ニュースほっと関西ことしにかける〜障害者の感性をビジネスに▽2016年本格始動 2016.01.04


明けましておめでとうございます。
2016年、関西も本格始動です。
和服姿で仕事始めに臨む人も。
漁港では明るい話題も。
あなたはどんな年にしたいですか?こんばんは。
1月4日月曜日ことし最初のニュースほっと関西です。
ことしもどうぞよろしくお願いします。
正月休みが終わり、きょうから仕事始めという方、多いのではないでしょうか。
新しい年にかける期待や抱負などを聞きました。
こちらは関西の経済団体などが主催する新年互礼会。
関西の政財界からおよそ2300人が集まりました。
ことしのキーワード、そして関西経済の見通しを聞きました。
大阪の行政トップを担うこの2人は。
今月1日、津波に関する誤った情報を携帯電話のメールで配信したことについて和歌山県の仁坂知事は大変な迷惑をかけ深くおわびしたいと陳謝しました。
メール配信を再開させるめどはまだ立っていないということです。
今月1日の午後、和歌山県は携帯電話のメールで和歌山県沖で大きな津波を観測したとする誤った情報を2回にわたって配信しました。
これについて和歌山県の仁坂知事は記者団に対し。
そして今回のことを教訓に、きちんと運用されるよう気をつけていくと述べ再発防止に全力を挙げる考えを示しました。
県によりますと、ことしの分の潮の満ち干に関するデータをシステムに入力していなかったため潮位の変化を津波と誤って認識したことがミスの原因だということです。
システムの検証などを続けていてメール配信を再開させるめどはまだ立っていないということです。
大阪・門真市のマンションの部屋で25歳の女性とみられる切断された遺体が見つかった事件で逮捕された知人の女が女性の口座から現金十数万円を引き出していた一方、逮捕された際の所持金が数万円だったことが捜査関係者への取材で分かりました。
警察が現金の使いみちなどを調べています。
先月、大阪・門真市舟田町のマンションの部屋で冷凍庫などから切断された遺体が見つかりこの部屋に住む自称イラストレーターの森島輝実容疑者が死体遺棄などの疑いで逮捕されました。
警察が遺体の血液を鑑定した結果、近くのシェアハウスに住む知人でアルバイトの渡邊佐和子さんとDNAの型が一致したことが分かりました。
警察によりますと森島容疑者は外出して戻ったら渡邊さんが倒れていて息をしていなかった遺体を切断して隠したなどと供述し容疑を認めているということです。
これまでの捜査で渡邊さんの行方が分からなくなった翌日の先月25日、森島容疑者が門真市内のATMで渡邊さんの口座から現金十数万円を引き出していたことが分かっていますが先月29日に逮捕された際、所持金が数万円だったことが捜査関係者への取材で分かりました。
また森島容疑者は先月25日にホームセンターで冷凍庫やのこぎりなどを購入していましたが現金が引き出されたのは、それよりも後だったことも分かりました。
警察は、その後、大きな買い物をした形跡がないことから現金の使いみちなどを調べています。
今週は新年のシリーズとしてことし活躍が期待される人や新たなチャレンジをする人をご紹介していきます。
きょうは障害者の力をビジネスに生かそうという取り組みです。
障害者の雇用は少しずつ広がってきていますが知的障害者の場合は働ける場がまだ限られているのが実情です。
こうした中、奈良の障害者と企業が協力して開発した新たな製品が今月から販売されることになりました。
知的障害者の力を生かすことで働く場を広げ収入アップにつなげようと関係者は意気込んでいます。
奈良土産のロングセラービニール製の鹿のおもちゃ。
それをモチーフに新たに開発されたのがこちら。
名付けて鹿コロコロ。
紙を貼り合わせて色づけした張り子の土産物です。
作っているのは奈良市にある障害者支援施設たんぽぽの家です。
知的障害のある人たちの芸術的な感性を生かし企業と協力してさまざまな商品を開発してきました。
こちらの食器。
知的障害のある人が描いたイラストが使われています。
こちらの色鮮やかなレインブーツも障害者の絵がデザインに採用されネット販売で人気を集めています。
新商品、鹿コロコロのデザインを担当した女性です。
得意なのはカラフルで愛きょうのあるイラスト。
描きためた数多くの案からこちらの5色が採用されました。
特に神の使いとされる白い鹿は紫と緑を使った斬新な色合い。
プロのデザイナーにも絶賛されました。
鹿コロコロの開発を持ちかけたのは奈良市に本社のある雑貨を扱う会社です。
全国各地に伝わる工芸品をおしゃれにアレンジして商品化しています。
実は鹿コロコロもかつて奈良で作られていた張り子の工芸品がモデルです。
しかし練鹿は、すでに作られなくなって久しいため復活させようにも手がける職人がいませんでした。
こんにちは。
作り手を探していた会社と障害者の仕事の場をさらに広げたかった施設。
お互いの意向がマッチして共同開発がスタートしました。
製作を担当する人たちは細かな手仕事は得意ですが完成度の高いものにしたいという注文に応えられるかどうか新たな挑戦でした。
1人でも多くの障害者が製作に携われるようさまざまな工夫をしました。
張り子は、もととなる型に紙を8層重ねて作ります。
最初は白い紙の上に白い紙を重ねていたので何層まで貼ったのか分からなくなり出来上がりの大きさが不ぞろいになってしまいました。
そこで白い紙と新聞紙を交互に貼ることで数えやすくしました。
色の違う紙を隠すように重ねていくことでムラがなくなり大きさもそろうようになりました。
絵付けは特に精密さが求められますが筆がうまく使えない人もいます。
このため模様をつけるスタンプを作りました。
こうすれば誰もが同じように作業できます。
こうしたさまざまな工夫で製作を担える職人は7人にまで増えました。
発売を前に会社の担当者も立ち会って最終確認が行われました。
発注した会社も満足のいく仕上がりで新年1月から全国で販売されることになりました。
障害のある人たちと企業が取り組む新しいビジネスの形。
できることに注目して工夫すれば力を発揮できる場はまだまだあります。
新たに開発した鹿コロコロは来週から東京など各地の店舗で順次、販売される予定です。
ことしにかけるでした。
スポーツです。
去年、プロ野球のセ・リーグで最多奪三振に輝いた阪神の藤浪晋太郎投手が自主トレーニングを公開し4年目のシーズンに向けて力強く意気込みを述べました。
藤浪投手は昨シーズンチーム最多の14勝を挙げプロ入りから3年連続で2桁勝利をマーク。
初めてのタイトルとなる最多奪三振にも輝きました。
オフは右肩の炎症のためボールを使った練習は控えていましたがきょうは、ことし初めてキャッチボールを行い40球程度投げてボールの回転を確かめていました。
金本新監督のもと31年ぶりの日本一を目指す阪神。
ことしも藤浪投手の大車輪の活躍に期待したいです。
スポーツでした。
明けましておめでとうございます。
ことしは穏やかな天気での年明けとなりました。
そして、きょうも日ざしがぽかぽかと暖かく感じました。
各地、3月下旬から4月上旬並み15度を超えた所も多くなりました。
ただ、あすは近畿北部を中心に天気が崩れ傘の出番となりそうです。
では天気の移り変わりです。
近畿北部では、このあと次第に雲が増えてきそうです。
中部や南部では午前中は晴れ間が広がりそうです。
ただ昼ごろになりますと、その中部や南部でも雲が広がってきます。
そして午後は近畿北部では標高の高い所では雪が降る見込みです。
2016/01/04(月) 18:10〜18:30
NHK総合1・神戸
ニュースほっと関西[字]ことしにかける〜障害者の感性をビジネスに▽2016年本格始動

▽障害者の感性をビジネスに〜障害者の働く場がまだまだ限られている中で、障害者の能力をビジネスにいかそうという取り組みを奈良で取材しました。

詳細情報
番組内容
▽観光地・奈良で、この1月に新たな土産物として売り出される鹿のおもちゃ。開発したのは奈良市にある知的障害者の支援施設で、デザインを知的障害のある女性が手がけました。障害者の働く場がまだまだ限られている中で、障害者の能力をビジネスにいかそうという取り組みを取材しました。
出演者
【出演】森田洋平,赤木野々花,中山奈奈恵,坂下恵理

ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:54288(0xD410)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: