Home > WEBサービス > 自宅PCをクラウドストレージに、「ServersMan@Desktop」が公開

自宅PCをクラウドストレージに、「ServersMan@Desktop」が公開

”自分だけの「クラウド」をいつも、そばに”と言うキャッチフレーズで展開しているServersMan、そのPC版がリリースされました。名前は「ServersMan@Desktop」。

今回リリースされたServersManは、自宅や手持ちのPCにインストールし、PCの電源を入れネットワークに接続さえしてればどこからでもPC内のデータを取り出すことが出来るというもの。ソフトはまずWindows版が公開されており無料でダウンロードできます。

どこからでも設定したフォルダを自分だけが閲覧できる、という簡単な使い方を説明します。

ServersManを起動し、画面右下の「設定」をクリックし、「一般設定」をクリックします。すると、次のような設定画面が表示されます。

この設定画面の中で、「MyStorage」のところで、外部からアクセスしたいフォルダを手動で設定します。MyStorageというのが自分専用でアクセスできるフォルダとして設定されます。「Public_html」は一般公開するときの設定項目なので、一般公開したくない場合は「public_htmlをインターネットに公開する」のチェックを外します。設定後「保存」をクリックすれば完了です。

設定が済んだら試しにhttp://serversman.com/にアクセスし、取得したアカウントでログインしてみてください。すると、「Desktop(Windows)」というアイコンが表示されます。そのアイコンをクリックすれば、先ほど設定したフォルダの中身をインターネット越しに閲覧することが出来ます。

もちろん、フォルダ内のファイルをダウンロードしたり、逆にフォルダにファイルをアップロードすることも出来ます。

ServersMan@Desktop
http://serversman.com/promo/promo_desktop.html



関連する記事

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://www.yamakawa.us/webservices/951.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
自宅PCをクラウドストレージに、「ServersMan@Desktop」が公開 from yamakawa.us

Home > WEBサービス > 自宅PCをクラウドストレージに、「ServersMan@Desktop」が公開

検索
カスタム検索

 RSSリーダーで購読する


最新記事
よく読まれている記事
アーカイブ

Return to page top