1:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 13:45:06.95ID:kgk/3A4P.net
現実を持ってきてるだけで、そこからさらに要素を削ってる
オープンワールドにしたりして大作感はあるが
ゲームをプレイするという意味で突出したものがない

https://www.youtube.com/watch?v=upI8d28PpaU
オープンワールドにしたりして大作感はあるが
ゲームをプレイするという意味で突出したものがない
https://www.youtube.com/watch?v=upI8d28PpaU
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 13:47:33.30ID:7/Qgf6Nr.net
毎回面白いことしてるけど何故か神ゲーとは呼べない
3:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 13:52:30.18ID:EVsF5lR5.net
近未来が多くね
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 13:52:47.62ID:3Qi0+IVX.net
詰めが甘い
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 13:54:38.50ID:fN9sBnQ/.net
テトリスアルティメットの最悪の出来が
全てを語っている
全てを語っている
6:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 13:57:12.35ID:gqgJJmuF.net
もうプリペル作らんのかね
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 13:58:23.41ID:z6iUUxru.net
金掛けて作ったヨーロッパ映画的な微妙に売れ線から外れてる感じ
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:04:37.97ID:2g/O+Nho.net
アサクリ、ファークライ、ウォッチドッグス、GOTYには全然選ばれないな
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:06:31.46ID:A4OxFEjs.net
UBIじゃなくて洋ゲーな
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:08:11.50ID:XoYYdlSu.net
レイマン面白いじゃん
マンネリマリオより余程面白いよ
マンネリマリオより余程面白いよ
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:10:43.71ID:hPOJL9vf.net
アサシンクリードはマンネリ言われてるけど、毎回世界観違うから全作買ってるわ
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:13:25.63ID:5C9rUPWE.net
少なくとも任天堂ゲームよりかは面白い
最近でたシージもかなり面白い
やりこみ要素が少ないのが残念だが
最近でたシージもかなり面白い
やりこみ要素が少ないのが残念だが
15:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:15:37.22ID:gG9gAQdM.net
>>12
アサクリ2はゼルダと雰囲気似てて好き立ったわ
アサクリ2はゼルダと雰囲気似てて好き立ったわ
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:20:18.83ID:/deR6Fea.net
>>15
ゼルダに似てるよな
アサクリ2は時トワプリ、アサクリBHはWiiU版ゼルダ、アサクリ4は風タク
4は合わなかったけど
ゼルダに似てるよな
アサクリ2は時トワプリ、アサクリBHはWiiU版ゼルダ、アサクリ4は風タク
4は合わなかったけど
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:14:14.97ID:p6aLh/e+.net
面白いゲームばかりだけど信者になるほど神ゲーではない
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:14:58.42ID:TzTQCFKA.net
スプセルコンヴィクションはいい線行ってるけど神とまであと少し
あ、アサクリ1は観光ゲーとしては神ゲーだわ
あ、アサクリ1は観光ゲーとしては神ゲーだわ
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:17:16.93ID:EIz0vGFk.net
AC4は俺の中で神ゲー
あんな大航海時代やりたい
あんな大航海時代やりたい
17:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:17:30.89ID:ot8HIRQR.net
一作目は必ず雰囲気だけ良いシステム最悪のクソゲー
二作目で化けるメーカー
二作目で化けるメーカー
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:20:12.00ID:wJKrZijf.net
スプセルBLクソ面白かったんだけどなぁ
新作まだですかね
新作まだですかね
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:25:30.21ID:/deR6Fea.net
ファークライ3は面白かった
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:25:38.16ID:ypPtszNS.net
90%のゲームを99%の完成度に引き上げるとコストも期間も莫大なものになるからな
そこまでやるのは営利企業として失格
グローバルな肥、バンナムだと思っておけばいい
良くも悪くも
そこまでやるのは営利企業として失格
グローバルな肥、バンナムだと思っておけばいい
良くも悪くも
23:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:28:00.71ID:GxEXLbe/.net
洋ゲーとしてはグラフィックがいまいち
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:30:57.86ID:R0ZZOLqk.net
ライトユーザーやコアゲーマーから避けられるけど、ライトゲーマーから好かれる会社
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:32:11.12ID:X5IxnAUW.net
アサシンクリード
似たようなものを生産し続け飽きられる
トムクランシー関連
どれもやりこみがイマイチ
なんか似たようなサブクエ量産して
ゲームの魅力を損なってるのが多いイメージだな
似たようなものを生産し続け飽きられる
トムクランシー関連
どれもやりこみがイマイチ
なんか似たようなサブクエ量産して
ゲームの魅力を損なってるのが多いイメージだな
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:33:53.28ID:R0ZZOLqk.net
洋ゲー初心者にはオススメ
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:36:15.64ID:WtQ04s1s.net
アサクリは「中世ファンタジーかと思った?SFでしたああw」ってのが悪印象
29:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:39:20.63ID:76X9FmFe.net
昔は平均80点ぐらいはあったのに今は70点ぐらいに落ちてきた
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:40:05.81ID:jN8S7okK.net
アサシンクリードはラスボス居ないから、進んだらスタッフロール流れて「え!?終わり」ってビックリする
でもシリーズやってると「あ・・・もうすぐ終わるな」と読めてくる
でもシリーズやってると「あ・・・もうすぐ終わるな」と読めてくる
35:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:50:45.17ID:w3h0zYt2.net
>>31
アサクリ4発売で「え!?まだ続くの!?」ってなった俺
アサクリ4発売で「え!?まだ続くの!?」ってなった俺
32:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:40:24.44ID:/p8FpTPd.net
パルクールをもっとアクション性高くできないのかね
当然難しくなるわけだが現状の操作はつまらんわ
当然難しくなるわけだが現状の操作はつまらんわ
43:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 15:10:14.56ID:xSZTvCV/.net
>>32
ジャンプ・スプリント・クライム
パルクールを組む要素って他に何があるんだ
ジャンプ・スプリント・クライム
パルクールを組む要素って他に何があるんだ
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:44:15.84ID:pPeOC9Tn.net
ウォッチドックスはガッカリした
続編で神ゲーになることを期待しよう
続編で神ゲーになることを期待しよう
34:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:45:16.89ID:8R/HrfzX.net
アサクリは中盤の中弛みでプレイが面倒になっちゃう
36:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:53:23.62ID:zoMsefSP.net
SFパートで著しく萎えるんだが、多分それはそれ関係ないと思う
37:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:54:54.74ID:3Qi0+IVX.net
チャイルドオブライトだけは好き
買ってないがw
買ってないがw
38:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:55:17.35ID:+Pt0ia3g.net
ラビッツパーティとかレイマンレジェンドとかユニークなゲームも出してるんだぜ
39:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 14:58:53.76ID:uAlIsbe8.net
70~80点台をコンスタントに出せる能力と90点以上を出す能力は全く別なんだろうな
40:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 15:00:59.94ID:jrhnMDoy.net
アサクリの開発チーム凄いよな
毎回舞台も違うオープンワールドを短期間に乱発してるんだもん
毎回舞台も違うオープンワールドを短期間に乱発してるんだもん
42:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 15:09:39.94ID:V2QHd7yR.net
ツメが甘いというか微妙なバランス調整が出来てないゲームが多いから
ぱっと見「お、これは面白そう!」と思ってもやってみると「なんかのめりこめない…」ってなるんだよ
ぱっと見「お、これは面白そう!」と思ってもやってみると「なんかのめりこめない…」ってなるんだよ
46:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 15:24:07.85ID:X5IxnAUW.net
アサクリのストーリーなんかもう完全に意味不明だろ
配信、PSP、CGアニメまで出してるし
あれ全部追ってるやついんの?
配信、PSP、CGアニメまで出してるし
あれ全部追ってるやついんの?
47:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 15:26:31.96ID:KKJcWqIT.net
>>46
キングダムハーツよりかは分かりやすいんじゃね?w
キングダムハーツよりかは分かりやすいんじゃね?w
56:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 15:52:02.78ID:6ahaNTzR.net
製作の思想が違いすぎて日本人には楽しくもなんともない
60:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 16:03:41.43ID:jrhnMDoy.net
>>56
UBIは日本人にも合う方だろ
UBIは日本人にも合う方だろ
58:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 15:56:12.36ID:zTaFxHAX.net
国内で絶対売れないわーって思うソフトでも、結構吹き替えやローカライズちゃんとして出してくれるよね
71:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 17:56:15.94ID:OjyPyJA3.net
>>58
WiiUで絶対売れないわーってゲームもローカライズして出してくれてた超優良企業だぞ
なお
WiiUで絶対売れないわーってゲームもローカライズして出してくれてた超優良企業だぞ
なお
74:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 18:24:47.18ID:a0rLGhvn.net
ファークライ3はまごうことなき神ゲーだったろ
あれは強烈なゲームだったわ
あれは強烈なゲームだったわ
78:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 18:42:30.51ID:94eIc3Bb.net
>>74
確かにアレはやばい
当時やりすぎてコントローラーに滴るまで鼻血でてることに気づかなかったくらいやばい
なお4は微妙だった
確かにアレはやばい
当時やりすぎてコントローラーに滴るまで鼻血でてることに気づかなかったくらいやばい
なお4は微妙だった
82:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 19:11:30.34ID:JVUhx2Al.net
>>74
作業感強すぎだし、シナリオもそんな面白くなかったから途中で飽きたよ。
作業感強すぎだし、シナリオもそんな面白くなかったから途中で飽きたよ。
80:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 18:52:05.71ID:AmwHLXOI.net
一作で完結させようという気がないから詰めが甘いんだよ
81:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/07(木) 18:58:06.78ID:Kkmkcm/N.net
>>80
指のゲームはまあまた次くるしってなるから貴重性がないんだよな
普通に作品のレベルは一級品なんだよなー
指のゲームはまあまた次くるしってなるから貴重性がないんだよな
普通に作品のレベルは一級品なんだよなー
via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1452141906/