• GIZMODO
  • Kotaku
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie
  • GIZMODO
  • lifehacker
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie

ライフハッカー編集部ライフハッカー編集部  - ,,,,  10:00 PM

Macの動作が遅く感じたら「アニメーションを無効」にしてスピードアップ

Macの動作が遅く感じたら「アニメーションを無効」にしてスピードアップ

160108speed_up_mac.jpg


自分のMacが古かったり、新しくても動作が遅くなったりしていたら、見た目を楽しませるだけのアニメーションを無効にして、Macを少しでもスピードアップさせましょう。OS Xのテクニック紹介サイト「Defaults-Write」に、そのためのコマンドが紹介されていました。

アニメーションを無効にすると、Macが若干速くなったような気がします(使う楽しみも少し減りますが)。「何もかもが遅くてイヤ」なら、コマンドラインを使って改善しましょう。OS X El Capitanで実証済みの方法ですが、Yosemiteでも使えるはずです。まず、ターミナル(アプリケーション>ユーティリティ)を起動してコマンドラインに進んだら、以下のコマンドを入力して、オフにしたいアニメーションを無効にします。


開く/閉じるのウィンドウアニメーションを無効に

defaults write NSGlobalDomain NSAutomaticWindowAnimationsEnabled -bool false


クイックルックのアニメーションを無効に

defaults write -g QLPanelAnimationDuration -float 0


ウィンドウのサイズ調整のアニメーションを無効に

defaults write NSGlobalDomain NSWindowResizeTime -float 0.001


ドックのアニメーションを無効に

defaults write com.apple.dock launchanim -bool false


「情報を見る」のアニメーションを無効に

defaults write com.apple.finder DisableAllAnimations -bool true

メールやSafariなどのアニメーションを無効にすることもできます。Defaults-Writeでこれ以外にもいくつかのコマンドが紹介されているので、確認してみてください。


10 Terminal commands to speed up your Mac in OS X El Capitan | Defaults-Write

Thorin Klosowski(原文/訳:コニャック

  • ,,,, - By 金本太郎LIKE

    オープンスタイルのミーティングこそが創造性を解き放つ

    Sponsored

    オープンスタイルのミーティングこそが創造性を解き放つ

    オープンスタイルのミーティングこそが創造性を解き放つ

    ライフハッカー編集部では、記事のネタや特集のテーマを検討するため、定期的に全員でアイディア出しをしています。 ですが、そのために定例ミーティングを予定に入れると、「ミーティングのためにアイディアをためておく」といった行動を起こしがち。出てくるネタも「ひらめいた」というよりも「頭で考えた」ものが増えて新鮮味に乏しく、しかしアイディアを集めるためにはミーティングも必要...というジレンマが起きていま  11:00 AM

 

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku