年末年始に海外旅行を楽しんだ人も多いはずだ。その際、スマートフォンやタブレット、デジタルカメラ、ビデオカメラなど、バッテリで動くデバイスの充電に困らなかっただろうか。テーブルタップを持っていても、コンセントの数が足りなかったり、かさばるACアダプタ同士の干渉でコンセントは空いていても使えなかったりして、苦労しなかっただろうか。
春の卒業旅行などのときには、そうした問題を解決できるドーナツ型テーブルタップ「MOGICS」があると助かる。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
旅行に便利なドーナツ型テーブルタップ(出典:Kickstarter)
MOGICSは、旅行で持ち歩くことを想定した、直径82mmとコンパクトながら口数が多い優れもののACテーブルタップ。急速充電対応のUSBポートも2つ備えているので、携行するACアダプタを減らせる。
ポケットに入るほどコンパクト(出典:Kickstarter)
最大の特徴は、ドーナツ型ボディの外側面にコンセントの口を設けたデザイン。このような工夫により、大きなACアダプタでもほかのコードやACアダプタを妨げにくく、口が空いているのに挿せないといった問題が発生しない。しかも、穴の部分には専用のコンセント変換アダプタをピッタリ納められる。
ACアダプタの干渉を防ぐ形状(出典:Kickstarter)
MOGICSには文字通りドーナツという名の「Donut」に加え、ベーグルと呼ばれる「Bagel」モデルがある。いずれもACポートが5つ、USBポートが2つ設けられているが、DonutのACポートはすべてUSタイプなのに対し、BagelのACポートは1個がUSタイプ、残り4個がUK/EU/AU/USのユニバーサルタイプとなっている。
DonutとBagelの違いはACポートの形状(出典:Kickstarter)
壁のコンセントに挿すケーブルは、ドーナツ型の形状をいかした巻き取り式を採用。必要な長さだけ引き出して止められるので、余ったケーブルの取り回しに悩まず済む。また、使わないときは完全に収納できて持ち運びやすい。
巻き取り式コードも便利(出典:Kickstarter)
Kickstarterでの支援受付期間は日本時間2月29日まで。記事執筆時点(日本時間1月7日11時)でキャンペーン期間は53日残っているが、すでに目標金額1万5000ドルの3倍近い約4万3000ドルの資金を集めている。
デジタル製品主要記事
パイオニア、40mmドライバ&Powerful Bass Ductを搭載した重低音ヘッドホン
ソフトバンク、先陣を切り“低価格”プランを発表--ドコモとKDDIの追随は
ニコン、デジタル一眼レフ「D500」「D5」発表--360度撮れるアクションカメラも
Beats、アプリ連動でペアリングもBluetoothスピーカ「Beats Pill+」
2016年のiPhoneに関するうわさ、続く租税回避の問題--Appleニュース一気読み
アップル、最新「iPhone」を1~3月期に約30%減産か
ZDNet Japan 注目記事ヘッドライン
-
「Microsoft R Server」のライセンス体系と価格、Windows版は次期SQL Serverに統合
-
NEC次期社長は成長路線を描けるか
-
7000社の調査で分かったSaaSアプリケーション企業利用の実情とリスク
-
ビッグデータの2016年、IoTや人工知能との関わりは--各社の予想を総まとめ
-
マイクロソフトの「OneDrive」と「SharePoint」、次の一手は?--幹部が語る
-
2016年、DevOpsはどうなる?--普及に向けた鍵や課題
-
IPv6の何が重要?今やるべきことは?--ポイントを分かりやすく解説
-
UI/UXに組織として取り組む--目的を明確に
-
日産、テレマティクスシステムのプラットフォームを「Microsoft Azure」へ移行
-
ワークスタイル変革を支える--転換期に入るコラボレーションツール
-
クラウドをさらに有効活用するための10のヒント
-
デジタル変革の波に乗り遅れるな--年頭所感に見る2016年のゆくえ(2)