(テーマ音楽)最近肩こりや腰痛がつらい。
仕事に集中できない。
そんなお悩みをお持ちの方。
今すぐ鏡を見て下さい。
原因はその「ねこ背」の姿勢にあるかもしれません。
そこで「まる得マガジン」では1日1分で効果てきめん自宅で手軽にできる姿勢改善のエクササイズをご紹介します。
教えて頂くのは…さあ伊藤さん今年こそねこ背をなおして健康的な体を手に入れたいと思ってる方も大勢いるかと思いますがこれから8回にわたって正しい姿勢を手に入れるためのエクササイズをご紹介していきたいと思います。
はいお願いします。
先生私昔からねこ背って言われてたんですけど去年出産をして赤ちゃんをだっこする機会が多くなって更にねこ背が加速してる気がして悩んでるんですけれども。
なるほど。
お任せ下さい。
まず第1回目は…そもそもねこ背って伊藤さんご存じですか?ねこ背っていうのはこういう感じのイメージですね。
1つは正解です。
1つは?でも不十分なんです。
何種類かあるって事ですか?そうなんです。
今伊藤さんがとった姿勢は「背中ねこ背」といってねこ背のタイプの中の一つ。
他には…大きく4つのタイプに分けられるんです。
正しい姿勢を知る前にまず自分がどのタイプのねこ背かを知る事が重要。
そこで自宅でもできるチェック方法があるのでやってみましょう。
この時特に無理をしているなと感じるところはどこですかね?この太もも辺りはプルプルしてますね。
首のここら辺も力入ってますね。
なるほど。
この無理をしている部分に問題があると考えられるんですが伊藤さんの場合は首この部分が前に行きやすいのとおなかを前に突き出した方が楽に感じるはずなので「首ねこ背」と「腹ねこ背」があるという事ですね。
えっ私は2種類もねこ背があったって事ですか?そうです。
いやでも先生先生のおっしゃるこの姿勢ですと体に力が入って負担が余計体にあるような気がしますが…。
丸まっている方が楽に感じるかもしれませんが実は体には大きな負担となってしまっているんです。
常に体に負担をかけてしまっているんです。
では筋肉に負担のない正しい姿勢を知りましょう。
まずは正しい姿勢のポイントですが。
はい。
そうです。
この時あごが上がらないように自然に引いてみて下さい。
このように…正しい姿勢でいると筋肉に負担をかけないだけでなく…。
若々しく見られる事ができるようになっていきます。
ありがたいです。
最近ほんとに自分が老け込んだなと思ってるんでちょっと姿勢をなおしてきれいなママを目指します。
(テーマ音楽)2016/01/04(月) 21:55〜22:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン ねこ背なおして健康ボディー 1日1分!姿勢改善エクササイズ1[字]
ねこ背は楽な姿勢のように見えるが、歪んだ骨を無理に筋肉が支えている状態なので身体に負担をかけている。背骨のS字カーブを保つのがよい姿勢。正しい姿勢を学習する。
詳細情報
番組内容
「正しい姿勢を知ろう」 ねこ背は楽な姿勢のように見えるが、ゆがんだ骨を無理に筋肉が支えている状態なので身体に負担をかけている。背骨のS字カーブを保つのがよい姿勢。正しい姿勢のポイントを学ぶ。講師は早稲田大学講師の碓田拓磨さん、生徒はタレントの伊藤さおりさん。
出演者
【講師】早稲田大学講師…碓田拓磨,【生徒】伊藤さおり,【語り】戸丸彰子
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:6526(0x197E)