• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • xevra xevra 権力者を殴るならそれは成り立つのかもしれない。でも、多くのテロで殺しているのは弱者だからね、全く話にならない。格差が広がってくるとこの手の基地外が溢れるので速やかにBIを導入すべき。基地外に効くのは金だ
  • hungchang hungchang 強い奴を一発殴るためのテロなんてのは許しがたい蛮行だが、レジスタンス的な活動も十把一絡げに「テロ」と呼び「悪」と見なされるのには違和感がある。
  • dogear1988 dogear1988 別にテロに限らない。震災に興奮していた人間もいるだろう。先の大戦の前半はドイツ国民だって興奮してたさ。暴力には常に歓喜がつきまとう。だから恐ろしい。
  • btbbtb btbbtb 社会に不満があっても割りに合わないから実行しないというのは犯罪にも言える。失うものがない人が行動に移すのだろう
  • ysync ysync 社会のルールに虐げられてる人にとっては社会のルールを守る必然性が無いからねぇ…。以前では非合理な行動だったけど、空売りとかで資金源にもなるので合理性も出ちゃってるし。
  • cyberglass cyberglass 戦争も同じ。みんな戦争の映像を見ながら、戦争の持つ破壊力と悲劇性に感激して涙しているんだよ。
  • cider_kondo cider_kondo id:btbbtb<いや、実際には自爆テロは「得るものが大きいから実行する」が人数的に多いですよ。指嗾する団体は洗脳(有り体に言うと死後の世界の宣伝)と遺族への手厚い報奨/報償を切り札にしてますから(救いはない
  • strawberryhunter strawberryhunter そもそも民主主義国において権力者とは国民だが、なぜか敵視している者は、労働は苦痛だの企業は金儲けの悪の権化で警察は打倒すべきみたいな前提の世界に生きている。早く目を覚まして現実に戻って来るべき。
  • zetamatta zetamatta 実はこれは結構難しい話だったりする。そもそも「テロ」とは…というところから始まるからな
  • potatostudio potatostudio 自分たちの言い分を通すために何の関係もない人を巻き込むのは駄目だろう。そもそもそんな事して勝ち取ったものにどれほどの意味があるというのか。外に出ろ。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/01/08 19:42

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー

新着エントリー - 世の中