1:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:35:09ID:H8t
右側をふさぐ奴はマジで蹴り落とされても文句言えないよ

2:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:36:00ID:n4K
後ろから急いでる人が来たら
避ければいいだけの話
避ければいいだけの話
3:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:37:21ID:2yy
せやかて
4:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:37:30ID:tie
最近のは1列が増えてる
5:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:39:00ID:9Ef
確かに新しいエレベーターは一列が多いが
一列にすれば強制的に一列になるからかけあがるやつがいなくなるなんて甘い
今度は車が煽るような行動を取り出した
一列にすれば強制的に一列になるからかけあがるやつがいなくなるなんて甘い
今度は車が煽るような行動を取り出した
6:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:40:51ID:n4K
>>5
そいつバカだろ
そいつバカだろ
7:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:43:40ID:H8t
この前デパートでエスカレーターがすげえ混雑してたんだが
ババアが右側に立ち止まったら警備員に「立ち止まらないでください!」とか大声で言われてたんだが
店側も客側も右は空けるというコンセンサスが出来てんだと思うが
ババアが右側に立ち止まったら警備員に「立ち止まらないでください!」とか大声で言われてたんだが
店側も客側も右は空けるというコンセンサスが出来てんだと思うが
8:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:47:13ID:UfV
>>7
最近はどこも歩行禁止だし降り口で止まったやつが居たんじゃね
最近はどこも歩行禁止だし降り口で止まったやつが居たんじゃね
9:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:49:12ID:UIk
ほんとは歩かないのが心優しい社会らしいがな
10:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:50:31ID:MF3
>>9
というかそれが本来
歩く自体おかしい
というかそれが本来
歩く自体おかしい
11:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:52:13ID:Qma
エスカレーターは左側を歩くから問題ない
14:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:55:45ID:cE7
歩くから事故が起こる
15:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:56:25ID:njI
なら2列のエスカレーター作るなって話
17:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:57:01ID:eit
>>15
別に同じ列に2人並ぶのは禁止されてないだろ
別に同じ列に2人並ぶのは禁止されてないだろ
16:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:56:56ID:gso
とっくに1列+エレベータの時代ですよ
18:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:57:48ID:inv
歩かなくても事故は起こるだろ
折角合理的な文化があったのに、安全絶対主義者が壊しやがった
折角合理的な文化があったのに、安全絶対主義者が壊しやがった
19:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:58:27ID:cE7
そんなに歩きたいなら階段歩けよ
20:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:58:34ID:46N
エスカレーターで歩くなよ低脳
21:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)21:59:09ID:DXp
関東関西で違うんでしょ?
22:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:01:34ID:WBq
>>21
近畿では右側左空けだよ
近畿では右側左空けだよ
23:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:03:11ID:inv
急ぎたい人は急ぐ、急がない人は急がない
それだけのことだろ
急ぐ人だっているんだから、意地汚く通せんぼする必要無し
以前からある合理的ルール
それだけのことだろ
急ぐ人だっているんだから、意地汚く通せんぼする必要無し
以前からある合理的ルール
24:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:06:08ID:WBq
>>23
片べりして良くないそうだし転倒事故とかもあるからね
片べりして良くないそうだし転倒事故とかもあるからね
25:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:07:45ID:eit
そもそも歩行が禁止されてるんだよなぁ
27:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:09:28ID:inv
>>25
そのルールが異常だというスレだと思うが・・・
そのルールが異常だというスレだと思うが・・・
26:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:07:49ID:inv
それは歩かなくても同じこと
自動で動く機械に乗るんだから気をつけないと
自動で動く機械に乗るんだから気をつけないと
28:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:11:46ID:eit
異常も何も制作側が危険だから禁止してるのに正当化しようとして足掻いてるお前が異常
33:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:19:44ID:inv
安全絶対主義者は階段使えよ
機械に絶対安全を求めるのが間違い
機械に絶対安全を求めるのが間違い
37:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:29:13ID:OxE
急いでんなら階段駆け上がれよ
その方が広いし空いてるし速いわ
走るのが嫌ならおとなしくエスカレーターで突っ立ってろ
その方が広いし空いてるし速いわ
走るのが嫌ならおとなしくエスカレーターで突っ立ってろ
38:名無しさん@おーぷん2016/01/06(水)22:38:10ID:CpJ
エスカレーター登るのが危険なら階段でも危険だろ馬鹿馬鹿しい
42:名無しさん@おーぷん2016/01/07(木)06:34:14ID:n78
毎回エスカレーターの道ふさいで歩いてくるやつらが「すいません…」っていうまでよけないの楽しすぎwwwwwwww
44:名無しさん@おーぷん2016/01/07(木)06:40:43ID:W4q
時間に余裕持って行動できないってどうなの
45:名無しさん@おーぷん2016/01/07(木)06:45:16ID:Oxa
>>44
東京の電車のダイヤはホームからホームへの余裕が1分とかあるんだよ
田舎者には分からない世界
東京の電車のダイヤはホームからホームへの余裕が1分とかあるんだよ
田舎者には分からない世界
47:名無しさん@おーぷん2016/01/07(木)06:51:50ID:W4q
>>45
一つ早いので行くなりしてホーム間の移動に余裕持つって発想はないのか
一つ早いので行くなりしてホーム間の移動に余裕持つって発想はないのか
49:名無しさん@おーぷん2016/01/07(木)07:03:44ID:9Af
(´・ω・`)片側だけに乗ると摩耗が激しくなって損壊率あがるんや
(´・ω・`)そもそもエスカレーター業界が「上では歩くな」って警告してるんやで
(´・ω・`)片側開けて急いでる人に進路譲れってんは経済成長期の民度低い中で生まれた風習なんや
(´・ω・`)譲り合いの精神は大切やけど間違ったマナーが定着してしまったという日本にありがちな現象なんやで
(´・ω・`)そもそもエスカレーター業界が「上では歩くな」って警告してるんやで
(´・ω・`)片側開けて急いでる人に進路譲れってんは経済成長期の民度低い中で生まれた風習なんや
(´・ω・`)譲り合いの精神は大切やけど間違ったマナーが定着してしまったという日本にありがちな現象なんやで
via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452083709/