少しずつでもいいですから継続してやってみて下さい。
(3人)はい!ありがとうございます。
(一同)ありがとうございました。
番組ホームページではほかの運動も紹介しています。
参考にして下さい。
(カケル)あ〜!
(ドアが開く音)
(邦夫)へ〜い。
おいこらにいちゃん!ちょっと話聞いてくれよ。
お…お金ならないですよ。
まあいいから聞いてくれよ。
どうも。
それで…ご依頼というのは?こないだ俺ラブレター書いたんだけどさ。
へえ〜ラブレター。
(テーブルをたたく音)悪ぃかよ。
いえ。
いいえ。
クラスで一番頭のいい子にほれちまってよ。
でその返事がこれ。
うん?2次方程式。
何で?
(邦夫)その式の答えが彼女の気持ちだって言うんだけど…。
で頑張ってみたんだけど…。
解けやしねえ!…つう事は無理って事なのかよ!まあまあまあ落ち着いて。
ちゃんと解いてみますから。
ここは私たちに任せて。
ねっ。
頼むぞ。
はい。
要するに2次方程式を解けばいいのよね。
じゃあそこでおさらい。
2次方程式の解き方にはどんな方法があったかな?まず平方根を使う方法です。
それと因数分解。
そうね。
2次方程式の解き方には平方根を使う解き方と因数分解を使う解き方の2つがあったわね。
じゃあそこで問題。
この問題は平方根を使う解き方で解けるかな?どう思う?ポイントは…。
=数字だよね。
でもでもこの方程式は=数字じゃないから解けませんね。
うんうん。
という事は平方根では解けないのか。
うん。
やっぱり…因数分解ですね。
因数分解の公式に当てはめるとここが和でここが積になる。
そんな数の組み合わせを探せばいいんですよね。
そうね。
まずその数の組み合わせを絞るために積から考えた方がいいわね。
はい。
積が−3。
つまり2つの数をかけて−3になるのは…。
そして和が3になればいいんだからこの2つの数をたして−1と3をたすと2だからこれじゃない。
−3と1をたすと−2。
あれっ?これでもない。
当てはまる数がない。
どっかで間違えちゃったかな?いいえ。
実はこの2次方程式は因数分解で解くのは難しいの。
えっじゃあどうすればいいんですか?取って置きの方法があるの。
(数未カケル)解の公式。
平方根や因数分解を使っても2次方程式を解くのが難しい場合解の公式を使います
2次方程式a+b+c=0の解の公式は…
では解の公式を使って2次方程式+3−3=0の解を求めてみましょう。
はい。
+3−3=0をa+b+c=0に対応させればいいんですよね。
そうね。
この方程式の場合…。
それぞれの値をこの解の公式に当てはめると…。
はい。
これを計算して…ルートの中は3×3で9。
−4と1と−3をかけると+12。
9と12をたして21。
だからだ。
これがこの2次方程式の解です。
はいよくできました。
困った時は解の公式だ!・「チキチキチキチキ」・「デレテンチキチキチチキチキ」はいはいはいはいストップストップ。
事件は美しく解きましょう。
依頼された2次方程式2−7+1=0を解きます。
a+b+c=0に対応させると…これを解の公式に当てはめます。
計算すると…ルートの中を計算して…つまり2次方程式2−7+1=0の解は…はいよくできました。
おい!解けたってマジかよ。
はい。
でも…。
何だこの数字こら。
複雑だなおい。
うん?…って事は気持ちが複雑って事ですかね?じゃあやっぱりおつきあいは難しいって事ですか?うお〜!ああ…。
待って。
ねっ。
ここを見てちょうだい。
プラスとマイナスがあるでしょ?あっ複雑だけどプラスとマイナスの両方の気持ちがあるって事ですか?可能性はゼロじゃないかもしれないわよ。
おお。
おっしゃ〜!こうなったら当たって砕けてくるぜ。
かよこ〜!2016/01/04(月) 14:20〜14:30
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 お悩み解決! ベーシック数学「解の公式」[字]
探偵事務所を舞台に数学の基礎を学ぶ。依頼者はヤンキー風の青年。クラスで一番賢い女の子に恋文を書いたが、返事が2次方程式だった。答えの意味は?佐野岳・けみお他
詳細情報
番組内容
探偵事務所を舞台に数学の基礎をわかりやすく学ぶ。依頼者は、ヤンキー風の青年。聞けば、クラスで一番賢い女の子に恋をし、ラブレターを書いたのだが、2次方程式が書かれた手紙をもらい、この式の答えが私の気持ちだ、と言われたという。カケルは早速、因数分解するがうまくいかない。答えはでない?恋は実らないということか?そこで冴場は「解の公式」を使ってみることを提案する。【出演】佐野岳、けみお、小野真弓、石丸佐知
出演者
【出演】小野真弓,けみお,石丸佐知,佐野岳,【語り】墨屋那津子
ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – その他
趣味/教育 – 生涯教育・資格
映像 : 480i(525i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:6481(0x1951)