Macを持ってスタバでドヤ!に欠かせないのがWi-Fiですね。
私は自宅で長時間作業するのが苦手なのでよく近所のスタバでMacを持って作業をしています。作業と言っても基本ブログ関係なのでインターネットは必須です。
スタバは無料Wi-Fiが完備されていますが、フリーWi-Fiはセキュリティー面でかなり不安があるので私は使いたくありません。
もともとはiPhoneのテザリングを使って速度制限に怯えていましたが、今はWiMAXを契約して速度制限に怯えることなくバンバン使ってます!
自宅には固定回線がありますが、私が大量にWi-Fi機器を持ってて全部接続すると家族の通信速度が遅くなるとクレームがあったのでMacとiPhoneはWiMAXを使います。
先月は14GBとか使ってました。毎月増えていってます。多分普通より多い方なんだろうけど使い放題だから気にしません(笑)
「ところでWiMAXってどうなの?電波とか大丈夫?」
という質問をちらほら頂きます。これは実際私がWiMAXを契約する前にもかなり気にした問題です。
電波悪いという情報をネットで見ていたので、契約して使えなかったら意味がない。
電波が理由で返品はできないですからね。
15日間無料で試せる「TryWiMAX」がおすすめ!
契約前の電波の不安を検証すべく私が見つけ出したサービスが「TryWiMAXレンタル」という、なんと15日間無料でWiMAXをレンタルしてれるというもの!!
出典元::Try WiMAXレンタル|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
えぇ、15日間無料!?
その間通信料なんかも発生するわけで、それが無料だって?
なんとも怪しいサービスだと考えました。どこかに裏があって何か請求されるに違い無い!
かなり怪しんで、サイト内の文字を隅々と読み漁りました。
・・・が、しかし怪しいところは何もない。
- レンタルにはクレジットカードが必要
- 返却が遅れたらお金取られる
- 日本に住んでる20歳以上の人が対象
レンタルから返却までの流れ
とにかく、電波の入り具合も気になるのでレンタルしてみようと思って申し込み!
➡︎Try WiMAXレンタル|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
- 申込者氏名
- 性別
- 年代
- 郵便番号
- お届け先住所
- 連絡先電話番号
- 連絡先メールアドレス
- TryWiMAXをどこで知りましたか
- 現在のインターネット環境について
- クレジットカード種類
- クレジットカード番号
- クレジットカード有効期限
- クレジットカード名義人
- 希望配送時間
メールアドレスを登録するとメールが届くので、届いた専用フォームからこんな感じの項目を入力していきます。5分くらいで終わるかと。
これだけでWiMAXが、だいたい2〜5日で届きます。
▼ここで注意点!
発送から返却までがレンタル期間です。15日間丸々使うことはできません!不在で受け取れない日が数日続くとその日数もレンタル期間に含まれています。確実に受け取れる日から逆算しての申し込みをおすすめします!!
届けば、電源を入れて接続したいパソコンやスマートフォンでWi-Fiの設定をするだけで完了。
使いたい場所に持って行って電波状況を確認しましょう。
私がレンタルした時は、自宅のあちこちで試したり(自分の部屋から家族の部屋、トイレやお風呂まで←)、外に持ち出してよく行くカフェや職場でも試しました。
レンタルから1週間ほどでTryWiMAXから電話が入ります。
「どんな感じですか?契約しませんか?お安くしますよ」といった、利用状況の確認と契約を促すための電話です。
素直に答えればいいと思います。契約の促しも「検討します」と言ってその場では断ってしまって全然オッケー。私の時はしつこかったりということはありませんでした。
発送から15日後には必着で返却しないといけないので、発送から10日くらいで同梱されていた返送用用紙を使ってコンビニなどから発送しましょう!!
(そして返却後にも感想と契約への促しで電話が入ります。)
実際にWiMAXを使っている私の感想
基本的に、満足。
自宅内に電波が届きにくい場所がありますが、私の部屋は特に何の問題もありません。
外出時はカフェで使いますが、建物の中や地下になると電波が弱い時もあります。
もうちょっと電波よければと思う時はありますが、深刻な不満なわけではありません。データの使用量が多いので他に選択肢がないというのもありますが、WiMAXで十分満足しています。
地域や ライフスタイルによって、固定回線がよかったり他のPocketWi-Fiがいい場合もあります。
本気で検討している人は一度「TryWiMAXレンタル」に申し込んでみて下さい。返却さえ遅れなければ本当に無料です!