北九州市は、10日に北九州メディアドーム(小倉北区)で開く成人式に参加する出席者に対し、「きちんとした服装」で参加するよう、異例の呼びかけを行った。
近年、奇抜な衣装で出席する新成人がテレビ番組などで取り上げられ、市民から苦情が出ていた。服装による会場の入場制限などはしない。
市によると、これまで金、銀色などの派手な和服を着て友人同士で旗を掲げたり、「花魁(おいらん)」衣装や背中に出身学校名を大きく記した服を着たりして参加する新成人がいた。トラブルは確認されていないが、「厳粛な式典にふさわしくない」との声が寄せられ、市議会にも同様の陳情が出されるなどしていた。
こうした事態を受け、市は初めて、成人式の一般的な服装を写真や動画で紹介するサイトを用意し、式の案内はがきで紹介。「『大人』として出席する初めての一大イベント。きちんとした服装で出席するよう心がけましょう」とし、男性はダークスーツ、女性は振り袖などを例に挙げた。
-
1
町内会って、そもそも入る必要あるのか 小栗旬・山田優夫妻「ご近所トラブル」で浮かんだこと J-CASTニュース 1月6日(水)17時44分
-
2
希望退職のシャープ元社員 再就職は難航 毎日放送 1月7日(木)19時14分
-
3
「ネコにチョコレート食べさせた」に愛猫家仰天 TBSに「ネコが死ぬぞ」「放送を止めてくれ」 J-CASTニュース 1月6日(水)18時15分
-
4
安売り「シュークリーム」で同僚が胃腸炎に・・・「買ってきた人」は責任を問われる? 弁護士ドットコム 1月4日(月)10時30分
-
5
「北にリアルな危険なし」発言の共産・志位委員長「厳しく糾弾」と非難 産経新聞 1月6日(水)17時58分