読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

沖縄から発信!男の子兄弟の子育てを楽しむアラサー専業主婦の日々のこと♪♪

沖縄生まれ沖縄育ちの4歳、2歳兄弟の母が育児、幼稚園、保育士試験のことを主に書いています♪

ペットショップに行く前に、里親募集、愛護センターにもぜひ行ってほしい。

ペット
スポンサーリンク

ペットのこと

ブログにはあまり登場していませんが、うちにはダックスとチワワがいます。



f:id:saku28kazu22:20160108222043j:plain



f:id:saku28kazu22:20160108222256j:plain



f:id:saku28kazu22:20160108222449j:plain


二匹とも長男(4歳)が産まれる前から飼っています。
私の中では、犬も子どもみたいなものなので、4人を相手にしているかんじ。


私がいる場所に、犬二匹と、子ども2人がついてまわってくるそんな毎日です。




ペットを飼う前に


ペット(犬猫)を選んだり飼うさいには、ペットショップで購入する方が多いと思いますが、私は、ペットショップに行く前に、ぜひとも動物愛護センター(または地域の保健所)、保護団体の里親募集もみてほしいです!

里親募集は、ペットショップや動物病院、スーパーの掲示板、または最近ではFacebookなどでもよくシェアされたりしています。


スポンサーリンク



動物愛護センター、ペットショップでの引き取り


我が家では、ダックスは東京の動物愛護センターから引き取り、チワワはペットショップでは売れないとのことで引き取ってきました。




街中をウロウロしてるのを捕獲されたり、飼い主が飼えなくなって保健所に連れていったり、たくさん赤ちゃんが生まれてしまい育てるのはムリなど、様々な理由により犬や猫の多くの命が失われているのです。



赤ちゃんの頃に売られてる犬や猫の赤ちゃんとしての可愛さは一瞬です。


おとなの成犬、成猫の時期がずっと続いていくのです。


我が家のダックスは、成犬で引き取った(推定3歳)当初は散歩も上手にできず誰にも愛想をふりまいていて可愛いけれど、ややしつこいタイプの犬でした。自分が中心じゃないとイヤなタイプ。
愛情をちゃんと与えてあげないと、わざとオシッコをしたり、ずっと吠えたりと、てこずりました。


チワワの方は、ペットショップ育ちでご飯を誰にもとられまいと早食いする、こちらも愛情に飢えていて寂しがりや。でも臆病。


引き取ってから毎日一緒にいると徐々に心を開いてくれますし、なにより安心して眠っている姿をみると嬉しく思います。
成犬は、しつけがしにくいと思うかもしれませんが根気よく教えていくとできるようになります。


でも、ペットは癒やしとはいいますが、トイレの世話や、エサ代または病院代や予防接種、散歩にしつけなどやることや、お金が意外にかかります。

ペットを育てるのは、子育てと一緒で生涯みてあげる、育てあげるとちゃんと決意しないと飼っちゃいけないと思っていますよ。



動物愛護センターに行って

実は動物愛護センターに学生時代にいき、職員の話や、施設を見学しました。(私は、動物専門学校卒)
収容された日にちで5日分くらい柵で区切られているのですが、処分される日が近くなると生気がない顔、悲しい顔になるのですよ。
犬や猫も死期が分かるのです。


衝撃的で、悲しくて悲しくて友人たちと泣きじゃくりました。


この頃から、ペットを飼うなら保健所や里親募集で探してからにしようと決めました。



最後に


犬や猫を飼いたいなと思ったら、まずはペットショップ以外もまわってほしい。たくさんの犬猫があなたを待っています


出会いの場所は、いろいろなところにあるんですよ。