1:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:41:20.13 0.net
の?

6:em1-115-196-30.pool.e-mobile.ne.jp@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:42:41.80 0.net
たぶん核分裂と核融合の違い
13:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:43:50.86 0.net
原爆使って核融合反応をおこすのが水爆
25:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:46:52.94 0.net
原爆には威力の上限があるけど水爆には無い
48:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:00:14.44 0.net
核融合ってなに
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:43:43.24 0.net
じゃあ発電も核融合でやればいいじゃん
32:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:49:21.97 0.net
>>11
核分裂発電でさえあのザマなのに出来るかよw
核分裂発電でさえあのザマなのに出来るかよw
104:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:36:55.16 0.net
>>11
今建造中だよ
超伝導技術でやるってよ
今建造中だよ
超伝導技術でやるってよ
23:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:45:23.03 0.net
核融合発電はずっと研究してるけどなかなかものにならんな
34:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:50:18.38 0.net
>>23
高温高圧力がいるからねえ
だから水爆は原爆のエネルギー使うんだけど
常温核融合と常温超電導が出来たらエネルギー問題は一気に解決する
高温高圧力がいるからねえ
だから水爆は原爆のエネルギー使うんだけど
常温核融合と常温超電導が出来たらエネルギー問題は一気に解決する
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:49:50.50 0.net
>>27
地球突き抜けんぞ
地球突き抜けんぞ
45:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:58:50.20 0.net
>>27
なんだこの程度か
なんだこの程度か
52:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:03:21.24 0.net
>>27
これでも危ないからパワー半分に抑えたんだからな
これでも危ないからパワー半分に抑えたんだからな
72:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:37:38.41 0.net
>>27
ボールとビグザムくらい違うのか
ボールとビグザムくらい違うのか
36:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:50:27.47 0.net
核融合発電が実現したら事故の時は安全だって聞いたけど
44:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:57:15.57 0.net
>>36
核融合反応は制御してないとすぐ終わってしまうからな
核融合反応は制御してないとすぐ終わってしまうからな
43:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 12:56:57.21 0.net
>>40
美しい…死ぬときはこれ食らいたい
美しい…死ぬときはこれ食らいたい
49:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:00:17.17 0.net
>>40
CGじゃんこれ
リンク辿るとアメリカの水爆は見れる
ツァーリボンバはフルパワーじゃなくて
パワー絞ってあの威力
CGじゃんこれ
リンク辿るとアメリカの水爆は見れる
ツァーリボンバはフルパワーじゃなくて
パワー絞ってあの威力
53:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:03:40.02 0.net
人だけ死ぬ爆弾も水爆だっけ?
56:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:08:36.72 0.net
>>53
中性子爆弾だよ
核融合のほうをもちいるから
あたらからずも遠からず
中性子爆弾だよ
核融合のほうをもちいるから
あたらからずも遠からず
59:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:20:56.45 0.net
中性子爆弾って電気機器に障害を与えてその間に制圧する兵器で
殺戮はしないんじゃなかった?
殺戮はしないんじゃなかった?
60:ca9d76-216.dynamic.tiki.ne.jp@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:22:32.22 0.net
>>59
生き物だけ殺して設備などを無傷で手に入れる
生き物だけ殺して設備などを無傷で手に入れる
61:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 13:23:17.16 0.net
>>59
むしろ放射線で生物皆殺しにする兵器や
むしろ放射線で生物皆殺しにする兵器や
86:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:19:33.62 0.net
>>59はガンダムに出てきたなんちゃらジャマーだな
81:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:07:21.67 0.net
東京駅に水爆を落とすと新潟駅まで焼け野原になるくらいの威力がある
87:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:21:22.82 0.net
>>81
関西人で良かった
関西人で良かった
96:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:30:37.85 0.net
核融合と核分裂でしょ
核分裂起こすには原爆のパワーが必要
だから原子力発電所は作れてもまだ核融合炉は作れない
核分裂起こすには原爆のパワーが必要
だから原子力発電所は作れてもまだ核融合炉は作れない
97:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:31:02.96 0.net
>>96
核分裂じゃないや核融合起こすにはだ
核分裂じゃないや核融合起こすにはだ
102:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:36:31.11 0.net
原爆はウランを原料にしてるから放射能ばらまくけど水爆は水素→水だから破壊力はあるけど放射能汚染は無い
105:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:38:20.67 0.net
>>102
核融合させるために原爆をまわりに配置するんだが
核融合させるために原爆をまわりに配置するんだが
110:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:42:02.40 0.net
>>102
水素→ヘリウムじゃないのけ?
水素→ヘリウムじゃないのけ?
122:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:57:51.49 0.net
ソ連が作った最強の水爆は原爆含めた第二次大戦で使われた爆弾全部合わせた10倍の威力
広島原爆の3300倍
広島原爆の3300倍
127:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:02:59.60 0.net
>>122
広島原爆の3300倍って威力がまず想像つかん
広島原爆の3300倍って威力がまず想像つかん
131:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:05:50.33 0.net
>>127
ナッパつえー!って言ってるところにフリーザが来た感じ
ナッパつえー!って言ってるところにフリーザが来た感じ
123:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 14:59:11.81 0.net
日本は水爆超える奴持とうぜ
対消滅爆弾とか
対消滅爆弾とか
132:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:06:35.39 0.net
>>123
超新星爆発弾でいこう
使うと太陽系丸ごと跡形もなく吹っ飛ばす
超新星爆発弾でいこう
使うと太陽系丸ごと跡形もなく吹っ飛ばす
133:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:06:56.39 0.net
>>123
今んとこ
反物質作るためのエネルギー>反物質を対消滅爆弾として使った場合のエネルギー
だからいらん
今んとこ
反物質作るためのエネルギー>反物質を対消滅爆弾として使った場合のエネルギー
だからいらん
129:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:05:32.86 0.net
そこまでの威力の兵器が何で必要なんだ?
自分も終わるんじゃないのか
自分も終わるんじゃないのか
139:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:09:01.04 0.net
>>129
外交を有利に進めるためだ
実際に使う必要はない
外交を有利に進めるためだ
実際に使う必要はない
130:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:05:43.13 0.net
広島・長崎って原爆によって地形変わったりしたのかな
水爆だと爆心地にクレーターが出来るくらいの破壊力があるのかしら
水爆だと爆心地にクレーターが出来るくらいの破壊力があるのかしら
138:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:08:52.10 0.net
>>130
空中で爆発するからな
空中で爆発するからな
135:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:07:13.40 0.net
ソ連の奴は爆発させたら衝撃波が一気に地球三周したらしい
140:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:09:03.61 0.net
>>135
そんな爆弾作って使えんのかそれw
そんな爆弾作って使えんのかそれw
151:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:20:22.32 0.net
>>135
地球の軌道が変わったりしないのかよw
地球の軌道が変わったりしないのかよw
136:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:07:42.64 0.net
マッチ1本と3300本の違いでしかない
3300本束ねて火を付けても大して違いないだろ?
3300本束ねて火を付けても大して違いないだろ?
137:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:08:26.70 0.net
>>136
スゲー違うな
スゲー違うな
142:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:10:08.70 0.net
>>136
分かりやすいな
分かりやすいな
158:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:43:03.04 0.net
ソ連の水爆の父って言われるツアーリボンバ作ったサハロフさん自体があまりの異常な威力にビックリして原水爆反対派になったぐらいだからなw
160:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:45:03.90 0.net
>>158
天才でも結果見るまで想像つかないもんなのか
天才でも結果見るまで想像つかないもんなのか
162:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:46:19.92 0.net
>>160
シミュレーション予想超えてたんだろうなあ
シミュレーション予想超えてたんだろうなあ
224:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:16:10.12 0.net
>>160
最初のトリニティ実験のときは偉い学者が一瞬地球の酸素がなくなるかもしれないとか
本気で言ってたくらいだったからな
最初のトリニティ実験のときは偉い学者が一瞬地球の酸素がなくなるかもしれないとか
本気で言ってたくらいだったからな
164:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:48:43.45 0.net
自国も含めて地球規模で破壊しかねない爆弾はさすがに危なすぎる
167:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 15:50:34.70 0.net
>>164
放射能汚染はあっても爆発力ではありえない
放射能汚染はあっても爆発力ではありえない
207:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 17:48:45.92 0.net
なんでこんなに騒がれてるの?水爆ってなにがやばいの?
223:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:12:26.50 0.net
>>207
原爆は戦後も開発続けたが広島長崎の数倍程度が限界だったわけ
水爆は何百倍の威力
原爆は戦後も開発続けたが広島長崎の数倍程度が限界だったわけ
水爆は何百倍の威力
228:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:36:24.96 0.net
地球の3分の1くらいの大きさ巨大隕石が近づいてきたときとかに使えるんじゃないか
フルパワーの水爆
フルパワーの水爆
229:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 23:02:43.66 0.net
>>228
地球に影響が及ばない地点まで届ける運搬技術があるのかどうか
地球に影響が及ばない地点まで届ける運搬技術があるのかどうか
230:名無し募集中。。。@\(^o^)/2016/01/06(水) 23:12:07.26 0.net
>>228
あのそれ月よりデカイんだけど
あのそれ月よりデカイんだけど
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1452051680/