-
741(最新)
ローソンには、とんでもないデタラメオーナーが存在します。
ローソンでは絶対に働くべきではありません。
買い物も控えたほうがよいでしょう。
デタラメオーナーのことですから、どんなデタラメな商売をされるか怖いですからね。 -
740
kadonoatodasiyurusannくん
おまえ、通報されたみたいね(笑)
このスレのお前以外の人の投稿を見て、
おまえはまだ自分が見ている人にどう評価されているか、
自分の主張がどう判断されているか気づかないのかね。
おまえみたいに知能が低い大人と言うのは
ある意味存在自体が犯罪だね(笑)
今日も思いっきり幼稚な投稿文を書いたみたいで笑わせて貰ったよ。
おまえって本当に頭悪いんだねえ。 -
あっそうそう書き忘れていたこいつも無視リスト行きです
-
ここで主さんは福島とは一言も書いてないのにVR38TRって福島と決めつけてるけど何を根拠に福島と断定してるのでしょうね?
まあ深く追及しようと思えば出来るけど少し放置しておきます、滑り芸が得意なムshリストストーカーの別HNのVR38TR様
ぷっ -
737
そういえば、あのデタラメオーナーは、当然のことなんだろうけど、担当SVの評価も低かったです。
自分は何もしないで、面倒なことは全部SV任せでした。
従業員の教育もほとんど本部任せでした。
デタラメオーナーの奥さんは店長です。店長は普通、SVが巡回にきた時は、ミーティングの相手をするものですが、SVの言ってることが理解できないとかいう理由で、雇われの副店長に全部押し付けてました。
また、店長なら発注担当も責任のあるところをするのが当然ですが、玩具など、どうでもいいようなところを少しだけやってるだけです。
夫婦揃ってやる気ないくせに、金だけ欲しいものだから、面倒なことは全部他人任せ。
挙句の果てに、デタラメオーナーのとんでもないデタラメが炸裂。
結果、このようにローソン全体のイメージが大きくダウン。
一刻も早く俺に謝罪するべきですが、デタラメオーナーは頭悪いから自分では無理でしょう。
ローソン本部は、まずデタラメオーナーに俺に謝罪をさせて、その上で契約を解除すべきです。
別にしなくても俺は何も困らないけどね。 -
736
ローソンには、とんでもないデタラメオーナーが存在します。
ローソンでは絶対に働くべきではありません。
買い物も控えたほうがよいでしょう。
デタラメオーナーのことですから、どんなデタラメな商売をされるか怖いですからね。 -
こんな事書いていたらVR38TRに通報されるぞ
ぷっ -
VR38TR
無視リストストーカーの別HN
ぷっ -
笑った
わざわざ別HN使って通報しましたって誰でも出来るわ
価格.comなどのレビューサイトに行ってみろ
メーカーやお店に対する批判書き込みなど序の口かというぐらいあふれているわ
なあ、無視リストストーカーの別HN君
ぷっ -
732
来る日も来る日も、他人をけなすことで頭が一杯のミジメなアラシが暴れてるようですが、
何度も申し上げているように、単なる「雑音」にすぎません。
本題はこちら
↓
ローソンのデタラメオーナー君へ
クズアラシが暴れようが暴れまいが、あなたの過ちは追及させて頂きますので。
雇用保険未加入を指摘されて、「訴えたければ勝手にしろ」と、とんでもない対応をした件。
「代わりの人がいるから、もう来なくていい」と解雇命令をしたにもかかわらず、
法律で定められている「解雇予告手当て」を拒否した件。
さらに悪いことに、解雇予告手当てを払いたくないという理由から、「だったら来て働けばいいだろう」と訳のわからない理屈をこねた件。
問題点を指摘すると、「言った言わないは何の証拠にもならない」と、
とんでもないデタラメを言って誤魔化そうとした件。
また、有給休暇については、「就業規則にないからダメ」「有給が欲しければ、新卒でそれなりの会社に入るしかない」と言っていたくせに、私がローソン本部に通報し、本部からオーナーに指導が入った途端、手の平を返して、
「有給の申請があれば、受け入れるつもりだった」と、とんでもないデタラメを言った件。
このように、ローソンではとんでもないデタラメがまかりとおっています。
絶対にローソンでは働かないほうがいいです。 -
あと、根本的な問題として、エフさんは何故HN「kad」を使ってるのだろうか?
過去にもさんざんウザイと言い続け、あとは「無視リスト」頼み。
そんな逃げ腰であったエフさんが、性懲りもなくまた同じことを繰り返してる現実って、どうなんでしょう?
エフさんが良く使う「学習能力」と無関係ではなさそうですが・・?
今度こそ邪魔されないように新しいHNをつかって、・・とは思わなかったのか?
思い起こせば、プリウストピは別のHNを使ってましたね。
意外にも、丁寧なやり取りをされていたかと記憶してます。
そこでもHN「squ」で表れてHN「kad」へ話しかけていましたよね。
他にもいろいろと・・。
もちろん自分で自分へレスをするのはご自由ですが、何故わざわざ足が付く「squ」を使うのか?理解に苦しみます。(これは、当時の感想です。) -
全ては、自分で蒔いた種。
自分の蒔いた種は自分で刈り取るべきです。
つまり、自分の行動や言動に最後まできちんと責任を持ちなさいと言う事。
分かりやすく言えば「てめえのケツはてめえで拭えっ!」・・です。
自分の言動が悪い結果を招いた場合は、「その責任を自分で解決しなさい」と、教わりませんでしたか?
表面化した問題は自分で何とかしない限り、いつまでたっても解決されないままです。
解決していないから、掲示板で「心の辻褄あわせ」をしてる気がします。
過去に振り回されてアルバイトも探せないほどの状態のようですし、もしも前へ進むためのステップとして頑張ってるのであれば、僕がそれを邪魔する権利はないのかも知れませんね。(笑)
届かないと分かっていても、とにかく鬱憤を晴らすしかやれることはない。
「もう十分!」との心の叫びを聞いたときが、その時なのかもしれませんね。
せめて今年度内に終わることを願ってます・・・。 -
たしかにこの目で確認したわけではありませんから、エフさんが嘘をついてるとは限らないわけですが・・・
それでも、日本語をまともに理解できない方がオーナーサイドとまともな交渉をしたとは到底思えない、と考えるのは至極全うな判断ではないでしょうか?
よって、支離滅裂で勝手な言い分を並べては、さすがに相手も良く理解できなかった可能性もあるあけに、エフさんの一連の批判は相当バイアスがかかっている可能性があるとみます。
負け組みは「それほど負けてない!」と、虚勢を張り、勝ち組は「それ以上に勝ってる!」と、誇示したくなるもの。(経験談)
過ちは追及すれど、ひとたび自分の過ちを追及された途端に、(返す言葉があるならともかく)黙り込むしかななくなるもの。(これも経験談)
言葉だけで端的に真意を伝える事はただでさえ難しいわけですから、このような場では尚更です。
やはり掲示板の限界でしょうね・・・。 -
エフさんは何をもって自分が正しいと思われるのだろうか?
実はそれさえも分かってないように思われます。
批判も結構、追及大いに結構です。
正しい批判(思慮深く、かつ問題を的確に指摘する)、追及(相手の過失や悪い点の原因、責任などについて追い詰め責めたてること)であればの話ですが・・。
僕はエフさんが「自分の目的を果たすためなら、多少の犠牲はやむを得ない」とされることが、正しい批判だとは思えません。
勢いあまって?批判の論理さえもがが危うくなっていることをわかっていながら「まあいいっか!」と、やり過ごすその悪い癖、なんとかしないとヤバイいんじゃないかな?
必ずしっぺ返しが来ますから、覚悟しておかないとね。
追及して何とか一矢報いたいと思うなら、何故行動に移さないのでしょうね?
自分こそが正しいと思われてるなら尚更、そう思います。
いつまでたっても追及をせずに、同じ批判コメントをただ張る付ことしかできないようでは、答えはもう出てるようなものでしょう。 -
727
kadonoatodasiyurusannくん
おまえが働いていたローソンでは
おまえがやめてからは棚卸しの金額がピタリと合うようになって
オーナーさんもさぞかし喜んでいる事だろうね。
そして、おまえをバイトとして採用してから
棚卸の額が全く合わなくなっていた原因もこれで特定された訳になる。
現場を確認したわけじゃないからオーナーさんも大人の対応をして下さっているのだろう。
しかし、状況証拠からは100%おまえが犯人だと推認されているよ。
おまえに人間としての良心が少しでもあるなら、
自首しろとまでは言わないが、別の形に変えてでも何かしらの償いはしなさいね。
自分の要求や主張ばかりをせず、
まず、その前に自分が迷惑をかけたことへの責任を取ろうよ。
それが物の順序なんだよkadonoatodasiyurusannくん。 -
725
他人をけなすことで頭がいっぱいのミジメなアラシは雑音にすぎません。
本題はこちら
↓
ローソンのデタラメオーナー君へ
クズアラシが暴れようが暴れまいが、あなたの過ちは追及させて頂きますので。
雇用保険未加入を指摘されて、「訴えたければ勝手にしろ」と、とんでもない対応をした件。
「代わりの人がいるから、もう来なくていい」と解雇命令をしたにもかかわらず、
法律で定められている「解雇予告手当て」を拒否した件。
さらに悪いことに、解雇予告手当てを払いたくないという理由から、「だったら来て働けばいいだろう」と訳のわからない理屈をこねた件。
問題点を指摘すると、「言った言わないは何の証拠にもならない」と、
とんでもないデタラメを言って誤魔化そうとした件。
また、有給休暇については、「就業規則にないからダメ」「有給が欲しければ、新卒でそれなりの会社に入るしかない」と言っていたくせに、私がローソン本部に通報し、本部からオーナーに指導が入った途端、手の平を返して、
「有給の申請があれば、受け入れるつもりだった」と、とんでもないデタラメを言った件。
このように、ローソンではとんでもないデタラメがまかりとおっています。
絶対にローソンでは働かないほうがいいです。 -
724
ローソンにここの存在をお知らせ致しました。
ここに投稿なさっている方の投稿内容から、該当のローソンが福島県のローソンであるようでしたのでその旨も添えてお知らせ致しております。
ここを作成された方へ
名誉棄損や営業妨害で訴えられる可能性もございますので、心のご準備は予めなされていた方が宜しいかも知れませんね。 -
723
kadonoatodasiyurusannくん
こちらに反応するという形じゃないと投稿一つできないのかな?
こういうところからも、
おまえの投稿と言うのは基本的に批判ではなく、
【 腹 い せ、 イ ヤ ガ ラ セ 】
だと言う事がハッキリと見てとれるね。
何も書かなくても意図が簡単に読まれてしまう。
いかに自分が浅はかであるか気づけよ。
まあ、おまえの頭じゃ、、、、な。
でさ、
もしこの先、おまえみたいな能無しでも使ってくれる所があって
わずかな仕事でもして、お金が使えるようになったら
謝罪を兼ねてローソンで買い物をたくさんしようね。
働かせてもらって戴いてた頃は賞味期限切れの食べ物なんかも山ほど家へ持ち帰って食べてたんだろ?
倉庫からも飲み物や加工品なんかもかっぱらっていたんだろ。
そうやって雇って戴いていた時は陰でもとてもとてもお世話になったのだから、
己の落ち度で解雇されたからと恨むのはお門違いなんだよ。
おまえは解雇されるべくして解雇された人間なんだから逆恨みはやめなさい。
何はともあれ、お前みたいな役立たずでも使ってもらえてお世話になったのだから、
義理や礼儀は弁えるのがまともな日本人なんだよ。
まあ、実際はこんな事すら分からないのだろうね、
すべてが自己中心的なkadonoatodasiyurusannには。
おまえは一生、人の手本にはなれない人間だよ。 -
基地ストーカーのGと無視リストのコーヒーと助格に告ぐ
直ちにストーカー行為をやめなさい
主さんが何を書こうがお前らには何も害はない
ストーカーは犯罪だ
追及はエンドレス! -
721
他人をけなすことで頭がいっぱいのミジメなアラシは雑音にすぎません。
本題はこちら
↓
ローソンのデタラメオーナー君へ
クズアラシが暴れようが暴れまいが、あなたの過ちは追及させて頂きますので。
雇用保険未加入を指摘されて、「訴えたければ勝手にしろ」と、とんでもない対応をした件。
「代わりの人がいるから、もう来なくていい」と解雇命令をしたにもかかわらず、
法律で定められている「解雇予告手当て」を拒否した件。
さらに悪いことに、解雇予告手当てを払いたくないという理由から、「だったら来て働けばいいだろう」と訳のわからない理屈をこねた件。
問題点を指摘すると、「言った言わないは何の証拠にもならない」と、
とんでもないデタラメを言って誤魔化そうとした件。
また、有給休暇については、「就業規則にないからダメ」「有給が欲しければ、新卒でそれなりの会社に入るしかない」と言っていたくせに、私がローソン本部に通報し、本部からオーナーに指導が入った途端、手の平を返して、
「有給の申請があれば、受け入れるつもりだった」と、とんでもないデタラメを言った件。
このように、ローソンではとんでもないデタラメがまかりとおっています。
絶対にローソンでは働かないほうがいいです。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
以前ローソンでバイトしてました。
どうしても人手が足りないからと頼まれて引き受けました。
頼まれてやってるのに、交通費は0です。往復40キロもあるのに・・・です。
その他特別手当等一切無しです。
他の従業員もそうですが、県で定められている最低賃金とほぼ変らない時給です。
そのくせシフトはきついです。
やめる人がいるのに、なかなか募集かけても集まらないから無理気味のシフトになるのです。
でもオーナーは一切シフトには入りません。理由はレジが嫌だから、接客が嫌だからです。
このオーナー、相当儲かってるらしく、この間600万もするクラウンを新車で購入したようです。
ある日店長に、オーナー批判をしたら、即日オーナーから解雇通告されました。
「信頼関係が無くなったんだから、やめてもらうしかない」とのこと。
従業員をゴミクズ程度に扱っておいて、信頼関係もクソもねーだろアホたれが。
以前、有給休暇をオーナーに要請したことがあったんだけど、「就業規則に無いからダメ」と却下されました。調べたら、アルバイトにでも適用されるとのこと。
知らないのか、知っててとぼけてるのか、多分後者なんだろうけど。
やめる時、有給の件をローソン本部に通報しました。
そしたら本部からオーナーに注意勧告が入ったらしく、オーナーから電話が来ました。
「有給は要請があれば与えるつもりだった。要請が無いからいらないものと思っていた」
はい、デタラメですね。
ローソンやめてだいぶ月日が経ちましたが、オーナーからも本部からも一切謝罪らしきものはありませんね。
このようなデタラメオーナーがのさばっているのがローソンです。
ローソンは立派なブラック企業です。