2016-01-09

何故謝らないんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

↑の記事を書いた元増田だけど、ここまで謝ることに抵抗感がある人間が多いというのが、にわかに信じられない。

じゃあ何故、怒りに対して謝るべきだと俺が考えるか、より詳しく説明しようと思う。

謝らないより、謝った方が人間関係スムーズになるんじゃないの?

「ありがとう」「ごめんなさい」は人間関係の基本であることは親から習ったよな?

そこに来て、コミュニケーションは接遇の要素が多分に含まれるんだから、接遇的な意味での謝罪絶対必要だろう。

すなわち、贖罪のためだけでなく、相手の感情への対処のためにも謝罪意味があるってことになる。

なんか、それだと「先に怒ったもん勝ち」ということで理不尽に感じている人も多いみたいだけど、そんなの相手の逆鱗に触れる方が迂闊なんだからもっと器用にやればいいだけじゃんか。


といっても、いちいち頭下げなくてもいいし、土下座なんてまず不要

単純に、怒りの表明に対する返答の接頭辞として「ごめん」があればいい。

勿論、その中に

「もしかしたら怒らせた理由理解していないかも知れないけど、自分が怒らせたことだけはハッキリしているので、そこは間違いなく自分が悪かった」

という気持ちが込められていないといけないし、それでもなお怒らせる事故が多発するようだと

「お前、謝ればいいと思っているだろ」

とツッコまれるけどね。

そういうちょっとした社交辞令すらなく、いきなり誤解を解こうと説明したって

「俺が、俺が、俺が!」

「だから自分は悪くない」

と言っているようにしか聞こえない。

そんなことで、世の中スムーズに回ると思う?

「お前の怒りなんか知らん」というなら「お前の発言意味なんか知らん」と返すだけ。

自分のことばかり言うんじゃなく、まず相手の気持ちを汲めっての。

お前は怒っている時に、人の話を冷静に聞けるのか?

頭に血が上っている時に、込み入った話をされて頭に入るだろうか?

もし自分は聞けるとしても、相手か聞けない手合だったら、聞ける状態に持って行かないと事態は解決しないわけだが、どうしたらいいと思う?

まず相手の怒りを冷まそうとするんじゃないだろうか?

じゃあ怒りを冷ますにはどうするんだ?

そう考えると、「まず謝罪」というのが極めて有効なんじゃねーの?

そして、普通の人は頭に血が上ると相手の話を冷静に聞けなくなるんだよ。

これについては全然デカ主語じゃないとだけは言っておく。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160109131156
  • 人を怒らせたら謝れよ!

    「その言い方、人を小馬鹿にしているみたいだからやめてくれる?」 「○○するのやめてくれよ」 といった抗議に対して 「そんなつもりじゃなかった、これは~(以下説明)」 「いや、...

    • 何故謝らないんだ?

      http://anond.hatelabo.jp/20160106214102 ↑の記事を書いた元増田だけど、ここまで謝ることに抵抗感がある人間が多いというのが、にわかに信じられない。 じゃあ何故、怒りに対して謝るべきだと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      相手にしたって、お前の怒ったのは勘違いなんだから、お前があやまれよw 子供が勝手に泣いただの、怒ったにハイハイって付き合ってくれるのは親だけだろ。 勘違いで感情コントロー...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160106214312

        勘違いだろうがなんだろうが、謝ってもらわない限り怒りは消えない。 そして怒りが冷めないかぎり、勘違いに対してこっちが謝り返すことはない。てか怒ってんのに謝れるわけねーだ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160106214929

          リアル社会で上司や友人みたいに謝る必要性と価値があるなら謝ったほうがいいけどネットではいちいち相手にする価値ないから謝らなくていい

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      同意しかねる。 理不尽な怒りに対して謝らねばならぬのか? 相手からしたら、増田の怒りは理不尽なものなのだ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      そういう時は「言い訳はいいから」で返すのがセオリー

      • http://anond.hatelabo.jp/20160106233518

        そう返すと 「いや、言い訳じゃなくて~(再度説明)」 となってしまって手に負えない。 そこまでして謝りたくないのかって思う。 「俺はお前に怒っている」 に対して 「違うそうじゃな...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      お前の断定的な口調、人の話を聞かない態度が俺を怒らせた。 まず謝れ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      勝手に傷ついてイチャモンつけてきてるのお前だろ

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      父にそっくりなんだが、なるほどこのように考えていたわけか。学びのあるエントリだ。 老害とか思ってすまん親父。年齢は関係なかった。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      面倒くせえ女みたいなヤツだな。 間違ったことをしたなら謝るがなんで勝手に怒ってるヤツに謝らなきゃならんのだ。 どこの基本だよ。 お前は街中で知らねえヤツから顔がむかつくか...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160107012034

        なんで勝手に怒ったことになるんだよ。 誰かが怒らせなければ怒らない。 そして怒らせたことを謝るのが解決への第一歩なわけで。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      あなたにとって『人を怒らせたら謝る』というのは、朝にあったら「おはよう」と挨拶をするのと、同等の行為なのですね。       『コミュニケーションの基本中の基本てか、人と...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      謝ったらにっこり笑顔で「いいんだよ」って返すのが正しいコミュニケーションですよね。 最近はそういう礼儀も知らない人ばかりだから困ります。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      は? なんだその言い草は 失礼だろうが お前が、俺に謝れ。今すぐ

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      怒っているのはあなただもんなあ。 同じことがあっても、笑い飛ばす人もいれば、悲しむ人、怒る人、なんとも思わない人がいる。 どう反応するかは、自分次第。

    • 怒ったら相手が下手に出た

      経験から学習しちゃったのかな。 そんなの通じない世界の方が多いのに。 http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

    • 謝れと言うが

      貴方の怒りが正当なものであると言うことに自信があるのか。 http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      お前の常識は俺の常識じゃない。 お前が生きてきた環境がお前をそうさせたんだろうが、それは俺には関係の無い事だし合わせる必要もない。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      朝鮮人は本国に帰れよ

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      半島の人?

      • http://anond.hatelabo.jp/20160107094606

        本当関係ないがへらへらしながら「悪気はなかったんだ」っていうのが癖の在日思い出した 因果関係はないけどなんか思い出しちまった

        • http://anond.hatelabo.jp/20160107095143

          問題は、「私が怒ったんだから、因果関係の是非はともかく、謝るべき」と言う点にあるよね。 怒るだけの正当な因果関係があるのなら、原因事象(虚偽とか嘲笑)についての謝罪要求...

    • anond:20160106214102

      「そんなつもりはなかった」とだけしか言わない人は、「だから許されるのが当然だろ」 という自我の押し付けが前提になるので、その前提が頭にくるんだろう。 「ごめん、そんなつも...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      謝るのは円滑にコミュニケーションするために有効な行為だけど 謝罪を要求する精神自体幼いから今一度自分自身の心のなかを見なおしたほうが良いよ

    • 今の世の中、謝ったら負けだし、もしかしたら死ぬかもしれないし・・・| ただの通りすがり

      よく、喧嘩やトラブるって、話し合ったら、誤解は解けるとかいうけど実際には、話し合うというか説明することで、かえって誤解が深まり、かつ言い訳してるんでしょう?という状況に...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      わかる.これに同意できない奴は多分この手の人と長い時間過ごしたことが無い人だと思う. どう考えても相手が悪くてこっちが怒ってるのに,謝らずにその場で思いついたような適当...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160107102840

        いい歳をした大人でも勘違いしてる人多いんだけど、「相手が悪いかどうか」と「自分が怒ること」って別々の事象なんだよ。そして、「自分が怒るかどうか」はある程度自分で選べる...

        • http://anond.hatelabo.jp/20160107113910

          そうそう口先だけ「できるだけ相手を怒らせないように気を遣いたい」と言いながら、自分の不快なヤツに対しては陰湿なレッテル貼りを繰り返すタイプとかたくさんいるしな

        • http://anond.hatelabo.jp/20160107113910

          ここで言ってるのは自分が謝らせたいから怒ってるんじゃ無いんだよね. 最初は当然普通に話をしているんだけど,全然謝らないからどんどんエスカレートして怒ってしまうんだよ. も...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160107224829

            ああ、そういう相手って、こっちの怒るツボをわざと突いてきてる可能性が高い。無意識かもしれないけど。 逃げるしかないよ。

      • 謝らない人代表、俺参上

        なんで謝れないかっつうと、全く悪いと思ってないか、悪いとはわかってても、「それを避けるために俺に何ができたの?できないよ?」「知らなかったからそういう風にしちゃったけ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      本当に謝罪なんて欲しいか? 腹が立ったんならまず顔面殴った方がいいんじゃないか? 謝罪だけで許すなよw

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      「ごめんなさい。だが理不尽な謝罪を強いられて腹が立った!謝れ!」 「ごめんなさい。だが理不尽な謝罪を強いられて腹が立った!謝れ!」 「ごめんなさい。だが理不尽な謝罪を強い...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      怒る理由がしょぼい。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      内容聞いてみないと何とも言えないなあ。 自覚なくナチュラルに人を騙す奴の典型的な弁解なんでそういうのだったらわかるが。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      俺は増田が絶対に悪いとは思わないし これはただの相性問題だと思う 謝ってもらわないと許せないやつとは付き合うべきじゃない 相手からしたらなんでそんなくだらねーことで怒って...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160106214102

      コールセンターでバイトしてると同じ感じで謝罪を要求してくる人によく遭遇するなー それで、謝っちゃうとめんどくさいことになることが多い印象。 謝るとコールセンター側の過失...

記事への反応(ブックマークコメント)