あっうまい!うまいこれうまい。
さらに鳴門鯛の西京漬けも
う〜んうまい!
新メンバーは、この方です!
こよい、姿を現すゴチ新メンバーとは?
この方です!
あの女優。
昨年のクリスマスイブ。
柳葉が初の自腹を喫し。
今回は柳葉さんにゴチになります。
矢部は奇跡の大精算で生き残り、クビの行方はおみや代へ。
支払ったのは。
最下位の柳葉さんです。
この瞬間、江角の首が決定。
江角さんか。
えー!最後に柳葉さん、全部払うのや。
全部払う。
江角マキコ、ゴチを去る。
忘れられない。
そして今宵、新メンバーを迎え、新たなゴチが始まる!
グルメチキンレース17。
いやぁ、あけおめ、ことよろ!
さあ、皆さん、ことしも、ぐるナイよろしくお願いいたします。
お願いいたします。
すごい!
僕が言うのもなんですけど、おっさんしかいないですね。
江角さんが負けてしまったんで。
なんか信じられないですね。
それに柳葉さんが最後の最後に、もう自腹をね。
やっとこれで仲間になれた。
距離はね。
本当もう、呼べますよ、われわれ。
いいですよね?僕ら呼んで。
いいんですか?ギバちゃん。
いいね!
いいんですか?
いいいい。
いいね、いいね。
ギバちゃん。
いいよ、みんな、せーの、
ギバちゃん!
いいね、いいね。
いいね。
仲間ですからね、これで。
どうですか?
普通に進んでるじゃないですか。
でも、かぶってるんですよね。
かぶってます。
切ない。
何がおかしいいうたら、毛が多いの。
触れちゃいけないづらかなと思いますよね、これ。
本物みたい。
こよい、心機一転、新春ゴチを彩るのは、華やかな和の世界。
そして新メンバーもゴチバトルに速参戦。
自腹をかけた戦いに挑む。
さあ、では新春を飾るゴチスペシャルということで、ビッグチャレンジャー、にぎやかに、きょうはお三方でございます。
この方々です。
坂上忍さん、井川遥さん、出川哲朗さんです。
よろしくお願いいたします。
よかった。
井川さん!
女性が来てくれてよかった。
ぱっと花が咲きました。
あー、うれしい、本当ですか?
ほんまにおっさんばっかり。
危なかった。
久しぶりなんですよね。
かなり。
13年ぶり?
13年ぶり。
確かに岡村さんが、そのときちょうど。
クビですか?
はい。
そうなんですか。
そのときの成績が4位。
結構はみ出しちゃいましたね。
設定金額5万5000円ですから、結構。
調子に乗ってたとき。
調子に乗ってたとき。
そして。
ちょっと袖で聞いてましたけど、あんたたちよく、ギバさんのことギバちゃんなんて呼べますね。
そういう仲になれたんです。
仲間なんです。
だって、昔知ってたら、ギバちゃんなんて言ったら、殺されるよ。
そうでもないでしょ。
でもなんか、あんなぼろぼろのスーツで、赤い靴下なんて、恥ずかしくて着てらんないですよね。
いじってる。
セピア、セピア。
あれ、だってけんか屋の集まりでしょ。
そんな柳葉さんにあいさつさせましたよね。
自分から行かずに。
ねぇ。
出川さんと話してたんだよね?
そうそうそう。
途中から登場だから。
でもそこのドア、開いちゃってるから、どうしますって言って。
結局だから、出川さんがあいさつなんて、あとですりゃいいよって…。
いやいや、ちょっと待って、待って、作りはだめだって。
作りはだめ。
そして過去、高額自腹を払っているこのお2人には。
坂上さんと出川さん、いずれか1位だった場合は自腹全額お返しのチャンスを差し上げたいと思います。
すごい。
なかなかの額だと思いますんでね。
高橋ひとみさん。
アリスちゃん?アリスちゃん。
チャン・ツィイーじゃない。
ゴチ新メンバー女優は誰だ?謎の発言連発。
おいしい。
生麩工場のおうちに生まれたいです。
ほら、もう言ってること、わけ分かんない。
ぜいたくだな、これ。
新春初ゴチは、
第1戦、ゴチ、新メンバーお披露目スペシャルでございます。
これは特別また。
また男性やったらどうする?男性はないんじゃないですか?
それはやめて。
さあ、気になる新メンバー、ことしは、すでに別室にスタンバイされておりまして。
もういるんですか?
いきなりゴチバトルに参戦します。
きょうから参戦です。
負ける可能性もあるってことね?そしたら。
そしたらクビレースに入ります。
もう見えます。
あっ、もういるんですか?
います!
これ?
さあ、どうでしょう。
真っ黒や。
もうちょっと、ぎりモザでやってほしいな。
この状況で、皆さんの質問に、チャットで答えてくれる、文字で答えてくれる。
若い人じゃない?
来ましたよ。
よろしくお願いします。
男か女かね。
これ、字が赤いとか、関係あるんですか?
それは。
でも、赤って女性やったりするよ。
それは関係ない。
日頃からチャットばっかりやってはるんですか?
分かるんじゃないですか。
それ、どうですか?日頃からやってますか?チャットは。
チャットやってるの?
今打ってますね。
どうなんだろう?
あんま速くないな。
本当ですね。
これちょっと年齢あるかもしれない。
年いってる。
俺らの年代、こんなもん。
なかなか打てないから。
あっ!
たまに?
あんな時間かかって3文字。
おっさんだ、これ蛭子さんじゃないの?
いいですか?男性か女性か聞いて。
オネエがね。
あっ、女性です。
オネエの方も女性ですって言いますけどね。
しかも女性でこんな打つの遅かったらもうばばあじゃん。
職業教えてください。
職業。
役者!あっ!
これね、年齢上でしょう。
若い子が役者って言わないもん、女優とか言うもん。
そうそう。
聞いてもいいですか。
バラエティー番組は、よく出られてますか?
いい質問だ。
たまにです。
出てらっしゃる。
共演してるんですね。
この中に共演したことある人っていますか?
いるんじゃない?絶対ありますよね。
ありますよね。
ノーコメントだって。
うわっ!
えー?
ノーコメントかぁ。
ノーコメントってことはいるな。
いるかもしれない。
俺、なんとなく分かった。
出川さん、分かった?
誰ですか?
中村玉緒さん。
ああ!いい線かも。
結構、上ですね。
だって、あんだけ遅いんだよ。
平均年齢上がるだけやで。
バラエティー的にも全然ありでしょう。
はい!高畑淳子さん。
ああ。
あるある。
みんな上ですね。
下ってことはないんっすか?
でも遅いのは気になるよね。
確かに。
ミランダ・カーとかあるんじゃんない?
なるほど。
日本語が苦手?
何…、しゃべろ。
そして今回は、新春豪華お年玉おみやを視聴者の皆様にプレゼント。
さらにデータ放送でも超すてきなプレゼントが。
データ放送で値段予想クイズを行います。
今回は、お年玉として正解、不正解関係なく、値段を予想するだけで、
今夜、新メンバー女優がゴチ参戦。
その姿が徐々に明かされていく。
記念すべき舞台となるのが、東京ドームホテルにある閑静な美食空間、熊魚あんたん熊北店。
旬の食材を使った老舗伝承の華やかな京懐石。
店内併設のおすし、鉄板焼き、天麩羅のカウンターで、あらゆる和のぜいたくをご堪能あれ。
今回お店の解説は、社長の宮慎一さんです。
よろしくお願いします。
社長!社長!
新メンバーさんもモニタリングのほうでスタンバイしていらっしゃいます。
新メンバーさんは、京料理はお好きですか?
あっ、そうか。
あっ、なんか、本当に打ってるんですね。
いや、もう書いて出したほうがええと思うけど。
たった2文字やのに。
やっぱり年配の方かな?
いや、京料理が好きって、やっぱりなかなか。
そうか、ベテランじゃないですか。
うーん。
京料理知ってるっていうのは。
撮影所に行ってたりするの、京都の。
若いとまだそんな京料理行かないもんね。
さあ、きょうもちゅう房にカメラ、お邪魔しております。
京お料理作ってくださるのが、店長の二田栄次さんです。
二田さん。
すごいな、二田さん。
よろしくお願いします。
華麗なる包丁さばきで初春を祝う、二田栄次。
井川さんいかがですか。
お勧めをメインで頼んでしまうと、大変なことになりそうですか?
きょうのお勧めは、メインでもそんなにお高くないと思います。
おっ!
本当ですか。
そうですか?
二田さん、だいぶヒントになりましたけど。
僕のファンは井川遥さんです。
よろしくお願いします。
なんだ、それ。
二田さん、お勧め食材をお願いいたします。
こちらです。
お願いします。
うわー、すごい。
これはすごい。
うわー。
お正月ですね。
カニがすげぇ。
このマグロすごくなかったですか。
なんだあれ、あれチョウザメだ。
チョウザメ。
まずは宮城県産仙台牛をご用意いたしました。
もちろんA5ランクです。
A5ランクの中できょうは10番を選びました。
10番?
12番が最高なんですけれども、脂と肉質を考えると、やっぱり10番ぐらいが一番食べやすいかなと思いまして。
A5の中でも番号がついてんのや。
ランク別にあるんだ。
きょう、お正月なので、大きくカットしちゃいますよ。
あららら。
分厚!
それ1人前じゃないでしょ?
まさか。
それはまさかですよね。
見てください、このさしの入り方を。
うわー。
これ、ステーキに出しますからね、あとから。
うわー。
食いてー。
続きまして、神奈川あつぎ豚です。
出た。
この間、満点青空レストランで羽鳥さんとご一緒いたしまして。
二田さんと行って。
このゴチの前の時間に放送したんですけど。
めっちゃおいしいです。
えー。
これすごいですよね。
二田さん、あつぎの豚。
そうですね。
これ見てください。
豚なのにさしがばっちりのってるんですよ。
うわ、本当だ。
すごいサシ。
これおいしいです。
それ、自分のお金で食べたんですか?それとも番組のお金で?
番組のお金です。
二田さんが答えた。
二田さんが教えてくれた。
次は宮城県産のアワビですね。
でかい。
海草をたくさん食べてて、肉厚でおいしいんですよね。
これは鉄板でステーキにしちゃいますよ、あとで。
いいっすね。
めっちゃ高いよ、でも。
次は岐阜県産チョウザメです。
うわー。
キャビア。
これ、キャビアも国産キャビアなんで、とてもおいしいです。
食べちゃいます。
そんなに。
ああ。
うん、おいしい。
二田さん、なんで食べたん?
ぷちぷちのキャビアじゃなくて、口の中に入るととろけるキャビアなんですね。
チョウザメの身は結構、コリコリしてて、食感はヒラメの味に似てますね。
ヒラメ?
一押し食材です。
こちらになります。
あっ。
スッポンや。
岐阜県産のすっぽんです。
これ寸胴に入れないと、飛び出てきちゃうんで入れときます。
危ないですよ。
大丈夫ですか?
気をつけて。
元気いいっすよ。
かまれて。
カメの口に手とか持ってかないでくださいよ。
危ないから。
料理人や。
これは身がきれいですごいピンク色で肉がとっても厚いんですよ。
新年を彩るめでたい食材でお楽しみください。
よろしくお願いいたします。
さあ、では皆さんの所持金、チェックしてまいりたいと思います。
では岡村さん。
私も今回は。
お財布ですよ、出すの。
こっちから出す。
なんだなんだ。
なんなんだよ。
29万6000円。
29万6000円。
カレーもいいけどおせちもねって。
ほぼたむけんですけどね。
たむけん。
たむけんさん、めでたい。
一同の所持金はご覧のとおり。
新年早々、初戦で負けるわけにはいかない。
出川さん。
僕はレギュラーだったときとおんなじで、験を担いで10万円です。
10万円。
そうでしたっけ、誰も覚えてないですけどね。
いいんだよ、俺は。
出川さん、お小遣い制とか?
いやいや、俺なんてもう、生活費を奥さんにばーんと渡して。
決まった額を?
決まった額を。
へえ。
全部僕が管理してます。
亭主関白?
もちろん、もちろん。
でも抱かしてもらえてない。
うるせぇよ!うるせぇよ!
井川さん。
私は20万円。
これ以上増やしちゃうと、本当に負けちゃいそうなきがして。
なるほど。
20万円で。
いい額です。
お財布は。
自分で買ったんですか?
自分で買ったんです。
JMデビットソン。
J&Mデビッドソン。
すごい、誰ですか?
ブランド?
そう、バッグとかの。
へぇ。
全然広がらないじゃん。
誰も知らない。
知らないから。
申し訳ありませんでした。
勉強しなきゃね。
失礼しました。
坂上さん。
僕は。
うわ!すげぇ!
2、4、6。
あっ、55万です。
まあまあ。
僕、前回本当に、結構初めて来て、負けちゃったんで。
そうですね。
結構な額額だったんで。
そうだ。
坂上さん、41万7800円。
本当ですか?
一回分だもんね。
なんかお酒もいっぱい飲んでませんでしたっけ?
俺、もう後半あんまり覚えてないもん。
きょうだって、ギバさんと飲みにきた。
新メンバーさん、お財布の中身を教えていただきたいんですけど。
はーい。
ここからは音声でのやり取りができるということですね。
若い人なのかな。
お財布は持たないタイプの方なんですかね?
まだ出さないようにと言われたので。
ああ、結構のんびりした方ですね。
玉緒さんじゃない?
なので封筒だということですね。
はい。
では、封筒の中身、教えていただいてよろしいですか。
はーい。
1回目、いくら持ってきはったんやろう?
若いんちゃう?
俺、若いと思う。
五千円だよ。
一番上は。
30万5000円です。
30万5000円。
日頃、そんなに入れてらっしゃらないでしょう?持ってないでしょう。
もちろん、持たないです。
持たない?
はい。
現金で払うことが多いですか、カードで払うことが多いですか?
あの、マイルをためるのが趣味なので。
マイル?
カードですね。
カードで?
マイル?
主婦?主婦?
あっ、マイルとかためるの、主婦な感じも。
そうですね。
主婦。
でも年配の方だったら、はーい、とかって言わないんじゃない?
そう。
伸ばさないでしょう。
返事のしかたがなんか気になって。
でも、玉緒さん、はーいって言うよ。
さあ、では設定金額発表、まいりましょうか。
ゴチ171回目、お正月スペシャルです。
こちらです。
1万8000円。
人数が多いのね。
人数が多いんだ。
新メンバー入れてきょうは8人ですので、14万円前後。
新メンバーさん、どうでしょう。
1万8000円という設定ですけれども?
はい、頑張ります。
ちょっと控えめですよね。
いやいや、でもな、女優さんだからな。
そうか。
今、これを、ちょっと。
女優さんて怖いんだよ。
演じてるのね?もう。
もう演じてるんだ。
いやいや、井川さんがそういうことじゃないですよ?
井川さんじゃないとしたら誰のこと言ってるんですか?
どうでしょう?
出た。
さあ、そしてきょうもピタリ賞あります。
ピタリ賞変わらず100万円です。
ちなみに井川さんは100万円取りましたらどうしましょう。
使いみちは?
えっ?家族で旅行と思うと、国内でちょっとぜいたくしようかなっていうぐらいですかね。
いいですねー。
新メンバーさんは100万円の使いみちってどういう感じにしたいですか?
私は時間ができたら、海外に行くので、まあ、その足しに。
海外旅行いかはるんですか?よく。
行きます、はい。
最近どこ行かれたんですか?
最近はですね、ニューヨークに。
ニューヨーク。
ほらね、これやっぱ大女優さんじゃないと、時間が出来たらなかなか海外なんて行けないでしょう?
英語しゃべれるんですか?
いいえ。
ニューヨーク、何しに行くんですか?
お友達と遊んだりしますね。
ニューヨークの?ニューヨークのお友達いるんですか?
はい。
え?
へえ。
ニューヨークで何遊ぶんっすか?
美術館に行ったりとか、あとは、お散歩したりとか。
若いんじゃないですか?
僕、菊池桃子さんかな?とも思ったんですよ、しゃべり方とか。
ゆったりした感じとかね。
多部未華子さん!
ああ。
ぐらいの年齢かな。
ちょっとおっとりね。
そうそうそう。
ガチで当てにいってる、俺。
若くない方で、ああいう感じでゆったり話される方って、大竹しのぶさん。
大竹さん。
なるほど!
全然ある。
ありそう。
すげーある。
え?
ぱっと旅行とか行かれそうな。
すごい。
うつむいた!
そうなんですよ。
ね?
うつむいた。
確かにね、大竹しのぶさん。
来ますか?
時間ができたらニューヨークに出かけるおっとり系の新メンバー、大御所なのか、若手なのか?この新メンバー、分かった方は。
お正月スペシャル福袋おみや、このプレゼントをさせていただきたいと思います。
ゴチの新メンバーになる方を予想していただきまして、ツイッターでハッシュタグぐるナイをつけまして、新メンバーになると思う方の名前、ぜひつぶやいて、ご応募いただきたいと思います。
さあ、ゴチお正月スペシャルです。
最後のオーダー、国分さんからお願いします。
たん熊名物丸鍋すっぽん。
おー、いきなり。
さあそして、柳葉さんが今回から、このポジションに。
そうなのよ。
ジャニーズと2ショットっていうのは、俺もなかなかないんもんでね。
本当ですか?
ないんだよ。
俺はすごくうれしいんだけどさ。
いや、うれしいです、ギバちゃん。
おう。
いいね。
すみません、だって空気怖いっすよ。
あそこで間があると、やっぱ引いちゃいますよ。
俺も慣れてないかもしれない。
慣れるようにするから。
すみません。
大丈夫です。
お願いします。
では柳葉さん、オーダーお願いします。
鱶鰭とすっぽんの新春丸鍋。
おお。
出川さん、たらば蟹ステーキ。
いきなり。
井川さん。
活アワビの鉄板焼き肝ソース。
きた。
きましたねー。
大丈夫ですか?
坂上さん。
熊魚あん特製たらば蟹の生湯葉オムレツ。
オムレツ?
坂上さん、どうします?お酒はお値段に入らないんで。
マジですか?
飲みたかったら、お正月ですし。
ギバさん、飲みますか。
ギバさん、飲みましょうよ!久しぶりなんだから!
柳葉さん、ゲストにやっぱり誘われてるんですから。
お前まで言うのか?
出川君は?
コーラで。
もしみんなが飲むなら。
さあ、矢部さん。
A5特級仙台牛の鉄板焼きステーキ。
きたー。
10とか言ってたやつだ。
そうそう、10番とか言ってた。
岡村さん。
皇帝の愛したチョウザメのステーキ。
そこいく。
国産キャビア添え。
さあ、では新メンバーの方、最初の記念すべきオーダーお願いいたします。
あつぎ豚ステーキ湯葉あん掛け。
お願いします。
大竹しのぶさんにしか聞こえなくなっちゃった。
なんかね、言い方も。
来た、来ましたよ。
国分さんですね。
たん熊名物丸鍋すっぽん。
ありがとうございます。
このすっぽん、奥飛騨で育てられた究極のものなんです。
究極のすっぽんは、温泉地、奥飛騨にいた。
標高1300メートル、日も2時には落ちてしまう山あいにあるビニールハウス。
こちらにすっぽんが養殖してはりますので。
この方、温泉旅館の取締役でもある。
一面に広がる大きな水槽。
すごい湯気ですね。
そうですね、これ、温泉が全部かけ流しで入ってるんですよ。
全然すっぽん、いなくないですか?
実はすっぽんは、すごい臆病な生き物で。
よーく見てみると、藻から顔を出している。
確かに見つけた温泉すっぽん。
岐阜県奥飛騨。
2015年全国温泉満足度ランキング第1位。
この地ですっぽんは育つ。
温泉で育てることによって、冬眠をしない。
通常、すっぽんは寒い冬を乗り越えるため、冬眠する。
しかし、年中温かい温泉の場合、冬眠の必要なし。
そのため、成長の速度はおよそ2倍で、豊満な肉質を蓄える。
ちなみにこういった温泉を使った取り組みは、すっぽんだけではなく、温泉の蒸気を使って育てる南国フルーツのバナナや地下に温泉の水路を作り、その地熱で育てるドラゴンフルーツなど、奥飛騨の町おこしを願って作られているものも多いのだ。
収穫のために大量に流される水槽の温泉。
そして取り出される1キロ超えのすっぽん。
やっぱりいいすっぽんっていうのは、ここが分厚いと、肉厚で、やっぱりおいしいので、食べ応えもありますし、泥ではなくて砂と温泉のかけ流しですので、やっぱり臭みがなくて、おいしいですね。
甲羅の色、天然で泥に住むものに比べると、温泉すっぽんは緑色。
これが肉の臭みの少ない理由。
究極の肉質を手に入れ、湯けむり美人と命名されたすっぽん。
料理長がどのような料理へと変えるのか。
こちら、すっぽんをさばいてスープの状態にしてますね。
これ、コラーゲンたくさんですね。
あとこちら、丸鍋。
もう何百回も使ってるので、すっぽんの味がすごーく入ってるんですよね。
あららら。
鍋、鍋で全部味が違うんで、味を見ないとだめなんですね。
おー!
絶対おいしい、これ。
なんか、ぶいーってなってる。
うわー、ぶいーんとしてますね。
ばいーん。
豆腐とネギですね。
お豆腐がふわっとしてる。
雑炊までいっちゃうかな?
いいねー。
仕上げに、もちを入れてふたをします。
うわー。
お楽しみください。
お料理まいりましたよ、国分さん。
たん熊名物丸鍋すっぽんです。
ちょうどいい分量だ。
うわー、うまそう。
うわー!ぜいたくだな、これ。
いいねえ。
ほんまにいいよね。
ちょっと入れたほうがいいっすよね、全部、江角さん、教えてくれたな。
こういうとき。
悪かったな。
いやいやいや、すみません!今たたかないでください。
うわー、いいね。
いいですねー。
ちょっとスープからいっちゃっていいですか?いただきます。
いっちゃいなよ。
うわっ、うんまい!これ。
めっちゃ香りしてきた。
優しい味。
しょうがの風味が効いてるんですけど、甘いんすよ。
香りがいい。
すっぽん?それ、すっぽん?
うん。
おいしい。
とろっとしてますね。
いやぁ、これは本当おいしいっすよ。
6000円ぐらいかな。
6000円。
食べたことあります?新メンバーの方、すっぽん。
はい。
あるんだ?
ちょっといってるかも。
絶対そうっすよ。
若い子、すっぽんなんてなかなか食べないって。
さらっと6000円って出てきましたもんね?
国分、初予想も正解は大誤算!新メンバーも共々つまずいた。
あっ、お飲み物がまいりました。
コーラが来た。
1人、コーラが来た。
これ、金ぱく入ってる。
あらっ、これは。
いいね。
CMみたいですね。
いいですね。
お正月、いい雰囲気でございます。
めでたいですね。
辛口だね。
ことしもよろしくお願いいたします。
お料理来ました。
坂上さん。
熊魚あん特製たらば蟹の生湯葉オムレツ。
上品。
うわー、おいしそう。
この湯葉でたらばを包んでオムレツに。
まず鉄板にくみ上げ湯葉を広げ、炒めることでさらに甘みを増したたらばを載せる。
そしてクレープのように包みこみ、ふんわりと焼き上げていく。
ソースは湯葉にもよく合う洋風アメリケーヌ。
京の味覚、湯葉が新感覚のオムレツ。
うわっ、あれ?本当だ、とろっとしてる、中。
うわっ、おいしそう。
いただきます。
どうぞ。
おいしそうやー。
ああ、おいしい、これ。
すんごい上品な味ですよ。
見た目、ソースがちょっと濃厚っぽいですけど、すごいあっさりしてる。
うん!うん、うん、うん。
たらばでしたっけ?
たらばですね。
結構入ってそう、たらばが。
えっ?
僕あんまり、ヤドカリとか、エスカルゴとかああいうの得意じゃない。
できれば頼む前に教えて…。
そんなに嫌なんですか?でも味おいしいですよね。
味はおいしいっすけど。
たらば蟹。
さあ坂上さん、予想まいりましょうか。
たらば蟹の生湯葉オムレツです。
おいくらでしょうか。
2500円。
2500円、新メンバーの方、おいくらぐらいだと思われますか?
そうですね、2800円ぐらいかなと。
2800円。
2800円でいきます。
2800円?
坂上さん、新メンバーにかけるも、微妙な誤差。
このままだと自腹奪還は難しいぞ。
続いて柳葉さんです。
ありがとうございます。
ああ、でかいですよ。
ふかひれも入ってるんですもんね、これは。
ふかひれとすっぽんのぜいたくな共演。
究極の温泉すっぽんでだしをとり、そのだしがしみわたるスープにふかひれを姿のまま煮込み、味を引き締める長ネギを添えて極上の丸鍋に仕上げる。
大きいねー。
でかい。
ふかひれの存在感すごいな、これ。
立派や。
うわー、おいしそうですね。
元気になっちゃいますね。
あら。
うめぇなぁ。
すっぽんのだしですよね。
最高のだしだな、これ。
うまいなぁ。
どうしました?
先輩への礼儀ですね。
柳葉さん。
坂上…。
あけましておめでとうございます。
ヤバイって。
知ってるわけだよね?酔ったときの柳葉さんを。
新メンバーの方。
お酒は飲まれるんですか?
お酒は、たしなむ程度です。
たしなむ程度。
一緒に乾杯しますか、皆さんと?
テレビに慣れてないので、きょうは控えさせていただきます。
テレビに慣れてない?
ふだんはお酒、何飲まれるんですか?ビールとか。
日本酒が多いです。
えっ?
がっつりいくじゃないですか。
日本酒?
難しいなぁ。
さあ、柳葉さん、予想まいりましょう。
鱶鰭とすっぽんの新春丸鍋です。
おいくらでしょうか?
えーとね、7500円。
7500円です。
柳葉、7500円と初予想も大外れ。
このままだと年末から連続で自腹あるぞ。
そして、ゴチ17新メンバーとなる女優は大御所なのか、若手なのか。
このあと。
新メンバーの方の共演者、
データ放送で値段予想クイズを実施中です。
今回はお年玉としまして、正解、不正解関係なく、値段予想するだけで、航続距離を280キロに延長し、さらに進化した100%電気自動車、日産リーフをプレゼントいたします。
さあ、dボタンを押して、値段予想クイズに参加しましょう。
ゴチ17、新メンバーとなる女優は?このあと重大ヒント発表。
ここでですね、ちょっと、大きなヒント、新メンバーの方の共演者、これをお伺いしたいと思います。
こちらの方々です。
あー。
ほらー。
石橋蓮司さん。
なんか渋いとこですね。
これ、かなり。
大物ですよ。
えっ、映画系の人なんじゃないの。
ああ。
ちなみに俺とは共演したことありますか?
どうだったかなー。
どうだったかな?
あるなあ。
ありますね。
石橋蓮司さんって、どんな人でした?
蓮司さんはとてもかっこいい方でした。
かっこいい方。
蓮司さんをかっこいいっていうことは、結構年が離れてる言い方だと思う。
そうですよね。
分かった、高橋ひとみさん。
ああ。
どーんと若く言って、広瀬すずちゃんのお姉ちゃん、アリスちゃん。
映画で言ったら、宮崎あおいさんとか。
うーん。
映画、結構やってますよね。
分かった。
能年さん。
おお。
すごいとこきた。
どきっとしたやろ。
チャン・ツィイーじゃない?違う?
笑ってますね。
大爆笑です。
映画系の大物俳優と共演経験のある新メンバー、一同が推理するように若手女優なのか、それともまさかのチャン・ツィイーか。
さあ、ゴチ恒例のおみやですけれども、今回、お正月スペシャルということで、意外なペアを組んだ2組の芸能人の方々がおみやハンターとなりまして、豪華なおみやを見つけて、福袋に詰めてきてくれたということなんですね。
さあ、一体どんなおみやなのか、ご覧いただきたいと思います。
ことしのゴチ、第1戦に花を添えるのはレアなおみや。
ならば、日本を代表する名所にあるだろうと、京都へ!そして、おみやハンターは。
あけましておめでとうございます。
おめでとうございます。
全然そろってない。
おみやハンター、Hey!Say!JUMPの中島裕翔さんは、来週土曜夜9時放送のスペシャルドラマ、刑事バレリーノに主演。
その捜査能力でナイスなおみやをゲットだ!
きょうはこの3人で、新春ゴチのために、おめでたい、ちょっといつもとは変わったおみやを探してこのおみや福袋を作っていきたいと思います。
今回はなんと、中島さん直々に、私たちをご指名ということで。
初耳だな。
そんなことオープンにして大丈夫かな?ファンの人が怒りだしたりしちゃうんじゃない。
オカリナ、中島さんのことそんなに考えてちゃ。
オカリナ危ない。
今、中島さんが、オカリナのこといやらしい目で見てた。
嫌だ!
これ、さい先悪いな。
ドラマ撮影で京都に来ることが多く、通な情報をいろいろキャッチ。
ということで、京都通が教えてくれたおみやベスト3。
1軒目は京都中心部、寺町通商店街にある京料理に欠かせない老舗。
ここです。
僕が、京都に詳しいスタッフさんに教えてもらったかまぼこ屋さんなんですけど。
お正月にぴったりなおいしいかまぼこがあるって聞いてですね。
いい。
京かまぼこ茨木屋は、明治初期創業。
146年の歴史。
高級料亭にも出される上質な素材。
上品な味にこだわりながら、新たなおいしさを求めるかまぼこ作り。
いらっしゃいませ。
すごい。
私の知ってるタイプのかまぼこ、1種類しかないですよ。
今回、有名な。
なんですか?このたい焼きみたいなかまぼこ。
職人が、包丁一本で作ってるのがこちら、鯛ととというかまぼこで。
これ一本で作ってるんですか。
へー、食べてみたい。
食べてみたいな。
食べてみたいな、本当に食べてみたい。
あー、食べてみたい。
食べてみたいな、本当に。
ほんとうにたべてみたい
お出しいたします。
すみません。
ゆいP、ねちっこい、ごり押し成功。
俺どこ食べようかな。
いっちゃえば?
やだ、残酷だわ。
ああ!
…。
やっぱ弾力があって。
じゃあ私もいってみる。
そっち行った。
オカリナさん、オカリナさん、集中しろとは言ったけど、オカリナさん。
ちょっと、オカリナさん。
これもうまいが、京都通に聞いたお宮、中島が尋ねると。
超高級なかまぼこがあると聞いたんですよね。
うちで一番いいのっていいますと、鱧魚かんというかまぼこですね。
ハモ?
京食材を代表する高級魚、ハモのすり身100%。
表面のかのこ模様を焼き上げて、香ばしく仕上げた雅なる一品。
ハモをかまぼこに。
あらっ。
あっ、すごい、あっさりしているというか。
そうですね。
甘みもふわっと香る感じですね。
超高級ということで、聞いたんですけど、それだけのお値段、やっぱりあると思うんで、気になりませんか?
確かに。
税込みで2700円です。
する。
結構するー。
聞いたことない値段。
レアなおみや、茨木屋の鱧魚かんを福袋に入れ。
喜びますか?これ。
続いては、京都・河原町。
裏路地の名店へ。
次はもう見たら分かるんですけど、ほら、千枚漬屋。
ということは、お漬物屋さん?
お漬物屋さん。
村上重本店は江戸時代工期の創業、180年の歴史。
京土産でおなじみの漬物専門店で、定番は赤かぶや、かぶの仲間のすぐきを漬けたものですが。
それでもやっぱり一番人気は。
千枚漬ですね。
京野菜の1つ、聖護院かぶらを薄く切って漬ける千枚漬。
その漬け込みの作業を見せていただきました。
こんにちは。
かぶでっかい。
白くて丸々としてるんだよね。
きれい。
おいしそう。
聖護院かぶら。
かぶらです。
きれいなかぶだな。
かぶらも自分が見て納得したらスタートしましょうかと。
こだわっていいかぶがないと漬けないということですね。
絶対漬けませんね。
すごい。
伝統とこだわりを守るのが、この道42年の岡本さん。
味の決め手は最高級、北海道産の利尻昆布3種類による天然のうまみ。
塩かげん、漬けかげんの職人技で長年愛されている千枚漬。
専用のおもしをオカリナ、持てるか。
ここ、そうそうそう。
頑張れ、頑張れオカリナ。
あっ。
大丈夫?
いや、おこぼれ、おこぼれ。
肝心の千枚漬、食べ頃です。
うわー、おお、粘りがすごい。
すごーい。
おお、すごい。
すごい粘ってる。
むちゃくちゃ粘ってる。
おいしそう。
きれいですね、いただきます。
おっ、すごい。
うん!
これはおいしい。
しょっぱくないし、すんごいあっさりしてる。
これはおみそれいたした、おみやに決定しましょうよ。
そうですね。
大正解。
これはもう、これはぜひ皆さんに食べていただきたい。
レアおみや、千枚漬を。
もう、ごめんなさい。
福袋に入れ。
続いては、茶どころ、宇治市のお茶屋さんへ。
ごめんください。
いらっしゃいませ。
やだー、すてきな趣のある店内。
ここはちょっと変わったお茶があると聞いたんですけども。
ほんず栽培方法という16世紀ごろから400年ぐらい続いている伝統的な栽培方法で栽培させてもらっています。
それは新芽が出るころ、葦を編んだよしずなどで茶畑を覆い、直射日光を抑え、茶の甘み、うまみを高める昔ながらの栽培法。
手間がかかり、タイミングの見極めも難しいものの、ほんず栽培の茶葉は最高の味とされます。
こちらがてん茶になります。
へえ。
石臼でひく前のお茶ということで。
粉になってないやつか。
葉の状態になっているということですね。
じゃ、お茶を入れていただけることはできますか?
任せてください。
お茶というのは、低温で出すと、うまみだけが出てくれるんですね。
色がきれいだな、またこれ。
うわー、すてき。
いただきます。
でも待って、ふーふーする?
大丈夫です。
いやいやいや。
どうしたの、急に。
いただきます。
うん、ちょうどいい温度だし、あとね、うわっ、すごい。
青海苔じゃないですけど、そういうような
ほんずの香りっていうのは、海苔みたいな香りなんです。
本当そうです、海苔みたいです。
びっくりした、今。
あと味に感動するのもほんずで作ったお茶ならでは。
じゃあ、おみやはてん茶ということで。
お茶ってもう。
買いました、海苔茶。
ありがとうございます。
イエーイ!
京都老舗のレアなおみやで福袋。
使命を終えたおみやハンターたちは。
これで心置きなく打ち上げ行けますね。
ね。
僕はちょっと実は、このあと、ドラマの撮影があるんで。
ちょっと、ここで失礼します。
えっ、ちょっと。
皆さんありがとうございました。
ばいばい、ばいばい。
オカリナの心をもてあそぶだけもてあそんで。
これが中島のやり方か!
さあ、こちらですけれども、ハモのかまぼこが2700円。
そして、村上重本店さんの千枚漬1000円。
1000円?
そして山本甚次郎さんのてん茶1000円。
えー。
ということで、合計4700円。
新メンバーさん合わせて8名と私も頂きます。
そしてお正月ゴチということで、視聴者10名様にプレゼントさせていただきたいと思います。
10名?
したがいまして、おみやは19人分ということで。
19人。
結構するな。
結構しますよ。
いやいやいや。
誰の許可取って勝手にやってるのかな。
おみや応募方法はこちら。
ツイッターでハッシュタグぐるナイと付けて、新メンバーの名前をつぶやくと、正解者の中から抽せんで10名様に豪華おみやをプレゼント。
そしてこのあとは。
…。
浅草。
浅草。
おいしい!
必見、広瀬すずが江戸伝統のおみやを探しに浅草へ。
こよいは新メンバーお披露目ゴチ、豪華京料理の品々が花を添える。
続いては井川さんの活アワビの鉄板焼き肝ソース。
こちらですね、うちのお店には、ちゅう房のほかに鉄板カウンターがございます。
こちらは、宮城県で育ったアワビでございます。
まるまる一匹使ってっちゃいますよ。
ひもを外します。
はい、開けました。
ああ、手際いい。
肝のソースを作りますのでね。
こちら、海苔とバターで仕上げたソースですね。
うわっ、おいしそう、これ。
アワビ仕上げます。
うわっ。
うまそー。
あるかんきつ物を加えて、最後に仕上げますので。
二田店長が勧めるかんきつ類は、広島・呉。
瀬戸内海に面したこの地は、カキ、チリメンジャコ、タチウオなどが有名だが。
呉の名産品って言えばなんですか?
レモン?レモン。
レモン。
レモン。
そう、この呉市は生産量全国1位を誇る広島レモンの名産地として知られている。
そんな呉市にいるかんきつ類マスター、越智慎太郎。
大体1ヘクタールほどこの島で作っていまして、みかんとレモンもそうですが、デコポン、はるかといういろんなかんきつ類を作っています。
そんな越智さんが作るもう1つのあるもの。
でも実は、ここで、作ってないレモンがあります。
それは僕の理想のレモンです。
越智さんについていくと。
これに乗ります。
なんと、ボート?徐々に本土から離れていく。
一体どこへ?
あっ、こちらになります。
僕の理想のレモンを作ってます、無人島になります。
無人島。
なぜ無人島でレモンなのか。
慣れた様子で、ずかずか入っていく越智さん。
それもそのはず。
実はこれ、越智さんの所有物。
すげー。
至る所に雑草とレモンが広がる無人島。
実はこの無人島自体、レモン畑であった。
しかし、この雑草だらけの無人島。
なぜ理想なのか?
周りが海の無人島なもんですから、風も穏やかですし、周りから農薬が飛び散るということもほぼないと思います。
陸ではほかの畑の農薬が入ってきてしまうことがある。
しかし、この無人島では周りが海。
完全に自然な状態で育つのだ。
極力何もしてません。
レモンの生命力だけで出来たレモンが、僕の理想のレモンです。
自然界の適度なストレスをあえて与えて育ったレモンは、酸味が絶妙で、甘みが強い。
このレモン、皮ごとかじられるけん、ぶちうまいで。
かんきつ類マスターの理想のレモンは、完全な自然で育った代物。
これが和食にどう生かされるのか。
酸味が少なくてですね、ちょっとフルーティーでとてもおいしいんですよ。
すげーな、これはうまそう。
はい、盛りつけます。
うわー、おいしそう。
ソースがいい感じになってます。
うわー。
あえて上にかけないんだ。
お好みでレモンをかけてお召しあがりください。
いやー。
そう。
さあ、井川さん、やってまいりました。
活アワビの鉄板焼き肝ソースです。
最初はレモンを搾らずに。
絞らずに。
召し上がっていただきまして。
分かりました。
ではいただきます。
うん!もう早速、バターに入れてた海苔でしたっけ、和の風味がすごい広がります。
ちょっとレモンも絞ります。
さあ、理想のレモン。
こだわりのレモンですから。
ストレスをある程度与えたほうがいい。
ちょっと海藻と一緒に。
うん。
おいしい。
レモン、どんな感じですか。
酸味が丸いっていうか、そんなに強くないですね。
まろやか。
出川さん、あんまり井川さん見ないで。
必要以上に。
えっ、俺横向いちゃいけないの?えっえっ、井川さんがこうやって食べてたら、普通、人間横向くよね。
出川さん、なるべく前向いといてください。
さあ、ではここでVIPのおうちやプライベートをのぞきにいきます。
井川さんのウチになります!写真を撮ってきてくださいました。
これは?
お弁当ですね。
上の子が年長さんの女の子で、毎日のようにお弁当があるので、毎朝作ってます。
キャラクター作ったりとか、そういうことではなく?
幼稚園がちょっと禁止にしてくれてるんで、ちょっと助かります。
逆にね。
これはなんか娘のお弁当箱に必ずひと言メモ書きをいつもつけていて、いない分も含めて、そこでコミュニケーションを。
うわー、いっぱいある!
幸せだ。
取っておいてって言われるんで、スクラップするようになって。
朝は下の子が3歳の男の子もいるので、ついつい上のお姉ちゃんに早くしなさいだの、強いこと言っちゃうんですよね。
だから反省も含めてお弁当食べるころには、ちょっと仲直りじゃないですけど。
でも怒ってる井川さん、想像できないですけどね。
すごい、角生えてますよ。
えー。
これが幸せかぁ。
これが幸せでしょう。
これがね、太一君、幸せの形だよ。
国分さんは幸せやろ。
これからや。
そうです、これからですよ。
幸せな話、もう一切入ってけえへん。
坂上さん。
人の幸せの話ほどおもしろくないものはない。
やめなさい。
いいえ。
いいなって思うでしょう。
さあ、では予想をまいりましょうか、井川さん。
鉄板焼き肝ソース、こちら、おいくらでしょうか。
まるまるですもんね。
どうなんやろう。
7200円。
7200円。
いいんじゃないですか?
いいですかね。
いいと思います。
坂上さんにもう1杯お願いします。
ー早。
すみません、お会計をお願いします。
7200円と予想の井川さんだが、残念、女優新メンバーの前で自腹か?こちら、矢部オーダーのA5ランク仙台牛。
再び鉄板カウンターに登場した二田店長。
鉄板で表面を焼き上げ、うまみを閉じ込めたら、フランベで香りつけ。
京料理たくみの技が絶妙な霜降り仙台牛を繊細に仕上げる。
お肉本来の甘みを味わうため、お塩とわさびでシンプルに召し上がれ。
どうですか?
うわー!
わー!
いいサイズ!
いいサイズ。
どこからいきます?
お塩かな。
竹炭のお塩。
ああ。
おいしそう。
いいね。
おいしい!うーん。
いいなー。
ほどよいですか?その脂は。
ほどよい。
すっごい柔らかいし、溶けてくれますね。
さあ、じゃあ、予想まいりましょうか、矢部さん、おいくらでしょうか。
7000円。
7000円。
もっとするとこもあるもんね。
でも。
するところは。
設定1万8000円、どうでしょうかね?
矢部、低めの初予想だが、正解は大誤算。
A5ランク仙台牛をなめすぎ。
さあ、坂上さん、お酒、進んでますでしょうか?
はい、頂いてます。
今回、そんなお酒が大好きな坂上さんに、企画をちょっとご用意させていただきます。
お正月だよ利き酒大会。
さあ、坂上さんには今から3つの日本酒を飲んでいただきまして、値段の高い順に当てていただきたいと思います。
さあ、では。
もうあんまり分からんと思うで。
前、なんかやってたよね。
ワインだ。
1個だけ当たって、あと当たんないいう、非常に中途半端な結果に終わったんですよね。
坂上さん、ぜひ、こちらのほうへ。
僕、日本酒自信あります。
ありますか?
一番好きなお酒なんで。
一番好きなお酒が日本酒ということで。
坂上さん、こちらですね、1つが大吟醸8600円。
1つが純米酒、2300円。
本醸造酒1000円。
この3種類でございます。
これは分かるんじゃないですか?
3つを比べると、大吟醸は雑味が少なく、フルーティーな香りがするのが特徴。
そして純米酒、こちらは黄色がかった色合いと、濃厚な味わいが特徴。
最後に本醸造酒。
きりっとした辛口で、のどごしがよいのが特徴。
大吟醸はもう、すぐ分かりますよ。
フルーティーだから。
大吟醸はね。
僕、純米が一番好きなんで、この2つを当てたらもう、間違いないでしょう。
パーフェクトですね。
おのずと答え出る。
さあ、ワインのリベンジをしていただきたいと思います。
ここ歩いただけで酒臭い。
結構いってるもん、だってもう。
香りで分かるかな。
これもう、あれだ、これ、大吟醸ですよ。
大吟醸?
どういう香りなんですか?
大吟醸の香り。
これはもう、ええ感じになってるやん。
立ち飲み屋になってきましたよ。
まだ1巡ですよ。
香りと味は?ーあれちょっと自信なくなってきた。
あれっ?
それが大吟醸か?
ん?
さあ、3種類目。
あっ、これ本醸造です。
それは本醸造?
これは本醸造です。
あれっ。
もう下手したら飲みたいだけのおっさんになってる。
あれ、ちょっとマジで水。
どうぞ、どうぞ。
すみません。
日本酒!
おもしろい!
やっぱおもしろい人だ。
あっ、分かりました。
大吟醸、純米、本醸造。
さあ、じゃあ。
すげえ、かっこいい。
自信あるのこれです、まず。
本醸造、これ、間違いない。
100%間違いない。
A、本醸造ですね。
間違いない?
間違いない。
Aはこちら。
2300円、純米酒です。
あれ?
中途半端に間違えて。
間違いないって言ったじゃないですか。
ちょっと。
ヒント出すとかなんかないの?あなたさあ。
一緒に番組もやらせてもらってるけどさ、本当冷たいよね。
ね。
さあ。
次当てればいいんですよ。
だってあと本醸造と大吟醸だから、こんなくっきりした違いないですよ。
やったね。
これは大吟醸です、これは本醸造です。
なるほど。
ただ、できれば全部間違えたほうがおもしろいとかあるのかな?
いや、ガチでいいですよ。
いや、もうガチで。
ガチで、ガチで。
やっぱ当てていきましょう。
いいですか?いきますよ。
せーの、どん。
あっ、正解。
正解。
えー、間違ってる。
自分の…、2分の1だからね。
なんか、1個だけ1個だけ当たるっていう。
坂上さんが酔ってるということがよく分かりました。
ありがとうご
映画系の大物俳優と共演経験がある女優とは。
このあと、新メンバーの食事で、意外な情報が明らかに。
さあ、続いて。
ストローク長いな。
ゲストの。
新メンバーですね。
新メンバー化、そうか。
あつぎ豚ステーキ湯葉あん掛けです。
おいしそう。
満点青空レストランで、羽鳥と共に二田店長が実際に試食してきたあつぎ豚をいよいよ調理。
霜降りを持った、脂がうまいあつぎ豚は強火で表面を焦がし、うまみを閉じ込めるよう焼き上げ、付け合わせにはくみ上げ湯葉。
甘辛いべっこうあんと混ぜ合わせていく。
さあ、記念すべき1品目ですよ。
いただきます。
どうぞ!さあ。
これはちょっと食べにくそうやな。
大きめの手袋。
湯葉。
湯葉。
湯葉、好きです。
湯葉が好きなんですか?
はい、おいしそうですね。
上手。
慣れてる。
あっ!慣れてる!
チャン・ツィイーじゃないですね。
本当だ。
じゃあ、いただきます。
上手だ。
うーん!おいしい!
口紅が濃い、箸についてる口紅。
結構、年齢いってるんじゃないですか。
この口紅は。
最近、はやってるやつやんかなぁ、アンジェリーナ・ジョリーとかの。
なるほど、どっちだ。
確かにお箸にうっすらと。
どうですか?
ほどよく脂が出て、でもさっぱりしてて、すごくおいしいです。
あらまぁ。
日本語が美しい。
きっちりしてる。
その手袋は昔、ドラマで片平なぎささんがしてたやつ。
湯葉がお好き?ほかにお好きな食べ物というのは、教えていただける範囲で。
生麩が好きです。
生麩?
渋い。
渋いよ。
生麩や。
生まれ変わったら、生麩工場のおうちに生まれたいぐらいです。
ほら、言ってること訳分かんない。
しのぶさん、しのぶさんだよ、これ!
生まれ変わったら、生麩の工場に生まれたいですか?
はい。
そんなに好きなの?
好きです。
年齢いってるのかな。
これもう、聞けば聞くほど、なんか若い口調を演じてるように。
演じてるよな。
若い口調を演じている?
そうそうそう。
さあ、じゃ、新メンバーさん、予想参りましょうか。
あつぎ豚ステーキ湯葉あん掛け、おいくらだと思われますか?
うーん、3700円。
3700円。
なんかいい気がする。
いいとこいってるような。
さらっといいとこいってますね。
そうですね。
一同うなる、新メンバーの初予想、皆さんもdボタンで豪華プレゼントゲット!さらに。
新メンバーの記念すべき初予想は惜しくも残念。
だが勘はいいか?ことしの新メンバーは女優。
その核心に近づく有力情報を公開!
新メンバーさんの情報。
この僅か5年の間で、映画に5本主演!
主演?
えー!
5本?
年に1本ってこと?
ですね。
へぇー。
いや、チャン・ツィイーはそんな出てない。
そうですね。
綾瀬はるかさん?
ああ。
やってそうじゃないですか。
ついに。
ねぇ。
北川景子ちゃん。
おっ。
ある。
ありますね。
映画多いですもんね。
主役、石原さとみちゃん。
うおー!
沢尻エリカさん。
おー!
5本やってないね。
休んでた時期があるから。
どっちにしろ、主演を5本もやるっていうのは、超大物が来るってことだ。
でしょうね。
ベテラン?
樹木希林?
えっ?
いや、チャン・ツィイー。
この5年間で5本もの映画の主演を務めた新メンバー女優。
かなりの大物との予想が続くが、果たして?
さあ、お正月のおみやですけれども、2組目はフレッシュなこちらのおみやハンターです。
あけましておめでとうございます!
イエーイ!
おみやハンターの広瀬すずと。
加藤諒です。
イエーイ!
チョロちゃん!
すずちゃん。
こちらのチョロちゃんこと、加藤諒とは、以前、番組でも奇妙なダンスとオネエな香りで注目され。
大きいですね。
ドラマではチョロリ役として広瀬すずさんと共演し、話題に。
ヘイ、ガーイズ!
そして広瀬すずさんは1月16日夜9時スタート、新土曜ドラマ、怪盗山猫に出演。
そして加藤君との関係は?ともに静岡出身。
プライベートでも大の仲よし。
そこで、平成生まれのにぎやかコンビが探す。
いってきまーす。
いってきます!イエーイ!
本日は加藤君が予習してきた伝統的な名物おみや店を巡ります。
その前に浅草寺でお参りから。
何、お参りしたの?何?
教えませーん!
なんで?教えて、教えて!
巡る店はすべてが老舗。
江戸の初めからの名店もあり、京都に負けずおとらずの通なおみやがいろいろ。
そして、17歳の広瀬さんは、浅草の伝統をどう感じるのか?まずは仲見世の人混み。
守ってあげるからね。
本当に?でも、チョロちゃんのほうがさぁ、危ないから私が守るよ。
守り合おうか。
守り合っちゃおうね。
到着しました、1件目がここ、海老屋總本舗さんです。
創業明治42年の海老屋總本舗は、自社工場で作りたておよそ30種のつくだ煮が並びます。
お邪魔しまーす。
お邪魔します!
5代目社長の一押しは。
これ、若煮のたらこ。
これが一番人気です。
絶対おいしい。
すっごい、めっちゃ味しみてそう、本当。
たらこ大好き。
ねぇ。
たらこ食べ過ぎて、じんましんになったことあるぐらい好きなの。
すごい。
ならばこれをおみや候補に。
ほんのりとした甘口が、地元の人にも、修学旅行生にも人気の一品。
社長のご厚意で、ほかほかごはんと一緒に試食。
いただきます。
おいしい!
おいしい!味しみてる。
ヤバイ。
甘くって、やっぱたらこのぷちぷち感も全然残ってて、ごはんに合う!
進む。
進む、本当に。
なんか気になるものあります?
何?
えー!
来た。
ヤバイって。
すごい。
これ、チョロちゃん、食べてって言ってるよ。
え!なんでも食う。
すずちゃんもいこ。
食べてくださいって言わんばかりに。
なんかすごい、全身の力抜けてきた。
いく?いただきます。
これさ、見ちゃだめだね。
本当に?
でも、おいしいおいしい。
いくよ。
一口。
あー。
待って、でもなんか。
足と目ヤバイ。
でもかみ砕いたら、おいしい味がぱって広がるから。
いけちゃったよ。
うわっ、目。
やっぱ目の、目!目の粒々感。
ヤバイね。
ヤバイね、でもおいしい。
うん!
さらにアサリ、ワカサギ、ゴマチリメンなど気になるものを仲よく頂き。
なんかさんってなくなる、さんっ!
それではここでおみやを決めるシンキングタイム。
加藤君がお勧めの若煮たらこをおみやにするのか。
それ以外のものを選ぶのか、広瀬さんに決定していただきます。
これ、僕が描いたんだからね、この鈴。
うそ?
すずちゃんだから鈴なんだよ。
私が描くよりもうまい。
本当?一応、美大出身なの。
イエーイ!
と、広瀬さんが決めるまでの間。
いきます。
えっ?
え?
はい。
この空間、見ちゃう。
見ちゃうでしょ。
見ちゃう。
ではおみや、なんですか?
はい、若煮のたらこ。
イエーイ!
盗聴?
ごまちりめん。
イエーイ!
チリメンが大好きなんです。
そうなんだ。
ごめんなさい、これすごく個人的なあれなんですけど。
いやいやいや。
浅草伝統おみや、2つの味のつくだ煮を福袋に入れ、次は。
ここは浅草でも一番大きい商店街といわれています、やげん堀七味唐辛子本舗さんです。
江戸の初めの創業で、七味唐辛子の発祥の店ともいわれる超老舗、やげん堀。
このお店ではその配合を変えて、自分のオリジナルも作れます。
すずちゃんって、辛いの得意?苦手なの?
でもこれ、自分の好きなようにできるなら、ね。
じゃあ、みかんの皮を多めでさせていただきます。
この混ぜ方もかっこいい。
これがみかんの皮、だいぶ多めに作った感じで。
あー!
ああ。
おいしい。
おいしい、においだけでおいしい。
全然辛くない。
加藤君が気に入った唐辛子ふりかけ。
え?辛い。
うそ!
そしてお店自慢の漬物、辛味漬を堪能。
いただきます。
おいしーい!
すんごい。
本当にこれ、ヤバイ。
ね。
いろいろ味わい、ぼちぼちシンキングタイム。
広瀬さん決めるまでの間。
どうしよう、本当に。
それでは。
おみやはなんですか?
この七味唐辛子と!
と?
辛味漬。
浅草伝統おみや、ぴりりとおいしい2つの味を福袋に入れ、続いては。
では3軒目はこちらのふじ屋さんです!
イエーイ!
開業70年、染め絵手拭いのふじ屋。
すべてが昔ながらの製法で作られた手染め。
インテリアとしても楽しめる風情あるものから。
かわいい!
女性だったらこんなかぶり方が定番ですが、加藤君には。
すごい、すごい。
そこで。
どう?
なんか怖くなった。
なんでよ。
なんか、お面がヤバイ!これ!めでたい!イエーイ!
浅草伝統おみや、鮮やかな手染め手拭いも福袋に入れ。
これを皆さんにお届けします。
します。
岡村さん、お楽しみに!
イエーイ!
ということになりました。
おみや。
あんなロケは呼んでよー。
あんな楽しそうな。
楽しそうでしたね。
さあ、京都のおみやが4700円、そしてこちらが今度は東の浅草ということになりました。
さあ、坂上さん、こちら。
おいくらぐらいだと?
6000円ぐらいで。
6000円。
合わせてなんと6000円です。
すごい。
きました、坂上さん。
ここでぴったりでも。
特に得点はないですから。
そうです、すごいなっていう。
あっ、なるほど。
今回は京都、そして浅草おみや合わせますと、1人分が1万700円というですね。
お正月、超豪華なおみやとなっております。
おみや応募方法はこちら。
ツイッターで新メンバーの名前をつぶやくと、正解者の中から抽せんで10名様に豪華おみやをプレゼント。
さあ、お料理まいりました。
出川さんです。
たらば蟹ステーキ。
もう焼けちゃってるのね。
じゅーんのとこ、見たかったなぁ。
それ、おいしそうなのに。
ああ、ああ。
どうしたんですか?
なるほど。
切っちゃってるんだなと思って。
そういうのやりたかったの?
社長、イメージはなんかぱっとなって、そのまま…。
お前、いちいちうるさいな。
いやいや、でも。
厳選した北海道産たらば蟹の足を鉄板で焼き、バターの風味をまとわせる。
そこに先ほどの無人島檸檬を一搾り。
ほどよい酸味がたらばの甘みを引き立てる抜群の組み合わせ。
あらかじめ蒸すことで身はふんわり。
カニの芳じゅんな香りを楽しめる、出川にはもったない上品な一皿。
なるほど。
何やってんの!
くわねえのか。
いやいやいや。
だめです、だめです。
ふだん、柳葉さん、こういうことせえへんから、ちょっといい気持ちになってる。
だから、だから、だめなんだって。
酔ってるギバさんしらなすぎるんだって!でもね、さすがですね、社長。
こちらあの…。
長いから。
そうじゃなくてね。
薄ら芸能人たちが、もう俺は何回も言ってるんですけど。
井川さんが、私も入ってるの?
いやいや、違う違う。
もう女優としては最高ですけれども。
最初お皿褒めるんです。
そう!これは明石です。
明石。
明石焼ってたこ焼きじゃないよね。
いやいや、忍君、器には明石焼、有田焼といろんな焼きがあるの。
何焼きですか?
こちら、有田焼。
すげぇ。
2択で外す?
そっちで、そっちでしたね。
すごい時間かかんな。
見てください、まずはこちら。
何ソースでしょうか?これは何ソースでしょうか?
出川さん、何ソースですか?
これ何ソースですか?
食べたら分かりますよ。
お願いします。
うわっ、おいしい。
何ソースですか?
分からない。
何ソースだかは分からないけれども、おいしいですね、普通のたらば蟹と全然違う。
身の締まり方も全然違いますね。
やっぱ品がありますね。
社長。
お前にないねん!
品は。
自腹奪還を狙う出川の予想も大外れ。
さらに、自腹が増えてしまうのか。
来ました、岡村さん。
チョウザメのステーキ国産キャビア添えです。
こちらキャビア、岐阜で作られた最高の国産品です。
ありがとうございます。
北アルプスから湧き出る豊富な天然水。
奥飛騨は清流に恵まれる水の都。
その山あい奥深く、絶品の国産キャビアを持つチョウザメが飼育されている。
先ほどすっぽんを紹介していただいた取締役。
国産キャビアでも有名な方。
北アルプスからの地下水を使ったこの淡水の養殖という形になります。
ここにいるのは、すべて雌で、10年以上たったチョウザメですね。
チョウザメはやっと10年たったところで、キャビアを持つことができる、かなり手間のかかるお魚。
うちのキャビアはそんなしょっぱいというものではないですね。
キャビアには、しょっぱいというイメージがあるが、それは臭み取りに塩漬けされているため。
しかしこのキャビア、もともと臭みが少ないので、塩は通常のほぼ半分、つまりしょっぱくならないのだ。
そして、キャビア収穫へ。
10キロ1メートルを超える巨体を揺らすチョウザメ。
これぐらいのサイズになれば、いつでもキャビアを持っていいようなサイズになりますね。
ーいよいよまちにまったキャビアのお目見え。
ぎっしりと詰まったその卵は、なんと1.7キロ。
これでおよそ車1台分の金額に匹敵するという。
口の中でキャビアが溶けると。
生のキャビアという形になります。
ぷちぷちの食感のイメージが強いキャビアだが、それは殺菌のためにゆでた皮の部分の食感。
それを行わないこの生のキャビアこそ、とろとろとした本来の食感を楽しめるのだ。
北アルプスの恵みによって生まれた国産キャビア。
どのような料理になるのか。
こちら、北アルプス天然水で育ったキャビアも、身も最高です。
ありがとうございます!
こちら柵取りしたものがあるので、身が赤いんですよね。
初めて食べんちゃう?
焼いてきます。
バターをちょっと入れます。
なかなかないですね。
チョウザメの。
ソースを作ります。
紫蘇バターソースになりますね。
ちょっと色が付いてるのはしょうゆで味付けてます。
パンチの効くソース、魚に合うソースですね。
じゃあこちらをひっくり返します。
おいしそう。
じゃあ、盛りつけます。
怖いよ、ここからまだキャビアが。
身がすごくぷりぷりしてて、弾力性のある肉になってます。
キャビアを、どのくらいいきますかね。
いっぱいのっけちゃってください。
いっぱいのっけちゃいますよ、高いですよ。
入れちゃってください。
はい、では、お楽しみください。
はい。
岡村さん、まいりました。
いやぁ。
のってるね。
全然分からんけどね、ほんま。
国産キャビア。
本当薄いな、色が。
頂きますね、いただきます。
おいしい!うーん!和じゃない、フレンチみたいなこれ、ソースかな。
魚の味が想像つかない。
ヒラメみたいな、淡泊みたいな味がしてる
ふわふわなんですか?身は、締まってるんですかろろ
ううん、ふわふわっ。
キャビア、どうなんですか?きゃびあ
キャビアはね。
確かにそんなに、言うてはったように、しょっぱくないかも。
ああ、しょっぱくない。
恥ずかしいって何なんですか。
さあ、じゃあ、予想まいりましょう、岡村さん。
皇帝の愛したチョウザメのステーキ国産キャビア添え、おいくらでしょうか?
8500円。
8500円。
おお。
結構したなあ。
そうですね。
1万8000円設定。
大勝負に出た岡村だが、7600円と撃沈。
皇帝の味にびびり過ぎたか。
そしてこのあと、新メンバーが書き初め。
その姿が。
手が見えた、見えた。
見える。
ではここでゴチ17から始まります新コーナー、旬になります!このコーナーは日本にある旬の食材の知っておくとちょっと得をするという情報を提供させていただきます。
食材のことを深く知ってもらって、さらに、おいしく召し上がっていただこうというコーナーでございます。
こちら、最後、クイズがございまして、それに正解した方1名になんとお年玉特別ルール、皆さんが頼んだ1品目のお料理の値段、後ほどお教えいたします。
おお!
そしたらそれが基準になって。
めっちゃヒントになる。
そうですね。
第1回目、今回は、ブリでございます。
ブリ。
今が旬、冬の美味、ブリの秘密を求め、寒ブリで有名な町、氷見へ。
そこには、驚きの発見が。
まずこちらでございますね。
富山県氷見市、この辺りでございます。
なんで富山湾においしいブリが集まるのか。
ブリというのはですね、九州のこの辺りで生まれて、こう日本海、1周して、またここに産卵するんで、戻ってくる。
この間で、脂がどんどんどんどん乗ってくる。
べったべたになっちゃうんだね。
脂がちょうど乗ったころに、この富山湾の部分ですね、波が穏やかということで、ブリが滞留します。
だから、氷見の寒ブリというのは日本で一番おいしいというふうにいわれている。
さあ、そして続いてこちらご覧いただきましょうか。
海の生ハムと呼ばれる美味。
伝統のなんとかブリというのがあるんです。
生ハムっていうぐらいだから。
豚?
豚ブリ?
えー?
豚ブリ?
トンブリ。
トンブリ?
トンブリ?
これですね、伝統の巻ブリ。
巻ブリ?
何?巻ブリって。
皆さん、ご存じないとおもいます。
私も知らなかったんですが、この巻ブリを作る名人がいるということで、ちょっとVTRご覧ください。
海の生ハムと呼ばれる巻ブリ。
その作り方とは。
およそ150年の伝統技法を受け継ぐ10代目の池岡さんにお話を伺った。
そのわらの中には。
塩漬けして、大体1か月ぐらいですね。
まず塩漬けにして1か月。
さらに、わらで包んで縄を巻き、5か月熟成させると、巻ブリの完成。
およそ半年かけた代物。
スライスすると、べっこう色になるわね。
うわー。
わらに包むことによって生まれる熟成したような香り。
さらに、塩気を含んだしっとりとした食感。
それはまさに海の生ハム。
さあ、続いての情報です。
氷見市民はあることができるらしいんですね。
まあ、ブリに関係あることですね。
息継ぎがいらないで、ずっと歌える。
息継ぎは必要です。
あの、死んでしまいます。
すごいんでしょ、これ。
寒ブリの歌を歌うことができる。
なんかなんかケンミンショーっぽくなってきた。
どっかで見た。
だいぶ寄ってきたね。
検証、果たして、氷見市民は本当に寒ブリの歌を歌うことができるのか。
寒ブリの歌っていうのがあるらしいんですけども、ご存じですか?
はい、知ってます。
ぶんぶんぶんぶん、ブリブリー。
ぶんぶんぶんぶんぶん、ぶりぶりー。
この歌は一体何?しかし、これほど歌えるなら。
市を代表するあの人も歌えるはず。
しちょう、寒ブリの歌ってご存じですか?
ぶんぶんぶんぶんぶりぶりーとか、そんな歌ですか?
やっぱり歌えた。
なぜここまで歌えるのか。
私が小学校のときに学校の授業で合唱コンクールのときにこの寒ブリの歌を習いましたんで。
そう、小学校で教えられる寒ブリの歌をみんな覚えているらしい。
ちゃんとしてるやつだ。
作られたのは、1980年。
氷見のブリの強い生命力がテーマらしい。
カンブリア宮殿もこれにしたらいいのにね、オープニング。
さあ、ここで、ゴチ大ヒントをかけたクイズ!
氷見漁港でこの日上がったブリ。
その漁港からすぐ近くにある場外市場で売られる最高値ブリ。
10キロの値段を聞いてみた。
10キロで×××。
この10キロサイズのブリ、どんな値がついたのか。
そして、丸1本のこちらのお値段は?5キロのブリ、2万4400円。
さあ、こちらの10キロサイズ、氷見場外市場での最高値ブリ。
果たしておいくらなのか?
ヒントで5キロが2万4400円でしたが、単純に倍という感じではないみたいです。
さあ、ではフリップにお書きください。
一番近い方が、1品目の正解をお知らせします。
では一斉にお見せください。
新メンバーさん。
はい。
8万円?
はい。
10万円ぐらいかなと思ったんですけど。
うーん、ちょっと自信がないので、この金額かなって。
根拠はちょっとないです。
なるほど、大体そのぐらいじゃないかなと。
岡村さんが25万?
ことし、なんかブリ取れないって、ずっと言ってたので。
なるほど。
坂上さん、刻んできました。
7万3200円。
これ、1.5倍です。
1.5倍?
だから、5キロがあのね、倍でしょう、で、倍だと、4万8800円。
それに2万4400円足したの。
倍に2万4000円足したってことは、3倍ですね?
そう。
もう酔っ払ってる。
お正月でございます。
誰が大ヒントをゲットするのか。
各自の予想はご覧のとおり。
果たして?それでは正解を発表。
こちらの10キロサイズ、氷見場外市場での最高値ブリ、果たしておいくらなのか。
10キロで7万2800円。
やった!
ということで坂上さん、大正解、7万2800円。
すごい!
まさかの計算間違い。
本当だ。
これはもう、かなり有利なんじゃない?これ聞いたら。
坂上さん、頼んだ1品目、正解あとで解説の方から教えていただけます。
いいな!
ぜひ活用していただきたいと思います。
そんな旬の寒ブリを使った豪華正月限定料理が、ゴチ2品目に登場。
二田さん、お願いします。
これはまさにけさ届いたばかりの富山県産の氷見の寒ブリです。
寒ブリ!
14.5キロありまして、きょう一番のブリを仕入れました。
いいブリです。
ブリは年取り魚といって、新年を迎えるときに食べるおめでたい魚なんですよ。
特別に新鮮な身をお見せします。
うわー。
きれいな。
おなかの部分。
さばくのが大変なんだ。
二田さん、井川さん、見てますよ。
頑張ります!
すごい元気になった。
こちらがまさに。
うわー。
くどくないんですよね、この脂が。
絶妙な脂がおいしいです。
こちらのブリを使った新作メニューを紹介します。
お願いします。
お正月のスペシャルメニューは、こちらです。
うわー!
今回は年取り魚、氷見の寒ブリを使った新年を祝う料理を2品ご用意いたしました。
まずは、10キロ超え氷見の寒鰤しゃぶしゃぶ紅白の彩りです。
しゃぶしゃぶ食べたい。
こちら、薄切りにした氷見の寒ブリを大根おろしとポン酢で合わせた秘伝の合わせポン酢でお召し上がっていただく料理です。
これはうまいね。
さらにお正月ということで、紅白をイメージした梅人参、聖護院大根と共に召し上がっていただきます。
もう一つが10キロ超えの氷見の寒鰤ステーキみぞれあん掛け黄金載せです。
いやー。
牛ステーキのように分厚くカットしたブリを焼き上げ、大根おろしと吉野葛で仕上げたたれで召し上がっていただくお料理です。
さらにお正月ということで、特別にウニを、これでもかっていうほどかけて黄金焼きにします。
正月を彩るブリ料理、お楽しみください。
ありがとうございます。
新メンバーさん、いかがですか、どちらがよかったですか?
私は、やっぱりしゃぶしゃぶ。
しゃぶしゃぶ。
坂上さんはいかがでした?
みんなでしゃぶっちゃいますか。
こちらも、いつもどおり、数に限りがございます。
ということで皆さんにはゲームで決めていただきたいと思います。
このあと、ついに新メンバー
新メンバーさんの好みはどれ?フィーリング書き初め。
ではルールです。
お題からイメージしたこと、皆さん、書き初めスタイルで書いていただきたいと思います。
そこで新メンバー山河どの答えが共感できたか、2つ選んでいただきます。
好みによって、その人の年齢とかがちょっと分かるかもしれないですよね。
なるほど。
さすが坂上さん、まだはっきりしてますね。
本当。
ふぁい、ふぁい。
そういうことで。
あのね、こっちの人、もう思考回路が。
柳葉さん大丈夫ですか?
今一番いい状態なんでしょ?
今、一番気持ちのいい状態ですか?
気持ちいいね。
よかった。
じゃあよかった。
さあじゃあ早速、まいりたいと思います。
まず最初のお題はこちらです。
芸能人に一番必要なものは?
ええ?
ちょっと字が分からなくて。
でももうちょっとこうやって。
ちょっと待って、あっ、岡村さんが今、字をiPhoneで確認して書いてました。
だめなんじゃないですか。
現代人。
さあ、皆さん、お書きください、どうぞ。
新メンバーの方の年齢なんかも考えてそこに載せていくのか、それともご自身が芸能人にとって必要なものを書いていくのか。
では皆さん、一斉にお出しください、どうぞ!おお!なるほど、なるほど。
1組だけかぶってますね。
出川さんと国分さんが一緒。
いやもう、これが一番大事でしょ、どう考えても。
字ちがくないですか?なんか。
違う、違う、違う。
書き直したから、書き直しましたから。
感謝の感の左がぐにゅぐにゅぐにゅってなってます。
僕はやっぱり新メンバーの方の日本語聞いてると、感謝の気持ちを忘れてないんじゃないかなと思いまして。
なるほどね。
柳葉さん。
大竹しのぶさんという大前提のもとで、わがまま。
わがまま?芸能人で一番大事なのは、わがまま。
そう。
なんか考えさせられるな。
なるほど。
俺も字間違えてる?
何がよ?
棒が一本足りないよ。
本当だ。
いい年こいて、なんで。
ばかやろう、年食ったら字も忘れるんだよ!
一堂の回答がこちら。
さあ、新メンバーの女優はどれを選ぶ?
さあ、では新メンバーさん、どの答えに共感できるのか。
選んでください。
えーっとですね、運と、あとはわがまま。
ほら、みろ!
運の井川さんとわがままの柳葉さんです。
いやいやいや。
人で選んでるでしょ?
なんで運とわがままをお選びになったんですか?
感謝と努力は、大前提。
大前提?
人として。
そうだよね、そんなの薄っぺらいもんね。
へ?じゃあ意外と、わがままっていうか、我が強いんですか?
強いほうだと思います。
ええ?
しのぶさんか?
いっている。
対応のしかたが大人だもんね。
ですよね。
確かに。
この回答で見えてきた新メンバーの内面。
意外と我が強い、大人の女優か?
問題。
無人島に行くのに、必ず持っていくものは?
絶対これ。
お答え、お願いします。
これでしょ、絶対これだよ。
無人島。
無人島ね。
さあ、では皆さん、一斉にお見せください、どうぞ。
無人島に行くのに必ず持っていくもの?さあ、皆さん、答えが出ておりますが、まさかの坂上さんと出川さんが、夢。
2人、キャラかぶってんもんな?
僕はこの答えによって、新メンバーさんを測ってるわけ。
年齢とか思考を。
本当は、じゃあ何持ってくんですか。
あっ僕だったら、焼酎だね。
そう。
もうでも言うときます、もう絶対水ないと死にますから。
いやいやいや、でも新メンバーの方、水とか当たり前の発想じゃないんですよ。
一歩上を行く人なんで。
出川さん、水ないと死にますからね。
いやいやいや、一歩上の方なんであえて。
矢部さんは、覚悟を持っていく?
かっこいい。
やっぱ利口、みんな生きようと思って、相手も選んでるので。
なんかことし、キャラクター変えてね?
2人目出来たからかな?もう本当に終わってしまうかもしれないという覚悟。
なるほど。
それが一番強いかなと。
かっこいいそれ。
でも覚悟だけでは絶対、水ないと死ぬからね。
名言も飛び出したこの書き初め。
新メンバーが選んだのは?
さあでは、新メンバーさん、お願いします。
岡村さんと矢部さん。
矢部さん、岡村さん。
水ないと死ぬもんね!
水は全く同じ答えでした。
水?
はい。
新メンバーさんも水。
なんでそこだけ急に現実的になるの?
でもあれですよ、もう1人、覚悟を選んでる。
覚悟。
この覚悟は?
今、矢部さんのおっしゃってたことにすごく共感しました。
サンキュー。
サンキュー、新メンバー。
若いな!
若いな。
まだまだ若い。
若い?
夢って一番若いですよ。
新メンバーさん、夢っていう答えについてはいかがですか?
そうですね、何をおっしゃってるんだろうって。
いやいやいや。
はあ?
まあまあまあ。
この回答からは、新メンバー女優の現実的な性格がかいま見えた。
では次の問題です。
結婚を決断するのに最も必要なものは?さあなんでしょうか?
なんだろうなあ。
ええ?
結婚かぁ。
では皆さん、一斉にお見せください。
おお!
あっ、邪魔入った。
めっちゃ、邪魔入った。
俺だよ、俺のやつやぞ!
国分さんと矢部さんが。
絶対ここは覚悟だなと思いました。
一生幸せにするという覚悟が必要だなっていう。
矢部さんはなんで覚悟と?
こいつに決めたんだ。
だから、こいつに関わることは全部面倒見る。
覚悟重ねて笑い取ろうとしただけなんじゃないの?
だからやっぱり、詰まったんでしょうね。
坂上さんは顔?
その顔を、愛せるか愛せないかって、だってここが名刺であり、入り口なわけだから。
おお!
やっぱりここは大事ですね。
なるほど。
全然違います。
もう顔なんてのは二の次なんですよ。
本当に俺はピュアな人だと思うから。
だって、さっきオーソドックスな水を選んだんだから。
そうですね。
ここはさすがに、ちゃんと一番オーソドックスなのを選んでくれると思います、基本的なところ。
そのぐらいピュアな人だと思います。
井川さんは信頼。
信じられないと始まんないなと。
いい!きれいな答え。
信頼ですね。
ちょっといいですか?スペースが足りなくって、書ききれなかったんですけど。
一生一緒にいてくれや。
見てくれや、才能も全部含めて、愛を持って俺を見てくれや。
俺を信じなさいという。
オリジナルですか?それ。
いや、トレースしました。
な、何が必要なんですか?
えっと、ライフ・タイム・リスペクトです。
訳が分からない独身男はさておき、新メンバー女優が選ぶのは。
さあ、この中にあるんでしょうか、では新メンバーさん、どのこたえにきょうかんできるか選んでください、お願いします。
みきどうざん好きかも分からないですね。
信頼と覚悟。
やったー!
信頼と覚悟。
何やってんだ。
やった
!
マジ?
マジっすか、レゲエはお嫌いですか?
いや、ライフ・タイム・リスペクトはあっ、すてきって思ったんですけど。
引用したからな。
さあ、ということでスペシャルメニューなしは、出川さんと坂上さんです。
まじ腹減って死にそうなんで。
もう、お前誰だよ!マジで。
どうするのベテランやったら。
そんなこと言って、大丈夫ですか?
そこまでしのぶさんだったら本当に謝ります、すみません。
そしてここで、新メンバーの人物像に迫る筆跡診断。
ことしの目標を書いてもらい、その筆跡で、診断していただきます。
ではお願いします。
ことしの目標をお書きください。
はい。
さあ、筆跡もそうですし、目標が何かで。
手が見えた。
マニキュアが見えた。
ほんまや。
さあ、どんなことしの目標を書くんでしょうか?
おっ!
あれ?若いわ。
若い子でも、あんなもの使います?
あれ?書道やってた?
書道やってるわ。
わっ、手若い。
本当だ、つるつるしてる。
若い、若い。
しのぶさんじゃない。
それも失礼か。
失礼です。
ごめんなさい。
えっ、グレーって選ぶんですか?女性って。
選びます、特に今っぽい感じがする。
マジっすか?
では新メンバーさん、お見せください、お願いします。
でも、きがすごいじゃないですか。
起のバランス。
早起き。
はい。
なんでこの目標を?
あの、夜遊ぶのが好きで。
何が好き?
夜遊ぶのが好き?
はい。
え?パーティーピーポーなの?
ことしは朝早く起きて、規則正しい生活を送るようにしたいです。
そんな、夜何して遊ぶんっすか?
夜は、近所のバーに。
バー?
お友達とバーに行ったりとか。
きれいな遊びです。
おしゃべりをしたりですとか。
きれいな。
なんか。
たまに汚い遊びしてる人もいますもんね、それはね。
さあ、夕凪先生、この文字から性格を診断していただきたいんですけども。
まずこちらのほう、横線が、そうですね、非常にここ長いんですけども、非常に頭の回転が速くて、それをぱっと表に出せる方です。
あと、はねが強いので、粘り強くて、勝負にすごい強いです。
ゴチ向きなんですね、ほんならね。
そうですね。
ただ、ちょっと頭の回転速すぎて、ちょっと孤独になるというか、ちょっと孤高の人になる可能性もあっていうところがちょっと。
こ、孤独…。
えっ?孤独ということに、てんてんてんが入ってましたね。
孤独ではないと?
でも確かに、厳しすぎるんじゃないかって言われるときは、たまに。
それ、自分にですか?他人にですか?
お友達とかに。
お友達とかに、へぇ。
服が見える、服が見える。
若い。
若い。
元旦から袖なしを?袖なしだ。
分かった!
あっ。
坂上さん分かった?
前田敦子ちゃんとか、大島優子ちゃんじゃないの?
あー。
アイドル、女優になられて、それで近くのバーでしょ?元AKBのメンバーの人とかと。
飲んで。
そう、飲んでんじゃない?
で、自分に厳しいんじゃないっていう。
グループ出身ですか?
いいえ。
え?違う?
あっ、今、はやっ。
今、ぼやかしたんじゃなくて、今のは完全に否定ですね。
そうですね。
あっ、違いました。
なんだ、せっかく乗っかったのに。
急にそこだけ。
たぶん俺とは一生合わない人だな。
ほいじゃ、チャン・ツィイーじゃないよね。
うん、まあ可能性はね。
近くのバーって言ってたから。
あっ、萬田久子さん。
えっ?萬田久子さん?
萬田久子さん。
なぜ?
袖なしよく着てる。
よく着てて、夜遊びしてんの見たことある。
チャン・ツィイーやめて、萬田久子さん一本でいきます。
新メンバーの筆跡診断でかなりの有力情報が出たが、一体どんな女優なのか。
このあと、新メンバーのプライベートに迫る情報が明らかに。
まずは井川さん、矢部、新メンバーがオーダーした寒鰤のしゃぶしゃぶ。
14.5キロの氷見の寒ブリを柵取りしちょうどいい厚みで5枚に切り分け、たれはブリとよく合う大根おろしを加えた、あっさり系のみぞれ。
昆布だしの鍋にくぐらせて頂く、脂の乗った旬のブリ。
どうぞ。
おいしそう。
うまそうやな。
でかい!
大きい。
おっきい、ほら。
あのブリやもんな。
うわー。
しゃぶー、しゃぶー。
そうですね、3回ぐらいしていただきましたらちょうどいいかと思います。
うわー、もう、うまそう。
うまそう。
きれい。
このまま一口でいっちゃおうかな。
わー。
一口でいきたいね。
うまそう。
うーん!
おいしいですか。
はい。
なんか、ふわぁーって。
超うまい!
うわぁー。
新メンバーさんもどうぞ。
いただきます。
すごい坂上さんが機嫌悪くなってきてると思うんですけど。
なんですか?坂上さん。
もうなんにもおもしろくない。
残念ながら食べられない。
新メンバーさん、なんか独特の食べ方じゃないですか?
一回あそこに。
あそこに大根をオンして。
オンすんだね。
巻きたいのね。
そして巻いて。
巻いて。
なんか結構、食べ慣れてるなぁ。
ですね。
これ一口で、一口、ああっ!顔が。
今なんかちょっと、あごライン見えましたよ。
萬田久子さんぽかったな。
いや、萬田さんではないよ。
萬田さんですよ、今の。
いかがですか?
おいしい!幸せを感じております。
幸せですじゃないんですね。
絶対、萬田久子さんやわ。
常にれんげを、れんげ女優だな。
れんげ女優ですね。
これでしょ。
絶対れんげ使うんすね。
使いますね。
なんでやろ。
あれ、ポン酢つけなかった。
ポン酢つけずにお豆腐だけ?ポン酢の上で食べてる。
なんだ、なんだ。
変な食べ方しますよ。
なんだ、なんだ?
やっぱこの人、変わってるよ、絶対。
さあ、じゃあ予想まいりたいと思いますけど、井川さん、おいくらでしょうか?
ええっ?でも5切れですもんね。
4200円。
4200円。
矢部さん。
4500円。
新メンバーさん、どうでしょうか?
4000円で。
4000円。
決断が。
迷ってないっすよ。
一同4000円台前半と予想。
しかし正解は6300円で全員大誤算!この誤差はヤバイ。
さあ、ではここで新メンバーさんのウチになります!
これ、ヒントになる。
なんと新メンバーさんのご自宅の写真、撮ってきていただきました。
これは、大きなヒントになると思います。
こちらです。
赤っ!
これ、有名なやつだ。
これは新メンバーさんなんですか?
料理すんのよ。
うちの雑貨はすべて赤でそろえてます。
赤で?
ええ?キッチングッズだけなんですか?
下着とかは?
下着、そうですね、赤も持ってます。
赤も持ってますっていう。
あっ、そんなこと言う人。
答えてくれるんや。
答えてくれるんだね。
鮮やかな赤ですか?それともちょっとこう、抑え気味の赤ですか?
あずき色ですね。
あずき色?
なんでも答えてくれる。
さらっと答える。
えっ?質問に基本NGはないんですか?
あっ、そうですね。
あー!
でもちょっと大人じゃないですか?この洋服選ぶって。
洋服は自分で選ぶんですか?
はい。
うーん。
なるほど。
すごい透明感ないですか?
うん。
誰やろな。
この洋服を選ぶ、スタイルいいですよね?
スタイルもいいし、肌も異常に白いですよね。
白い。
あっ、すごい短いスカートはいてる。
あっ、ほんまやな。
若くないですか?この服装。
そうね。
お財布見えましたよ。
あっ、お財布。
お財布や。
蜂?
うわっ、不気味な財布やないですか。
個性的。
きょう、この日のために新調しました。
新しいやつ?
はい。
ええー。
これはグッチです。
グッチ!裕三さんとこの。
裕三さんの?
はい、裕三さんのところです。
乗っかってきた?
乗っかれる人だ。
さあ、そして最新情報として、新メンバー、ゴチ史上最年少の女優さん。
若いんだ?
若い!
いや、もう萬田久子さんじゃないね。
違うっつってんだろ。
萬田久子さんではないんですね?
今まで最年少って、おいくつの方なんですか?
今までは、佐々木希さんが一番若くて21歳10か月。
えー、それより若い、それで女優さん?
女優さん。
主演5本も持ってるって、10年間で。
夜遊び好きなんて、言っていいんですか?
あの、都合が悪かったら、カットしてもらえば…。
ここまでをまとめると、色白で透明感がある、そしてゴチ史上、最年少の女優。
その新メンバーは一体誰なのか?
さあ、スペシャルメニューです。
10キロ超え氷見の寒鰤ステーキみぞれあん掛け黄金のせ、国分さん、柳葉さん、岡村さんです。
うわー、豪華だなぁ。
おいしそう。
結構、ボリューミーっすね。
…だね。
続いて国分、柳葉、岡村オーダー。
氷見の寒ブリをごく厚の80グラムにカット。
フライパンで香ばしく焼き上げ、脂のうまみを閉じ込める。
あんは丸天しょうゆとみりんで上品に。
聖護院大根のみぞれを加えてブリにかけたら、ぜいたくな北海道産黄金のウニを一粒に丸々載せる。
いただきます。
いただきます。
うまーい!
いただきます。
うまい!
うん!おいしい!
ソースになってますよ、ウニが。
ウニに合いますね。
ウニに、合う。
酒がうめぇ!
いやー、もう。
止まらないっすね。
先輩飲んでるからね。
失礼します。
失礼します。
酒にいいよ。
ありがとうございます。
飲んじゃいましょう、きょうは。
楽しんでますね。
あのね、恐ろしいのが、私もそろそろいいかしらって、井川さんも飲み始めてる。
もう我慢できなくなっちゃって。
これが決まったらね。
出川さん、いかがですか?皆さんね、おいしそうなブリを。
俺と忍君は食えないんだ、リアルに。
ヤバイよ、ヤバイよ。
今、ばかにしてるでしょ、ヤバイよ、ヤバイよ。
さあ、じゃあ予想まいりましょうか、10キロ超え氷見の寒鰤ステーキみぞれあん掛け黄金のせ。
国分さん。
4500円。
柳葉さん。
4200円。
岡村さん。
4000円。
4000円。
一同大満足の4000円台予想、正解は4500円で惜しい誤差。
予選は接線のもようだ。
ゴチ史上、最年少女優の正体とは。
皆さんも予想に参加して、福袋おみやプレゼントをゲットしよう。
そしてこのあと、ぐるナイ新プロジェクトも始動。
今夜、新プロジェクトが始動。
ぐるナイ相撲部が青森で、未来の横綱を続々スカウト。
なんで相撲やりたいと思ったの?
人生で一回はやったほうがいい。
ハロー、
さあ、皆さん、このあといよいよラストオーダーになります。
始めちゃっていいんですか?これ。
帰った?ちっちゃいおっさん2人。
いないですね。
出川さんもいないですね。
放送席、放送席。
放送席!
岡村さん。
あっ、どうも、現場の岡村です。
現場?
私はですね、今、新メンバーの楽屋の前に来ております。
楽屋の前?
ことしはなんと、新メンバーと一緒に、ラストオーダーをするという運びになっておりましてですね、こちらの壁ですね、壁の向こうに、もう新メンバーの方がスタンバイされていると。
ということでございます。
岡村さん、1人ですか?
おら!お前1人で何見ようとしてるんだよ。
俺が先に見るから。
ちょっと、入ってくんの早かったですね。
すみません。
戻った。
恥ずかしい。
さあ、それでは皆さんが見る前にですね、恒例の岡ちゃんチェック!
おりゃあ!お前何1人で見ようとしてるんだよ!俺も見るんだよ。
俺も!
そうなんですか?
そうだよ。
もう本当に、ちゃんとキュー待って確認して出てきてくださいね。
うるさいよ、俺、もう気になるから見るからな。
お前じゃないよ。
何してんの?何してんのよ。
何やってんの?
早く新メンバー。
そんな穴があるんですね。
ちょっと待て!ちょっと待って、こら!あっ!みんな、あのガラスの向こうに、新メンバーがいます!
皆さん、見てください。
ここに。
今のなんだったんだよ。
奥のすりガラスの向こうに、新メンバーの方おられます。
うわうわうわ。
やっぱ出川さん、いらないよね。
いやいやいや、今、誰だ?おい、ちょっと待て!今言ったの誰だ?
僕1人だったらもう少しおもしろくできたんですよ。
ここ。
ちょっと待って。
毎年。
ちょっとじゃあ、見てみますか?
いいんですね、もう見ても。
ええ?いいなあ。
じゃあ、皆さんより一足先に、お顔を拝見したいと。
いっせえのせで行こう。
一斉のせいで。
ぼんといくから。
マジで?
もうぼんっていくからね。
おお!
出る?うそ!
かわいい。
出る?
そしてかわいい!顔がめちゃめちゃちっちゃいです。
ちょっとそうですね、皆さんこの方忘れてはると思います。
え?
出てきてなかったですね。
確かに。
確かに。
出川!誰?
言えるか!今の誰、誰?ギバさん?すみません、ギバさんでしたね。
こちらにですね、岡村カメラ3号がございますので。
3号?
字、どんな感じか皆さん、見たくないですか?
見たいっす。
こんなような字を。
きれいですね。
先ほどね、習字もうまかったですけども。
きれい。
なんだ、予想した…。
あっ。
こんな感じになっておりますんでね。
なんだよ!
こんな感じになっておりますけどね。
いやー、本当にこの人とゴチやっていくのかという、もう、興奮に包まれております。
たぶん、みんな絡んだことないんじゃない?
いや、あのー、あります。
ほぼみんな、絡んだことがございます。
えっ?俺も?
柳葉さんもです。
えっ!
はい。
もう、いよいよこのあと、新メンバー登場となります。
皆さんと最後は一緒にゴチやると、新メンバーの方と一緒にやるというふうになっておりますんで、
あっ、帰ってまいりました。
おかえりなさい。
いやいやいやいや、かわいかったねぇ。
出川さん、本当に分かってた?
はい、もちろんもちろん。
顔見て?
もちろんもちろん。
本当。
名前も分かってるの?
もちろんもちろん。
賞とかも取ってはりますよ。
賞取ってる?
とにかくすごいですよ、本当。
こちらの会場に今、新メンバーさんが向かっております。
絶対若い。
全然大竹しのぶさんじゃない。
まだ萬田さんの可能性は残ってますよ。
さあ、もう近いですよ。
あっ!
さあ、来た!
もうすぐそこじゃない。
すぐそこじゃないですか。
さあ、いよいよ。
シルエットが見えました。
やっぱり大竹しのぶさんちゃう?ショートカットで。
さあ、今、シルエット見えてますけど、改めて岡村さん、出川さん、新メンバーの方、いかがでしたか?
これはもう、私たちはテンション上がりますよ。
テンションが上がる?
とにかく一番びっくりしたのは顔の小ささにびっくりしましたね。
これぐらいだもん、だって、本当。
よくOKしはったな。
そんな方ですか。
よくOKをしてくださった、このシルエットです。
では、お待たせいたしました。
では皆さん、新メンバーを迎えたいと思います。
では、いよいよ登場していただきます。
ゴチ史上、最年少女優の新メンバーさんです。
それでは登場していただきましょう!新メンバーはこの方です。
二階堂ふみさんです。
よろしくお願いいたします。
ゴチ17新メンバー、二階堂ふみさんです。
これは、バラエティー色はないよね。
そうか、意外やわ。
ゴチ出た?
出ました。
出たよね。
それで絡んでんねや。
全く分かんなかったです。
柳葉さん、いかがですか?
なんで引き受けた?
本当だ、確かに。
知名度を広めたくて。
おもしろいなぁ。
もっともっと認知されたいっていうね。
そうですね。
いや、すごいですよ。
岡村さんがもう賞取ったというふうにおっしゃいましたけど、映画、ヒミズでヴェネチア国際映画祭新人賞、NHK大河ドラマ、平清盛、軍師官兵衛に出演。
映画の出演、この5年で5本。
2016年も主演3本も決まっております。
若手ナンバー1演技派女優、二階堂ふみさんが新レギュラーメンバーでございます。
ヤバイ。
えっ?僕ら、なんて呼べばいいんですかね?二階堂さんを。
二階堂って呼べばいいんですか?
なんで呼ばれることが多いの?
そうですね、でも二階堂って。
さあ、新メンバー、二階堂さんを交えまして、ラストオーダーまいりたいと思います。
よろしくお願いします。
ゴチ17、史上最年少21歳の新メンバーは、世界的にも高い評価を受ける演技
さあ、では新メンバーの二階堂ふみさんをお迎えして、いよいよラストオーダーまいりたいと思います。
では国分さんからお願いします。
河豚の天婦羅、握り寿司五種盛り合わせ。
すっぽん雑炊、林檎のコンポート抹茶アイス添えで。
で?ゴチが始まって18年、唯一クビになっていないのは私、国分太一でございます。
ことしもクビにはなりません。
ストップ!
力強いね。
2016年の意気込み、柳葉さん。
明石鯛の握り松皮仕立て。
河豚の握り、竹塩添え。
すっぽん雑炊。
飯ばっかりですね。
…食べてないじゃないですか。
江戸柿クワントロの香り去年は最終回で地獄を見ました。
ことしこそは不敗記録、作らさせていただきます。
でストップ。
出川さん。
伊勢海老黄金焼き生麩田楽添え。
温かいものから。
温かいもの?温物。
あ、はい。
温物。
あつぎ豚三五八漬け焼き田楽添え。
握り寿司五種盛り合わせ。
大粒あまおう苺豆乳クリーム3人前で。
出た!…。
出た、3人前。
井川さん。
あつぎ豚の角煮と京野菜の盛り合わせ。
河豚の天麩羅、江戸柿クワントローの香り。
十数年前は独身でしたが、今、母となった食材の値段が少し分かるようになったかと思いますので、これでストップです。
坂上さん。
タラバガニステーキ、松葉蟹味噌と共に。
淡路伝助穴子のたまじめほうらく。
津軽海峡本鮪三種握り、小柱と芝えびの鯛茶漬け。
で、きょうも飲むぞ!よろしくお願いします。
飲んでたよ!さあそして新メンバーの二階堂さんですが、本来は制服での参加が義務づけられておりますので、ただ今、セーラー服作製中でございます。
次回、レギュラー回にそのセーラー服姿で参加ということになりますので、ぜひ皆さんも楽しみにしていただきたいと思います。
では、二階堂さん。
聖護院かぶら蒸し、若狭ぐじの天麩羅、胡麻の香りの鯛茶漬け、林檎のコンポート抹茶アイス添えで。
で?
初めての挑戦でございます。
2016年のよいスタートが切れたらなと思っております。
皆さんよろしくお願いします。
で、ストップ。
二階堂!
二階堂!
二階堂、いいね。
前と印象、全然ちゃうわ。
では矢部さん。
すっぽん雑炊、林檎のコンポート抹茶アイス添え。
大粒甘王苺と豆乳クリーム。
大清算で、僕、奇跡を起こしてますんで、返金、早くください。
ストップ。
岡村さん。
すっぽん雑炊、自家製の葛切り、黒蜜と塩昆布添え。
林檎カクテルのフルーツカクテルで。
で?
2015年、ドバイのほうに行ってきたんですが、ベルサーチのアイスクリームの入れもん、返せ!ストップ!
さあではここで旬になります、ブリのクイズに正解しました坂上さん。
お一方にヒント。
先ほど、旬になります!で正解した坂上さんには大ヒント。
1巡目に食べた熊魚庵特製たらば蟹の生湯葉オムレツの正解のお値段、教えます。
では、社長、お願いします。
そっと小さい声でお願いします。
はい、はい、はいはいはい。
分かりました。
なるほど。
思ってたより?
これ言えないでしょ。
まあね、まあね。
でも、うわっ、ちょっと変わってきちゃうな。
えー!
マジで。
今、いくらつけてるでしょうか?
2800円。
2800円。
変えるのかな?
さあ、坂上さんが変えるのか、変えるならばどう変えるのかが皆さんのヒントになると思います。
俺は坂上さんが頼むまで、俺は動かない。
俺も。
足していいですか?
えー!
足すの?
ええ?
だって結構頼んでたよな。
一番頼んだ。
自家製の葛切り塩昆布添え足してください。
坂上さんはデザートを1つ足しました。
皆さん、どうしますか?岡村さん、変えます。
林檎のフルーツカクテルをやめまして、明石鯛の握り松皮仕立てに変えてください。
なんで?ちょっとじゃあ、プラスにしたってこと?
はい。
林檎のコンポートをやめて、若狭ぐじの天麩羅。
そんなに変えるの?すげえな。
だいぶプラスってことですね、これはね。
そうですね。
デザートの柿をやめて、ごま豆腐北海道産生ウニ添えみたいな、変えます。
えー、ちょっと待って、みんな足してたら不安になるな。
もう1個、僕も足していいですか。
国分さん。
江戸柿クアントローの香りをちょっと、1個足してください。
デザートを足します。
これだまされてる可能性あるよね、坂上さんがだましてる可能性もあるんですよ。
いや、しょうがない、それはしょうがないですよね。
出川さん、今、甘王、なんか頼んでるの?
3個。
いや、5個にしたほうが。
いやいやいや。
だめだめだめ、これはわなだわ。
二階堂さんどうされますか?
二階堂!
二階堂はですね。
二階堂はですね?
二階堂はこのままで。
このままでいいです。
さあ、全員ストップ出ました、一体どうなるんでしょうか。
分かりません。
おいしいですね。
新メンバー、二階堂ふみ、新人離れした予想に、出川も感心。
こちら、国分、出川、井川さんがオーダー。
3枚におろしたフグを切り分け、香りのいいノリと、シソで巻いて衣につけ、黄金色に揚げていく。
さらにかえると呼ばれるフグの皮も揚げ、香ばしいフグせんべいに。
老舗の仕事で頂くぜいたくな冬の味覚。
広島・呉の無人島檸檬を合わせた塩で頂く。
いいね。
いい器ですね。
あっ、さすが太一君、ツバキだからね。
もみじ?
もみじ…。
もみじなんですか?えっ?ツバキじゃないの?これ。
いや、すげーな。
どうぞ。
おいしいですね。
うまい!
良質なたんぱく質というかね。
上品ですね。
大人なフグですね。
おいしい。
井川さんは何か、美容にいいことはやってらっしゃるんですか?
寝る前に、白湯を飲むんです。
起きぬけも意識的に何も入る前に飲んで30分以内ぐらいは入れない。
へー。
おなかに優しくて、胃がちゃんと動く感じがします。
岡村さんにお勧めです。
ありがとうございます。
もうきょうから始めます。
家帰ったらすぐ飲みます、白湯。
二階堂さんは何かされてますか?
私もお白湯を。
同じ?
はやっとんの?
ジュースとかのまへんの?
あまり飲まないですね。
体冷やしたらあかんっていいますもんね。
すごい冷え性なので。
さあ、じゃあ予想まいりましょうか。
河豚の天婦羅、国分さん、おいくらでしょうか?
2200円。
出川さん。
3000円で。
井川さん。
2000円で。
ちょっと差がつきました。
出川が1人浮いている予想だが、正解は、国分ビンゴ!誤差の大きい出川、ピンチ!こちら、矢部、二階堂オーダー、若狭湾で取れた甘ダイ、若狭ぐじを40グラムカット。
串に刺し、油をかけながら、うろこまで食べられるよう、ぱりぱりに仕上げる。
さらに衣をつけ、身はふっくらに揚げる。
1つで2つの食感が楽しめる。
料理長こだわり、無人島檸檬の皮をすった自家製のレモン塩で召し上がれ。
うろこまでおいしいと言わせる若狭ぐじをすべて味わえる、通な一皿。
おお!ちょん、ちょん。
二階堂さん、食べて。
みんな、二階堂さん見たいから。
結構寄ってくるけどね。
いい音!
鳴らすねえ!
いいねえ。
鳴らすじゃん!
うまい、うまい。
おいしい!うろこ立ってるのいいね。
おいしいですね。
今まで味わったことないような、出川さんのおことばを借りるなら、大人の味だなと。
大人の味。
おー、うまいじゃない!うまいよ。
ここで新メンバーが尊敬する師匠からメッセージ。
ぐるナイをご覧の皆さん、あけましておめでとうございます。
二階堂さん、今度はゴチになるという、新メンバーになるという、いいことですね。
本当におめでとうございます。
彼女はね、すごいのは、一番はやっぱり役者が大好きなんです。
だからきっとバラエティでも、すごい活躍すると思うよ。
あんなんすごいもん。
僕、好きやから、いろんな映画見るんですけど、私の男っていう映画で、浅野忠信さんとものすごい絡むシーンがあるんですよね。
あのときは僕、どきどきしましたね。
浅野忠信が俺や、思うてね。
ふみちゃん、そういう気持ちで見てるということだけ、覚えておいてくださいよ。
ねっ、そうですね。
矢部はもう、ちゃんとした人間になりつつあります。
子どももできてね。
もう、岡村なんか人間じゃないですからね。
だから、岡村と二階堂が絡むのはおもしろいな。
ことしはまたこのゴチ出たら、すごく人生もまた変わるやろうと思いますね。
頑張ってください。
接点あるんですね?師匠と。
そうなんです。
仲よくさせていただいて。
ごはん食べに行ったりはするんですか?
まだしたことないんですよね。
行きたいです。
まだメールと電話のやり取りだけで。
へぇ。
いっぱいおごってもらったらいいんじゃない。
それかもう今後、一切連絡しないか。
じゃあ、予想まいりましょうか。
若狭ぐじの天婦羅、天麩羅、二階堂さん、おいくらでしょうか。
3000円。
矢部さん。
3000円。
これはたまたまなんです。
まねしたわけじゃないんですね。
たまたま3000円。
二階堂、矢部ともに3000円予想も、正解は1800円。
繊細な料理に共倒れ。
こちら、坂上さんオーダー、ゆであがった松葉蟹のこくが濃厚なカニみそと脂の乗った腹の身をほぐし、合わせていく。
身のぎっしり詰まったカニ足とともに、ぜいたくに召し上がれ。
松葉蟹味噌と共に。
あれ?
ほんまや。
ちょっとイメージより。
やっちゃった?
久しぶりですね、ごはん食べるの。
うん。
もうかれこれ6時間くらい前。
お酒飲んでんのしか見てないから。
うわー!いい!
ちょっといっちゃうぞ。
これいっちゃおうかな。
あー、いい!
おいしい!
ああ、よかったよかった。
うまいわ、これ。
たれつけないでも、十分、ほのかな塩加減でいけちゃいますので。
ああ、いった。
速い、奥さん早い!
ありがとうございます。
井川さんについでもらえてええなぁ。
坂上さん、一昨年、有吉ゼミで共演したときに、ついにおうちが建ったと。
あー、どうもありがとうございます。
朝焼け、高い建物がなんにもないんです。
徐々に明るくなっていくのが。
誰と見るんですか?
えっ?
日本語でしゃべったつもりなんですけど。
まあ、わんちゃんとかと。
でも坂上さん、こういう人いるんでしょ?
これ?
さあ、じゃあ、坂上さん予想まいりましょうか、松葉蟹味噌と共に、こちらおいくらでしょうか。
これね、僕、予想1800円にしちゃったんですよ。
あっ!
でもこれ見たらさ、ちょっと、ギバさん、笑い過ぎ!よってるおじさんを酔ってるおじさんが笑ってんねん。
…。
2500円!
坂上さんの松葉蟹、正解は7200円で超大誤算!一人だけ知る大ヒントの効果はなし。
さあ、デザートまいりました。
坂上さん、岡村さん、自家製の葛切り黒蜜と塩昆布添え。
上のほうに葛が入っておりまして、下のほうに、黒蜜がございますので、つけてお召し上がりくださいませ。
どうぞ。
おもしろい。
これをこっちにつけて?
こちら、熊魚あん熊北店…、のど越しのよい葛切りは、風味豊かな黒蜜で頂く。
黒蜜つけてお召し上がりください。
黒蜜につけてどうぞ。
こうやって、そしてつけて、こうして。
うわっ、おいしそう。
いただきます。
うわ、おいしいわ!これ。
うまい!
ねえ。
うん。
もう本当、これこそはですよ。
これこそ。
すばらしい。
これうまし。
うまし。
これうますぃ。
うますぃ。
さあ、じゃあ予想まいりましょうか。
自家製の葛切り黒蜜と塩昆布添え。
坂上さん。
1200円にしておきます。
1200円。
岡村さん。
私、これ1500円で。
1500円。
岡村、坂上さんの葛切り、正解は坂上さんビンゴ!帳尻合わせ、うまくいったか?
大粒甘王苺と豆乳クリーム。
矢部さん、出川さん、3つ。
やったー。
ああ、いいですね。
きれい!すげぇ、かっこいい出川さん、やっぱり。
すげぇ、王様じゃないですか、これ。
本当に、切ってあるから、そんなに大きく見えないけど。
めっちゃ甘い。
甘王!
甘い王様や。
3つもあるから、こっちのイチゴを取るけどこっちのクリームを塗っちゃう、これがぜいたくだ。
甘ーい。
さあ、じゃあ予想まいりましょうか。
矢部さん、おいくらでしょうか。
ー1000えん
1個600円で1800円。
1つ600円で、1800円です。
今回、自腹奪還を狙う出川が、3つ頼んだ甘王苺。
果たしてこの作戦はうまくいくのか?このあと、ゴチ17初戦、結果発表。
出川が3つ頼んだ甘王苺、正解は1600円で超大誤算!自腹の運命は。
ゴチ17初戦、結果発表。
さあ、きょうのバトル、いかがでしたでしょうか?
おいしかった。
なんだか楽しい雰囲気でよかったですね。
そうですね。
やっぱり。
お酒入ってよかったです。
最高です!
最高です!
お正月っぽくなりましたね、
いいと思います。
さあ、今回は新しいルールです。
坂上さんのみ1品目の正解金額を知っていらっしゃいます。
非常に有利です。
ほんまや。
まさかの最下位だと、ちょっと恥ずかしいかなということになります。
本当、あれ、今みたいないじられ方すると、やっぱ、さすがにこの時間だと俺だってかちんと来る。
時間かな、お酒かな?
さあ、そして出川さんと坂上さん、今回、1位ですと、過去の自腹の奪還のチャンスが与えられます。
お願いします。
ちなみに坂上さんは41万7800円です。
出川哲朗さん、168万4100円です。
そうか。
でかい。
これ取ったらあがるね。
1人1万ずつ払ってもいいから、ちょっと不正でもなんでもいいから、もらいたいぐらい、本当に、うそうそうそうそ、はい。
気付きました、早めに気付きました。
さあ、ではきょうの最下位の予想をしていただきたいと思います。
いかがでしょうか。
二階堂さん、ちゃんとしてるからね、ねぇ、なんか、こう見たら。
しっかりなんか、考えてる感じやもんなぁ。
二階堂さん、いかがですか?
私、いや、うーん、でもちょっと自信ないですね。
と、不安いっぱいの新メンバー、二階堂。
初登場でいきなりの自腹だけは避けたいが、果たして。
最下位、どなただと思いますか?
えー、でも、全然最下位かどうかはちょっと分からないんですけど、出川さんが3つ頼んでたっていう荒技があったのはちょっとびっくりでしたね。
出川、出川攻めですよね、あれね。
大したネーミングちゃう。
お前もうちょっと、なんか、なんか作ってくれよ、お前。
発したんですけど、全然思いつかなかった。
出川、自己流の複数オーダーで締めたこの作戦。
過去の総自腹は奪還なるか。
皆さん、私のキャビアについてお話。
食べてた!
自分から言うんじゃねぇよ!寂しかったんだ。
あれでも、一番高いでしょ。
あれ、僕高いと思ってたんですけど、もしあれが、もし安かったりとかしたら。
足らないよ?
足らない。
あと、矢部さんのA5のお肉も。
ステーキね。
あれは高いと思うねん。
あれかな?一番高いの。
岡村、どう見ても高価なキャビアが心配の種。
正月初自腹は縁起が悪い。
相方、矢部もA5ランクのステーキが爆弾か?帳尻合わせは成功したのか?
あと、柳葉さんのフカヒレの。
あっ。
フカヒレね。
すっぽんとね。
すっぽん、すっぽんです。
あれはね、すっぽんはね、基本的にはスープだけなのね。
だからもう、フカヒレだけをとりあえずメインとして考えたんだよね。
あれは?国分さんのすっぽん鍋。
あっ、僕のすっぽんも、まあ、大変なことになるかもしれないんですけど。
順調に見える国分も危ない、たん熊名物のすっぽんの丸鍋が台風の目か。
お酒で終始、ほろ酔い気分の柳葉。
昨年達成できなかった不敗神話第2章始まるか。
僕的には井川さんが足らないんじゃないかなって、すごい思いますね。
ですよね。
僕もそう思う。
最初のアワビが丸々1個だからって、ちょっと高くつけすぎたかなって。
そっからの計算していったんだ?
そうなんです。
あまりにも皆さんが頼むので、そう思うと、私、間違いなく少ないなと思います。
井川さん、最下位どなただと思いますか?
えー?
右見てる。
えー、僕?
後半、結構召し上がられてましたよね。
確かに。
いや、多いのは、俺よりもたぶん忍君のほうが多い。
いや、僕、7品頼んでますよ。
僕の計算上、足りないんですよ。
足りない。
これでも足りない。
俺ね、あの松葉蟹はねぇ、もうちょっとするんじゃないかと思ったんだよね。
カニいっぱい入ってた。
そしたらちょうどいい。
あっ、そうなの?
そしたらちょうどいい。
僕、本当に1位取りに来てるんで、僕、勝ちますけど。
ということは、最初のヒントがよっぽど予想より安かったんだよね。
そうなの、オムレツ予想してたの2800円。
もうそれだけ発表しちゃいましょうよ。
なんで、出川さんがルール変えてんの?
確かに。
でも聞かなくてもいいけどね。
まあまあまあ。
せっかくだから聞いてよ。
それによって、追加した品物って何?
葛切りです。
足してるんだ。
デザート。
そう考えるとやっぱり、井川さんが少ないんじゃないかと。
言われたらそうかも。
だから、出川さんのデザート×3は俺ね、やるなって思ったね。
そうなるんすね。
品数が少ないと指摘された井川さん。
お酒を飲んでいる場合じゃなかったかもよ。
1品目の正解を知る分、有利な坂上さんだが、1位で自腹奪還できないと恥ずかしいぞ。
さあ、では発表にまいりたいと思いますが、その前にここでおみやをご紹介させていただきたいと思います。
きょうはお正月スペシャルおみやになっております。
京都と浅草でおみやハンター2組がゲットしてくださったお正月スペシャル福袋おみやです。
京都のおみや、こちらが1人分4700円、そして浅草のおみやが6000円。
合計1万700円という、豪華なおみやになっております。
視聴者プレゼントはきょうは10名様分です。
したがいまして、おみや代の合計金額は、19名分、20万3300円。
えー!
するねぇ。
めっちゃするじゃん。
はい、ここはですね、合計金額を松、竹、梅の3つに分けたいと思います。
1位以外の方、お正月らしくですね、こちら、このおみやくじを引いていただきたいと、で、おみやくじの中にこうやって、松竹梅って分かれます。
これ引いていただいた方、めくってください。
そうするとそこに、金額が書いてあります。
3等分ではないです。
なるほど。
そこもくじ運ということになります。
もっかい頭から説明して。
いやいやいや。
分かっただろ?
ということで、これを皆さんに2位以下の方に引いていただきたいと思います。
では改めて結果発表、まいります。
まずピタリ賞です!
カモン!
設定がきょうは2万8000円です。
ピタリ賞、ゴチ17初戦、正月1月2日でなんとピタリが、なんと、今回、初戦でピタリが!なんと、なんと!出ませんでした。
初戦ですからね。
ニアピンの可能性が残っております。
設定1万8000円です。
さあ、それを決めるニアピン賞の方法がことしからリニューアルでございます。
キャディーさん。
さあ、まいりました。
ことしはゴルフのパットで決めていただきたいと思います。
あちらに3万円、1000円、ティッシュ、3分割されて、回転いたします。
パターでボールを打って入った場所のニアピン賞獲得と。
このペース?
このペースですね。
だから今までの完全に運よりは、うまくやれば狙えると。
これ、あさっての方向に行ったらどうなるの?
3回までは大丈夫です。
3回目までは。
3回失敗した時点で、権利なくなります。
一番しょぼいな。
さあ、では本当にいよいよ結果発表まいりたいと思います。
よっしゃ。
新メンバー、二階堂ふみさん、初戦でございます。
二階堂さん、どうですか?1位の自信は。
うん、神頼みです。
では、注目の1位からの発表です。
改めて、出川さん、坂上さんは、自腹の奪還がかかっております。
お願いします。
お2人は1位をとると、今までの自腹、奪還のチャンスが与えられます。
新メンバー、初戦です。
ではまいります。
設定1万8000円です。
第1位の方!1万8200円!
すげー!
これはすごい!心当たりの方!
はーい!
さい先いい。
女性陣がちょっと遠慮して手を挙げず、男性陣、皆さん手を挙げました。
さあ、これはすごいですよ。
僅かに誤差200円です。
すばらしい。
男性陣は皆さん、お心当たりありです。
200円か。
ニアピン、ぜひナイスパットしていただきたいと思います。
ではプラス僅か200円です。
1万8200円、ニアピン賞、第1位の方!
二階堂さんです!新メンバー、1回目で見事1位ニアピン賞。
すごいね。
すごいな。
これはすごい。
強敵が現れました。
すごいわ。
いきなりの?
去年、柳葉さんが1回目1位。
そうなの、そう。
ああ、すごい。
で、柳葉さん、去年非常に調子よかった。
よかった。
の、同じスタートです。
いいスタート切ったよ。
来ましたよ。
神頼み。
ねえ、めっちゃ頼みました。
めっちゃ頼んだよな。
いい頼み方したんだね。
神さん、見てたんや。
やりましたね、二階堂さん。
すごい。
すばらしいですよ。
神様ね、あっち神様おんね。
そうなんです、二階堂さんが見事に1位ということで、静かに出川さん、坂上さん、自腹奪還なし。
しれっと終わった。
あーあ。
これ、二階堂さんがすごいんじゃない?
そうですね。
これはすごい。
ニアピンやもん。
これはもう3万も取っちゃってよ。
さあ、二階堂さん、ニアピンゴルフ、チャレンジしちゃってください。
はい。
ゴルフやったことなくて。
3回外すと権利なくなりますんで、2回までだったら大丈夫ですが。
逆だよ。
逆です、逆です。
それ、打ちにくいやろ、そっちやったら。
ぼけたんやろ。
強めでいいと思う、強めで。
アドバイス、大丈夫ですか?そこはもう、協力しないんですか?
いやもう、二階堂さん、神頼みだから。
なるほど。
もってるよね。
いいね。
頼んでる、頼んでる。
よし。
では、二階堂さんのタイミングでいっちゃってください!
おっ!あぶねっ!あぶねっ!あっぶ…。
この子も酔っ払ってるの?
こーんって。
おっ、いいんじゃない?
あっ、いいね。
もう1回、もう1回、もう1回、もう1回!
ありがとうございます。
よいしょー。
これは一番ヤバイ。
まさかのラストチャンス。
はい。
いいね。
うまい、うまい。
おーっ!
すげー!3万円!すばらしい!
入った!
よかった、よかった!
すごい。
いやぁ、すごい、一発で決めるなんて。
すごいなぁ。
一発で決めましたよ。
すごい!
恐ろしい人が現れましたよ。
二階堂ふみ!3万円獲得。
新レギュラー、初戦、1位、ニアピン賞です。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
頂きます。
二階堂さんが一番高かったやつは何なの?
しゃぶしゃぶかなと思ったんですけど。
スペシャル料理、しゃぶしゃぶ。
しゃぶしゃぶね。
えー?しゃぶしゃぶ?
分かんなくなってきたよ。
さあ、二階堂さんがプラスの200円です。
いかがでしょうか?皆さん。
いや、1品目聞いてる坂上さんが抜けないっていう。
あのヒントはなんだったんだろうなっていう。
そうなんだよね。
僕は、オーバーはしてないんですよ。
足りない?
そうかあ?
してないです。
僕、たぶん1万7200円ぐらいだと思うんです。
じゃあ、次ぐらいに呼ばれんじゃないかと。
はい、はい。
なるほど。
いきましょうか。
第2位です。
第2位の方。
1万7500円!
入った。
ニアピン賞?
ニアピン賞きました。
入った。
お心当たりの方!
はい!
井川さん以外。
井川さんないですか?
ないですね。
井川さんの元気がどんどんなくなっていく。
あれ?
男性陣は皆さん、お心当たりありということでございます。
マイナス500円です。
ちょっと足りませんでした。
ちょっと足りません。
ちょっと足りませんでした。
ちょっとだけです。
気持ちを落ち着けています。
まいりましょうか。
いきましょう。
1万7500円、ニアピン賞で第2位の方。
岡村さんです!
イエーイ!
正月見事2位、おめでとうございます。
ヤベェ、やっぱりそれなりにしたんだ。
岡村さん、マイナス500円。
変えたもんね、俺ね、途中で最後。
さあ、ニアピン賞です、まいりましょうか。
さあ、来ましたよ、3万円狙っていただきたいと思います。
合ってたんだね、やっぱり。
二階堂さん、アドバイスありますか?
あまり力を入れずに。
分かってる。
見てたから。
見てたから分かってる。
でも、誰もたたへん。
もう飽きた?もう飽きた?
いくよ。
どうでしょうか?
いきます、いきます。
おおっ!出ました3万円!岡村さん、3万円!お正月だ、お年玉。
おめでとうございます!
ありがとうございます!
お年玉。
すばらしい。
いやぁすごいわ。
二階堂さんのアドバイスが今よかったんですね、やはり。
強めにこつんといきましたからね、ありがとうございます。
さあ、そして岡村さん。
なんや?
おみやくじでございます。
何かな?いくよ。
さあ、どうでしょうか。
松、竹、梅、出るでしょうか?
セーフ!
ヤバイ、ヤバイ。
なるほど。
さあ、岡村さんがマイナス500円です。
うわ、キャビアか。
いかがですか?皆さん。
岡村さん、最後、何を変えたんですか?
デザートを2つしてたけど、ちょっと足りひんかなと思って、デザートやめて、おすしに変えた。
ほら、ほら。
やっぱり値上げしてんのよ。
井川さん、いかがですか?
私もデザート変えたんですけどね。
井川さんの元気がどんどんなくなっていくよ。
間違いない気がしてきました。
何がですか?
遥ちゃんはね、さっきぼそっとね、私…、6000円ぐらい足りないかもって。
それ、相当足りないですよね。
1万2000円ぐらいなんだって、計算が。
そう、何品?
結構ちゃんと…。
5品なんですよね。
5品でしかもそのうちの1つがデザートだから。
だから6000円以上、上がいれば。
でも、アワビいってますよ、○○。
分かんないですよ。
でも、アワビ、みんな結構いい食材で、そんなにつけてないですよね。
そうそうそう。
信じましょう。
そうですね。
信じましょう。
信じましょう。
さあ、では続いて、第3位の発表にまいりたいと思います。
もう、このへんでいいや。
本当。
第3位の方。
1万8600円!
上?
きた、きたね。
プラス600円です。
ちょっと上いきました。
お心当たりの方?
はい!
おっ、坂上さんも挙がんない。
おっと?
僕はオーバーはしてないと思うんですよ。
オーバーじゃない?
はい。
坂上さんも井川さんも、下だと。
坂上さん、ヒント聞いてるはずなんですけど。
さっきからさ、ヒント、ヒントって言ってるけどさ、なんの話?
いやいやいや。
だって1品目、坂上さんだけですよ、知ってんの。
それなのにまだ残ってるんですよ。
でも、酒飲んでるから、プラマイゼロや。
いや、俺だってギバさんに負けないぐらい酒乱だよ。
酒乱。
お前、何気にそれ、俺を。
ディスったね。
まいりましょうか。
1万8600円で、第3位の方!国分さんです!第3位、国分さんです!
まただよ。
初戦3位で抜けました。
いやぁ、いいとこだ、いいとこ。
食べましたね。
結構食べましたよ、僕、でも。
結構食べた?何品?
僕は7品いってます。
第3位、おめでとうございます。
ありがとうございます!
さあ、おみやくじです。
おみやくじ、おみやくじ、引いて楽しいおみやくじ。
二階堂さんもやっております。
いきます。
さあ、どうだ、セーフか、松か竹か梅か?
松!
どん!あっ、出た!
なんですか?
梅。
梅出た!
梅?
さあ、めくってください。
どっちや。
どっちなんやろ。
それがわからへんねん。
国分さんはおみや代です。
おみやの負担はいくらでしょうか?
うわっ、何これ?
読んで。
3万7050円。
3万7050円!
松や。
松がまだ。
ビリで松引いたらどうなんの?
…最悪ですよ。
結構ですね、これ。
結構ですね。
まず、梅で国分さんにおみや代、ゴチになります。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
でもこれ、松引く、引きたくないよね。
もらった人と払った人ということですね。
すごいですね、これね。
さっきまでパターで楽しそうでしたね。
さあ、坂上さん、ヒントをもらって残っております。
考えたら、ビリ率100%なんですよね。
今のところね。
そうなんですよ。
だからなんか嫌な予感がして、究極のビリ松みたいな。
ああ、ありますよね。
ビリ松。
ビリ松…。
井川さんも残っております。
私もビリ松、なんですよね。
大丈夫ですって。
出川さんも残っております。
いや、僕、井川さんが残ってるかぎりはどっかまだ安心が。
これで井川さん抜けちゃったら、本当焦るけど。
井川さんがいるのはまだ心のよりどころなんで。
ですよね。
ー
出川、何品?
えっと、俺はね、出川じゃねーよ!6品、6品だよ、6品。
6品。
6品だけど、デザートがね。
3つ。
3つですから。
まいりましょうか。
そろそろこい!
なんぼですか?なんぼですか?
第4位の方。
2万800円。
おーっ!食べてる。
プラス2800円です。
俺じゃないわ。
急にきました。
上がったね。
お心当たりの方!
あれ?1人抜けになった。
あっ。
いってると思う。
俺もこのフカヒレなんだよね。
ステーキなんだよね。
ね?
さあ、2人なのか、それともそのほかの方なのか。
まいります。
2万800円で第4位の方!矢部さんです。
イエーイ。
矢部さん。
いやいやいやいやいや。
やりました。
よしよしよしよし!
ことしの初戦、4位でございます。
いやいや、いいとこでしょう。
いいとこですね。
結構セーフも入っているという。
さあ!
そうなんですね。
おみやくじです。
松、松、松。
全員松や。
松、松。
味方おらへん。
さあ、松か竹かセーフか。
よっ!
出ました。
よっ!
セーフ!
やべー、これ!ヤベェ。
矢部さん、セーフ!
やった、ついてる!
レギュラーで残ってるの、俺だけやんけ。
ありがとうございました。
あれ?年末から調子悪い。
あかんで、これ。
きましたか、負け癖ついちゃいましたか。
あるかも。
さあ残るは4人。
ゲスト3人。
ゲストチャレンジャー3人残ってる。
ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ。
坂上さん、いかがですか?
いや、あの、オーバーだともう僕じゃないんですよ。
だから、オーバーじゃないの、絶対オーバーしてないんです、僕は。
じゃあ、少ないんだ。
僕と遥ちゃんはオーバーしてないんですよ。
忍さんがこんなに頼んでるから。
オムレツ効いてるんですよね、値段。
オムレツ聞いてんの。
この人、1品知ってんねん。
そうそう。
で、座ってんねん。
病院だ、病院だ。
お酒飲み過ぎて。
もうここまで来たら、俺、ギバさんには負けたくない。
もう。
理由は何?
いやだって、どっちが酔っ払いかみたいなところもあるから。
そう、そう。
俺ギバさんより酔っ払いは嫌だもん。
どっちが酔っ払いかですよ。
負けたほうが。
負けたほうが酔っ払いってこと?
負けたら酔っ払いって。
考えれてないってことだから。
そうだ、そうだ、負けたほうが酔っ払い。
言われますよ、また帰ったら、酔っ払い、酔っ払い。
さあ、出川さんも残っております。
俺はもう、絶対井川さんだと思ってるから。
もうここはもう揺るぎないと思います。
申し訳ないけれども。
申し訳ないけれども。
なぜそんなこと言うんだよ?井川さんに。
だって、絶対少ないんだもん、どう考えたって、4品とデザートしか、4品って。
何笑ってんの?お前。
笑わない。
失礼な。
5品、5品です。
4品とデザートですから。
デザート頼んでないんです。
でも、胡麻豆腐やもん。
胡麻豆腐めちゃくちゃ高いです、あれ。
めちゃめちゃ高いですよ、めっちゃめちゃ高いですよ。
このメンバー見たら、井川さん抜けてほしいな。
まいりましょうか。
頼むわ、本当頼むわ。
第5位の方。
2万1600円。
うわー、食べたー。
俺、そんないってるかなぁ。
お心当たりの方!あれ?
えー!
上ね、上。
ギバさんか出川さんですよ。
じゃあ、これだな。
出川さんがあほみたいにイチゴ食ってっから。
はい、はーい。
あほだもんな、あいつ。
頼む、頼む、おめえ、後でぶっ殺すからな。
お前、いつかぶっ殺すからな。
今、余裕がないけど、今は余裕ないから。
あほなんだよ、あいつは。
あいつだいぶあほなんだよ。
さあ、まいりたいと想います。
プラス3600円、2万1600円で第5位の方!
井川さんです!第5位、井川さんでーす!
ヤベー!
井川さん抜けました!
アワビだ。
アワビだ、アワビだ。
VIPチャレンジャーの中で一番先に抜けました。
おめでとうございます!
ああ、ヤバイ。
ほら、抜けましたよ、井川さんが。
あいつあほなんだよ。
ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ、マジヤバイ。
アワビ、じゃあ結構読み当たってたってことですよね?
そうですね。
胡麻豆腐がめちゃめちゃ高かった。
こだわった。
井川さんが抜けました、おめでとうございます。
セーフでいきましょう、セーフで。
さあ、井川さん。
おみやくじです。
でもこれ。
まだセーフ残っております。
あとは。
松、松。
松、竹、セーフ。
さあ、井川さん、どうですか?
いや!お願い!
何が出るか?何が出るか?井川さん。
抜いた。
あー!松だ!
イエーイ!
松出た、松出た!
松出たー!
松出たけどいいわ。
松でビリよりいいわ。
松、いくら?
松、結構10万ぐらいいっちゃうんじゃない?
へ?
めくったらカメラに見せてください。
もう、もう、ちょっと。
えっ?ひどい!
10万1080円。
ひどい。
10万と1080円。
10万です。
これは痛いよ。
抜けてんのに。
おみやが。
そんなにいっぱい領収書あるんですか?
3枚になっちゃうんですね。
やったあるんだ。
領収書、分かれてんだ。
すごいですよ、3枚になっちゃいましたよ。
あの、お支払いのほう。
いやでも、抜けてよかったと思います。
そう思います。
ここで抜けて。
11万円になります。
じゃあお釣りは後ほどお願い。
ちょっと酔っ払いだな。
誰だ?今、言ったの。
ジャニーズひどいっしょ。
あほと酔っ払いって。
1年間隣だからな!
結局、おとぼけ3人組だよ。
ヤバイ、ヤバイ、本当ヤバイ。
おとぼけ3人組。
うそみたい。
絶対私だと思ってた。
誤差いくらでしたっけ?井川さん。
3600円です。
3600円?
2万1600円です。
うわっ、こんな足りないと思ったら。
そろそろ俺だ。
ヤバイ、マジヤバイ。
3600円?
それ以上ってことはないからなぁ。
下いないかもしれないですよ。
いや、僕、下。
いや、忍君が下ってことは絶対ない。
俺、下なのが、ギバさんがにぎり2つ頼んでるんですよ。
俺、下なんだ。
だから足らないと思う。
足らないと思うよ。
さっきから全然合ってない。
めっちゃお酒。
めっちゃお酒。
酒の臭いで呼び出してるわ。
意味は分かったけど、めっちゃお酒。
頼む、本当頼む。
さあ、まいりましょうか。
第6位です。
ここで抜けたほうがいいね。
そうだよ。
下、下、下きて。
第6位の方。
2万1900円。
いよっ。
上だよ。
ええっ?
ヤバイ。
プラス3900円です。
これだ。
さあ、どっちの酔っ払いだ?
いやいや、いや、俺だと思う、酔っ払いだよ。
どのあほだ?
お心当たりの方!
はい!
おー!
いやいやいや、こんな酔っ払いに負けてらんないから。
しらふで負けたなんていったら、もう本当、恥ずかしいですからね。
いや、でも僕は、絶対オーバーしてることはないんで。
足りない数字が来たら僕なんで。
そうですか?
1万8000円以下で。
こんだけ頼んで、上が絶対ないって言ってる意味が、もはや分からない。
なんでこれで上がないって言い切れるんですか?
だって足し算したから。
あっと。
絶対負けたくないわ。
あほが1人増えましたよ。
酔っ払いからあほに。
あほに移行していきましたよ。
あほが2人で酔っ払いなんですね。
絶対負けたくねぇ!
俺も負けたくねえ。
負けたくねえ、絶対負けたくねぇ。
さあ行け!おとぼけ3人組!
おとぼけ3人組じゃねえよ。
お前冷静になったら、ぼこぼこにすっからな、お前。
冷静になったらって。
さあ、まいりましょうか。
プラス3900円です。
2万1900円で第6位の方。
柳葉さんです!
えー!
第6位、柳葉さんです!
酔っ払い、抜けた。
なんとか6位で抜けました。
なんて言った?なあ?
すみません。
まあまあ、よしとしよう。
勝ったからね。
なんて言った?
強い、強いぞ。
誰には負けたくねえって?理由はなんだって?ははー!
柳葉さん、抜けました、おめでとうございます。
よっし!
さあ、柳葉さん、おみやはここ。
ああよかった。
いきましょう。
竹、竹。
竹、竹。
絶対ひかねぇ!
さあどうだ!
よっしゃー!
イエーイ!
セーフ!
よーし!
セーフを引きました。
抜けた、柳葉さん。
柳葉さん、2万1900円。
プラス3900円。
フカヒレさんか?
これでプラスじゃ、俺ら全然プラスなんじゃないですか。
いや、僕は絶対足りてないって。
違う、違う。
俺、そもそもね、忍君のあのヒントで、これは店全体が安いとか言うから、俺、多いのかなと思ったのに、減らさなかったんだよ。
え?
いや、え?じゃなくて、あなたのヒント、オムレツの値段で、思ったより安いってなったでしょ?だから俺は多いかなと思ったけど、あえて減らさなかったんですよ。
えっ、こういうときは僕も、おっきな声で言い合ったほうが?
そんなこと言ってんじゃないよ!
えー、これ難しいな、でも。
まあまあ、でも、紅白でめでたいのう。
めでたいね。
正月からめでたいです。
ほんと、ほんと酔っ払いはもう、本当、負けたくないわ。
頼む。
これでもスペシャルメニュー食べてない2人なんですよね。
ああ。
そうか。
でも上でしょ?
2人とも上。
いや、僕下だと思います。
いや、上だって。
出川さんは上。
いや、2人とも上だって、絶対。
でも坂上さんは1個聞いてるからね、ヒントを。
そう、聞いてる。
ただ一人正解を聞いてる人が。
そう。
それでここまで残ってるという。
でもここで、次名前呼ばれて、セーフ引いたらなんにもないわけでしょ?
そうですね。
ほら。
でも、もうここは名前呼ばれることはもうないですよ。
背中たたかれるか、たたかれないか。
2人やから。
もう。
もう決まっちゃうの。
熱く語りましたけど。
とんとんの時間ですね。
やっぱり、完全にあほ。
いやいやいやいや。
これは2人のあほの対決じゃないですか?
さあ、紅白残りました。
ヤバイ。
正月だ。
頼みます。
張り切って着てきて。
いや、本当だよ。
まいりますよ。
出川さんか、坂上さんか、とんとんされたほうが自腹です。
ではまいります。
いよいよ運命の瞬間です。
ことしの初自腹は白の出川か?それとも赤の坂上さんか。
ゴチの紅白はどっちが勝つのか?
では、二田さん、お願いします。
お願いします。
決まりますよ。
ヤバイ。
あれ?行ったよ。
気をつけて。
いったぞ。
あっ!いやっ!あっ!おう。
頼む、頼む。
ヤバイ、来ないで、来ないで。
行ったぞ!行ってる、行ってる。
おっ、おっ、おっ、おっ!
なんか来た!なんか来たー!
えっ?
なんかふーってなんか、なんか上に来た!
ヤバイ。
うわっ。
まさか?
あっ、あっ、あっ、おお。
長いなぁ。
うまいな、二田さん。
来た。
あっ、そうか。
あっ。
あーっ!
今回は出川さん。
やったー!あぶねー。
出川さん、最下位です。
やったね。
見ていいの?
見ていいの?
その前に。
まず、坂上さんが抜けましたので、お立ちいただいて、おみやくじを引いていただきたいと思います。
えっ?僕いくらだったんですか?
坂上さんが2万4300円です。
やっぱオーバーだね。
ほら、もう。
忍君のヒント、なんだったんだよ。
ええ?
出川さんそれよりも上?
出川さん、2万9400円。
うわー、もう!
もう!本当に!いや、あははじゃねぇよ!あんたに引っかき回されたんだよ。
なんだったの?あのヒント、マジで。
えっ?オムレツ、もう教えて、さすがに。
オムレツ。
さすがに。
オムレツ、いくらなの?
オムレツ、俺が2800円で言おうとしてたのが2300円だったの。
近い、近い。
そう、だから500円だけだよ。
違う、500だけだよじゃねえだろ。
500円だったらそんな変わんないから!少ない、すっごい少ないような感じで言ったでしょ。
俺も足りないと思ったから、葛きり足したの。
だから俺、減らさなかったんですよ。
いや、あっ、だから?
それは個人個人の捉え方ですよ。
きったねえ。
きたないでしょ、いや、きたねぇでしょ!マジで!違う、あははじゃなくて。
きったねえでしょって!
きったねぇでしょって。
引っ掛けだよ、引っ掛け。
きたねえ?
引っかけだよ、詐欺だよ、詐欺。
詐欺?
詐欺師!
引っかかるほうが悪いんじゃん。
詐欺師だよ、詐欺師。
詐欺師?
詐欺師。
なんだよ詐欺師って。
詐欺師だよ、詐欺師。
なんだよ!詐欺師って。
詐欺師だよ。
詐欺師!詐欺師!痛いわっ!もう本当、最悪だわ。
さあ、坂上さん。
これでセーフ引けばいいんだ?
竹かセーフです。
セーフを引けば、出川さんが自腹プラス竹…ということになります。
竹、竹、竹。
さあ、どうだ?セーフか?
おみやはどうですか?
せーの。
どん!
セーフ!やったー!やったー!
すげぇ、すげぇ。
うれしい、これ。
これなんにもないんでしょ?
なんにもない。
すげえ、すげえ。
出川さん。
いや、もう最悪だよ。
ほんっとずるいわ。
ずるい?
本当ずるい、忍君、本当ずるい。
出川さん、おいしいな。
やっぱ、持ってんね。
そんなおいしさいらない。
うわ、もう最悪。
出川さん、でもおみや代が分からないんで、ねぇ。
一応ね。
おみや代、確認をしたほうがいいんじゃないですか?
出して。
たぶん竹が出てきますけど。
竹なんだろうね。
長い。
なかなか出てこない。
お前。
もう最悪。
最悪だよ。
もう最悪!うわうわうわうわ。
×××円プラス×××円。
クソ番組が!
出川が支払うおみや代を含む超高額自腹、果たしていくらなの
ぐるナイ新企画。
目指せ横綱。
金星相撲部。
さあ。
まぁね、新年ですからね。
そうですね、はい。
2016年、新プロジェクトがスタートいたしました。
一体どんな企画なのか。
早速こちらをご覧ください、どうぞ。
昨年、日本中を熱狂させたラグビー。
そしてフィギュアスケート。
輝くヒーローの活躍に、競技人口も急増。
そんな盛り上がりの一方で、競技人口が減少を続けるスポーツがある。
相撲。
かつてスター力士は少年たちの憧れだったが、この17年、日本出身横綱は誕生していない。
その影響か、町の相撲クラブでも。
どんどん減ってますよ。
そのころはやっぱり2、30人いましたからね。
小学生による全国大会の晴れ舞台、わんぱく相撲出場者も、7年連続の減少。
今、相撲が危ない!相撲界に新たなヒーローを誕生させねばと、彼が立ち上がった。
ありがとうございます、ごっつぁんです。
親方になりました。
急に?
急にですね。
相撲部作るんですか?
そうなんです、実はこのぐるナイでですね、ちょっと。
普通にしゃべれぇ。
ぐるナイ金星相撲部は、相撲をまだやっていない逸材を掘り起こし、ゆくゆくは番組から横綱を誕生させ、相撲界を盛り上げようという長期プロジェクト。
まず今回、メンバー集めに向かったのは。
青森。
明治時代から県内では相撲が盛んになり、これまで横綱6人が誕生したまさに相撲王国。
そんな青森で、逸材を発掘し、目指すのは。
こっからですね、ずらーっとスケジュール決まっております。
夏まで?
はい。
1月の末には白鵬杯という相撲大会があるんです。
これにもなんかしらの形で参加していきますし、7月にはもう全国大会ですよ、わんぱく相撲の。
ここでわれわれの相撲部から優勝者が出ます。
えっ?
早い。
予定が好都合すぎません?
まだなんかピンとけえへんのよね。
ぴんと来ないです。
だって、ほぼゴチになりますなのに、急に相撲入ってくる。
なかなか信用できへんよ。
ただ、相撲経験者はお兄ちゃんだけじゃないんですか?
勝さんがいてくれれば、鬼に金棒みたいなのありますから。
一応、日本人最後の横綱なんで。
実は。
お兄ちゃんがそうなんですね。
そうなんです。
プロジェクトは動き出していた。
昨年10月からぐるナイスタッフは何度も青森入りし、秘密裏に逸材探し。
つまり、相撲をやれば絶対に伸びるという少年たちを発掘。
家族を含め、相撲体験の声をかけていた。
ただし。
なんせ、ほかの競技もやってますんで、皆さん。
そうか、相撲だけじゃなくて。
いろんなことをやってらっしゃるんで。
いや、そっちやらせてあげようよ。
好きでやってんねやから。
体力、体格に優れた少年たちは、すでにほかのスポーツで活躍しているケースがほとんど。
だからこそ、相撲に触れてもらい、この金星相撲部に入部してもらわねば。
ということで、ここ青森で最強少年のスカウト活動が始まった。
これが新企画なんですけどもね。
相撲部が始動いたしました。
もう、僕が本当にもう、体格に恵まれなかっただけで、本当はもう、相撲をやりたかったんですよ。
そうなんですか。
ロケでも言ってたけど、カットされてた。
ほんまかって。
え確かに日本人横綱が出てないっていうのは、なんかね、寂しい思いはありますからね。
広瀬さんなんかもそう思ってらっしゃるでしょ、ずっと。
出てないなあって。
そうですね。
ずっと前から思ってました。
いやいや、広瀬さん、待って。
お相撲は見ます?
大好きですよね?
大好きです。
テレビでずーっと相撲ばっかり。
広瀬さん、ばれるの早すぎる。
さあ、高畑君はロケにも行ってくれて。
そうです。
女好き、ちょいちょい出るから。
ああ、そうですか。
広瀬さんも気をつけてね、本当に。
ぱっと手出るから。
やだ。
痛い、痛い痛い、痛い!痛い!何してんっすか?
気をつけてよ、本当に。
せやねん。
こいつ、マジヤバイから。
本当ヤバイっすからね。
ヤバイんねや。
ネプチューンはどうなんですか?
ネプチューンじゃないです。
ネプチューンちゃうの?
ありがたいですけど。
そう言っていただけると。
誰?とお思いでしょうが。
なんだこの状況!
新年早々のおもしろ荘スペシャルで優勝したのが、このトリオ、ネルソンズ。
約束どおりこの企画にレギュラー出演となりました。
なんか、やっぱりまわしつけさせたいよね。
やりたいよなあ。
強いかもしれないです。
やっぱり足腰がしっかりしてるんで。
スポーツやってた?
やってました。
何やってたん?下りてこんでええよ。
相撲どころ、青森・津軽地方でスタッフが2か月かけて見つけた相撲未経験の入部させたい逸材。
まずは。
レスリングのチャンピオンです。
いいじゃない。
でもレスリングやってんねんやろ?
それもうやらせてあげよう、そのまま。
兄弟なんですよ。
これから会うの。
兄弟?
兄弟で力士ってなったらやっぱ、お兄ちゃんときみたいに、すごい、わーって日本中がもう盛り上がりますよね。
でも仲はいいのか、ちょっと気になる。
そこのところ。
レスリングも盛んな青森で、その名をとどろかせる兄弟は、実力もともにトップクラスだという。
岡村親方はじめ、いきなりの訪問だ。
こんにちは。
こんにちは。
練習中、すみません。
みんな動揺してます。
みんな動揺してる。
金澤兄弟に会いにきました。
いらっしゃいますか?
手挙げて。
はい。
3兄弟?
3兄弟なの?
誰かうそついてんじゃないの?
お兄ちゃん、立空君、空大君。
お兄ちゃん、立空君は6年生。
最も出場者が多い36キロ級で全国大会に出場するつわもの。
空大君のほうが大きいねや。
次男、金澤空大君は4年生。
全国大会敵なしの4連覇中。
現在、最も重い45キロ超級のチャンピオン。
一番下は?君の情報入ってない。
こっちおいで。
こっち来てええのよ。
永和君。
永和君、何年生?
幼稚園。
幼稚園?でかい。
スタッフの調査では漏れていたが、実は三男、金澤永和君も幼稚園児の北日本大会チャンピオン。
では。
ちょっと、すごさ見せてもらえます?
ああ、いいっすね。
金澤兄弟はタックル。
弟君はどういうのが得意なの?
胴に入るタックルが得意です。
胴ってここ?ここに入ってくるの?
高畑君。
なんでですか、ほんと。
胴タックルの役が来るかも分からんやん。
胴タックルは技名じゃないですか。
役作り、役作り。
俳優業でも恐らく役立つ胴タックル。
全国チャンピオン、空大君の威力は。
よーい、始め。
何?
うわー!
すげー!
やめろー!ふざけんなよ!
いいね、役作りいいね。
胴タックルの役お願いしますよ。
どう?高畑君は?相手として。
いや、なんかびびりすぎて、なんか。
この野郎。
やんのかよ、おい。
やんのか、おい!
全然逃げへん。
おら。
おい!
ナイスタックル。
痛い!
岡村親方は、長男、立空君の高速タックルを受け止めるというが。
握手しようか。
大人げない。
倒れへん。
完全にマウント。
あー!
完全に入った。
45歳よ、これ、下のほう。
おもしろい、非常におもしろい!
やめろ!
…、タックルやるんでしょ?
どうやった?岡村さんと対戦してみて。
弱かったです。
まあそやな。
お兄ちゃん、どうですか?こっちのお兄ちゃんちっちゃいんですけど。
見ていて関係ないですね。
関係ない。
舞の海みたいに、曙と勝つこともあるし。
なるほど。
やってるほうも楽しいですからね。
技で見れるっていうのもね。
すごいですよね。
ちょっと、やってみたいとか思わない?
立空君どう?
なんか小さいと、相手でっかいと思うから。
不利な感じがする?
なんかでも、お兄ちゃん、小さかった。
空大君はどうですか?どう?
たぶん、生で見たら迫力あって、楽しそうです。
お前、どうする?やらへんのか?
やろうぜ、相撲。
やーんない。
かわいいなぁ。
弱いな。
劇的に弱くないですか?
ちょっところんといきよった。
この威力と闘争心は、相撲でも生かせる、まさに逸材。
金澤3兄弟は金星相撲部での全国制覇を目指すこととなるのか。
やめろよ!
さらに、逸材を求め、スポーツ少年たちを突撃訪問。
そして、津軽スカウト行脚は思わぬドラマを生むこととなる。
続いて県の柔道チャンピオン。
絶対あの人や。
横山大士君5年生でこの体格。
青森では無敗。
そのパワーとは。
岡村親方を押さえ込んでもらおう。
スタート!返して、そう。
ぺしぺしじゃなくて。
あっち行きかけた。
このパワー、金星相撲部にぜひほしいところ。
さらに、青森の大谷翔平といわれる野球少年、藤森粋七丞君、この剛速球。
おー!入った!
110キロは小学生レベルではない身体能力。
こんな少年もいた。
ハロー、マイ・ネーム・イズ・ハジメ・タドオカ・アイム・テン。
アイ・リブ・イン・津軽シティ。
ちょっとゆっくり言ってくれ!
そして、ある少年の自宅へ。
なんですもうやりたいと思ったの?
人生で一回ぐらいやったほうがいい。
横綱なるか?
うーん。
横綱なるか?
なりたい!
おー!
やすだひかる君はスポーツは不得意ながら、やる気チャンピオン。
こうして、初のまわしに戸惑いながら、初めての相撲体験へ。
だが、そこに立ちはだかる大きな壁、すごい少年が。
あっ、もう見えるわ、見える、見える。
ほんまや。
1人、めっちゃ大きい子いる。
すごい!
成田力道君、わんぱく相撲2年連続日本一。
その実力は。
はっけよい!
いてーよ!
その胸を借り、全力でぶつかる少年たち。
はっけよい!
初めての相撲に熱くなり。
ええぞ、押せ!
レスリング少年、立空君の悔し涙に、弟、空大君は。
ちょっと、僕もやってみたいです。
おーっ!
やってみたい?やった!お兄ちゃんのかたき。
感動の兄弟愛まで。
お兄ちゃんのかたき、とらしてもらう。
手をついて待ったなし。
大きな壁を弟は倒せるのか。
そんな少年たちの姿に、こちらもついつい熱くなる。
はっけよい。
冬の津軽で思いもよらない展開となり。
感動しますよ。
こんなつもりで来たんじゃなかったのに。
なんかちょっと、すごいことになったなぁ。
動き出した金星相撲部。
すべての物語は近日公開。
お楽しみに。
出川が支払う超高額自腹はいくらなのか。
なかなか出ない。
おいっ!お前。
あー、もう最悪。
会計いくら?
えっ!6万?
どうしたの?
え?足していくらですか?
足してください。
見ればいいじゃん。
もう見ていいんですか?うわうわうわうわ、17万2300円、プラス6万5170円。
クソ番組が!クソ番組が!
おい。
なんてこと言うんだ。
クソ番組だよ、クソ番組!
早く、早く。
クソ番組だよ、こんなのはよ。
払え、はよ。
クソ番組だよ!
払え、こら。
たらねぇよ、貸してくれよ!10万しかない。
足らないの?
自腹とおみや足しまして、23万7470円です。
足らないの?
23万だから、23万。
きょう所持金が10万円です。
23万だから。
何してんのよ。
あと13万いくら?
13万7470円足りない。
小僧、貸せ。
14万。
頼み方あるやろ。
お前、この状態でまだそんなこと言うのか?
頼み方あるやろ。
こんな惨めな思いして、まだ、まだやるのか?
人にお金借りるとき、頼み方あるやろ。
うるせえな。
お願いします。
もう、最悪だよ。
いくら?
いくら?
14万お借りしておいたほうが。
じゃあ、14万。
1、2、3…。
新年早々、縁起の悪い借金をして、合計23万7470円をお支払い。
でもおいしかったです、本当に。
ありがとうございます。
さあ、そして新メンバー、二階堂さん、いかがでしたか?
いいスタートが切れたなと。
やっぱ、己を信じてよかったです。
すごいですよね。
すごいね。
1位でニアピン賞ですから。
皆様のおかげです。
さあそして、坂上さんからお知らせがあるということで。
ぐるナイさんのこのすぐあとです。
私が出演させていただいている、ヨロシクご検討ください!という番組が始まりますので、どうかチャンネルをそのままで、よろしくご検討ください!
ということでございます。
トップは二階堂さんということなので、出川さんにゴチになりますの掛け声をぜひお願いしたいと思います。
はい。
出川さん、ゴチになります。
ゴチになります!
本日のお店、熊魚あんたん熊北店は、東京ドームホテル4階にあります。
そして今回、おみやハンターに出ていただいた、中島裕翔さん、映画初主演、ピンクとグレーは、2016/01/02(土) 19:00〜22:54
読売テレビ1
ぐるナイお正月ゴチ!新メンバーは超意外なアノ女優さんだSP[字][デ]
ゴチ新メンバーをお披露目!今年は登場後すぐ顔出し参戦で奇跡を起こす!泥酔の坂上忍ギバちゃんに無礼講?カリスマ井川遥(秘)美容法!広瀬すず中島裕翔からお年玉プレゼント
詳細情報
番組内容
2016年ゴチ新メンバーは大活躍中の意外なアノ女優!カワイイ連発、出川も惚れたその人は映画界&超大物もゾッコン!いきなりバトル参戦で暴走自腹か?事務所NGの私生活も公開!?VIP坂上は先輩柳葉と酒宴で無礼講!井川の美容テクに岡村興味津々!広瀬すず&中島裕翔の視聴者プレゼント探しに岡村嫉妬!寒ブリすっぽんキャビアに翻弄!広瀬アリス興奮の新企画、ちびっ子相撲で横綱誕生!?超豪華お年玉クイズに参加しよう
出演者
【ゴチ17メンバー】
岡村隆史
矢部浩之
国分太一
柳葉敏郎
【進行】
羽鳥慎一
【新メンバー】
???
【VIPチャレンジャー】
井川遥
坂上忍
出川哲朗
【おみやハンター】
おかずクラブ
加藤諒
中島裕翔(Hey!Say!JUMP)
広瀬すず
【新企画・金星相撲部】
大野いと
高畑裕太
塚地武雅
花田虎上
広瀬アリス
渡辺直美ほか
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – 料理バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9868(0x268C)