とうとうやってきましたね。PBEで日本語ローカライズ版が選択出来るようになりました。
サーバ自体はPBEのものなので日本鯖の実装とはいきませんが、全Champの音声やスキル名といったデータが公開されました。皆考えることは同じです。Liveサーバで遊んでるけど日本語音声でゲームがしたい!ていうかPBEのアカウントもってねえ!
大丈夫です。優秀なReddit民(あっちの2ch的なもの)が音声データの置き換えに成功しました。手順を紹介します。
動画でもかなりわかりやすく説明されているので、そっちが好きな人はこちらからどうぞ。
In gameの音声日本語化
- PBEクライアントのデータを取得
- 必要な音声ファイル(.bnk , .wpk)をまとめたフォルダを作る
- Wooxyのインストール
- Wooxyから音声ファイルを読み込み、インストール
という手順になります。
1.PBEクライアントのデータを取得
Reddit民がアップロードしてくれたデータを使用してもいいですし、PBEクライアントをインストールし、起動してアップデートすればアカウントが無くてもデータ自体は手に入ります。せっかくなのでアップロードされたものを使いましょう。
2.必要なデータをまとめたフォルダを作る
まずダウンロードしてきたファイルを解答し、 /RADS/projects/lol_game_client_ja_jp/managedfilesまで移動してください。
そこで検索をかけ、bnkという拡張子のファイルを探します。全て日本語音声のデータなので、適当なフォルダ(japとかjapanvoiceとかなんでもいい)を作ってその中にコピーしておいてください。
wpkも同様に。この二つが音声ファイルなので、英語のままにしたいChampがあれば敢えてコピーしなければ英語のままに出来ると思います。
3.Wooxyのインストール
mapスキンの記事で紹介したと思うんですが、Wooxyというツールを使って音声を導入します。
上記リンクから飛んで、”Download the latest version (v1.2)”からダウンロードしてください。
captchaを要求される場合もあります。Your Answer欄に、表示されている英単語を入力してください。(今回だとmea rulpa)
Windows機であればすんなりインストール出来るはずです。マルウェアとかは入ってないと思います。
4.Wooxyから音声ファイルを読み込み、インストール
Wooxyを起動し「Skins」を選択
「Import Skin」
「Add a folder」から、先ほど作った音声ファイルが入っているフォルダ(japとかjapanvoiceとか…)を選択。
進行中
これで第一段階完了です。3 skipped filesに関しては気にしないでください。「Resolve Conflicts」を選択。(選択できない場合は問題ないと思うのでDone!以降の処理まで読み飛ばしてください)
私はKR鯖の音声をVO Changerで入れていたのでどちらにインストールするか尋ねられました。en_USで遊んでいるので、「Choose this path」を選択。全Champの回数だけクリックしないとどうしようもないので、連打ソフトを使うなり右手の訓練と思うなりして終わるまで選択してください。そんなにはかからないと思います。
「Done!」
「Save」
上述通り。Sound mod/Character soundsを選択してください。
まだ終わってません。LoLクライアントが終了していることを確認した上で、「Install」を選択。
これで完了です!ゲーム内での音声が日本語化されました!
Champion Selectの音声日本語化
実は上述の手順ではChampion Select時の音声は英語のままです。もんにょりしますよね。日本語化しましょう。
Reddit民がデータを上げてくれてます。使いましょう。もちろん、PBEクライアントを持っている人は自前で準備できます。
ダウンロードしてきたファイル(上画像の上側フォルダ)の内容を、現在使用しているLoLクライアントにコピーして置き換えます。
(LoLインストールフォルダ)/RADS/projects/lol_air_client/releases/0.0.1.178/deploy/assets/sounds
ここにコピーして置き換えてください。それだけで完了です。
七面倒な作業が必要でしたが、これで音声だけは日本語化出来ました。PBEサーバはテスト環境なので本実装とはまた違ったものになる可能性もありますが…音声はおそらくコレで行くと思いますし、日本鯖の先取りですね!新Champのティザー動画で桜が咲いたという話もありますから、日本鯖が来るのもすぐかもしれません…!
あと、今回紹介したやり方は当然のことながら公式非公認です。が、ゲーム性を損ねる目的でないのでBAN等はされないんじゃないかな…と思います。