ニュース
Windows 7で古いIEを使っている個人ユーザーは6%、間もなくサポートが終了
(2016/1/7 20:23)
Microsoftが古いバージョンのInternet Explorer(IE)のサポートを1月12日(米国時間)で終了するのを前に、IEのバージョンアップを促す告知をトレンドマイクロ株式会社が行った。
これまでMicrosoftでは、Windows各OSリリース時に搭載していたバージョンから最新バージョンまですべてのバージョンのIEをサポート対象としていたが、2014年8月のサポートポリシー変更により、1月12日に提供するセキュリティパッチをもって、各OSに対応する最新バージョン以外のIEについてはサポートを終了する。
改ざんされたウェブサイトや不正広告を介してブラウザーやFlash、Javaなどの脆弱性を攻撃するエクスプロイトツールキットでは、毎年2〜3個のIEに関する致命的な脆弱性が攻撃可能になっているという。こうした脆弱性に対し、MicrosoftではIEのセキュリティパッチを提供しているが、1月12日以降、最新バージョン以外には提供されなくなる。
例えば、Windows 7で利用できるIEの最新バージョンは11だが、トレンドマイクロが同社製品を使用する個人ユーザーを対象に行った調査では、Windows 7でIE 8/9/10を利用しているユーザーが計6%存在した。IE最新バージョンの使用率が高いことが分かったものの、絶対数でみればリスクは低くないと指摘している。
URL
最新ニュース
- Windows 7で古いIEを使っている個人ユーザーは6%、間もなくサポートが終了[2016/01/07]
- インプレス、書籍「できる逆引きGoogleアナリティクス」全ページを2週間限定で無料公開[2016/01/07]
- USEN、店内BGMとPOSレジ、光回線、東京電力の電気料金プランをセットにした店舗支援サービス[2016/01/07]
- 鯖江市図書館、BLEビーコン130台で屋内測位、本の配架場所を案内するアプリ「さばとマップ」公開[2016/01/07]
- さくらインターネット、インフォテリア、テックビューロが協業、ブロックチェーンの実証実験環境を無償提供[2016/01/07]
- 阪神電鉄、本のトランクルームサービス「risoco books」で紀伊國屋書店「BookWeb Pro」と提携[2016/01/07]
- IoTアライアンスの「AllSeen Alliance」に、NXPセミコンダクターズなど14社が新たに参画[2016/01/07]
- 雨にもホコリにも強いヘッドマウントディスプレイ、「エアスカウター」のタフネスモデル、ブラザーが試作[2016/01/07]
- TOKYO MXの番組をリアルタイムで配信する「エムキャス」がPCから視聴可能に[2016/01/06]
- JavaScriptフレームワークで作成されたランサムウェア登場、SaaS型で身代金額や感染時のコメントなど攻撃者がカスタム可能[2016/01/06]
- 「Windows 8」のサポート期間が来週1月13日で終了、Windows 8.1へのアップデートを[2016/01/06]
- グンゼ、肌着ウェアラブルシステムを開発、着るだけで生体情報を計測[2016/01/06]
- Twitterの140字制限撤廃か、ジャック・ドーシーCEOが自ら“長文ツイート”で言及[2016/01/06]
- バッファロー、WD Red搭載の小規模オフィス向けNAS「LS220DNBシリーズ」[2016/01/06]
- パナソニックとFacebook、光ディスクを用いた「コールドデータ」向けアーカイブシステム開発[2016/01/06]
- freee、ガイドに沿って答えていくだけで確定申告書を作成できる機能[2016/01/06]
- 縦書きウェブデザインの普及促進を目指す「縦書きWebデザインアワード」作品募集開始[2016/01/06]
- 翔泳社、「Linux教科書」などIT系技術書をPODで提供開始、110%サイズで試験勉強に最適[2016/01/06]
- 省電力&約2倍の距離で繋がるIoT向けWi-Fi規格の名称、「Wi-Fi HaLow」に決定[2016/01/05]
- 「Flash Player」が更新されているかどうか確認を、ゼロデイ攻撃発生で月例パッチが年末にリリース済み[2016/01/05]