1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:00:06.22 ID:CAP_USER*.net
漢字・かな・カタカナ・日本語英語などが組み合わさり、世界一難しい言語のひとつとも言われている日本語。
外国人が話せるようになるには、よっぽど強い日本への好奇心がないと太刀打ちできません。
しかし、世界で活躍する有名人に、日本語が話せる人たちがいるとか……。
●エドワード・ノートン(46)……
アメリカ出身の俳優、エドワード・ノートン。
『ファイトクラブ』や『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』など大作に出演する彼だが、実は俳優になる前、1年弱にわたり大阪でサラリーマンを経験していた過去を持つ。
何でも、都市計画家である祖父の仕事を手伝うために来日し、大阪市港区にある水族館、海遊館の大水槽の設置に携わっていた。
日本では仕事が終わった後にカラオケにも誘われて行ったことがあるらしい。
2008年に映画のジャパン・プレミアで来日した際には、
「大阪の友達、オオキニ! みなさん、コンバンハ!」と流暢な日本語で挨拶をした。
●フレディ・マーキュリー(45没)……
親日家バンドとして知られる『QUEEN』の中でも、とりわけ日本が大好きだったといわれるフレディ・マーキュリー。
1976年にリリースされたアルバム『華麗なるレース』に収録されている「Teo Toriatte(手を取り合って)」では、日本語による歌声も披露。
ややぎこちなさを感じるものの、日本への深い愛を感じさせる一曲だ。
日本公演のMCでは、半分は日本語で行ったほど。
ちなみに、ロンドンの自宅には日本庭園があり、鯉を飼っていたらしい。
●ナタリー・ポートマン(34)……
イスラエル出身の女優、ナタリー・ポートマン。
『レオン』や『スター・ウォーズ』シリーズでもおなじみの彼女は、学生の頃にごくわずかな期間ながらも日本への留学経験があり、日常会話をこなせる程の日本語力を身につけている。
ちなみに日本語のほか、英語、ヘブライ語、フランス語、ドイツ語も話せるとか。
才色兼備とは彼女の様なことをいうのだ。
●スティーブン・セガール(63)……
代表作は『沈黙の○○』シリーズ。
“映画界最強の男”の異名を持つアメリカの俳優、スティーブン・セガールだが、7歳から格闘技に接してきた彼は、17歳で来日し、合気道・剣道・柔道・空手などを学びながら、10年以上にわたり日本で生活を送った。
大阪在住時に阪神タイガースのファンになったようで、タイガース低迷期にインタビューを受けた時には
「今年もまた負けたらしいのう。わしゃ、もう情けないわ」と大阪弁でコメントしている。
●ニコラス・ケイジ(51)……
本名はニコラス・キム・コッポラ。
1995年に主演した映画『リービング・ラスベガス』ではアカデミー賞、ゴールデングローブ賞、全米映画批評家協会賞、ニューヨーク映画批評家協会賞、
ロサンゼルス映画批評家協会賞、ボストン映画批評家協会賞、シカゴ映画批評家協会賞など各賞を総なめにしたハリウッドを代表する俳優。
かなりの浪費家として知られ、高級車フェラーリの現行モデルをほぼコンプリートしているが、近年は浪費がたたって破産寸前に。
大作への出演も多いが、カルト映画に出演することも多く、その年最低の映画男優に贈られるゴールデンラズベリー賞主演男優賞に何度もノミネートされている。
日本語学校に通っていた経験があり、ある程度の日本語ができ、来日時には日本語で挨拶することもある。
ガレージキットのコレクターでもあり、来日時にはまんだらけでダンボール数箱分の買い物をするという。
http://dailynewsonline.jp/article/1068116/
日刊大衆 2016.01.04 16:00
外国人が話せるようになるには、よっぽど強い日本への好奇心がないと太刀打ちできません。
しかし、世界で活躍する有名人に、日本語が話せる人たちがいるとか……。
●エドワード・ノートン(46)……
『ファイトクラブ』や『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』など大作に出演する彼だが、実は俳優になる前、1年弱にわたり大阪でサラリーマンを経験していた過去を持つ。
何でも、都市計画家である祖父の仕事を手伝うために来日し、大阪市港区にある水族館、海遊館の大水槽の設置に携わっていた。
日本では仕事が終わった後にカラオケにも誘われて行ったことがあるらしい。
2008年に映画のジャパン・プレミアで来日した際には、
「大阪の友達、オオキニ! みなさん、コンバンハ!」と流暢な日本語で挨拶をした。
●フレディ・マーキュリー(45没)……
1976年にリリースされたアルバム『華麗なるレース』に収録されている「Teo Toriatte(手を取り合って)」では、日本語による歌声も披露。
ややぎこちなさを感じるものの、日本への深い愛を感じさせる一曲だ。
日本公演のMCでは、半分は日本語で行ったほど。
ちなみに、ロンドンの自宅には日本庭園があり、鯉を飼っていたらしい。
●ナタリー・ポートマン(34)……
『レオン』や『スター・ウォーズ』シリーズでもおなじみの彼女は、学生の頃にごくわずかな期間ながらも日本への留学経験があり、日常会話をこなせる程の日本語力を身につけている。
ちなみに日本語のほか、英語、ヘブライ語、フランス語、ドイツ語も話せるとか。
才色兼備とは彼女の様なことをいうのだ。
●スティーブン・セガール(63)……
“映画界最強の男”の異名を持つアメリカの俳優、スティーブン・セガールだが、7歳から格闘技に接してきた彼は、17歳で来日し、合気道・剣道・柔道・空手などを学びながら、10年以上にわたり日本で生活を送った。
大阪在住時に阪神タイガースのファンになったようで、タイガース低迷期にインタビューを受けた時には
「今年もまた負けたらしいのう。わしゃ、もう情けないわ」と大阪弁でコメントしている。
●ニコラス・ケイジ(51)……
1995年に主演した映画『リービング・ラスベガス』ではアカデミー賞、ゴールデングローブ賞、全米映画批評家協会賞、ニューヨーク映画批評家協会賞、
ロサンゼルス映画批評家協会賞、ボストン映画批評家協会賞、シカゴ映画批評家協会賞など各賞を総なめにしたハリウッドを代表する俳優。
かなりの浪費家として知られ、高級車フェラーリの現行モデルをほぼコンプリートしているが、近年は浪費がたたって破産寸前に。
大作への出演も多いが、カルト映画に出演することも多く、その年最低の映画男優に贈られるゴールデンラズベリー賞主演男優賞に何度もノミネートされている。
日本語学校に通っていた経験があり、ある程度の日本語ができ、来日時には日本語で挨拶することもある。
ガレージキットのコレクターでもあり、来日時にはまんだらけでダンボール数箱分の買い物をするという。
http://dailynewsonline.jp/article/1068116/
日刊大衆 2016.01.04 16:00
スポンサーリンク
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:02:50.15 ID:Oa5vlFKyO.net
キャメロン・ディアス
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:12:34.83 ID:3UH6KSgh0.net
>>5
彼女はもう日本に来ないと思う。
彼女はもう日本に来ないと思う。
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:35:46.78 ID:6IednS8G0.net
>>5
キャメロン・ディアスは日本でモデルの仕事してたんでしょ
まあ日本の汚い部分を見ただろうね
キャメロン・ディアスは日本でモデルの仕事してたんでしょ
まあ日本の汚い部分を見ただろうね
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:04:15.40 ID:VOZLye7C0.net
外人の日本語話せるはあてにならん
挨拶程度で話せるっていっちゃうからな
挨拶程度で話せるっていっちゃうからな
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:05:33.09 ID:+38Ju24N0.net
>>11
むしろ日本人の話せるのレベルが高すぎるとか
むしろ日本人の話せるのレベルが高すぎるとか
743: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 23:46:12.10 ID:Zbt5M6Ud0.net
>>11
それな
何であんなに自信満々なんだろ
それな
何であんなに自信満々なんだろ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:07:20.23 ID:mbUrAirf0.net
世界一難しいってことはなくね?
欧米人には漢字がすげえ難しいだろうけど
発音はすげえ単純だと思う
アイスランド語とかフィンランド語とかポーランド語がむずいだろ
欧米人には漢字がすげえ難しいだろうけど
発音はすげえ単純だと思う
アイスランド語とかフィンランド語とかポーランド語がむずいだろ
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:41:21.91 ID:pyZTTutA0.net
>>22
三種類の文字を覚えなきゃいけないのと、漢字も二通りの読み方を
覚えなきゃいけないから難解というかクソ面倒なのかも
三種類の文字を覚えなきゃいけないのと、漢字も二通りの読み方を
覚えなきゃいけないから難解というかクソ面倒なのかも
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:41:43.84 ID:vLuGC5Mu0.net
>>22
デンマーク語も難しいらしいぞ
デンマークー英語の辞書を持っていたら
(買い物するのに必要だったんだよ)
馬鹿なことは止めろ英語を話せと研究所長から怒られた
デンマーク語も難しいらしいぞ
デンマークー英語の辞書を持っていたら
(買い物するのに必要だったんだよ)
馬鹿なことは止めろ英語を話せと研究所長から怒られた
193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:58:20.08 ID:C6x+82B20.net
>>149
どこの研究所やねん
どこの研究所やねん
239: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 18:08:56.79 ID:P5Swx1Tr0.net
>>149
北欧語習ってたけど
フィンランド以外は文法はドイツ語より簡単
発音はちょっと難しいけど
何より普通の人達が英語ベラベラなので
短期滞在なら現地語できなくても全く支障がない
向こうで英語できないなんて余程の田舎者か低脳、だそうだ(´・ω・`)
北欧語習ってたけど
フィンランド以外は文法はドイツ語より簡単
発音はちょっと難しいけど
何より普通の人達が英語ベラベラなので
短期滞在なら現地語できなくても全く支障がない
向こうで英語できないなんて余程の田舎者か低脳、だそうだ(´・ω・`)
373: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 18:49:45.73 ID:PsYTwxTI0.net
>>22
たしかに日本語(共通語)の発音は世界の言語的に平均的な5母音体系で
子音の種類も至って平凡。
音節数は100ちょっと。(英語は数万)
ただし、漢字を含む三種類の文字を使わなければならないことや
高低アクセント、拍(モーラ)の概念等は外国人にとっては鬼門となりうる。
アイスランド語とかフィンランド語は難しいのは世界的に有名だが
それはあくまで印欧語族の言語を使用する欧米人にとっての話で
例えばアイスランド語は英語やドイツ語と同じゲルマン語族に属するが
非常に古い年代に分岐したため、古い時代の文法構造や発音等を残しているから
また、フィンランド語は欧米圏内の他の言語と違い、印欧語族ではなくウラル語族に属しており文法も屈折語ではなく膠着語(日本語に近い)のため難しいとされている。
よって全く構造の違う日本語という言語を話す日本人が1から学ぶとすれば
馴染みの差こそあれ英語もアイスランド語も難易度に大差ない。
フィンランド語に至っては英語より簡単に習得出来るかもしれない。
たしかに日本語(共通語)の発音は世界の言語的に平均的な5母音体系で
子音の種類も至って平凡。
音節数は100ちょっと。(英語は数万)
ただし、漢字を含む三種類の文字を使わなければならないことや
高低アクセント、拍(モーラ)の概念等は外国人にとっては鬼門となりうる。
アイスランド語とかフィンランド語は難しいのは世界的に有名だが
それはあくまで印欧語族の言語を使用する欧米人にとっての話で
例えばアイスランド語は英語やドイツ語と同じゲルマン語族に属するが
非常に古い年代に分岐したため、古い時代の文法構造や発音等を残しているから
また、フィンランド語は欧米圏内の他の言語と違い、印欧語族ではなくウラル語族に属しており文法も屈折語ではなく膠着語(日本語に近い)のため難しいとされている。
よって全く構造の違う日本語という言語を話す日本人が1から学ぶとすれば
馴染みの差こそあれ英語もアイスランド語も難易度に大差ない。
フィンランド語に至っては英語より簡単に習得出来るかもしれない。
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:08:16.30 ID:dOk1TXC80.net
マーティフリードマンが最強だろ
日本に住んでるからな
日本に住んでるからな
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:38:32.57 ID:/p4qUtCY0.net
>>23
こっちが恥ずかしくなるくらいのJ-POP原理主義者だからなぁ
ポール・ギルバートも少しだけ話せるんだっけ
こっちが恥ずかしくなるくらいのJ-POP原理主義者だからなぁ
ポール・ギルバートも少しだけ話せるんだっけ
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:43:56.64 ID:diOcOIIn0.net
>>133
ポールも話せるよ、奥さんは日本人
ミュージシャンでいうとTMスティーヴンスもちょっと話せるはず
日本人の奥さんとは離婚したみたいだけど
ポールも話せるよ、奥さんは日本人
ミュージシャンでいうとTMスティーヴンスもちょっと話せるはず
日本人の奥さんとは離婚したみたいだけど
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:10:09.87 ID:5NcXiMWU0.net
よく日本語喋れるってナタリーポートマン言われてるけど絶対嘘だろ
喋れるて言ってもオハヨーコニチワーゲンキー?くらいだろ
喋れるて言ってもオハヨーコニチワーゲンキー?くらいだろ
636: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 22:05:50.35 ID:jzhWbV3Z0.net
>>31
それだけ話せれば日本で十分生きて行ける
挨拶をしない奴が多いからな、今の日本
それだけ話せれば日本で十分生きて行ける
挨拶をしない奴が多いからな、今の日本
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:11:38.04 ID:w8JTAMBN0.net
ナタリー・ポートマンはよく聞くが
一体どこに留学していたのかいまだ知らない
一体どこに留学していたのかいまだ知らない
950: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 07:24:54.10 ID:QwkQoRwR0.net
>>36
福岡って聞いた覚えがある。
福岡って聞いた覚えがある。
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:39:34.80 ID:fOzQQU0L0.net
ユマサーマンかなキルビルでぺらぺらだった
903: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 03:39:37.09 ID:G/sSq/fe0.net
>>138
付き合ってた田所豊とユマサーマンは何語で会話してたんだろうね
付き合ってた田所豊とユマサーマンは何語で会話してたんだろうね
929: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 05:30:02.62 ID:kH3GGqDf0.net
>>903
ユマサーマンってシーシェパードのスポンサーなんだよな
ユマサーマンってシーシェパードのスポンサーなんだよな
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:40:21.77 ID:GCsOBtiH0.net
ミランダカーもお忍びで原宿のトンカツ屋に来るほどの親日やで
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:44:35.88 ID:rmORfjhg0.net
>>142
むしろ日本人が親ミランダなんだろ
ミランダが世界で一番ゴッソリ金稼げる国が日本
日本での人気が海外比で突出してるからね
大金持ちイケメン実業家の年下彼氏がいるとはいえシングルマザーなので、仕事に対する気合を感じる
むしろ日本人が親ミランダなんだろ
ミランダが世界で一番ゴッソリ金稼げる国が日本
日本での人気が海外比で突出してるからね
大金持ちイケメン実業家の年下彼氏がいるとはいえシングルマザーなので、仕事に対する気合を感じる
161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/04(月) 17:45:50.96 ID:x19wNQlI0.net
ジャン・レノは日本語どころか
ドラえもんになってるんだから最強。
ドラえもんになってるんだから最強。
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451894406/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
ミスチルのしるしをスーパーで聴いて気に入ったとか聞いたことあるな。
コメントもらえると励みになります。お時間があればお願いしますm(__)m
・誹謗中傷
・暴力的な表現
・第三者が不愉快な表現