>  >  > 差別炎上の古市憲寿が歴史修正に加担

ハーフ差別で炎上の社会学者・古市憲寿が自民党の「歴史修正主義」運動に参加! 背後に稲田朋美との近すぎる関係

【この記事のキーワード】,
2016.01.06
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 さて、そんな古市くんだが、最近、意外な役職に抜擢されたことをご存知だろうか。そう。自民党が立ち上げた「歴史を学び未来を考える本部」にオブザーバーとして起用されたのだ。

 先日も本サイトで取り上げたが、この「歴史を学び未来を考える本部」は安倍首相が肝いりでつくらせた総裁直属の組織。しかも、実質的な仕切り役はあの稲田朋美政調会長だ。稲田は弁護士時代、戦時中の南京大虐殺で「百人斬り」で処刑された元少尉2人の名誉毀損訴訟を担当。初当選翌年の06年に議員連盟「伝統と創造の会」 を結成すると、みずから会長に就任する。野党時代のいまから5年前には、竹島に近い韓国領の「鬱陵島」を視察しようとして入国拒否された。安倍の肝いりで閣僚に就任したのちも、毎年靖国参拝を欠かさない。

 そんな人物が本部長代理として仕切っているのだから、この組織が狙っているものは明らかだ。事実、「歴史を学び未来を考える本部」発足に先立つ11月28日、安倍首相は「憲法改正をはじめ占領時代につくられた仕組みを変えることが(自民党)立党の原点だ」との演説をぶち、同本部長である谷垣禎一幹事長は、先の大戦後のGHQによる占領政策や現行憲法の制定過程、慰安婦問題や南京事件を検証するという方針を明かした。

 しかし、だとしたら不可解なのは、偏向した議論がおこなわれるのが明らかなこんな会のなかに、古市のような若手学者が入っている理由、だろう。古市は前述のように、無自覚な差別意識がだだ漏れすることはあっても、頭の悪い歴史修正主義に与するという印象はなかったはずだが……。

 この一見、ミスマッチに見える取り合わせの背景には、同本部の仕切役・稲田朋美と古市の最近の急接近ぶりがある。古市は14年4月から開催された「第2期クールジャパン推進会議」の委員に選ばれているのだが、この時、担当大臣を務めていたのが、特命担当大臣の稲田だった。

 そして、二人は会議を通じて、どんどん親しくなり、関係は稲田が政調会長に転出してからも続いた。最近は、古市が自分の人脈を積極的に稲田に紹介するといったこともしているようだ。たとえば、NPO法人フローレンスの駒崎弘樹代表が、自身のブログでこう書いている。

〈日本初の女性総理候補の一人として注目が集まる、稲田朋美議員とお話ししました。「ひとり親を救えプロジェクト」の呼びかけ人でもある、気鋭の社会学者、古市憲寿さんからご紹介を頂きました。〉
〈(稲田氏は)ひとり親だけにとどまらず、マイノリティの人々への共感と、環境改善への意志を示されました。〉

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 ベッキー叩く芸能マスコミの歪さ
2 不倫報道のベッキーはダメ男好き
3 翁長知事夫妻、辺野古に座り込む覚悟
4 路上生活からホステスへ壮絶人生
5 NHK紅白のジャニーズ依存がヒドい!
6 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
7 星野源の最新アルバムが下ネタだらけ
8 古舘が降板発表後の『報ステ』で
9 キムタク最大のタブーとは?
10 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
11 再婚の大橋未歩アナバッシングは理不尽
12 ローラ「貧しい子供の役に立ちたい」
13 嵐の暴露本出版!メンバーの不仲話も
14 中山美穂ラブラブ写真に辻仁成は
15 元アイドルのAV女優が大量発生!?
16 嵐メンバーの意外な恋愛事情
17 皇室記者が明かす雅子妃の真実
18 中居、香取がジャニーズタブーを暴露
19 差別炎上の古市憲寿が歴史修正に加担
20 中山美穂が渋谷に衝撃ツイート!
PR
PR
1芸能人「よく言った!大賞」1〜5位
2安倍首相トンデモ発言 5位〜1位
3芸能人「よく言った!大賞」6〜10位
4安倍が国連調査拒否し報道圧力を隠蔽
5日韓合意でネトウヨが「安倍、死ね」
6神社が初詣客を狙い改憲の署名集め!
7安倍首相トンデモ発言 10位〜6位
8黒柳徹子、戦争と平和への思い
9古舘が降板発表後の『報ステ』で
10ローラ「貧しい子供の役に立ちたい」
11安倍がNEWS23攻撃団体の本を爆買
12山本太郎が語る、安倍政権との闘い方
13怖いのは北朝鮮より安倍政権の暴走だ 
14安倍の「押しつけ憲法論」は嘘だらけ
152016こそ山本太郎の言葉を聞け!
16朝生で自民党のサクラが意外な発言!
17差別炎上の古市憲寿が歴史修正に加担
18安保法制暴言ランキング5位〜1位
19経団連が安倍に献金、消費税19%狙う
20翁長知事夫妻、辺野古に座り込む覚悟
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事