皆、金銭的なものや性差などに対しては平等を求めるのに、どうして容姿には平等を求めないのか。
ネットで揉めるジェンダー論バトルというのは容姿が皆平等だったら、救いがあるものが大半である。
しかし、そのようなことを言ってしまうとお前の顔はどうなんだよ!!とかいう話になる。
暗黙の了解なのか、みんな容姿の話をしないが容姿の闇を抱えている。
皆の容姿が平等ならジェンダー論の不毛なバトルなんかみんなしない筈だ。
服を買ったり、食事を楽しんだり、セックスしたり。
互いを愛し合えるということだ。
議論好きは、経済的な話や病気の話などをもっと論理的に数字に基づいて平等に優しく救いがあるように出来るはずだ。
同性愛などの問題も容姿が平等になれば、こじれている部分も案外解決してしまうと信じている。
しかし、そうではないから、皆で和太鼓叩きながら「ソレソレソレソレソレ」と和太鼓を叩いて結局みんな悲しくなって終わるのだ。
自分はどうしようもない議論を見るとリナウドに登場する「私を泣かせてください」がいつも頭の中に流れる。
「自由を」とディスプレイに少し映る醜い顔を見ながら思ってしまうものだ。
だが、容姿に関しては誰もが美しいものとセックスしたくて、美しく、魅力的になりたい。
容姿が醜い当事者ですら醜いものを差別して、出来る限り高みを目指そうとし、どうにもならなくて泣くのだ。
仕方なく容姿が悪い状態でいるという救いがない状態が存在する。
皆、強制的な経済格差の是正は求めるが、容姿の平等を実現するために、強制的に容姿が醜い人間と結婚させられるなどの措置を行うのは嫌がる。
どんなに立派なことを言っている人間も容姿が悪い人間には精神論で解決させようとする。
金の平等ばかりが叫ばれる一番の原因は容姿は分配できないし、まともに買えるものではないからだろう。
自分は親が比較的金持ちだが、容姿が酷く悪い。自分が容姿で苦労してきて、今も苦労している自信がある。
金の平等を実現しようとするのはいいが、容姿の平等、自由がほしい。
そうなれば、人にやさしくされるし、やさしくできるだろうから。
父親は自分に対して容姿なんか何も言わずに、金をガンガン稼いで欲しいようだ。
映像なんていうビジュアルをやるのが嫌になり経営に転部しようとするのは、金のほうが自分にも他人にもまだマシなのが理由の1つだ。
※追記
整形をすればいいという話をするが汚い髪質や顔の長さ、肌は改善出来ない。
また、自分は持病の治療でとても肌が汚いが、これからの容姿の改善はあまり見込めないことと、整形は出来ないということを遠回しに主治医から言われた。
http://anond.hatelabo.jp/20160109200412 そんな考えじゃダメダメ 君の容姿は個性なんだよ もし君が容姿に関して差別を受けていると感じているならそれはその世界が間違っているんだ 自分の容姿...
「よく覚えとけ。現実は正解なんだ。 時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。 現実は事実だ」(立川談志/49歳)
ドヤ顔ってるけど黒人差別の前でもこういうこと言っちゃうのかな
差別、フェミwww
こうやって内面化ばかりを問題にしてるけど結局他人は絶え間なく差別してくるので無意味なんだよなぁ
LGBTのTの者です。 この指摘は的確。 結局差別の原因は突き詰めていくと容姿と振る舞いに行き着く。 T、つまり別の性別で生きようとする人間なんてのは容姿で扱いが凄まじく変わる。 ...
え、めっちゃ求めてるけど… 「女にばかり化粧を強要するな」とか「男のイケメン認定のハードルの低さ」とか フェミ界隈で話題に出てる事なのに。
確かに容姿は大事だが何にもならないぞ。 色んな人に褒めちぎられたがどれも嘘くさくてむしろ不信ばかりが募った。 行きついた先は君と変わらない…。
そのためにダイエットや整形や化粧という手段があるんだろ 表情や話し方でも印象操作は可能、そこらへんを金出して磨く連中もいる 容姿がすべてというなら、どうして美形でもない芸...
実際美容ビジネスに金を出しても全員が定量的な結果が得られるわけでもない 元の容姿によってはコスパが極端に悪い 効果が出なかったら一定額の返金を保証しますみたいな制度がある...
お金はないと工夫のしようがないからでしょ?外見の改善は未成年や新生児が親の所得を増やすよりずっと簡単じゃん。容姿のうち生まれ持った顔のバランスなんて2割くらいで、服装と...