(小熊)皆様…。
(2人)こんにちは。
今年も…。
(2人)よろしくお願いいたします。
さぁ今日はですねお正月明けにササっと作れてそして人気のおかずすき煮をご紹介します。
季節の素材や味を変えることができるすき煮ですけども冬はほんのりとみそを利かせて甘めでこっくりと仕上げて行きます。
では牛肉からです。
今日は切り落としを使っているんですけどもちょっと中に大きいところがありましたら手でもいいですからこんなふうにちぎっておいてください。
あんまり小さく切ってしまうともったいないですのでこのぐらいでいいです。
それと少し脂身があるほうが今日はおいしいですよ。
続いて…。
木綿豆腐です。
ペーパーに取って水切りをして行きます。
そして1丁を12等分です。
今日は豆腐も入れたすき煮ですね。
木綿豆腐がいいですね。
こんなふうに切っておいてください。
そしてもう1つ大事なんですけどもごぼうです。
ごぼうは表面ちょっと汚れがあるようでしたらそこを洗ってくださいねでささがきです。
ごぼうすごく香りがいいので冬はこのごぼうを使って行きたいですね。
こんなふうに全部切ってくださいね。
牛肉との相性もいいですよね。
いいですね。
そしてアクがありますので水に取って行くんですけどごぼうって香りがすごく大切なんですね。
もうこのぐらいサッとつけましたら水気を切っておきましょう。
あまり長くつけると…。
もったいないです香りが。
こんなふうに水切りをして行きます。
それと長ねぎです。
長ねぎやっぱりおいしいので今日は使って行きますけども今日はちょっと太いですので縦にこんなふうに切って行きます。
こちらも切って行きますね。
青い部分も全部使って行きます。
大体4〜5cmぐらいですね。
たくさん入れると香りもいいですし今の時期甘くておいしいですね。
このように切って行きます。
では煮て行きますけどもまずダシを入れて行きます。
火にかける前に牛肉をこの中に入れてください。
冷たいところに入れて行くんですね。
これで火にかけて行きますよ。
で牛肉今日ちょっとアクを丁寧に取りたいので火にかけましたらこんなふうにさばいてください。
ちょっとほぐすんですね。
そのほうがアクが出やすいですから。
沸騰するところまでは少し強火でもいいですよ。
そしてこちら。
出て来ましたね。
かなり真ん中に寄って来ていますね。
分かりますか?あんまり触らないようにして真ん中に少しなって来ましたらアクを取って行きます。
今日豆腐が入りますよね。
ですからアクを取っていただかないと豆腐の表面にアクが全部くっついちゃうのね。
それちょっと残念ですからね。
真ん中にグ〜っと寄って来たのを取って行きます。
ここちょっと丁寧にやりたいですね。
今日は牛肉のおいしさがやっぱり全体に付きますので汁もおいしくしたいのでちょっとここで丁寧に取って行きますよ。
どうでしょう?取れて来ましたね。
そうですね。
大丈夫ですね。
ではここでごぼうを加えて行きます。
ささがきにしたものですね。
ごぼうたっぷりですよ。
いっぱいですね香りと食感がいいですね。
季節によって素材が変わって来ますので味付けは何か似たような感じなんですけども味がやっぱり違って来ますよね。
季節それぞれの良さが楽しめますね。
今日はごぼうささがきにしてありますのでほんのひと煮えすればもう味付けをして行きます。
酒です。
砂糖です。
しょうゆですね。
みそ見てくださいこのぐらいなんです。
ほんのちょっとですね。
もうほんの少しですね。
隠し味程度に。
みそを入れたらこんなふうに溶かしてください。
全体に行きわたるように混ぜておきますね。
今日はみそ味というか少しコクが加わる程度で。
冬なのでちょっと味を濃くしました。
で豆腐を入れて行きます。
豆腐入れる時にちょっと気を付けてくださいね。
ちょっと隙間を空けて汁の所に入れてください。
いいですねあとねぎを入れて行きますよ。
ねぎも今日太いですので後からじゃなくてここで入れてください。
ねぎちょっと煮て甘い感じにしたいので。
それもこの季節の良さですね。
ちょっと牛肉の下に潜り込ませて火を通して行きます。
豆腐に汁がかかるように時々1回ぐらい返して煮ていただければいいです中火で落としぶたをしましてここで12〜13分ぐらい煮て行きます。
さぁそしてこちらが煮上がりです。
あっどうでしょう?色がおいしそうにつきましたね。
うわ〜香りもいいです。
でちょっとね長ねぎ色が変わりますけどもこのぐらい煮ていただくと甘みが出るので牛肉とこんなふうに絡めていただくのもいいですね。
それから煮汁をちょっと豆腐のほうにもうここ味が染みてますよね。
見ていただいても分かりますけど。
では盛り付けをして行きましょう。
ホントに鍋ひとつでサッと手軽にできますね。
お正月料理に少し飽きて来て一品加えていただいてもいいですね。
お正月の食材にも使えるので手軽にできますよね。
そうですね。
豆腐も入れて行きますよ。
豆腐も…。
もう柔らかくなってますね。
しっかり色がついて。
味が染みてますよね。
これご飯にのせても良さそうですね。
あとお酒の後とかねおいしいですよね。
ちょっともう少し肉入れちゃいますね。
汁もかけましょう。
これまで春夏秋とすき煮をご紹介して来ましたが今日は冬ですね。
そうですね。
冬は少し味を甘めにしてさしあげるといいと思いますよ。
やっぱり体が少し寒い時期ですから味がそのほうがおいしいです。
今日はお正月明けにササっと作れてうれしい「冬のすき煮」をご紹介しました。
それでは材料です。
今日はほんのりみその味を利かせてこっくりと仕上げたすき煮をご紹介しました。
年間購読で野菜を保存するベジタブルバッグをプレゼント。
新年あけまして…。
(2人)おめでとうございます。
2016/01/04(月) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「冬のすき煮」[解][字]
おせち料理のあとに・・・お馴染みの牛肉と豆腐を甘辛煮、冬はみそをかくし味にこっくりと。
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9972(0x26F4)