• follow us in feedly
スマホゲーム業界 山本一郎に関連した画像-01
【山本一郎】グラブルの消費者問題に寄せて――スマホゲーム業界全体に漂う問題を軽くまとめてみる - 4Gamer.net

スマホゲーム業界 山本一郎に関連した画像-02

<以下要約>

・「グラブル」運営のCygamesが過去にもやらかした「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」問題

・業界全体に定着した「問題が起きれば,サービスを止めて被害ユーザーにコンテンツをばら撒けば良いのだ」という場当たり的な対処

・所謂「侘び石」というのは、「運営会社が意図しなかった仕方のない問題」を解決するためのものであり、今回のグラブルのような景品表示法の優良誤認の疑いは侘び石を配って済む技術的な問題ではない

・今回は出現率のアップ率が(有志によって調べられた範囲においては)大きく異なることから、景品表示法の有利誤認,踏み込んで言えば広告の虚偽・誇大広告に近い

・更に、出現率が調査どおりの結果なのであれば優良誤認に鑑み「著しく誇大」だと思われる。社会的許容度を超える誇張・誇大は,「著しく」と判断される

・更に更に、「新規キャラ解放武器」の出現確率が分からないというのは、単純な景品表示法上の「優良誤認」だけではなく、より規定がシビアな「おとり広告」に該当する可能性がある

・もしこれらが故意に行われていた場合、消費者問題ではなく刑法上の詐欺にあたる行為(警察庁)だという話になる

・コンプガチャ規制の時の、「絵合わせか、詐欺か、賭博か」で議論となった時とほぼ同じような経路を踏んでいる

・昨今のソーシャルゲームは会社の懐事情だけで簡単にサービスを終了させる、これこそが本来の消費者被害

・ゲームに課金して得られるカード類やキャラクターは、所有権の売却なのか、ゲーム内でのコンテンツ貸与なのかという永遠の問題

・表示の適正化や出現するアイテムの確率表示などをすれば良いが、ソーシャルゲームの業界団体は「ほとんど何もしていない」と言ってよいほど対策が打たれていない

適切なガイドラインを作って皆で守って消費者被害を減らそうという話が業界団体から一向に出てこない

・日本における日本のアプリシーンでは、ユーザーの消費者としての権利がまったく守られていない

・例えば「ソーシャルゲーム規制法」みたいなものができても、サーバーを海外に立てる業者が出てしまえば終わり。

・今こそ公正取引委員会の働きが求められるが、それもこれも業界団体がしっかりしてくれないと駄目。

以下、全文を読む
※非常に長いですが、掲載元の記事を読むことをおすすめします









<この記事への反応>

この記事に書いてあること、運営者もユーザーも強く意識するべきだよ

訳が分からなくても良いから、とりあえず最後まで読んでみて。

ややこしくなってまいりました。事業者にも客にもモラルが下がってる部分が割とあるのではないか、とは思うけれども

どこのサービスも法的にアウトの可能性があるグレーゾーンてことぽい

読んでみると結構法的に引っかかる部分は多いんやなというか…

コンプガチャの時みたいに何かしらの動きがありそうだね、今回の騒動は

記事にあるけど「サービス終了」だけは、今後何らかの対応を取って行って欲しいなと思う。

いつサービスが終了するともわからんと理解してゲームに金突っ込んでる私としては敗者の僻みにしか聞こえないわけだが

やべーやべーとかじゃなくちゃんとした記事ようやく見た。

色々わかりやすいだけに公式の謝罪文()の残念感が際立つなあ・・・




・ガチャ確率の操作は侘び石や返金で許されるものではない
・故意の虚偽や誇大広告は詐欺(犯罪行為)である
・その犯罪行為を、侘び石や返金で許してる内は何も変わらない

内容がよくわからなかった奴はこれだけ覚えとけ
467b599a



4Gamerはこういう記事をちゃんと掲載するから凄い
山本一郎さんも、よくぞこの記事を書いてくれた
コンプガチャに続く新たな規制が遂にできるかもしれんね
やらない夫 基本1

■関連記事
【\(^o^)/】『グラブル』ガチャの違法性が本格調査へ!業界人「言うまでもなくアウト。ソシャゲ全体規制への呼び水になるかも」
【ガチャ騒動】『グラブル』が謝罪文を掲載 しかし「アンチラ排出率」やコンプガチャ疑惑の「クロスフェイト」には一切触れず
【酷すぎ】炎上中の『グラブル』運営がツイッターで自爆、サクラ垢の存在まで発覚してしまった模様!!

龍が如く 極 【予約特典】PS4版『龍が如く6 (仮称) 』先行体験版DLC同梱

発売日:2016-01-21
メーカー:セガゲームス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:01 返信する
    よっしゃーきたーw
    コナミ見てるー?w
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:02 返信する
    うける
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:02 返信する
    8時間以上リセマラしてSSR0は3%を疑う
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:02 返信する
    ドラクエモンスターズも同じ会社かよwwww
    完全に故意やんけ
    あいつらソシャゲ運営できないようにしろよ
    旅館だって食中毒数人出しただけで営業停止処分になるのに、
    サイゲームズは6〜7桁レベルの個人損失を何回もやらかしてるんだぞ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:04 返信する
    まぁそうだよねー
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:05 返信する
    お前らwwwwwwwwwwwww
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:05 返信する
    パズドラに課金します!
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:06 返信する
    だって簡単にゲットされたら悔しいじゃないですか(笑)
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:07 返信する
    \(^q^)/ アヒャァ♪ ガヒャガヒャァ/// ガヒャガヒャァ///
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:07 返信する
    出ないわけじゃないのになんでそんな騒いでんの
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:08 返信する
    この問題で、背のスポンサーでもあるサガン鳥栖の対応が待たされるな。

    それと、FGOでやらかした奴のPP子がグラブルを煽るツイートをしていたぞ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:09 返信する
    山本って奴のほうがうさんくさいわ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:09 返信する
    山本って奴のほうがうさんくさいわ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:09 返信する
    ソシャゲはやらんがこれは後々の為にもちゃんと事件にして欲しいね
    第三者いれてはっきりさせた方がいいやろ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:10 返信する
    悪徳商法ここに極まれりだからな

    法規制は絶対に必要不可欠
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:10 返信する
    ソシャゲは糞 はっきり糞
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:11 返信する
    ようやく動くか
    今回は担当者が謎の自殺を遂げないことを祈る
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:11 返信する
    出現率は表示義務ないからな。
    書かなくても問題ないんやで。

  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:11 返信する
    ギリギリアウトっぽい!
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:11 返信する
    これを気にソシャゲみんな消えろ
    特に課金ゲー
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:12 返信する
    そういうのは政府がすることだと思う
    現状パチカスより酷いぞ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:12 返信する
    ステマ声優は運営に勝手に確率操作されてたってことで逃げようぜw
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:13 返信する
    ソシャゲーマーも学習し運営への不信感か強くなってきたってんだろうね。
    また出難いキャラがあれば、訴えるぞ!!と運営に脅しをかけるのは必至。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:13 返信する
    その調子でコナミのソシャゲ早川を退陣にまで追い込め
    ソシャゲ潰せ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:13 返信する
    任天堂はどっちに進むのか
    有限課金とか3dsでやってるからまともな方に言ってほしいが
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:13 返信する
    無料で遊んでたりするユーザーが沢山いるから
    騙される側のはずのユーザーも運営を庇ってしまう
    結婚詐欺被害者みたいなことが起きる
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:13 返信する
    ガチャはガチガチに規制しろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:14 返信する
    さわいどんのがこの人じゃなければな。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:14 返信する
    みんな目を覚ませ
    ソシャゲを作ってる奴らなんて基本金儲けは主義の糞な奴らだぞ
    こんな奴らに金を貢ぐな!
    ソシャゲ遊ぶなら俺みたいに無課金でやれ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:15 返信する
    過去にステマやらペニオクやらでやらかしてるサイバーエージェントのゲームだよ
    まともなわけないじゃん
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:16 返信する
    ほとんど何もしていない業界団体の理事がコナミだろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:16 返信する
    >>29
    いや
    無課金でもソシャゲは一切手を付けないって
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:16 返信する
    >>4
    儲かれば何やったっていいんだよ!ヒャッハー!
    お前ら文句垂れる暇あったら親のクレカでガチャ回せやクソニート共!

    と、開発側は思っています。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:16 返信する
    グラブルのせいで規制がきつくなる、どうしてくれるんだ!とか思ってるゲーム製作者とか居るんだろうか
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:17 返信する
    任天堂とコナミやばいですねぇw
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:17 返信する
    やまもといちろう
    ハイ解散
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:17 返信する
    トレード機能きたらソシャゲも今に比べてかなり下火になりそう
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:18 返信する
    ガチャが悪い
    いっそのこと業界全体月額課金制にしろよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:18 返信する
    ソシャゲなんてパチンコと一緒
    中毒になってからじゃ遅いので最初からやらないこと
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:20 返信する
    >いつサービスが終了するともわからんと理解してゲームに金突っ込んでる私としては敗者の僻みにしか聞こえないわけだが

    詐欺行為に対して物申すのが敗者のねたみなのかw
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:20 返信する
    こいつの言うこといつもハッタリだぞ
    病気の類かってくらい
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:20 返信する
    搾取されてるおバカな人達が「敗者の僻みw」なんて本気で言ってんだからこのままでいいんじゃないの
    こういう奴ほど何年後かに冷めて今までの無駄金に気づいた時に「ソシャゲ業界はおかしい!」とか叩きまくるんだろうなあ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:20 返信する
    餌づけされて注ぎ込ませようとするからね
    ソシャゲやるぐらいならまだゲーム機のパッケージをやる
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:21 返信する
    ガチャじゃなくていくら払えばこのキャラが絶対買えるとかそういう風にしろよイメージ悪すぎるわ
    要はDLCみたいな感じだな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:21 返信する
    ぐらぶるおわったwwwwwwwwwwwwwww
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:21 返信する
    さっさと規制しろ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:21 返信する
    まだこんなくそげーやってるやついるの??
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:22 返信する
    >ゲームに課金して得られるカード類やキャラクターは、所有権の売却なのか、ゲーム内でのコンテンツ貸与なのかという永遠の問題

    ここがあやふやになってるのが問題だと思うわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:22 返信する
    運営なんて金取れればなんでもいいんだからこうなるのも当然
    そして、儲けが減るのに業界団体が対策するわけがない
    国が動かなきゃどうにもならんけど、動く時も金渡せば規制なんて大したことなくなる

    廃課金者が居なくならない限り永遠に続くだろこの問題
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:22 返信する
    つまんなそうだわ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:23 返信する
    ソーシャルゲーおわったwwwwwww
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:23 返信する
    グラブルはぼったくり
    課金ほど無駄な金の使い方は無い
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:23 返信する
    >>34
    全員思ってるよ
    まぁそいつら自身も原因なんだけどな
    グラブルがきっかけだっただけであって
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:23 返信する
    47
    売り上げは相変わらず好調らしい
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:23 返信する
    ソシャゲの運営なんてユーザーから金を如何に巻き上げるかしか考えてないのに課金するのはアホらしいわ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:24 返信する
    ただの絵に何十万も払うバカがいる限りこの手の商売は無くならない
    いい加減学習しろ
    自制できない奴はスマホ捨てろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:25 返信する
    ゲーム内データに税金が掛かる方向に進みそうだなこれ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:26 返信する
    消費者センターに夢見てる奴多過ぎて草
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:27 返信する
    57
    資産価値認めて換金可能にすんの?
    それだとソシャゲ会社が錬金術使えるようになるぞ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:28 返信する
    グラブルって酷い通り越して異常だな
    何か艦これやってて文句言ってた俺が馬鹿みたいだわヌルすぎたw
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:29 返信する
    60
    大して変わらんよ
    総じて糞ゲー
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:30 返信する
    返金!返金!!
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:30 返信する
    JINさん、ソシャゲの広告全部外してからそういう事言ってくださいね
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:30 返信する
    月曜のサイゲ株が見ものっすわ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:30 返信する
    昔スマホでゲームやってた時は携帯代がえらいことになってた
    甘い餌に騙されて次々入っていつの間にか搾り取られてた
    それもあってもうゲーム機だけにしとこうと決めたら携帯代がめちゃくちゃ下がった
    スマホゲーなんて碌なミニゲームしか無いんだからPS4やVITAでやった方がまだいい
    やるんなら買い切りぐらいにしてソシャゲには一切手をつけないこと
    無料のつもりが釣られて手を出してしまいかねないんだから
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:30 返信する

    おーい、MEGUMIみてるか?
    これがお前が押すスマホゲーだぞw
    スマホゲーはゲームじゃねぇよw
    パチンコの部類やな。
    いや、パチンコより酷い。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:31 返信する
    ガチャなんかやりまくる糞ド低能が、自分たちが養分にされたとわかったからってキレるとか滑稽を通り越して哀れだろw

  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:31 返信する
    どさくさに紛れて艦これ()とか持ち上げようとしてるのが沸いてて草
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:31 返信する
    >>61
    お前話の論点分かってないだろ
    面白いか面白くないかじゃなくて詐欺行為を働いてるかどうかって話だから
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:32 返信する
    カネ払えばどうせなかったことにしてくれるからなんの問題ない
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:32 返信する
    宣伝をバンバン打てるソシャゲはそれだけ儲かっているということ。
    女の絵なんかに騙されて詐欺ゲー始めるようじゃまだまだだな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:32 返信する
    サイゲコナミスクエニオワタw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:32 返信する
    あんなもんに金出すバカはどこまで行ってもバカなのだからほっとけよw
    バカが無駄金使って景気回してるんだからw
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:33 返信する
    >>66
    パチンコは実在する景品貰えるけど
    ソシャゲはただのデータだからね
    サービス終わると全部消えるし
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:33 返信する
    グラブルレベルじゃねーぞ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:34 返信する
    >>65
    同感。
    アレ中毒や依存症だよ。
    本当にまだ買い取りクソゲーが被害少ないわw
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:34 返信する
    >>59
    ゲームデータに資産価値を認めないと、それを毀損した時の罪が問えないし、
    不正を行っても被害実証しずらいからだよ。
    基本料無料だからサービス止めてもユーザに被害無いからね。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:34 返信する
    学習しない奴が多すぎだろ
    1か月もすればアンチラとやらよりもっと良いのが出るんだぞ。
    更に1か月すればもっと凄いが出る
    永遠に目の前にニンジンぶら下げられるんだ。
    それ欲しさにガチャ回し続けるの?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:35 返信する
    >>73
    ほんこれ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:35 返信する
    バカが搾取されてるのを見るのは楽しいから
    このままどんどん悪質化していいよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:35 返信する
    こんなのに課金するアホがいるのが一番問題だわwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:36 返信する
    69
    どっちかが詐欺を働いてたソースも潔白だと判るソースも全く無いんだが
    炎上しつつもユーザが相変わらず時間や金を浪費し続けてるのは変わらんし
    お前の主観以外どこに差異があるの
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:36 返信する
    やってることはパチンコと全く一緒なんだからそれと同等の規制があってしかるべきだろ
    なんで、業界も行政も野放しだったのか本当に理解に苦しむ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:36 返信する
    ソシャゲに課金なんて募金してるようなもんだな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:37 返信する
    >>74
    そう、それ!
    本当にソシャゲーとかスマホゲーてパチンコよりゲスの極みな商売だよ。
    パチンコはまだリターンあるよな。
    いい加減目を覚ませよ。特に声優どもが酷いね。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:38 返信する
    ソシャゲ自体ゲームじゃないじゃん、お金溶かして無を手に入れて
    その先に何があるのさ・・・
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:38 返信する
    カード1枚10円くらいが妥当
    あとは好きな物を買えるようにすべき
    ランダムNGとかにすべきだな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:39 返信する
    >>20
    ほんとこれ

    ガチャゲーはただただ消えて欲しい
    悪以外の何者でもない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:39 返信する

    本当、最近パチスロがマシに見えてきた……


  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:39 返信する
    >>86
    ゲーム全体がそう言うもんじゃね?
    膨大な時間かお金を溶かすかの差じゃないか。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:39 返信する
    86
    それはCSゲーにも言えるしツッコミどころはそこじゃ無い
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:40 返信する
    こんなの課金しなきゃサービス終了すんだから客のせいだろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:41 返信する
    糞政府はとっとと規制しろやカス
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:42 返信する
    スマホゲーで稼ぎまくってる俺からすれば愚民の戯言にしか見えない
    金でなかったことにしてくれる奴らが大声出して俺たちに金を払ってくれ言っている
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:43 返信する
    侘び石1万とSSR選べるチケの配布はよ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:43 返信する
    >>26
    そうなんだよね

    騙されてるユーザーには悪いけどガチャゲー会社ははっきり言って悪だよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:43 返信する
    顧客満足な点についても、スマホゲーでもCSゲーから流れてきたように、
    ユーザには一定の満足感を与えてるのは事実なんだよな。
    そうじゃないと市場全体が衰退するほどにユーザーが奪われることなんてない。
    そして今の子供はCSなんて触れないで、スマホでゲームを知るんだから。
    業界が叩かれて健全化したら、CSに止めさすことになるんじゃね?喜ぶことか?
    (賄賂まみれの中国が健全な国家になったら、国力倍増でやばいのと同じだw)
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:43 返信する

    自己規制も出来ない業界とか……マスコミ以下だな。
    もう本当にゲームとか名乗って欲しくないわ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:44 返信する
    >>92
    CSゲーム機も同じだよね。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:44 返信する
    ガチャ規制して金で好きなカード買えるようにすればいいやん
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:45 返信する
    そのうち規制が強化されるのは想定されるから
    今のうちに可能な限り金をむしりとっておけって会社多いと思う
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:45 返信する


    臭い立つなぁ、えずくじゃないか

  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:45 返信する
    お前は黙ってろよjin君。関係ないでしょ君には
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:46 返信する

    ゲスの極み!

  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:46 返信する
    今回のサイゲの件でぜひともソシャゲのガチャ規制が進んで欲しいところ
    とりあえず言えることはサイゲがアホで火消しミスってくれたから助かったわ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:46 返信する
    >>100
    ガチャの形態をとらずに、ゲームクリアのドロップ形式にするだけでOK。
    あとは「ドロップ率アップアイテム」とか「クリア簡単にするアイテム」とかで
    ガチャ課金の代替させれば良い。これはCS機のDLCでもやってること。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:47 返信する
    >>82
    俺は詐欺だとは断定してないし
    詐欺かどうかとクソゲーかどうかは話は別って事なんだけど
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:48 返信する
    >>90
    僅かな金で長時間楽しめるCSゲームと、射幸心煽り高額課金を促すガチャゲーとは全く違うでしょw
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:48 返信する
    >>100
    これがソシャゲユーザーの馬鹿なところで
    ガチャじゃなく、ただのカード販売だと「高い」とか言い出すんだよな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:49 返信する
    >>92
    いや、消費者庁にドンドンたれ込む!!!

  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:49 返信する
    >>1
    小島はやはり神だった
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:50 返信する
    ソシャゲが衰退してくれるんなら何でもいい
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:50 返信する
    ソシャゲに親でも○されたような奴らが多いな
    人気が出ても貧乏人は話題に乗れないからな
    しかしこいつが働くとは思えん
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:50 返信する



          最高のコンテンツを作る会社(笑)


  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:50 返信する
    糞サイゲは潰れろ
    所詮、おま国バンナムののれんを借りて商売やってる勘違い企業に過ぎんw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:50 返信する
    ソシャゲー業界に問題があるのは間違いない
    パチンカスと同じで客がバカなだけだけど
    それでも問題あるのは間違いないんだよ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:52 返信する
    結論、こんな余罪たっぷりのにゲーム会社のゲームに課金する奴が悪い
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:52 返信する
    CSには客戻らんけどな。
    子供はゲーム=スマホになっちゃってるし、
    所得が落ちて、一括で数万払うCSに興味なんて無い人多いし。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:52 返信する
    流石に射幸性あおり過ぎだな。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:52 返信する
    CESA 理事 早川英樹 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:53 返信する
    まずモバイルゲーと言えばソシャゲって言う時点でおかしい。
    タッチ操作に適した形のゲームが日本のメーカーから全くと
    言って良い程出て来ない。無理矢理アクションとかを落とし
    込んだりしてる。如何に今モバイルゲーに参画しようと言う
    経営者が泡銭を手に入れる事しか考えてないかが分かる。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:53 返信する
    >>3
    リセマラ対策ぐらいしてるでしょ

    そういう確率操作を平然と出来るのがガチャゲ業界
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:53 返信する
    今ソシャゲ衰退したら日本のゲーム会社軒並み潰れるんじゃね?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:53 返信する

    グラブルのCMが「課金してる?」に聞こえる。

  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:53 返信する
    山本一郎って誰やねん
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:54 返信する
    わかりやすく言うと
    射的の景品を固定して絶対倒れないようにしてる店と同じ事してるって事なんだよ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:54 返信する
    メーカーに賭博をさせるのがCSゲー
    ユーザーに賭博させるのがスマホゲー
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:54 返信する
    確率操作し放題はすごい
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:55 返信する
    >>7
    こういうバカが居るから業界も調子に乗るんだよな

    リンク先見たら如何にガチャゲ業界が守銭奴かよく分かった
    絶対に読むべき
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:55 返信する
    >>126
    遥か昔、ドリフのコントで見た。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:55 返信する



          最高の課金搾取コンテンツを作る会社、詐欺ゲームズが送る、ギャンブルーファンタジーwwwwwwwwwwww


        

  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:55 返信する
    >>106
    それやってるゲームでも結局詐欺だ詐欺だ喚くユーザー(?)がいるから大して変わらない
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:55 返信する
    >>118
    一括で数万円と断続的に数十万から百数十万払うのじゃどっちが安上がりか分かる?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:56 返信する
    >>10
    リンク先読めばどれだけ犯罪を犯してるか分かるよ
    ガチャゲ業界は二桁近く犯罪を犯してる
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:58 返信する
    CSゲーの方が安価でクオリティが高いゲームが遊べるのにそうしないのはもう金を使わなきゃ刺激にならないギャンブル脳になってるんだろうな
    ゲームが好きとかじゃなくなってるんだろうな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:58 返信する
    ソシャゲを規制することで二次犯罪を抑止することも出来るからな
    どんどん規制すべき
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:59 返信する
    そもそもソシャゲー全部はクソです
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:59 返信する
    >>133
    スマホゲーは70%の無課金者と
    20%の中課金者と
    10%の重課金者で成り立っている。

    「スマホゲー=常に数十万円課金」
    というのは、PCゲームするのに30万円必要だ!とか叫んでるアホと同じだよ。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 08:59 返信する
    ソシャゲに文句は言うが
    CSは買いません
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:00 返信する
    >>133
    所得が落ちたと言ってる人がそんな課金せんやろ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:00 返信する
    至極正論だな
    否定するのは都合が悪い社員くらいなもんだ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:00 返信する
    コンマイとゴミフェス死亡wwwwww
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:01 返信する
    目玉商品は運営垢が意図的に持っていくから全然手に入らない
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:01 返信する
    >>133
    そんなに払うのは一部のユーザーだし、
    一括と分割なら分割の方が楽なのは実生活で理解できると思うが?
    一度に数万円も財布やカードから出すのはきつすぎるんだよ。
    ゲーム機もリース製にするとか、無償でくばるとかしないとユーザーは増えない。
    だって、ゲームを「はじめる」のは無料で定着してるからね。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:01 返信する

    おい!MEGUMI!どうなってんだよ!
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:01 返信する
    成熟期に入ると良いね
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:02 返信する
    ばかから金とれるんだからいいんじゃないの
    痛い目を見ないとわからない人はたくさんいる
    どうせならパチンコと同士討ちになって両方つぶれてくれるとありがたい
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:02 返信する
    出現確率の割に1回のガチャ料金が高くその確率も非掲載の事がある
    こんなんがよくまかり通ってるもんだ
    パチとかスロのがまだマシ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:02 返信する
    超強力な規制がかかると推測
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:03 返信する
    自浄作用もなくゲスくなっていく一方だしさっさと規制してくれ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:04 返信する
    >>23
    リンク先読む限りソシャゲ業界団体は絶対に自分から自主規制しないらしいからな
    ユーザー側がとことん文句言ったほうが絶対にいい

    いっその事ガチャ無くせって流れまで行くべき
    大きな流れになれば業界団体も絶対に無視できない
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:04 返信する
    パチ屋より金溶けるの早いしガチャの確率を提示してないので祭りで1等くじをいれてない出店と同じように捕まるべき。
    煽り放題で依存者続出してんだから早く取り締まれよ。パチ屋よりソシャゲは叩かれるべき。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:05 返信する
    一応政界ともつながり多少あるし、あまりにもひどけりゃ周りも動かせるよこの人
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:05 返信する

    おい!生放送でベッキー出てるわwww


  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:06 返信する
    >>148
    そんなのわかりきった上で課金してるんだから自業自得でしょ
    パチンカスが破産しても哀れでもなんでもない
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:06 返信する

    パチカスより糞な業界だな。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:07 返信する
    >>29
    むしろ無課金で遊ぶのがよくない

    ソシャゲしてるやつは馬鹿だと軽蔑する流れを作らないと駄目だ
    日本人は流行りに弱いから流行ってる奴=善だと思ってしまう
    それがどれだけ悪徳商売であっても
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:07 返信する
    新たにNゾーンが関わってくるからな
    ユーザー層が今までの”分かってる”やつらだけじゃなくなる
    たとえ”直接”じゃなくても、その層が流入するって事だ
    後は分かるなwww
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:08 返信する
    敗者の負け惜しみって何だよw

    まあこういう自分が絞り取られまくってる真の敗者だって事に気付いてない輩が多数居る事で、奇跡的に成立してる狂気の現状だからな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:09 返信する
    でもそういうの承知で金出してるんだから何も問題なくね?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:09 返信する
    >>37
    トレード機能実装は絶対にしないとダメだよな
    理由はリンク先に書いてある
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:10 返信する
    ユーザー側の自己責任だと思うけど
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:10 返信する
    >>155
    パチみたいに法規制されてなく無法地帯なのがヤバいって話だろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:11 返信する
    やまもといちろう で草wwwwwwwwwwwww
    こいつはペテン師
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:11 返信する
    >>157
    ほんとこれ
    今回の騒動でも無課金者は詐欺の擁護に回ってる
    普段から課金者と無課金者の対立を煽れば火消し効果があるようだな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:11 返信する
    やらなきゃいいだけだろ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:12 返信する
    ユーザーの自制心が効かないようになってるのが問題だろ
    取り敢えず規制するべき
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:12 返信する
    >>41
    俺司法書士勉強してるが、基本的に合ってる
    適当なこと言う奴がライターになれるわけないじゃん
    同業者にもろバレだもの
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:12 返信する
    >>162
    自己責任の思考停止さん。
    そう言う問題じゃないんですよw
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:13 返信する
    とりあえず議論抜きにして、1つ言える事は、これでこの会社は開発会社ごと
    お上に潰されるのがほぼ確定って事だろうな。
    後は会社としてどう対処するかかが焦点だと思うが、おそらく下の独断って
    事にして俺は悪くねーのルーク状態で逃げ通すか、上が全員一斉に夜逃げして、
    ほとぼりが冷めるまで、どっかのドヤ街に潜伏するかのどっちかだろう。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:13 返信する
    >>44
    イメージより金が欲しいんだろ

    ただただクズ過ぎる
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:14 返信する
    >>38
    ほんとこれ
    健全にしようという姿勢が業界団体に無さ過ぎる
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:14 返信する
    サイゲームズクズだな。
    他のソシャゲの足まで引っ張るなよks
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:14 返信する
    バカがバカ騒ぎしているだけだろ?猿年だかしらねぇけど煽り耐性のないお猿さんばっかだなw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:14 返信する
    トレード機能を実装したら、RMTが盛んになるだけで、
    ゲーム内課税が本格化するんだよなぁ。新たな課税おいしいです。
    既にドロップ率(目玉:0.00083%)を公表して、それが確定で手に入るために
    課金を促す手法も生まれてるから、この業界はまだまだいけるだろう。
    通常手段では絶望的だけど、定期的に課金してたらそれが貰えるみたいな?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:15 返信する
    確率明記してないのに、一点狙いでガチャやるやつって頭悪いだろ

    ただ、ガチャは明確にアタリハズレがあるし、富くじにあたるよね
    パチ屋の三点方式と同じように、いったん石に変えてるから良いなんて理屈は通らないだろ

    例えば、課金しなくても手に入るキャラと同等なものが課金して出てくるのは
    明らかに課金した価値を下回ってる
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:16 返信する
    >>58
    俺ら消費者が何も言わないからやで

    業界は殿様気分よ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:16 返信する
    >>169
    だったら、やらなきゃいいだけのことだろ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:16 返信する
    >>176
    ピックアップされてるならむしろ狙うならその時しか無いんだが

    詐欺過ぎる
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:17 返信する
    これを機にソシャゲは一掃されるといいなぁ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:17 返信する
    やらきゃいいってのは正論だが。麻薬と同じように依存性があって業界が射幸心煽って依存患者を増やし重症にしてるのは間違いないから取り締まるべきなんだよな。
    やらなきゃいいって奴はタバコや糖分を断ってから言え。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:17 返信する
    パズドラもモンストもグラブルも消えてなくなってくれwwwマジで消え失せろwww
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:18 返信する
    1日1回300円課金を30日連続でやったら、スーパーレアが確定
    そのスーパーレアは複数合ってそれを選ぶことは出来ない。

    こんな感じでやれば一定収入は簡単に確保できるし、ユーザーが欲しそうなのを
    スーパーレアにぶち込んどけば、多重アカウントも期待できるようになるな。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:18 返信する
    >>174
    申年って関係あるの?バカなの?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:18 返信する
    >>178
    そういうわけにはいかないんだよ
    酒や煙草から競馬競輪まで規制はあるのが当たり前
    そろそろ業界で明確なガイドラインを策定する時期だ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:19 返信する
    >>178
    自己責任とかやらなきゃいいとかいう問題じゃないってわからないかぁ・・・
    ソシャゲ脳ってほんとやばいね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:19 返信する
    >>176
    電子データに価値はありません。みんなそういってるじゃないかw
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:20 返信する
    >>68
    艦これはガチャゲ一色の業界の中でガチャ入れなかったほぼ唯一のゲームだぞ
    金の力に株主の力に屈しなかったソシャゲがそれぐらいしか無かった
    日本終わり過ぎ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:20 返信する
    >>170
    これで潰れるくらいなら
    コンプガチャの時に何社も潰れてるし
    パチとかだってなくなってる
    結局それぞれの会社の自主規制や排出%を事細かに表示する程度で終わるだろう
    今やソシャゲ会社はマスコミの立派なスポンサーにもなってるしな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:20 返信する
    ガチャそのものを規制するしかない
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:20 返信する
    焼畑ソシャゲなんて、金取れなくなったら即撤退だし
    やってるやつが射幸心あおられてる、おバカなだけ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:20 返信する
    >>118
    最後は全滅論ですか
    みっともねーなぁ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:20 返信する
    >>163
    だから何?
    確率が明示されてドロップ率が上がったらその分弱体化されて調整されたりするのに大して意味ないぞ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:20 返信する
    そもそもソシャゲやってることが間違い
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:21 返信する
    ガチャやめて月額にします!→強力なアイテムはDLCで販売です!雑魚は弱い武器使ってろpgr→衰退
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:21 返信する
    安倍の存在自体がコントだろ
    今更だよ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:21 返信する
    >>178
    だから、問題はそこじゃねーだろw
    記事くらい読めよw
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:21 返信する
    スマホゲーでもガチャとか一切ないマトモなのもあるんで
    みんなそういうのになればいい
    ガチャはもう禁止で
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:23 返信する
    >>78
    性能じゃなくてアンチラというキャラが欲しかったんだろ

    そして、過去の類似キャラから確率アップが来るのは年始しか無いと分かってた
    だから大勢が引いて大量の被害者が出た
    前代未聞の過去例を見ない最大級の詐欺だよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:23 返信する
    本物のガチャみたいに既定の数の中に必ず全部入ってるようにすればいいのに
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:23 返信する
    >>196
    戦後最長宰相候補 万歳
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:23 返信する
    >>195
    ゲーム会社全体が衰退→日本の大事な産業の一つ終了ってなる前に
    法整備は必要やな
    今やソシャゲなくなったら日本のゲーム屋ほぼ壊滅だぞ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:24 返信する
    >>195
    CS機ですね。解かります。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:24 返信する
    ハマらないからどうでもいいとは思ってるが
    自制もしないクソ業界を擁護してるやつやこの人を叩いてる奴が臭くて面白いわw
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:24 返信する

    俺の子供のころ、駄菓子屋のガチャガチャをお年玉で空にしてやった事あるわw
    親に怒られたがな!
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:24 返信する
    >>186
    データに価値が無いなら
    優良誤認も発生しないだろ

    データに価値を付けて販売してるから、優良誤認の話が出てくるわけだよ
    価値を付けてるのだから、課金した価格を下回る価値のものと、課金した価値の数倍の価値のものをまぜてくじにするのは、明確に富くじ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:24 返信する
    >>4
    ガチャの値段一向に下げず、むしろ上げる始末だしな

    クズの極み
    無課金でもやってる奴は詐欺企業の片棒担ぐ馬鹿
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:25 返信する
    >>189
    コンプガチャの時と違って、今回は明確に法律違反だから、あの時とは規模が違う。
    コンプガチャの時に裁ききれなかったから、その教訓として法律が改正されたんだし……。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:25 返信する
    パチンコがなくならないのと同様に、ソシャゲもなんだかんだ逃げて
    なくならないよ、流行に乗ってやるならほどほどにね
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:25 返信する
    >>204
    火消し業者雇ってるからな
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:25 返信する
    >>200
    通称BOXがちゃでそういうのもあるけどな
    結局空になるまで引かなきゃアカンけどいつか必ず出るわけだし
    主流になるかもな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:26 返信する
    >>195
    固定金額にすると結局コレ
    廃人達の限界集落しか残らない
    ネトゲがずっとぶちあたってきた問題
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:26 返信する
    >>206
    だから電子データには資産価値が認められてないんだから、
    それに優劣つけても問題なかろう?
    資産価値認めない限り犯罪として裁くのは難しいし、
    認めたら課税する問題が出て来るんだよな。CS機もな。
    ダウンロード販売も永遠に続けないといけなくなる。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:27 返信する
    やらなきゃいいだけの問題じゃないなら文句言うのはなぁ
    課金だとわかった上でやってるんだし
    希少なものはそれ相応の対価が掛かるのは当たり前なんだよな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:27 返信する
    >>123
    ソシャゲ衰退したらCSに全員とは言わずともある程度帰ってくると思うが
    ソシャゲやってる友達も皆ハードちゃんと持ってるし
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:27 返信する
    >>193
    ゲームの中身以前の話って分かんないのか
    金出させる以上は一定のルールは必要なんだよ
    やらなきゃいいって理論は通用しない
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:27 返信する
    >>188
    艦これを長生きさせることで、現在客を金を吐き出す奴隷としか考えてないようなソシャゲ会社の半犯罪者たちを、将来涙目にさせてやりたい気もする
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:28 返信する
    >>209
    パチンコは現物リターンあるが、ソシャゲやスマホゲに現物リターンあるの?
    パチンコで生活していた奴いたけどソシャゲ居るの?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:28 返信する
    ざまーwwwwwwwwwwwwwwww

    死んどけコンマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:28 返信する
    グラブル終わるのか。
    面倒だからモンストパズドラ艦これ白猫辺りのも例外なく全部終わってどうぞ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:28 返信する
    こんな業界に自浄作用なんて全く期待できん
    コンプガチャで話題になってるうちにもっと範囲を広げて法規制すべきだったんだ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:28 返信する
    艦これみたいに、DLC形式を取った課金スタイルにすりゃ良いのにね。
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:29 返信する
    >>214
    業者くさいコメントしやがって

    価値あるものならトレード認めろ
    トレード認めないなら犯罪だぞ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:29 返信する
    まあ、任天堂がガチャを否定してるのもこういう背景があるからだろうな
    ミートモ以外ではどういう課金体制を出すかに注目かな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:29 返信する
    >>183
    まて3000円でSR以上確定なのに
    300×30でSR確定とかさらにブラックになってるじゃないか
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:29 返信する

    「勘付かれず適当にいい気分にさせて、バカから金を毟り取れ」がギャンブルの鉄則。
    ここまで大っぴらに財布ごと取られると、いくらバカでも気づくわw
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:30 返信する
    切込隊長の記事は信ぴょう性ゼロだからやめろって言ってんだろw
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:30 返信する
    ソシャゲやらんからよく知らんけどサイゲームスってポッと出なのに急速に伸びまくってたから
    いろいろ腹黒い会社なんだろうなとは想像できる
    FF絵師の吉田 明彦もこの会社系列ってのが悲しいな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:30 返信する
    安倍せいだと思うけどな
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:31 返信する
    >>214
    価値のないものが出てくる事が問題だよ

    運が良ければ手に入るってのは良いけどね
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:32 返信する
    >>113
    絵師ステマで人気を煽り、金を巻き上げるんですね
    流石サイゲ様
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:32 返信する
    >>193
    事の問題が全く解ってないよな?
    お子さまの君に解りやすく言うと、商売するにもちゃんと国からのルールを守って商売しなきゃいけないよて事だよ。
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:32 返信する
    まぁ、ルールが必要なら政治家に訴えるかデモでもするか自分が政治家になって法律を作るしかないよなぁ
    それができないのなら、やらなきゃいいだけ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:33 返信する
    >>225
    お客様。勘違いされております^^
    あくまでも連続ログインボーナスとしてのSR確定でございまして、
    通常のものとは異なります^^ また、連続ログインボーナスSRでしか手に入らない
    カードもございますので、良くご検討のうえご利用ください。それでは良い旅を。
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:34 返信する
    それでも課金する馬鹿は減らない
    運営の大勝利
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:34 返信する
    >>160
    リンク先読めよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:34 返信する
    >>233
    だからこれ既存のルールに違反してねか?てはなしだろw
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:35 返信する
    ただ詐欺ということになるとやはりいくらか返金となり過去分もとなってくるとサービス終了する可能性も出てくるのかな?
    なんのお咎めもない場合はあらゆるゲームで今回の集金方法が法に触れないギリギリの基準として消費者に襲いかかってくるんだろう
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:36 返信する
    とりあえず、ソシャゲガチャにR18指定をお願いします
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:36 返信する
    >>233
    いやそうなりそう(法的に)って記事なんだが
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:37 返信する
    GODレアの確率を絶望的な0.00083%にしてそれを公表し、
    GOD1枚ゲット確定にしてイベントの参加を促しつつ、
    イベント攻略のための課金を促す手法。進んでるなぁ。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:37 返信する
    パズドラやってるけど、ガチャフェス限定キャラがインフレで役立たずになったりとか日常茶飯事なんだけど
    例えばこれが貸与に当てはまるとしたらアウトじゃん。ソシャゲほんま無法地帯・・・
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:37 返信する
    こういうことがあるからソシャゲやりたくないんだよねー
    お金かけても運営がもう終了って言ったらそれまでなんでしょ?その時は楽しくても手元には何も残らないのってばかみたいで。持論だから他の人は知らんけど。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:37 返信する
    あーあ!また面倒くさい法律ができちまったな!ワガママなユーザーのせいで!レアだって明確にしてんだから課金したって滅多に出ないだろうが!第一、何%とかかいたって、もっと上げろとか文句言うんだろ!?もう、ユーザーの問い合わせ窓口なんて設けるな!顔の見えないワガママばかりな奴等の願望なんて聞く必要なし!
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:37 返信する
    福袋とかもアタリはあるけど、
    ハズレが無いから許されるんだよ
    購入価格以上のものが必ず手に入る
    選ぶことが出来ないってだけ

    購入価格を下回るハズレがあったら違法なんだよ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:37 返信する
    >>216
    結果つまらなくなるならそんなものはいらん
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:38 返信する
    >>242
    オフラインでもバランス調整で弱体なり強キャラ追加とか普通にやってるだろ。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:39 返信する
    >>234
    1日1回300円課金と言っておいて連続ログインボーナスとしてのSR確定ってどういうことだってばよ・・・
    1日1回300円課金を30日でSR確定とかいうとんでもないブラックな話しはどこいった



  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:39 返信する
    >>246
    ソシャゲ脳ここに極まれりだな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:39 返信する
    バ課金のせいで一般ユーザーに迷惑かけるとかしねよ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:40 返信する
    艦これとかシステムだけなら
    パズドラモンスト白猫にも劣る糞ゲーで運営もユーザー舐めてる所は変わらないけどキャラだけでここまで長生きしてるのはある意味すげーな
    褒める所キャラの魅力しかないけど
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:41 返信する
    >>243
    ソシャゲ云々は別としてその持論はさすがにバカすぎるからやめたほうがいいぞ
    世の中生きてれば手元に残らないものに金を出すなんていくらでもあるんだから
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:41 返信する
    パズドラでコラボガチャで前回のコラボが排出されるバグがあったけど、
    それはちゃんと消費した石を返却するという対応をしてたな

    グラブルは返金対応してないのか?
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:41 返信する
    >>248
    連続ログインして課金すればボーナス貰えるって話だってばよ。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:41 返信する
    はやくコナミは[キングダムアンダーファイア状態]にならないかなw
    やまもといちろうの記事が発端だったからな
    しかもまだ弾を残している
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:41 返信する
    結構大事なこといってる
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:41 返信する
    >>234
    300円払わないとログインできなくて
    しかも通常のものとは異なるとか
    課金要素増やしただけじゃないかw
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:42 返信する
    マスコミに散々金払ってるからTVで大騒ぎとかはないだろうし
    いつも通りネットで騒がれるだけ
    コンプガチャは規制されたけどガチャは残りむしろ前より搾取が酷くなった
    今回も大した事は起きないだろうね
    規制を決める上級国民様が、眼を瞑ってやるからもっと上納金を増やせと言って終わりだろう
    パチンコもそのままの韓国以下の国だし、何も変わらんよ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:43 返信する
    >>252
    リンク先読めばわかるが、ユーザーの資産が途端に無価値になるのが一番まずいらしいぞ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:43 返信する
    >>249
    今まで規制されていい方向に動いた業界なんてなかったからな
    すべからく衰退した
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:43 返信する
    >>244
    バカなの?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:45 返信する
    自己責任って言う奴もいるけど、こういう事に免疫無い家族が騙されかかってて、下手したら家計にダメージ食らいそうなんだよな
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:46 返信する
    >>259
    資産としては認められないだろうな
    ゲーセンのメダルとかと同じで、閉店などで無くなっても文句は言えない
    換金可能なデータでは無いから
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:46 返信する
    >>251
    ガチャやれば儲かるのにガチャやらなかったというのが最大の功績だろ
    株主や社内からどれだけ圧力かけられてるか
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:47 返信する
    >>262
    自分で何円使ったのかもわからないの?
    そんな人ソシャゲよりもスマホ自体持ってちゃダメだよ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:48 返信する
    >>260
    衰退させたほうがいいだろこんな業界
    みんな不幸になるだけだ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:48 返信する
    やはりというか、、、無法地帯に近しい業界だねぇ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:48 返信する
    グラブルの炎上だけでは終わらないどころかそのグラブルでさえ結局外野が騒いで終わりの毎度のパターンだろ
    3000円で好きなキャラやるから許せよなで結局課金してるアホしかいねえし
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:49 返信する
    >>260
    そりゃ取り締まる為の規制なんだから業界側に良い方向に動くわけないわ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:49 返信する
    そもそも意図しない問題もゲーム内アイテムを配れば許されるみたいな風潮が当たり前の業界だったんだな
    やっぱソシャゲとかオンゲは手を出したくないわ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:49 返信する
    詐欺師をブタ箱に入れろ!(=゚ω゚)ノ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:49 返信する
    >>265
    薬物が何故規制されてるかわからないのか?
    射幸性煽ってる時点でダメなんだよ
    バカは語るな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:50 返信する
    >>233
    政治問題じゃないから政治家になる必要はないし既に違法だから規制を急ぐだけの話。
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月09日 09:50 返信する
    坂口博信も言っているだろ。「儲かり過ぎてもいけない」って。
    儲かり過ぎって事は搾取する側とされる側の、どっちかが狂い始めているんだよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク