PR:
マエケン破談危機あった ドジャーズ異例8年契約の裏側
ドジャースに入団が決まり、入団会見で18番のユニホームに袖を通し、満面の笑みを見せる前田健
Photo By スポニチ |
ドジャースは7日(日本時間8日)、広島からポスティングシステムでメジャー移籍を目指していた前田健太投手(27)と8年契約を結んだことを発表し、本拠地で入団会見を開いた。日本選手最長となった契約期間に始まり、契約内容は異例ずくめ。契約金と年俸の総額が2500万ドル(約29億5000万円)と低水準な一方、出来高が最大8120万ドル(約95億8200万円)も付けられた。内幕には、交渉過程での破談危機があった。
ついにドジャーブルーの、背番号18のユニホームに袖を通した。はにかんだ前田健は、質疑応答に移る前に自ら切り出した。「契約内容がさまざまな臆測を呼んでいますが、一部報道通り身体検査でイレギュラーな点がありました」。会見は異例の言葉から始まった。
8年もの長期契約。契約金プラス基本年俸の年平均312万5000ドル(約3億6900万円)は、メジャー平均年俸(約400万ドル)より安い。一方で法外にも映る出来高。「イレギュラーな点」の詳細は明かさなかったが、身体検査で前田健の右肘には問題が見つかっていた。いびつな契約内容は、右肘の状態と、それをめぐる日米間の認識の差が生んだ。
ド軍のアンドルー・フリードマン編成本部長は「検査結果を聞いた直後は別の選手の獲得に動こうと思った」と話した。交渉は白紙に戻り、撤退に傾いた。通常、身体検査に問題があれば別の医師にセカンド・オピニオンを求めるが、関係者によると今回は画像を基に5人の医師に診断を仰ぐ“フィフス・オピニオン”に至った。「OK」は誰からも出なかった。前田健もブログで「メジャーに挑戦できないんじゃないかと思うこともありました」と述懐する。
日本では前年好成績を残した選手の獲得へ、身体検査を重視することは少ない。大リーグでは98年に正式契約前の身体検査が制度化され、故障のリスクなどが調べられる。特にド軍は14年オフに巨額契約を結んだ右腕マッカーシーが、昨年4月に右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)で離脱したばかり。このオフは岩隈と3年契約で合意した後に、身体検査の結果で破談した。
日本選手は松坂、ダルビッシュら蓄積疲労から肘を痛めての長期離脱が続く。一方、トミー・ジョン手術は全治1年以上を要しながらも、約2年を経て球速や球質が向上するケースがみられ、復帰後の活躍の可能性は十分ある。「仮に故障離脱しても、8年契約という長さがある。その後、彼が我々を助けてくれる」と同編成本部長。保証額よりメジャーで投げることを優先した前田健側と、リスクは少しでも抑えたいド軍。交渉期限1日前の契約発表だった。
13、14年に右肘の違和感で大事を取ることがあった前田健は「一度も長期離脱はないし、昨年もフルに投げた。これから先もずっと投げていく自信はある」と話した。出来高は毎年32試合に先発し、200投球回に達すれば、8年で1億620万ドル(約125億3200万円)を得られる設定。「200イニングはしっかり投げたい」。過去4度の大台到達の実績を背景に、満額を見据えた。
[ 2016年1月9日 05:30 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- 西武ドラ1多和田濁りません「たわたしんさぶろう」です! [ 1月9日 05:30 ]
- つば九郎保留 希望額は2億2000万円「まったくおりあわず」 [ 1月9日 ]
- 由伸監督 新人いじらない スカウト、編成を信頼しまず長所見る [ 1月9日 ]
- 巨人ドラ4宇佐見「阿部打法」で開幕1軍目指す [ 1月9日 ]
- ハムに最速159キロ“投げるバース”栗山監督「優勝請負人」 [ 1月9日 ]
- DeNAドラ2熊原 飼い猫「トラ」に誓う虎キラー [ 1月9日 ]
- マエケンと同じ88年組 塩見刺激受けた「危機感持ってやる」 [ 1月9日 ]
- 福浦に由伸監督からエール「2000安打達成してくれ」 [ 1月9日 ]
- 千葉移転25年目 開幕戦含む3試合で記念ユニを配布 [ 1月9日 ]
- 安達さん通夜 元チームメートら350人参列 [ 1月9日 ]
- 大島200安打目標「いけない数字じゃない」 [ 1月9日 ]
- 昌氏引退試合と侍戦がセットに チケット概要発表 [ 1月9日 ]
- マエケン破談危機あった ドジャーズ異例8年契約の裏側 [ 1月9日 ]
- メジャーで結果出して前田健太の価値上げる 揺るがぬ決意 [ 1月9日 ]
- マエケン出来高全てクリアすれば年間15・5億円 [ 1月9日 ]
- マエケン初陣はパドレスorジャイアンツ戦 [ 1月9日 ]
- 英語あいさつ「カープから」は黒田の発言踏襲 [ 1月9日 ]
- 大リーグ公式サイト マエケンに「伸びしろ」と「リスク」 [ 1月9日 ]
- 宿敵補強成功 ドジャース地区3連覇中も三つ巴に [ 1月9日 ]
- 昨年新人右肘手術のドラ1腕ビューラー GMは意に介さず [ 1月9日 ]
- 米殿堂入りグリフィー氏 マリナーズでレリーフ入り [ 1月9日 ]
- 呉昇桓&林昌勇 韓国復帰しても70試合出場停止 [ 1月9日 ]
- 元慶大監督 前田祐吉氏死去「早慶6連戦」指揮 [ 1月9日 ]