2016/01/01(金) 10:00〜10:55
サンテレビ1
時を紡いで
〜森に宿る日本人の心〜
詳細情報
出演者
倉田克彦(神宮司廳 営林部)
山本祥也(神宮司廳 営林部)
北村実穂(MTV)
番組内容
式年遷宮から2年余りがすぎた伊勢神宮は、ひところの喧騒も落ち着きを見せ、静かな森の中では、日々変わらぬ祈りの儀式が繰り返されている。式年遷宮で役目を終えた社殿の古材は全国の神社に譲られ、各地で建て替えの造営が進んでいる。三重県桑名市・七里の渡跡、三重県亀山市・関の追分で20年前の外宮・内宮の正殿(棟持柱)が再利用され、新たな鳥居が建て替えられた。
番組内容2
番組では、古くから続く森林資源のリサイクルに込められた“こころ”を探る。式年遷宮に使われる御用材は「ヒノキ」。神宮の森「神宮宮域林」は三重県伊勢市の約4分の1を占めており、1923年(大正12年)から「ヒノキ」の育成・管理が行われている。大正時代に「ヒノキ」を植栽してから90年が経った平成25年の第62回式年遷宮では、鎌倉時代中期以降700年ぶりに神宮林で育った木が御用材として使用された。
番組内容3
200年後の式年遷宮を見越した森づくりの“いま”に迫るとともに、古くから続く森林資源のリサイクルに込められた日本人の“こころ”を探る
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32086(0x7D56)
TransportStreamID:32086(0x7D56)
ServiceID:43056(0xA830)
EventID:12860(0x323C)