読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

しいたげられたしいたけ

はてなダイアリーと統合したためリンク切れが多発しています。順次修正中ですがご不便をおかけします。ご容赦願います

【童話】スーとお花畑(その1)

創作

前口上

1月3日のエントリー「三島由紀夫はなぜ『卵』を好んだか?」に関連して、パソコン通信時代に、こんな童話を作ったことがあります。ただし今回はサルベージできませんでしたので、筋を思い出しながらの再話になります。

1回では完結しないので連載にします。何回で完結するかは、書いてみないとわかりません。そんなに長くはならないはずです。

自分で絵をつけようかなと思ったのですが、それをやると着手まで長くなるので、フリー素材をお借りすることにしました。

番号を細かくつけています。本来は、番号ごとに絵をつけるつもりでした。

スポンサーリンク

 

スーはかしこい女の子。

スーが八つになったとき、おばあちゃんが言いました。

「ししゅうをおしえてあげようね」

スーはおばあちゃんが大好きです。

お父さんがししゅうのどうぐを買ってくれました。

スーはお父さんが大好きです。

お母さんがお花をおなべでにて糸をそめてくれました。

スーはお母さんが大好きです。

おばあちゃんにおそわりながら、スーはししゅうをはじめました。

さいしょはめんどうくさかったけど、

白いぬのの上に、きれいなもようができるようになると、

どんどんたのしくなりました。

スーはおばあちゃんとお母さん、糸をそめるお花や草もおしえてもらいました。

バスケットにお花や草をあつめてくると、それでお母さんが糸をそめてくれるのです。

おばあちゃんはスーに言いました。

「山のむこうのお花畑には、けっして行ってはいけないよ」

「どうして行ってはいけないの?」

スーはたずねました。

「むかしね、山のむこうのお花畑にいったまま、

かえってこなくなった女の子が、何人もいたんだよ」

スーはこわくなりました。

(つづく) 

f:id:watto:20160108012929p:plainかわいいフリー素材集 いらすとや 様より