この時間は午後6時15分まで字幕放送をお送りします。
事件の背景には、一体何があるんでしょうか。
大阪府門真市で切断された女性の遺体が見つかった事件で、逮捕された女が遺体の切断を認める供述をしていたことが新たに分かりました。
午後0時30分です。
死体損壊の疑いなどで逮捕された女の身柄が今、大阪府警本部から出てきました。
タオルで顔を覆い、その表情を隠す女。
死体損壊などの疑いで逮捕された、森島輝実容疑者だ。
自宅マンションの冷凍庫や浴室からは、頭蓋骨や切断された骨盤が。
私が切って隠したことに、間違いありません。
凄惨な事件の背景には一体何が。
先月25日、大阪府門真市のこちらの家に住む25歳の女性の行方が分からなくなりました。
行方不明となったのは、パート従業員の渡辺佐和子さん25歳。
知人からの連絡を受け、愛媛県に住む渡辺さんの父親が行方不明届を出したことから、警察は捜査を開始した。
渡辺さんは去年3月から、大阪で複数の男女と共同生活を送るシェアハウスで暮らしていた。
何人ぐらい出はいりされてるんですか?
まあ5人ぐらい、4、5人ですね。
若い男女?
みんな若い。
全員若い。
このシェアハウスに、去年11月ごろまで暮らしていた森島容疑者は、渡辺さんの口座から現金を引き出した不審な人物として、捜査線上に浮上した。
森島容疑者は、警察の任意聴取を受けた際、渡辺さんについて。
クリスマスパーティーの準備中に、いなくなっていた。
先月24日、渡辺さんら複数の知人とも利島容疑者の自宅マンションで行われる予定だったクリスマスパーティー。
森島容疑者は、準備中に渡辺さんの行方が分からなくなったと話したという。
しかし警察は、その日の午後七時ごろに、森島容疑者と渡辺さんが一緒に部屋に向かう姿を、マンションの防犯カメラで確認。
その後、渡辺さんの姿が捉えられることはなかった。
そして先月29日、警察が自宅を捜索したところ、切断された成人女性の頭蓋骨や骨盤などを発見。
森島容疑者を逮捕した。
そしてきのう、見つかった遺体の一部と、渡辺さんのDNA型が一致したと警察が発表。
知ってる子がそういったことに遭うなんかって、それが驚き。
おとなしい子だったからね。
2人とシェアハウスで同居していた男性は。
花は好きっていうのは、ずっと最初から言うてたことですし。
将来、お父さんと一緒にお店できたらということはよく言うてはったし。
一切、僕らもなんでかなっていうのがまず第一で。
他人が集まって住んでるんで、腹立つこととかはありましたけど、ほんま、些細なことばっかりやし、それが動機につながるかとかいったら、全然そんなレベルではないことばっかりだったんで。
故郷を後にし、大阪に出てきたばかりの25歳の女性は、なぜ事件に巻き込まれたのか。
今回の事件には、いくつもの不可解な点が。
遺体は森島容疑者の自宅マンションの浴室や冷凍庫から見つかったほか、直前まで居住していたシェアハウスの部屋や、共同キッチンの押し入れからも見つかった。
一体なぜ、切断した遺体を、人の目に付きやすい場所に遺棄したのだろうか。
司法解剖の結果、遺体は死後4、5日しか経過していないと見られるが、浴槽から見つかった頭蓋骨は、すでに白骨化していたことが分かった。
浴室からは、森島容疑者が先月25日に近所のホームセンターで購入した強力な塩酸入りの洗浄剤の容器が見つかっている。
遺体を溶かすために使ったのだろうか。
先月24日の夕方を最後に、行方が分からなくなった渡辺さん。
しかし、翌25日には、渡辺さんの携帯電話から、家族や知人に、心配いらないという内容のメールが送られていたことが判明。
警察は、無事を装った偽装工作の疑いがあると見て調べている。
計画的な犯行だとすれば、動機は一体なんだったのか。
逮捕当初、今は話したくないなどと供述していた森島容疑者だが。
外出して戻ったら倒れていて、息をしていませんでした。
私が切って隠したことに間違いありません。
その後は、容疑を認める供述をしていて、警察は殺人の疑いも視野に、捜査を進めている。
年明け早々から通常国会が召集され、ことし最大の政治決戦、夏の参議院選挙に向けて、各党が動き始めました。
安倍総理は年頭会見で、挑戦ということばを24回も使用しました。
そこにはあるねらいがあるようです。
きょう、議員会館の一室を訪ねると、着物姿の女性が。
着付けを行っていたのは、自民党の三原じゅん子参院議員です。
毎年、通常国会の召集日は、着物姿で臨む三原氏。
例年よりも早く準備されたんですか?
ええ、年末年始、結構皆さん、お使いになられると思うので、レンタルなくなっちゃうといけないなというのがありましたので。
いきます、はい、チーズ。
国会議事堂の前では、毎年恒例、和服に身を包んだ議員らが写真撮影を行いました。
きょうから始まった150日間の通常国会。
夏の参議院選挙に向けて、各党とも早速、動き出しています。
自民党の仕事始め。
拍手で迎えられたのは、安倍総理大臣です。
来たるべき参議院選挙、しっかりと皆さん、勝ち抜いていこうではありませんか。
確実な勝利を目指して、着々と体制作りを進める自民党。
これに対して野党第1党の民主党は。
民主党にとってももちろん大事ですけれども、日本の将来にとって、本当に大きな分岐点だというふうに思います。
岡田代表は、野党勢力がしっかりと歯止めになると、対決姿勢を強調しました。
その民主党は去年、野党共闘を目指して、維新の党と統一会派を結成。
きょう、初めて合同の代議士会を開きました。
これでようやく政権交代の土俵が出来たんではないかという思いをしています。
両党は新党結成も視野に入れていますが、合流の条件や政策の違いも多く、どこまで一枚岩になれるかが鍵となります。
一方、国会では、
きょう午後、開会式が行われる参院本会議場に姿を見せたのは、共産党の志位委員長です。
しかし、ドアの前で立ち止まったまま。
実は、到着が早すぎて、まだ開場していなかったのです。
慣れない様子ですが、それもそのはず。
共産党議員が開会式に出席するのは、実に69年ぶりのこと。
これまでは、天皇陛下がおことばを述べられることが、天皇の国事行為から逸脱するとして、出席を見送ってきました。
方針を転換した背景には、現実路線をアピールし、参院選での野党共闘へ、弾みをつけたいねらいがあります。
早くも各党の思惑が交錯する永田町。
安倍総理は会見で、新たな政策課題に果敢に取り組む姿勢を強調しました。
内政においても、外交においても、本年は、挑戦、挑戦、そして挑戦あるのみ。
安倍総理は、挑戦ということばを24回も使用。
政権を奪還してから丸3年が経過し、守りに入ったと見られることを避けたいと見られます。
また、ことし最大の政治決戦である参院選については。
参議院において、自公で過半数を確保したいと考えています。
憲法改正については、これまで同様、参議院選挙でしっかりと訴えていくことになります。
一方、参院選と同じ日に、衆議院選挙をぶつける衆参ダブル選挙については、全く考えていないと、これまでの答えを繰り返しました。
いよいよスタートした選挙イヤーの国会。
今後、激しい論戦が繰り広げられることになります。
アメリカの地質調査所によりますと、きょう午前、インド北東部を震源とするマグニチュード6.7の地震がありました。
震源の深さは55キロで、地元メディアによりますと、5人が死亡し、100人近くがけがをしたということです。
インドの日本大使館によりますと、被災地周辺で、日本人の在留の届けは出ていないということです。
仕事始めのきょうは、各地で気温がぐんぐん上がり、記録的な暖かさとなりました。
東日本から西では、3月下旬から4月上旬並みの暖かさで、1月としては季節外れのぽかぽか陽気となりました。
千葉県のマザー牧場。
一斉に今、羊たちが、広大な敷地にやって来ました。
一斉に駆け下りてきたのは、去年のえとのひつじです。
隊列を整えていくひつじたち。
そして。
150頭ほどのひつじたちが、ことしのえと、さるの文字に並んでいます。
さる年をおめでたく迎えようとしています。
羊によるひつじ文字で、ことしのえと、さるを表現。
新年を祝いました。
うわー。
目の前が一面真っ黄色。
菜の花が咲いています。
新年迎えたばかりなんですが、いやー、驚きです。
こちらの牧場で咲き誇っていたのは、春の風物詩、菜の花。
例年よりも、1か月ほど早い開花だということです。
1月なのに春みたいで、すごいびっくりして。
びっくりしたね。
春の写真として使えそうだなと思って、撮りだめしようと。
例年にない暖かさとなっている、ことしの正月。
きょうは、東日本から西では、3月下旬から4月上旬並みの陽気になりました。
ソフトクリームなどを売っているこちらの売店には、長い行列が出来ています。
親子連れは。
アイス日和ですね、きょうは。
パパがいないとき、アイス食べてるんだよ。
そうなの?
アイス好きなんだ?
うん。
季節外れの暖かさは、東京でも。
こちらの遊園地にあるスケートリンクでは、大勢のお客さんでにぎわっています。
遊園地のスケートリンクでは、コートやジャンパーを脱いで滑る人たちの姿が。
中には、半袖姿の人も見られました。
スケートを楽しんでいた子どもたちは。
心も体も温まるような陽気です。
1月とは思えないです。
もう4月みたいな陽気で暖かいです。
過ごしやすいです。
きょう、東京都心では、最高気温が15.2度まで上昇しました。
コート脱がれてますけど。
ちょっと暑くて。
これから、バーゲンの買い物に。
そうなんですね。
コート持ってきたのに、邪魔になってますね。
そうですね。
邪魔ですね。
こうした中、
2016年、仕事始めの朝。
岡山市内は濃い霧に覆われました。
視界不良の中、徐行運転を行う自動車。
きのう、気温が上がったところに、夜間に10度以上気温が下がったことから、放射冷却が起こり、濃い霧が発生したということです。
一方、フグの取り扱い量日本一を誇る、山口県下関市の南風泊市場。
午前3時20分過ぎ、威勢のよい掛け声とともに、2016年の初競りが始まりました。
競りのやり方は、仲買人と競り子が袋の中で指を握って値段を決める、独特の袋競りです。
ことしの初競りでは、天然物のトラフグが豊漁で、1キロ当たりの最高値は1万2000円。
去年よりも3000円安く取り引きされました。
量が多いということは、最高ですんで、生産者には若干、相場の面で迷惑かけますけど、いいスタートでできたんじゃないかなというふうに思います。
そして、東京証券取引所には、晴れ着姿の女性たち。
ことし最初の取り引きとなる、恒例の大発会が行われました。
日経平均株価、きょうの終値は、昨年末の終値より582円73銭安い、1万8450円98銭。
大幅に下落し、さい先のよいスタートとはなりませんでした。
こちらは、商売繁盛の神様で知られる東京・神田明神。
大勢の経営者やビジネスマンらが詰めかけていました。
きょう、都心では最高気温15.2度と、3月下旬並みの陽気になり、コートを羽織らない人も見られました。
暖かいです。
脱いでます、コート。
コート着てないです。
どんな神頼みをしたのか、聞いてみると。
新しい事業にもチャレンジするんですけど、去年以上の成果が上げられるように、それだけです。
結果が残せるようにっていうのと、彼氏が出来ますようにっていうのを。
埼玉県北本市では、早くも梅が開花しています。
例年の開花時期は、1月下旬ごろですが、今シーズンは、12月30日から咲き始めたということです。
東日本から西日本は、例年より暖かい日が木曜日ごろまで続き、2016/01/04(月) 17:53〜18:15
読売テレビ1
news every.[字]
藤井貴彦、陣内貴美子が伝えます。わかりやすいニュースをいち早く…スポーツ芸能そしてお得な生活情報も▽番組テーマはミンナが生きやすく。
詳細情報
出演者
藤井貴彦
陣内貴美子ほか
番組ホームページ
http://www.ntv.co.jp/every/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:9984(0x2700)