかわしは。
ほなこの間ご夫婦が帰ってきた。
おばあちゃんものすごい喜んで「ちょっとあんたらはよ帰ったはよ帰った。
うちの歌織ちゃんものすごいよ。
天才よ天才よ!」いうて。
何があったんや。
おもちゃのピアノあるやんこんなちっちゃいの。
あれピンポンポンと鳴らしてたんやて。
それで「この子天才やわ!」って。
それ聞いた奥さんも「いやほんまやんか歌織ちゃんすごいね!」。
おもちゃの鍵盤やろうがこれ。
うれしいのそれだけ。
旦那さん何言うたと思う?「何言うてんのお前ら。
ちょっとたかがピアノパンパンパンパン上からたたいてるだけやないか。
親バカやぞ。
どないしとんねん」って。
どう思う?この言い方!そしたら今度旦那さんが家帰ってきてこの奥さんや「ちょっとあんたおかえり。
見てこれすばらしいでしょ。
ほんまもんのピアノ買ったのよ。
70万もしたのよ。
あのね最初の頭金の10万は私が払ったからあと月々3万円ずつ払わなあかんからそのローンあなた払ってね」とこう奥さんが言いはったんですよ。
という事はあとの月々は旦那に払うてくれと。
そう。
ほな旦那さんが「ちょっと待てよななな…70万て!?70万てそんな高いもんやったら相談してくれ」と。
「俺反対したで」と。
「ほんでまだ3歳の子どもやんか。
こんな豪華なピアノ早すぎるやないか。
何考えてん。
お前が勝手に買ったんやからお前が払え」とこう旦那さんが言った。
それは旦那が言うのは当たり前でそれは事前に相談すべきやで。
そんな事言われたら奥さん「コラアホンダラカスボケ。
お前それでも旦那か親か。
え?子どもの教育やないかい。
教育やろコラワレ。
教育を考えとらへんのか」。
こっちの方が問題やろこれ。
これやすごい。
夫婦ゲンカ。
子どもの目の前でそんな大ゲンカ。
歌織ちゃんも黙ってへんがな。
そのピアノの蓋バーン開けて黒と白の鍵盤バーンと押して何言うたと思う?何言うたん?「どっちが払うか白黒つけろよ〜!」。
3歳の子どもが言うかそんな事。
という事で旦那さんに月々のローン払ってもらえるでしょうか相談に来ました。
お願いいたします。
(拍手)
坂口さん夫婦は共働きで3歳の娘がいます。
収入は夫が30万円妻が20万円でそのうち半分を生活費にしてあとの半分は夫婦それぞれが管理する事にしています。
先日妻が「娘の教育のために70万円のピアノを買ったの。
頭金の10万円は私が払ったので月々3万円のローンはあなたが払って」と言いました。
夫は「何の相談もなかった!大体ピアノなんてぜいたく品だ。
君が勝手に買ったのだから君が払え!」と言いますがピアノのローンは夫が払うのかという相談です
この相談は山田相談員の意見からお願いします。
これは払わないといけません。
ピアノも教育費の一つなので娘さんの将来のためにピアノは必要なので両親が負担するのは当たり前やと思うんです。
だからピアノのローン払ってあげて下さい。
うちにもね3歳の息子がいるんですけど家におもちゃのピアノあるんです。
うちの子ねまだはっきりしゃべらないんですけどピアノで返事できるんです。
えっ!?はっきりしゃべられへんのにピアノの返事できる…。
どんな感じ?「悠斗この絵見てごらん面白いやろ?」って言ったらピアノの鍵盤たたいて「ド〜レ〜?」って。
うそつけ!たまたま手が鍵盤に当たっただけ違うんかいな。
他に天才なところないんかい。
あります。
本さんがテレビに出てきたんです。
「吉本新喜劇の座長さんやねんで。
偉いねんで」って言ったら息子が「ファ〜ソ〜ソラシラン〜」って。
(笑い)ピアノに「ン」なんかないやろお前は!もうええわ。
室長先にいって下さい。
ファ〜ソ〜。
(本)もういいですよ!室長までしなくていいんです。
それでは本相談員はいかがお考えですか?夫はピアノのローンは払わなくてよいと私は思いますね。
これね妻が悪かったと思うんですよ。
こんな大きな買いもんですよ。
旦那さんに相談しないというのは駄目だと思います。
ですから奥様が稼いだお金でローンを払って下さい。
妻が一人で払うという事ですな。
そういう事なりますね。
僕はまだまだピアノっていうのはぜいたくな品やと僕は思うんですけどね。
この世の中でこれはぜいたくなのかぜいたく違うのかではっきり決めていきたいと思います。
花子ちょっと答えてくれるか?はい。
世界一周旅行。
ぜいたく。
スマホを2台持っている。
ぜいたく。
化粧品。
本さんの奥さんに限ってぜいたく。
ちょっと待ってくれ。
その答えちょっと分かりにくいねんけど何でうちの嫁はんに対してぜいたくや化粧品が。
化粧しても無駄や。
やかましいわお前!ほな何か?俺の嫁はんは不細工や言うんか。
今気付いたんか!しばいたろか!もうええわ!
(2人)どうもありがとうございました。
(拍手)それではテツandトモさんはどちらの意見に賛同なさいますか。
夫婦というのは何でも連帯責任があると思いますので山田相談員に賛同いたしまして払うと思います。
でも今回のピアノもそうですけどもまあ生きてるとねついつい買っちゃうなんていうのもあるとは思うんですよ。
ありますよねえ。
要らないものを買ってしまうのはなんでだろう!なんでだ…あ手が勝手に動いてる。
なんかちょっと動きたく…。
ちょっとネタやらして頂いていいですか?ここで。
(拍手)いいですか?聴いて頂きましょう!なんでだろう!・「なんでだろう?なんでだろう?」・「なんでだ?なんでだろう?」ありがとうございます。
ちょっとだけなんでだろう!・「熟年夫婦がバーゲンに行って」「うわ〜安いのばっかりやわほんまに!うわうわ数量限定って書いてある。
ねえねえおとうさんおとうさんほらあのねこれ…50%オフのと70%オフのとこれどっちがいい?」。
「これの70%オフの方が似合うんじゃないか?」。
「あ〜ほんまに?じゃあ両方買おう」。
・「結局2着買うのはなんでだろう?」・「そしておばちゃんはスーパーの試食コーナーで」・「思いっきりうなずいて」・「結局買わないのなんでだろう?」・「なんでだろう?」「買わないのか〜い!」。
・「これは本当の話で節分の日に鬼のお面を買ってきて」「ほらトモタロウ!どうだ怖いだろう!ほら!ほら!ほら!何やもう…全然怖がってへんやんもう!お面なんて買わへんかったらよかったわ」。
「いや〜ハハハッ!お面取って〜!」。
「お面じゃねえよ!」。
・「なんでだろう?なんでだろう?」・「なんでだ?なんでだろう?」
(2人)どうもありがとうございました。
(拍手)さてこの相談はピアノのローンを夫が払うのんかという相談ですが弁護士の澤登さんはどのようにお考えですか?ご主人はですねピアノのローン代を払わなければならないというふうに考えます。
今回のピアノを買う事が民法で言う日常家事の範囲内であれば夫婦は共に責任を負います。
つまり夫婦は連帯責任を負うという事になります。
家事について取り引きをする相手方は契約者が夫婦のいずれであっても夫婦両方が責任を負うものだと思って取り引きするからです。
今回のピアノは子どもの教育のために購入したものであるという事。
それから金額は70万ですけれども夫婦の収入の合計がですね50万という事から不相当に高額とは思われない事。
そして月々のローンの返済も3万円である事からいわゆる日常家事債務の範囲内であるというふうに考える事ができます。
従って夫も連帯責任を負いピアノのローン代を払わなければならないというふうに考えます。
それでは澤先生この相談のポイントをまとめて下さい。
はい。
それでは「澤の一声」です。
日常家事に関する法律行為は夫婦のどちらが行っても夫婦は連帯責任を負います。
覚えておいて下さい。
お聞きのようにこの場合は「払う」という事でした。
花子さんお分かりになったら参考にして下さい。
宮川大助・花子さんでした。
(拍手)本日のゲストはテツandトモさんでした。
どうもありがとうございました。
(2人)ありがとうございました!では次回のこの時間をお楽しみに。
さいなら〜。
2016/01/09(土) 12:15〜12:39
NHK総合1・神戸
バラエティー生活笑百科▽別れたのにプレゼント?ほか【ゲスト】テツandトモ[字]
ゲストのテツandトモが「何でだろう?」をまじえて賑やかに登場。相談員の辻本茂雄と山田花子も息の合った爆笑トークを展開。相談漫才は宮川大助・花子とWヤング。
詳細情報
番組内容
ゲストのテツandトモが「何でだろう?」をまじえてにぎやかに登場。相談員の辻本茂雄と山田花子も息の合った爆笑トークを展開。相談は、付き合っているときに彼女と「未来永劫、誕生日にプレゼントを贈る」という誓約書を書いて署名、押印して渡していた。別れて2年経つがプレゼントしなければならないかを問う「別れてもプレゼント?」と「娘は天才ピアニスト?」。相談漫才は宮川大助・花子とWヤング。相談室長は笑福亭仁鶴
出演者
【出演】テツandトモ,【相談室長】笑福亭仁鶴,【相談員】辻本茂雄,山田花子,【漫才】宮川大助・花子,Wヤング,【弁護士】澤登,【アシスタント】白ヶ澤香織,【ナレーター】一丸志帆
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9564(0x255C)