(ナレーション)
そんな新年1発目は…
関西人2,000人以上にアンケートを採ってみると関西人もびっくりの…
冬場に…
冬になると…
冬になると…
あなたの知らない…
えっ?
そんな風習が伝わるのが和歌山県。
ねえ。
和歌山に伝わる…
…というこの風習。
主に…
そして…
…を回る人が多く和歌山電鉄貴志川線はその3つの神社を結ぶように走っている。
これは三社参りに行きやすくするため線路を作ったという説もあるほどで和歌山ではそれぐらい当たり前の風習なのだ。
(吉良)
つまり神社によって無病息災や家内安全などそれぞれ御利益が異なるので3つ回るというのだ。
(吉良)そうですね。
中には欲張りな…
ん〜…。
(スタッフ)多いほうがいいんですか?そんなことないわ。
ちなみに初詣のおみくじは1つの神社に絞って引く人が多いそうです。
ありがとう。
ゴーン!
聞こえてくるのは…
・ボー!ボー!
(鈴木)え〜!
その街は兵庫県神戸市。
ちょうど…
港町として栄えてきた神戸では大みそかの夜停泊中の船舶が一斉に…。
ボー!
除夜の鐘ならぬ除夜の汽笛を鳴らす。
1,000万ドルの夜景に広がる音色はまさしく神戸ならでは。
なんとなくね。
そうですね。
ときどき…
煩悩を消せるかどうかはわかりませんが心ひかれる方はぜひ神戸へ。
私が住んでる地域の昔の風習では…。
ありがとう。
(東野)え〜!
そんな風習を伝えるのが和歌山県の南西部に位置する田辺市旧大塔村の小川地区。
住人に話を聞いてみると…。
(スタッフ)なんでそういうふうに言ってたんですか?
地域の伝承に詳しい宮越さんによると…。
(宮越)
その昔後醍醐天皇の息子大塔宮護良親王が鎌倉幕府に追われ山伏の格好をしてこの辺りに逃げ込んだ。
その際村人に餅を分けてくれとお願いしたが村人は誰かわからず断ってしまう。
後に村人は山伏が護良親王だったことを知り反省の思いから餅を食べなくなったというのだ。
では…
ぼうり?
いったいどんな料理なのか?
近くの小学校でも食べていると聞き教室へ。
なんとこの日の2時間目の授業はぼうりの味見。
(生徒たち)いただきます。
この茶色い大きな塊こそお餅の代わりに食べられているという…
いったいこれは…
実はぼうりとは里芋がなる親芋のこと。
たくさんの実をつけることから子宝に恵まれるようにという願いを込めてお餅に代わる縁起物として食べられるようになったといわれている。
食感はクリのように滑らかで味はダシのしゅんだおでんのジャガイモに近い。
この学校ではそんな郷土料理を学ぼうと生徒たちが調理し試食を行なう授業も行なっているのだ。
しかしその調理が大変で…。
・うんまあ1週間はしたな。
親芋は非常に硬いため掘ってから2日乾かしさらに水洗いしたあとまた2日乾かす。
それから皮をむき3日かけて加熱と冷却を繰り返すことでやっと食べられるのだ。
そんな手間から最近では調理する人も減り普通にお餅を食べる家庭が増えているという。
あっぼうり。
は〜い。
やった〜。
待ってました。
(母)いっぱい食べてね。
これどうぞ。
雑煮はこれがないとな。
…のが常識。
そんな変わった風習があるのは奈良県。
ちょっとおいしいです。
…っていうのがわれわれの。
(スタッフ)つけないですよ。
どうやらお雑煮にその何かは欠かせない様子。
そこで…。
(北川)…それはないわ。
突然のお願いにもかかわらず引き受けてくれた…
(スタッフ)すいません。
ありがとうございます。
マルちゃんよしよしよし。
それでは北川さんのお雑煮作りスタート。
奈良のお雑煮は白みそベースが主流。
昆布やカツオでダシを取りニンジンや里芋豆腐などおみそ汁に入れそうな食材を入れていく。
そして…
お餅が焼き上がればみそ汁をかけて完成なのだがそこに…。
お雑煮に…
(北川)あんた見てみる?味。
(スタッフ)いただきます。
(北川)出してつけてここへ入れて。
入れてつけんねんぺたっとつけて。
おいしいやろ?
白みそ風味のお餅をきな粉と合わせ安倍川餅のようにして食べるのが奈良の常識。
全国的にも珍しい食べ方だが…
親の代から。
そこで奈良のお餅に詳しそうなあの人のもとへ…。
テレビの出演回数なら大仏と鹿に引けを取らない高速餅つきの中谷さん。
(中谷)
中谷さんでさえ詳しいことはわかりませんがおいしければいいのでは?
さあ2016年「ちゃちゃ入れマンデー」1発目でございます。
今年もよろしくお願いします〜。
(拍手)2時間スペシャルでございます。
中川家大阪でございますけれどもなかなか知らない情報たくさんあったん違いますか?
(礼二)ありましたね。
きな粉なんか最後のVTRきな粉をつけてわざわざ…そのまま食べりゃええのにっていう感じですけどね。
雑煮は雑煮で食べてきな粉の…きな粉で食べたらええけど合体させるっていう。
(山本)奈良に住んでもう27年28年目ですけどね今年。
やっぱり知らないですね大阪出身だから。
もともと奈良の人たちは当然のように食べてるんですね。
お雑煮はどうなんですか…
(剛)うちは……作ってましたけどね。
餅は…お餅は食べないんですね?じゃあ。
(鈴木)お正月ですよ?うちは兵庫県宝塚なんですけど親は大阪。
で…
(鈴木)はいはいうちもですうちもです。
…で食べてたんですよ。
っていうルールやったんですよ。
堺はね白みそ初日元日ね。
で…それで3日目また白みそ。
で…お野菜で煮しめできれいにしてね。
こういう話を…。
ウソちゃうほんまほんまや!ウソちゃうウソちゃう。
なんで作らなあかんねん。
こういうのが欲しいねん。
そんなんいらんねんて。
はるなちゃんは?
(はるな)私のとこね大阪なんですけど…でお餅入ってしっかりと。
愛媛そうです。
江戸東京。
(東)江戸はやっぱあれですよ…ああなるほどなるほど。
(黒田)おすましでしょ?おすまし。
お坊ちゃまやからね。
関西は言わないけどお坊ちゃまはおっしゃるんでしょ?
(東)お餅も焼いてねちゃんと。
何をですか?待て待て。
うちらんとこはあれですよ…ああこれうれしいこれうれしい。
これねほんとに母親が…びっくりしますよ。
おかんどんだけ貧乏してもこれぐらいで…めちゃくちゃ高いやつ。
なんとかこの雑煮を食べなきっちりしたもんって言ってそれだけはこだわってたんですよ。
お餅もちゃんと中川家みたいなのじゃなくて…餅もちゃんと入って…。
前言うたように。
それはしゃあない。
それはええねん飛ばすから。
カビの香りを飛ばす。
みそがええから飛ぶのよ。
カビの臭いを。
香りを飛ばす。
飛ばす飛ばすんや。
聞こう聞こう聞こう。
おいしいお餅の…おいしい。
俺ねあれしかね食うた気せえへんねん。
カツオ節をかけるの?そやねん。
だから正月は…お年玉ないやんか…お年玉。
ほんまにあの…。
俺はお雑煮だけはほんとに楽しみなんですよ。
お坊ちゃま意味わからないでしょ?だってねあんなもんなあの関東風の…。
だってそやろ?あのダシって。
別にそこにハマグリ入れようが何入れようがそんなもんいつでも食えるやん。
(笑い)帰ろう帰ろうあんちゃん帰ろうよもう。
おかんが…コツコツためた…。
いつでも食われへんからお雑煮やないかい。
(礼二)くっそ狭い家で…クソ狭い家ってお前らが言うなアホ。
やめ〜アホ!そんな黒田家でも…。
お雑煮これは正直ねお雑煮だけは日本人の心やで。
ただそのね気になったのは初詣のVTR。
なんか和歌山じゃ3つ回らなあかんとか。
新しい情報の中なんか…左耳からちっちゃい声で聞こえてくんねん。
あの人?
(剛)聞いたことありますね。
…出てくるはずないやん?大吉やとか絵馬とかなんかさい銭がどうやとか…。
嫌や捨てられたから嫌やわ…。
それやめて。
面白い。
おかんが3つ回るか!アホ。
おかんが三社参りしてどないすんねん。
なんでもう一回拾ってもう一回捨てんねん。
やめなさいよ。
初詣の話をしてるんです。
はるな愛ちゃんは?私は氏神様。
近所の氏神様行って…え?
(はるな)伊勢神宮にちゃんと神様の前では本名じゃないとあかんから…え〜!見れんねやほんなら。
誰かわかれへんねや。
(はるな)もうわかんないそのときは。
もうすっぴんで?
(はるな)すっぴん…。
も〜!一応ね髪の毛も結ぶから…。
(はるな)結んでいや1個にね…。
変態か!神様の前やから…。
こう結ぶの?どう結ぶの?卑弥呼様〜!ふざけたあかんの。
偉いやんそのときだけ男性の格好で…。
(はるな)ちゃんとスーツで行くんですよ男の。
これねはるな愛ちゃんって…ほんだらさ…
(はるな)そう。
これつらいで。
女の30代ってほとんど厄年でしょ?そっかそこはちゃんと両方ともやってんねや厄払い。
(はるな)それがどっちかわからないからとりあえず行っとこうと思ってみんなオネエの人たちは行くの。
そっかそういう苦労も…。
そうそうそう除夜の鐘が汽笛これがね神戸…。
羨ましい…。
(はるな)ちょっとおしゃれ…。
そら…神戸やったらええ神戸やったらええ言うて。
おやっさんお願いします!
(礼二)黒田神戸港に沈めたろか!おやっさん怒ってるで!待ってくださいね。
神戸港に沈めたろか!ビール飲みすぎちゃいますか?大丈夫ですか?
(礼二)大丈夫や。
気ぃつけや!
続いては…
え〜!はははっ。
・がんばれ。
こちらの…
…のだが。
奈良県民にとって誰もが知っている…
(スタッフ)これってわかります?ははははっ!・俺知らへん。
ウソやん?…っていうプリントをもらうんですよ。
そのプリントに沿って作るだけ。
友達のは……お互いそれを見せ合ったりとかはしてました。
(スタッフ)キャラクターもんのほうがやっぱかわいい?真っ白よりは。
(スタッフ)お姉さんは何色やった…。
母も…
そんな…
なるほど。
汗を吸ったタオルを背中から一気に抜けば…
…なるらしい。
こんな便利なのに…
しかもこの…
先ほどお話を聞いた奈良マダムに作ってもらいました。
うんチョキチョキって切っちゃうの。
二つ折りにしたタオルの…
あとはほつれないように縫うだけ。
…からっていう親心かな。
そっからできたん違うかなと。
…マラソンタオル。
奈良以外の皆さんも一度使ってみては?
私が通っていた小学校では…。
よしそろたな。
主に堺市など大阪南部の小学校で行なわれている金剛山への耐寒登山。
中には…
…をされている人もいるようです。
(スタッフ)金剛山って登ったことあります?あります。
2年連続登った。
(スタッフ)登ってみてどうでした?
(スタッフ)景色とかは?そういうのじゃない…。
そうのじゃないでな。
(スタッフ)10分ぐらい…。
そう。
景色も見れへんし意味ない。
…っていう形やったんで。
…なっていくんですよ寒くて。
(スタッフ)もう一回登りたいと思います?アイゼンを…こういう爪があるやつを買って…最初に登る前にその足の…アイゼンを着けて…。
…みたいな感じで。
(スタッフ)なんか得たものってありますか?やっぱりこれは…お〜登ったぞ〜みたいな喜び感?喜びっていうそんなものが一番よかったです。
京都市内の小学校では世代を問わずめちゃめちゃ盛り上がる行事があるらしい。
…やと思いますけど。
毎年2月京都市内の小学校が集まり大人顔負けの駅伝大会…
厳しい予選を勝ち抜いた小学校どうしの…
テレビ中継もあり小学生の駅伝大会のスケールをはるかに超えた一大イベントなのだ。
そのガチンコぶりに今や…
…って感じですよね。
すごいねって…。
なになに君すごいねってなります。
今もう…風邪は引かしたらあかん体調もよくせなあかん。
食べものもええもん食べささなあかん。
もう必死。
(スタッフ)食べ物ええもん食べさすって何食べさして…。
・力が出るもんをね。
(スタッフ)お子さまが肉食べてるときに…そんなんで我慢して…。
そこで今年も本戦出場を決めた小学校の練習を見学したところ…。
平然と…
…生徒たちが。
よろしいでしょうか?
(生徒たち)はい!
地域を挙げてサポート。
なので親御さんたちの応援にも力がこもる。
それに向かって…優勝目指して頑張るぞ!
(生徒たち)お〜!
京都の小学生たちによる…
今年は2月14日に開催されますよ。
耐寒登山。
(東)ねえつらそう。
あんな寒い中ね。
インタビューした経験者はみんな嫌がってますもんね。
唯一小学校の男の子だけ…。
(東)都会ではああいうのないもんね。
山があるからでしょ?あれ。
しんどかったですよ。
しんどかったですか?岸和田の。
中川家は?
(礼二)うちは淀川です。
なるほど。
山じゃなくって?山はきついで雪降るもん。
(礼二)淀川もきついですよ。
山のほうが絶対つらい。
山やって。
山の雪深い…。
なあ山本さん?こんな雪のとこは行ってないけども…。
あれもなんか買わなあかんのでしょ?ガッガッガッガッっていう。
(はるな)アイゼン。
アイゼンっていうの?ガッガッとこう…。
これ買われへんかってんアイゼン。
おかんアイゼン買われへん言うて。
なかったんや。
これぐらい雪積もるやろ?ガッガッってしなあかんやん。
俺なかった…。
どうしたんや?あのねこれは滑りにくいいう…ブカブカなるから。
(笑い)
(鈴木)切ない…。
ほんま遭難したんや。
ほんま遭難したんや。
(礼二)高度成長期の話でしょ?それ面白い。
野球中継と一緒でね。
われわれ主音声でやるから…。
ウソちゃうって。
俺…おったもん。
靴の中に新聞紙入れてパンパンにして歩いて遭難したっていう漫談を…ほんまや。
アイゼン買われへんやつおったもん。
こうたらええやんかって金ありゃ買うわいそら。
おかんは…うちのおかんは…おかんは3,000円のだけが楽しみで生きとったんや。
(礼二)アイゼンこうたれやいうて…。
大文字駅伝が…。
(東)これすごい。
これいいイベントだわ。
面白い。
カメラも回って親も真剣になってだんだんだんだんヒートアップするみたいな感じで。
これ1位とか…これに選ばれたらモテんねやろな。
選ばれるのは各小学校男女4人ずつ。
これモテるわこれは。
これはヒーローですね。
小学校のときすごい足速かったんですよ。
クラス対抗のリレーとかやったら選ばれてたんですよ。
ほんなら頑張れとか黒田君頑張れとか…。
そうそのときはものすごかったんよ。
英田中学ですか?英田中学?鉛筆とノートもらえるやん。
運動会。
なんでやねん!誰が与謝野鉄幹や。
よう出てきたね俺。
与謝野鉄幹。
俺んとこの小学校くれたよ?ものすごい速かったもん。
おかんもどんだけ応援したか。
鉛筆手に入れろノート手に入れろと?そうよ。
そっか。
俺…ものすごい速かったもん。
さっきまで有頑張れ〜言うて。
おいおれへんおれへんがな…。
どこ行っとったんや…。
ウソやん?ほんまおれへんようになんねんいっつも。
あれへんやん弁当なんか。
ちょっと待って。
なんか当たり前のように飯食うてな当たり前のように金使ったりするからあかんのよ。
だってわれわれはその話聞くけども東MAXにしたら東京からわざわざ来てねずっと貧乏自慢聞かされてね。
貧乏自慢やないやん。
思い出やないか!俺の思い出やないか!お正月楽しい話したいねん。
俺の思い出や!お願いします…。
(笑い)あんたらのほうが悪いで。
CMのあと地域ならではのユニークな給食が続々登場。
え?いいやん!
こちらの六甲山小学校。
実は…
山の上の学校は麓との温度差が大きく…
そのため…
10月の後半には生徒たち自ら火を起こしストーブに点火する火入れ式を開催。
冬の訪れを告げるこの風物詩を取材しようと学校にはたくさんの新聞社やテレビ局が訪れている。
そのため子どもたちは…。
あたりに行こうとしたら…。
何度も取材を受けているのでマスコミ慣れしている。
六甲山小学校の子どもたちにとってストーブは特別な存在なのだ。
滋賀県栗東市にある金勝小学校。
こちらの給食に出てくるほっかほかの×××とは?
(礼二)鍋?
なんと…
ちなみに今日の献立はおでん田楽菜飯牛乳。
(吉永)
食材を提供した農家さんが給食に来ることも…。
(三浦)
おでんは子どもたちに栗東市の魅力を再発見させてくれる給食なのです。
このあと関西で一番ぜいたくな学校。
なんとあれが給食に出るんです。
地域限定の給食続いては京都府八幡市立橋本小学校。
いったいどんな給食なのか?
京都府八幡市にある橋本小学校では年に一度…
本日は豚肉のほか油揚げやウインナーの入った…
(生徒たち)うわあ〜!
中には自分で…
・盛り上がる。
盛り上がる。
(鈴木)
八幡市の小学生は寒い冬に仲よく鍋をつついていた。
さらに兵庫県新温泉町にある小学校では…
それは…。
11月に漁の解禁を迎えるセコガニ。
毎年この時期になると地元の味覚を楽しんでもらおうと…
そして隣町の香住小学校ではさらなる豪華給食が…。
なんと…
こちらも…
(井口)実は…
なんとも…
香住の子どもたちはなんともぜいたくな悩みを抱えていた。
すご〜い!
(はるな)すごい!さあ紗理奈さん何が気になりましたか?
(鈴木)絶対カニ。
あんなん出るん…。
大好物なんですよ。
ただその当事者たちはそんなに…。
ありがたいのはわかるけどちょっとめんどくさいなとか。
お鍋とかもすごい反応して…。
お鍋も大好物なんであんなん出たら…。
小学校のときはそんなんなかった?
(鈴木)出ないです出ないですよ…まあねまあね。
でもヤマヒロさんはあれですよね?ストーブに初めて火を入れるときの取材が来るっていう。
これはアナウンサーとしてこのニュースは何年も何回も…。
僕たぶん…
(はるな)へえ〜。
毎年行くんですよ。
カメラも慣れてるから…コメントもちゃんとしたりとか。
見てないようでカメラ見てるんでしょ?子どもたちは見てないようでカメラちゃんと…。
慣れてるから?そうですかそうですか。
(剛)決まってるもんね。
コンパクトに。
で家帰って…東MAXなんてわれわれと状況違うから…覚えてるんですか?テレビ出てるのとか。
覚えてますよそれ。
自分で見たりするの?次の日学校行ったら言われたり。
(東)めちゃくちゃ言われますよ。
でちっちゃい子に合わせるんですよ歌を。
だから中学生とかってちょっとつっぱってきてんのに……を歌わないといけない。
あれが恥ずかしい。
超練習とかするんだけど俺歌いたくないっつって文句言ったらじゃあお前数字だけ言えって言われて…2とか…。
よけい恥ずかしいやん。
よけい恥ずかしい…。
それぞれが懐かしい思い出を語り盛り上がるスタジオ。
しかしまた…。
お弁当?中学はね。
弁当。
何も持っていかへんかったん?だって持っていくものがないもの。
(礼二)ずっとこうやってたん?ほうき持ってこうやってたん?
(剛)みんな置いていく…。
みんな置いていくんですか?これ。
しゃあないよ。
もう置いとかんと気になるしさ黙って…。
女の子とか優しかったよあの当時は。
ちゃんと作ってきてくれたりとかね。
恋人でもなんでもないのにかわいそうやで。
俺…高校のとき。
なんで?あ〜。
行かれへんと思ったら…。
行かへんことが発覚したら…めっちゃええ話やけどうちわにねアタリかハズレかを当てる内職があるんですよ。
おかんとやっとったんですそれ。
それを持っていって…行けることなって…。
ごっつい肩身狭かったけどね俺。
反抗できへんもんだって。
(鈴木)なんか切ないですね。
別になんにも悪気…本人悪気ないねんけど…ええ話やんええ話やん。
ええ話やん今のええ話やん。
もちろんええ話わかってる。
誰もあかんとは言うてへんやん。
昔はよかったでっちゅう話…。
(礼二)ディレクターの顔見ながらしゃべるような…。
減ってたの?おなか。
おなか?何が?おなかすいて我慢できへんとか授業中とか。
おなかはすいてたよ。
でもねえらいもんで…胃が…ちっさくして満腹中枢やられてあんまりご飯食べんでも大丈夫みたいなんの。
ほんまよ。
グッと我慢できる。
グッと我慢できる。
(剛)お正月ですよね?
(はるな)お正月のめでたい…。
俺楽しい話してるやん。
みんなが乗れへんからやん。
(はるな)全然楽しくない…。
(鈴木)全然楽しくないもん。
単純にVTRの話であ〜だこ〜だ…。
(鈴木)そうですよ。
カレー鍋おいしそうや。
みんなで食べたら楽しいな…。
ありました?ストーブ。
うちも4時間目の始まるときに置いとくねん。
給食の時間になったらほかほかのご飯とかおかずが食べれるっていうのは覚えてますけれども…。
みんなのあるある。
ないの?いやいやだから俺のあるある言うたらまたどうせそれはどうのこうの…。
別にあれやろ?なんですか?まさかの…そんな笑い…笑いが欲しいか?お前いつからそんな人間になったんや。
授業中に…。
(笑い)なんでおかんが…。
いったいどんなむき方なのか和歌山で調査。
(スタッフ)すいません関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」っていう番組なんですけど…違います。
それは…悪いけど。
では実際にむいてもらおう。
・割ってもうあと半分に割ってほんでこの皮を外して食べるっていう形。
ん?
・これで次またこうやって…
(スタッフ)皆さん…生まれたときから。
はははっ。
ただこの人たちはみかんのプロフェッショナル。
…どうなのか?
・食べたらいいですか?
(スタッフ)すいません。
ペロッとむいて…。
(スタッフ)いつもの感じで…。
へたではなく…
さらに…
そしてみかんの中心部分から実を剥がして食べる。
これが…
…っていうのが一番。
これが思いっきり割ったら割れてしまうんやけどこのまま……ここのとこがついたままの状態で形になると思います。
・われわれこれが普通だと思ってやってるからね。
ペロペロペロペロむいて。
確かに…
すいません。
ゴミが…。
さらに和歌山県民は…
・こういうふうにして4つにしてもらってでこのまま…。
決して…
中には…
・僕は上の……みかんの皮ってすごくいいんですよ。
1個を食べるのに…
ちなみに和歌山にはこんなみかんあるあるがあるという。
どっかからもらってきて。
(スタッフ)コンテナごと?…人結構いてますね。
・みかんは飲料水なんやな。
和歌山県民は…
(母)あっはいはい。
というわけで…
こちらが…
しょうゆにすりおろしたしょうがを入れそれをおでんにかけて食べるのが姫路の常識。
そうですね。
はいしょうがじょうゆ当たり前です。
(スタッフ)えっ?コンビニもですか?コンビニしょうがじょうゆくれます。
(スタッフ)なくてもおいしいんじゃ…。
そんな…
…とされる。
(池尻)そうそうそう…
皆さんも姫路に訪れた際はしょうがじょうゆでおでんを食べてみては?
は〜い。
冬に茶がゆを食べる風習がある和歌山県。
お茶の味であっさりしてますわ。
確かに和歌山県民は茶がゆを食べていた。
そもそも和歌山では…
…ためお茶でお米を膨らませた茶がゆが普及したんだそうです。
市内のお茶屋さんでは茶がゆの缶詰が販売されるほど常識なんです。
そんな和歌山県民のご自宅にお邪魔させていただき茶がゆを作ってもらいました。
作り方は沸騰した…
…だけといたって簡単。
おいしいな。
和歌山県民は茶がゆを食べて寒い冬を乗り切っていた。
ありがとうサチコさん。
食卓に並ぶのが…
やって来たのは滋賀県。
実際に滋賀県民のお宅にお邪魔して…
(スタッフ)それですか?ちょっと見せてもらっても…。
どうぞどうぞ。
(スタッフ)これがぜいたく煮?・はいそうです。
(スタッフ)たくあん?
そう滋賀ではたくあんを煮たものをぜいたく煮と呼んで食べるのだ。
早速スタッフがいただいてみた。
・そうです何回も炊いてあるので。
ここら辺は農村ですので自給自足の生活をしてましてそれでお塩だけが大事なもんやったんですわ昔からね。
ほいでそのお塩をふんだんに入れたたくあんをわざわざ塩っ気を抜いてこうして炊くっていうことをもったいないぜいたくやなっていう感じのことでその由来が…そう言われているということをいわれてますので…。
たくあんだけで食べてもおいしいのにそれに一手間かけるぜいたく煮。
本来なら古くなって捨ててしまうたくあんをもったいないので煮て食べたのがぜいたく煮の始まりともいわれている。
一年の…
たくあんを漬け替える冬の始まりに滋賀ではぜいたく煮が食卓に見られるようになるという。
ここで関西各地で局地的にヒットしているあったかグルメをご紹介。
…で人気のあったかグルメは?
冬の京都の風物詩ともいえる温かいおすしだ。
その元祖は明治35年創業のすし店…
大正時代に考案された蒸し寿司。
シャリには細かく切ったハモの身が混ぜてある。
その上に…
…をたっぷり載せたらせいろの中へ。
30分かけてじっくりと蒸しあげたあと魚のすり身を加えて焼いた錦糸卵をたっぷり載せれば蒸し寿司のできあがり。
新京極界わいで100年近く愛されている冬の味覚なのだ。
(河原)
体も心も温まる蒸し寿司。
寒い冬にこそ食べてみたいひと品だ。
世界遺産法隆寺の近くで食べられるのが…。
夏の定番…
…なっているというのだ。
そんなかき氷を食べられるのは…
創業は江戸時代。
150年以上続く老舗で奈良の名物柿の葉寿司が人気のお店。
冬でもおいしく食べられるようにと生まれた温かいかき氷。
薄く削った氷と葛湯焼いたサツマイモのペーストがセットになっている。
食べ方はサツマイモのペーストに葛湯をかけて溶きスプーンに載せたまま氷をすくって食べるのだ。
口の中で冷たい氷とほくほくの焼き芋が混ざり合い…
…なるという。
不思議な…。
あったかかったです。
(清水)
新メニューも続々と開発しているようでこちらは玄米茶をかけた氷と金時豆白玉のセット。
香ばしい玄米茶と甘い金時豆は相性抜群。
こちらは…
紅茶の香りと甘酸っぱいりんごの風味が口の中いっぱいに広がります。
冬にこそ食べたい新食感のかき氷。
一度試してみては?
続いては京都祇園にある…
…している人気のラーメン店。
代表メニューといえばこの…
どろっとした濃厚なスープが特徴だがこの…
天下一品で人気の…
野菜や豚肉などの具材を煮込んだ鍋。
野菜のうまみも溶け込んでいてラーメンとはひと味違った味を楽しめるそうだ。
でも…
…始めたのか?
(高橋)
なんと…
それならばとこってりスープを使った鍋を開発することになったのだ。
…が選べるそうだが9割の人はラーメンを選ぶとか。
具材のうまみが加わったスープでいただくラーメンはひと味違って格別なんだという。
関西で局地的に愛されているあったかグルメ。
一度食べてみる価値はありそうだ。
(東)あらおいしそう。
鍋いいねあれ。
こってりスープ。
あれ京都だけですか?京都の祇園店。
祇園だけ?めっちゃ食べたい。
はるな愛ちゃんあとあれかき氷。
私のね親今斑鳩住んでるけど全然知らんかった。
なんか冬に温かいかき氷ってどうなんやろっていう興味があるから…。
東京とかでやってもすごいはやりそう。
(はるな)はやりそう。
これはヒントかも。
もんじゃ屋さん…。
万が一スイーツやっててもこれは偶然ですよね?いやいや…
(剛)ウソや。
(礼二)今見てましたやんか。
見てましたやん今。
そして茶がゆ。
(鈴木)おいしそう。
ないですか?茶がゆは。
(はるな)食べたことない。
これで育ちました。
俺もや。
東大阪。
(鈴木)なんか昔の食べ物みたいですよね。
ほうじ茶?ほうじ茶か緑茶でもどっちでもええねんけどほうじ茶が主流ですね。
ポピュラーなのはね。
でそこに…。
ほいで冷えたらべったべたなるんですよ。
でもそのべたべたが夏場まためちゃくちゃうまいんですよこれ。
うまいなあれは。
茶がゆ食いたなってきたな。
一番茶がゆ食いたいですわ今何食いたい…。
息継ぎもせえへんし早口やしわからなかった。
ないでしょ?経験は。
白ご飯もないしお米がないっていう経験もない。
(はるな)お母さんはいつも…家庭の味は…。
(はるな)シーチキン。
と白菜。
それはなんか庶民な感じ。
(はるな)それいっつもやなみたいなさ…。
それええでっていうことでしょ?え?紗理奈さんは?社長の娘…。
皆さん知ってましたか?
…なのです。
なんでしょう…
(鈴木)東MAXさんとこはほんとに家系でいい家系じゃないですか。
…一代でお父さんが一代で築いたから。
下品…。
ステーキとか?ステーキも…。
え〜!
(鈴木)ステーキ食べたり3日ぐらい煮込んだ……高級中華で出てくるようなんとか。
どんな気持ちで?あっそうアワビ?
(鈴木)アワビ食べたり。
フグ…家に車とかあったん?
(鈴木)え?車?家に車あるでしょ?
(笑い)黒田さ〜ん…。
先行くなや。
ちょっとぐらいわれわれが貧乏なほうでしゃべらしてくれよ。
(剛)ゆっくり聞きましょうよ。
せっかくわれわれがしゃべれる…。
車ない話やっとできる思たら…。
(礼二)なんですか?その根本から根こそぎいくのはね。
(剛)急降下やから。
家族旅行も行ったことあんの?え〜!めちゃめちゃ金持ち。
大西賢示なんてほんまあんまり言いたないけどかなりの俺貧乏やと思うのよ。
いや私は…
(剛)慰安や。
慰安旅行やで?俺頑張ったよほんまに。
(剛)体張って。
(礼二)体張ってね。
そのとき初めてでしょ?
(はるな)初めてでみんなで行ったのニューハーフで。
隣の。
(鈴木)近いやん近っ。
すごいね。
(剛)すごいな。
でもほんまに黒田さんにめっちゃ申し訳ないんですけど…自分の中で?自分友達と違うじゃないですか?そのいいよなお金持ちでとか言われるんがめっちゃ嫌で。
貧乏したかったんや。
…じゃないですけど。
どんなフリすんの?
(鈴木)ウソついて…。
羨ましいでしょ?こういう話が。
(鈴木)そうです。
でその親が金持ちでも苦労はするじゃないですか。
でもこうやって言うんですよ。
何がや?こっちはこっちで苦労があるんですよ。
こんなにちゃうわアホ。
友達まきながら帰る気持ちわかります?きれいな靴をなんとか汚してとかね。
おニューばっかり。
おニューばっかり。
なんやったら…憧れですよ。
しもやけなんて最高やん!めちゃくちゃしもやけできんねん。
(礼二)心もしもやけ…。
冬の到来を告げるさまざまな出来事。
例えば…。
…などが一般的か。
しかしスタッフがリサーチを進めると…
はははっ!
地域でこんなに違う仰天冬の風物詩を大公開。
またあしたバイバイ。
・オラ!オラ〜!オラ〜!いけいけ…。
よいしょ!よいしょもうちょっと。
もうちょいもうちょい…。
あ〜!
その練習をしているという場所へ向かうと…。
・頑張れ母ちゃん。
・頑張れ母ちゃんって。
・頑張って。
・まだやで。
ここで鏡餅を持ち上げる練習をしているのか?
まだまだまだ…まだまだ。
かなり重たそうなものを上げている。
みんな必死にそして黙々と持ち上げているのは巨大な鏡餅に見立てたタイヤ。
(田中)
毎年2月に醍醐寺で行なわれる冬の風物詩奉納五大力餅上げ大会。
力自慢の男女が巨大な鏡餅を何分間持ち上げられるのかその時間を競うというこの大会で…。
以前横綱に輝いた田中さんが次の横綱を育てるためにこの道場を作ったのだそう。
(田中)足上げたらあかんあかん。
お尻下がってる。
ちなみにこの鏡餅に見立てたタイヤも全て自前。
みんな今年の横綱を目指して冬になるとこの道場で必死に練習に励む。
ある意味この地域では冬の風物詩で間違いはないんですが…。
いったい…
…もらえます。
何?募集?
京都で冬が来たなと感じる募集とは?
それは京都の老舗漬物店大安でも見られるという。
店内には数人の従業員。
そしてその傍らで…
実はこの彼女その募集で参加したそうだが…。
やっぱり…・私ども…
そう冬が来たと感じる募集とは…
京都の漬物店では12月に入るとお歳暮やお正月のおせち用として千枚漬けが飛ぶように売れる。
なので京都ではほとんどの店舗で社員だけでは賄いきれない発送や品出しを短期アルバイトに頼むのだ。
求人もありますし…。
実際に…
…だそうで。
年末に…そういうたら正月にこれ食べてたなって…。
冬を感じるバイトはほかにもあり兵庫県を中心に展開するコープこうべでは…。
(三田)
元日から販売するつきたてのお餅を作るためアルバイト200名で6日間夜通しの餅つきを行なうのだ。
ちなみに…
(三田)大体…重さにして……ぐらいになると予想しております。
その数なんと600万個300t。
200人が交代制で6日間夜通しで作業するんだとか…。
(三田)若い子たち特にクラブとか…
ちなみにこの餅つきを行なって30年今年で定年というまるでお餅のような柔らかな表情の三田さん。
そうですね。
最後ねこれ定職にしてこう見れんのは最後なんだよと今思いましたわ逆にね。
だから……したいと思います。
お餅のような柔らかなご対応ありがとうございました。
え〜っと…。
あっ。
あめゆが売っているという大阪某所の自動販売機にやって来た。
あった。
はちみつやしょうがが入っており体が温まりそうだ。
購入して飲んでみることに…。
しかし缶を開けて飲もうとしたその瞬間…
なんと缶の裏にひやしあめの文字が…。
これは何かの印刷ミスか?
やはりひっくり返すとひやしあめ。
裏を見てみると「夏は冷やしてひやしあめ冬はあたためてあめゆとしてお飲みください」と書いてある。
同じ飲み物でも夏と冬で名前が変わるひやしあめとあめゆ。
ならば一緒に印刷してしまおうという発想がなんとも関西らしい。
はい。
ああもう!あ〜。
やって来たのは滋賀県JR湖西線堅田駅。
あった。
ベンチの上に暖かそうな座布団が一つ一つ敷いてある。
(中山)やっぱり…
冬になると主にこの湖西線の駅のベンチに座布団が敷かれる。
この堅田駅では地域のボランティアの方の手編みの座布団が敷かれておりよりいっそう温かみを感じることができる。
(スタッフ)座布団についてどう思われます?そうですねやっぱり…こんなんひいてあるから。
まず寒いと…琵琶湖に。
滋賀県民にとって座布団は比叡山の冷たい風から守ってくれるなくてはならない必須アイテムのようだ。
さらにこの堅田駅の電車が…。
そうなるの?え〜!
ドアが自動ではなくボタンで開け閉めする。
普通電車は快速電車が通りすぎるのを待つ間ドアが閉まっているので乗りたいときはボタンを押して乗るのだ。
だからしょっちゅうきつい風が吹いたら止まるし…。
ドアの開閉ボタンは一年中使えるがやはり寒い冬に一番重宝しているようだ。
あ〜!
この川が…
…するという。
それは…。
…ことから仙人風呂と呼ばれているのだ。
(小淵)そうですね。
やっぱり…
…この場所。
その川の一部を…
毎年巨大な露天風呂を造り上げているのだ。
…が冬場の川の水と混ざり合って43℃の心地よい温泉になるそうだ。
なんと…
…っていう形になってます。
今年。
水だから。
だから前来たとき両方…そっち行ったら冷たいし。
泳いでるのが見えますね。
…あゆが。
(スタッフ)毎日ですか?
さらに…
(スタッフ)ハロ〜。
イエス。
ちなみに…
2月末まで開放予定。
皆さんも大自然の温泉をぜひ…。
(拍手)紗理奈さん行きたいでしょう?
(鈴木)行きたいです。
めっちゃいいです。
子どもと行きたいですねここ。
川湯温泉。
(はるな)私あそこでもね子どものときよく行ってたんですよ。
それで近所の旅館の人がスコップ貸してくれるんですよ。
で好きに掘ってもいいしせき止めてああいうとこで入ってもいいし…。
鉄道オタクJR湖西線。
湖西線の電車はボタン…。
(礼二)そうです。
寒いんですよほんまに。
さっきも言ってましたけどね比叡山と琵琶湖で…。
あんなんもいいよね。
ボタン押して乗るっていう…。
(はるな)寒いときあるもんね開いたらね。
でも知らなかったらずっと開かない…。
(礼二)わからへん人はずっとぼ〜っと立ったままです。
誰かが教えてくれますから。
それ押したらええねん…。
ピンポンパンポン…。
(笑い)そうそうそうそう…
(礼二)今の音JRの音。
ピンポンパンポン…。
顔?顔?
(礼二)顔は関係ない。
そしてねさっきのね大安もそうやけどやっぱ京都では年末ってなったら大安の千枚漬けのアルバイト。
地域ご当地によっての…お餅とか。
年末のアルバイトはしたんですか?東MAXは。
(東)でも学生のときはちょっとしましたかね。
郵便配達とか…。
お歳暮ねやりますやります。
配達。
免許取り立てで…そっちかいな。
車に乗りたいからそれをやったん?車の練習も兼ねてのバイトっていう…。
ヤマヒロさんはバイトとかしないんですか?やりましたよ。
えっ?
(笑い)今の関係ある?蒸れるというか…。
ヤマヒロさんは蒸れハゲ?ちょっと待て。
2016年は2人で来んのか?蒸れハゲ蒸れハゲ。
蒸れハゲってなんやねん?
(鈴木)アルバイトしました。
年末はしてないです。
×××××。
(剛)それバイトっていう?した?アルバイト。
(鈴木)アルバイトしました。
年末はしてないです。
普通のバイト…
(鈴木)芸能界デビュー前に。
前にちょっと…。
お金に別に不自由してなかったし。
(鈴木)そこは…
(笑い)
(剛)それバイトっていう?
(礼二)バイトやあれへん手伝いや。
(鈴木)でも嫌なんですよ。
私このね…すごいなんかそうなんやっていう感じ感もはんぱないじゃないですか。
テレビでも絶対言わないです。
いっつも。
こいつんち金持ちやみたいな。
金持ちやもんわかるでしょ?僕は。
真の貧からすると偽の貧は最悪やから…。
これ私もうあかん気がする2016年。
(笑い)でもまた新たな新境地で2016年いけるじゃない…。
金もうとるやないかちゃんと。
えっ?ほら言い方…。
みんなも何よ!こいつそんな感じ…。
ちょっと待ってください。
(礼二)MCの顔やあらへん。
(鈴木)何区ってなんですか?来た来た来た来たわ。
極悪同盟来たわこれ。
(礼二)何区?目黒区で億!え〜!あのEXILEのプロダクションがある目黒区!また今年もよろしくお願いします!大きなサングラスして来てくださいね〜。
芸能人ですね〜!
(3人)関西最高!
(2人)関西最高!
お楽しみに!
2016/01/05(火) 19:00〜20:54
関西テレビ1
ちゃちゃ入れマンデー コレってウチだけ!?関西のご当地ジョーシキ25連発!2…[字]
お雑煮の餅にわざわざアレをつける!?本気すぎる京都の小学校対抗駅伝大会がアツイ!みかんのむき方で和歌山県民かどうか分かる!?奈良の常識〇〇タオル!給食珍メニュー
詳細情報
正式タイトル
ちゃちゃ入れマンデー コレってウチだけ!?関西のご当地ジョーシキ25連発!2時間SP
番組内容
これってウチだけ!?関西のご当地ジョーシキ25連発!2時間SP
今回は番組が行った2000人を超える関西人へのアンケート調査で判明した、関西の“ご当地ジョーシキ”を大公開!地域限定のユニークな習慣や食文化など、同じ関西人でも知らなかった驚きの“ご当地ジョーシキ”が続々と出てきますよ!
番組内容2
さらに今年もスタジオトークは大盛り上がり!メッセ黒田は、せっかく“お正月のジョーシキ”を披露したのに「楽しい正月の話をしてるのに…」と他の出演者からクレームの嵐!鈴木紗理奈は普段のイメージと違う“お金持ちのお嬢様”キャラを黒田に暴露され激怒!その他、中川家礼二の爆笑モノマネなど盛りだくさんの2時間です!
出演者
【メインMC】
東野幸治
【MC】
山本浩之
メッセンジャー黒田
【ゲスト】
東貴博
中川家
はるな愛
鈴木紗理奈
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:37002(0x908A)