ワイド!スクランブル 2015.12.30


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫正午になりました。
≫こんにちは。
≫「ワイド!スクランブル」です。
今日も年末版ということでこの時間からお送りします。
まずは、国内最大の指定暴力団山口組分裂騒動。
この夏以降、大二郎さんニュースになりましたね。
≫9月1日に山口組の定例会が開かれてそこに出席をしない幹部もいっぱいいたと。
分裂騒動が起きたわけですがそれから4か月。
ついに年越しということになりそうですね。
≫番組では、これまでに山口組のさまざまな内部文書を入手してきました。
分裂後の騒動いろんな角度から見てきました。
その激動の4か月、更に抗争勃発Xデーは果たして。
徹底検証します。
≫防犯カメラに映る黒い車。
一度停車したあとバックで建物に突っ込む。
そして、その場を去っていく。
今月、指定暴力団山口組系の暴力団事務所に乗用車が後ろ向きに突っ込む事件が起きた。
いよいよ表面化してきた山口組と神戸山口組の対立。
≫連想されるのは、1985年山口組と一和会の間で勃発した山一抗争で一和会の山本会長宅に山口組組員がダンプカーで突っ込んだ事件だ。
明らかな挑発行為ともとれる今回の事件。
これは、抗争の幕開けとなってしまうのか。
≫車はバックと前進を繰り返しながらあちらの事務所に衝突し扉が大きく破損しています。
≫今月、大阪市にある指定暴力団山口組系の団体綾誠会の事務所に黒い乗用車が後ろ向きに突っ込んだ。
怪我人は出なかったがドアや壁を大きく破損。
車はおよそ100m離れた路上に後ろの部分が破損した状態で乗り捨てられていた。
実は、この前日綾誠会の上部団体である秋良連合の事務所前で山口組系と神戸山口組系の組員、数十人が小競り合いになったとの情報がある。
更に…。
≫小競り合いのおよそ2時間後大阪・ミナミのこちらの路上で神戸山口組系の男らが乗った車がゴルフクラブを持った男らに襲撃されたということです。
≫車に乗っていた神戸山口組系の組員3人が十数人に金属バットやゴルフクラブで襲われ2人が負傷したという。
山口組と神戸山口組による報復の連鎖なのか。
山口組の突然の分裂が明らかになってからの4か月間番組では独自取材を続けさまざまな内部文書を入手してきた。
分裂直後に山口組に残った直系組長らに宛てた司忍こと篠田建市山口組6代目組長の手紙にはその心情の吐露とも思える内容がつづられていた。
≫また山口組、神戸山口組双方の関係者に直接話を聞くといずれも抗争の可能性を示唆した。
≫更に、山口組分裂後に出された関係者のみに配られる内部機関誌を入手した。
紙面には、巻頭から強い口調で神戸山口組への批判の言葉がつづられており対決姿勢が鮮明に表れていた。
≫今や、山口組の分裂騒動は世界中から注目されている。
半世紀にわたり山口組を取材してきたノンフィクション作家の溝口敦氏は外国特派員への講演でこう語っている。
≫このあと、スタジオに溝口氏が登場。
≫山口組の分裂騒動はどこへ向かうのでしょうか。
スタジオには半世紀にわたって山口組を取材してきたノンフィクション作家の溝口敦さんにお越しいただきました。
よろしくお願いします。
≫分裂騒ぎが起きておよそ4か月なんですがこの間、表面的にはあまり大きな抗争っていうのは起きませんでしたよね。
≫小競り合いばっかりで抗争らしい抗争というのは何一つないですよね。
これほどまでに組長の組織的殺人などの適用を恐れているのかとビックリしますね。
≫佐々木さん妙な静かさがありながらしかしいつ抗争が起きてもおかしくないようなそう感じる4か月だったわけですね。
≫しかも小競り合いとはいえ街中で白昼堂々と起きるという状況が起きまして一般市民の方、どういう影響があるだろうと心配されていると思います。
今回は抗争の可能性はあるのかということも踏まえて見ていきます。
これまで番組でお伝えしてきましたが分裂後4か月の流れ整理していきます。
まず、事の始めは8月の27日のことでした。
山口組の定例会で直系組長13人絶縁・破門ということがありました。
そして9月に入りまして神戸山口組の初会合というものが行われました。
そして我々が入手したものなんですがそれが、司忍組長の手紙ということで山口組に残った直系組長へ宛てたものなんですね。
内容を一部抜粋しましたけれども。
過ぐる日々山口組には内紛離脱分裂等を繰り返して成長してきた。
その過程の中で有能な多くの人材を失ってきた歴史の反省と学習があった。
人は誰も学習能力がある。
彼らはその体験者であるにもかかわらず学習能力と反省がないのかと思うと残念ならないという文章でした。
そして10月に入りますと山口組系の移籍トラブルで元組員を射殺ということでこれは長野なんですが温泉施設で白昼堂々起きてしまった事件なんです。
そして17日には山口組組長ら神戸山口組のインターホンを壊すということが名古屋でありました。
更に山口組系の直系組長が拳銃自殺というものが大阪であり11月に入っても山口組直系組長結束バンドで縛られ撲殺されるということが三重県でありました。
そんな中、我々はまた内部文書を入手するわけですが山口組新報8号という内部文章ですが分裂後に初めて発行されたもので神戸山口組を激しく非難しています。
一部抜粋です。
一連の騒動を起こしました不心得者につきましては山口組よりすでに処分が下されていることは周知のことであります。
この者たちの行いは義理人情道するべとして任侠道を歩まれている全国任侠界の方も杯と男の誓いの軽さにさぞ驚かれたことと思いますというものでした。
そして、12月13日今度は山口組と神戸山口組同じ日に事はじめ式納会というものを行いました。
更に、番組でも入手しているんですが、山口組の切り崩し対策マニュアルです。
神戸山口組はこうやって我々を切り崩しに図ってくるぞ。
だからこういうふうに対策をしてくれというマニュアルを山口組の中で配ったというものだったんです。
そして新しい出来事こちら、18日に山口組系事務所に車が突っ込むというものがありました。
これ前日から、実は小競り合いがあったということでそれが影響したのではないかともみられています。
≫溝口さん、今月18日に大阪市内に山口組系の組の事務所に乗用車が突っ込んだという出来事がありました。
これは抗争のきっかけになるようなことなんでしょうか。
≫多分ならないと思いますね。
というのは舞台となったところの内部に内紛といいますか前の組長が神戸山口組に移って秋良連合の秋良連合の直参を何人か連れてきたというようなトラックがあったんですね。
そういうようなごたごたがあり6代目神戸山口組よりも1段階下のレベルでの戦いということで大きなことには私にはらない。
≫山口組の秋良連合会のその組の中での内紛の1つだということですね。
≫10月には温泉施設で発砲事件も起きています。
武田さん、一般市民が巻き込まれると本当に怖いことですね。
≫この事件に関しては拳銃が使われていますし私たちもよく利用する施設で白昼堂々という形だったので本当に小競り合いの状況ではありますけれども私たち、どんな準備をしたってそれは対処できないことなので本当に怖いなのひと言ですよね。
≫今現在バランスがどうなっているのかというのが市民にはわからないところなんですがただ、切り崩し対策マニュアルというものが入手した文書でもあるようにやっぱり神戸山口組に対するなんらかの焦りみたいなものがこれはあるんでしょうかね。
≫溝口さんは山口組は追い込まれているという話があるんですね。
その4つのポイントがあるということなんですが。
溝口さんが言うにはまず1つ目が山口組ナンバーツーの高山清司若頭が収監されたと。
懲役6年ということなんですがこれが1つ目。
そして2つ目としては分裂の兆候を執行部が見逃していた。
更に3つ目分裂後、ほかの団体への勧誘で神戸山口組に後れを取ってしまった。
そして、4つ目。
絶縁・破門した直系組長らに追い打ちをかけなかった。
この4つがあるということなんです。
≫溝口さんここに挙げていただいた4つのポイント。
それぞれどういう理由で山口組を追い込むことになってるんでしょうか。
≫高山清司若頭が収監されたとあるんですがこの人は去年6月ごろ最高裁への上告を取りやめてそれから身柄をおさえられたんですよね。
≫ちょうど1年前ですね。
≫そのために、この人は非常に強権的に山口組の直系たちに恐れられている。
怖がられていた存在なんですね。
こういう重石が取れてしまう。
これはやっぱり分裂を準備するいい体制になったと。
2番目の分裂の兆候を見逃したというのは司忍組長、それと弘道会出身の若頭補佐がこれらの動きについてなんらストップをかけなかった。
あるいは完全に気づいていなかったかもしれません。
3番目は他団体への介入を行うことですがこれは、分裂したほう組を割って出たほうが業界の仲間外れになるというのがこれまでのことなんです。
それがないわけです。
それはなぜかというと早い時期から、他団体に対して理解を求める動きをしていた。
そして自分たちの神戸山口組に加わらないかという直系組長たちの勧誘も行っておったということでこれが野放しになっていたということが大きな原因になってますね。
絶縁・破門した直系組長らに追い打ちをかけなかったというのが普通、暴力団が絶縁・破門処分をすれば受けたほうは引退しなきゃいけない。
やくざ業界から足を洗いやくざでもう飯は食わないということをしなくちゃいけない。
そうしなければ殺すまでというそういうきついルールなんです。
それが一切行われていないということがここまで追い込まれた理由じゃなかろうかと。
≫いろいろ文書は出してるけど実際の追い込みはかけてないということなんですね。
≫神戸山口組というところで飯が食えちゃってる。
6代目山口組にいたときと同じように生活できてしまう。
≫そういう状況が作り出されてしまったということですね。
≫山口組が追い込まれたという今のお話の一方で神戸山口組はどうなんでしょう。
≫溝口さんはこう見ています。
それは、どっしりと構えている状態なんだと。
直系組長の数は増えました。
切り崩し工作であったり山口組が以前絶縁などをした組長を勧誘することによって勢力を拡大してきたんだということなんです。
一方の山口組はというと溝口さんはこういうふうに見ています。
まず直系組長の数が減ってしまった。
その対策として上納金の値下げをしたり、いわゆるお歳暮、誕生日祝いというものがあるそうなんですがこういったものを縮小していくということをしているようです。
≫ということはまず、神戸山口組のほうから仕掛けるということは今はないと考えていいということなんですか。
≫そうですね。
自分たちが存続さえできればいいという。
あえて、勢力の拡大を求めずというのが基本的態度ですよね。
≫一方で6代目山口組のほうの分裂をした不満の原因の1つが毎月の会費が高すぎたとか誕生日ごとの祝い金などが非常に高額だということがありました。
それを山口組のほうが今少し値段を下げてるという動きがあるということなんでしょうか。
≫そういったような動きとともに地域で山口組系団体の結束を図る。
地域親睦会みたいなものを全国各地の繁華街、都市で行っています。
それと直系組長を訪ねてもっぱら竹内若頭の役割ですがやっておるということです。
≫逆に言えばそれはやらないとどんどん手から水が漏れてしまう可能性があるということですね。
それをやっても今のところ効果がない。
≫溝口さんに教えていただきたいんですけど上納金の値下げ。
上納金って月々のことなんですか?≫そうです。
月々の会費です。
月々の本部に届ける金ということですか。
≫一部、積立金は含まれていますが20万円ほどの積立金が含まれていますが毎月のことです。
≫一般市民にとって気になるのは本格的な抗争というのがあるのかどうかという点ですけどね。
≫溝口さんは以前からこういった5対5というものを言っているんですね。
これ実は、人数の勢力図で人数が拮抗してくるとやはり、抗争勃発の危機があるんじゃないかということなんです。
では現在はどれぐらいなのかといいますと現在は、山口組7の神戸山口組3ということなんですね。
そして、これが5対5になったときこそ抗争勃発の危機ということでいつなのかということで溝口さんに伺いますと≫5対5になるということはその5対5になる前に山口組本体は動かないといけないということなんでしょうか。
≫そうですね。
5対5に近づけば近づくほど山口組のほうの危機が増す。
≫先ほどの話のように。
その時期はいつごろになりそうですか。
≫6月からの動きを見てみると今が大体7対3ぐらいですから恐らく5対5に近づくのは半年後、来年6月ぐらいだろうと私は思います。
≫もし万一、何か起きるとすればそのころが非常に危険は高まるということですね。
≫具体的にどういう抗争なのかというのが非常に気になるところなんですね。
≫何々なき戦いとこれは実は若干変わってくるようで拳銃がない戦いが出てくるんじゃないかと。
しかもこういった市販の凶器が使われるんじゃないかということもありましてそしてまさかの結末ということでもしかしたら合併もあり得るんじゃないかということです。
拳銃を使わないというのは冒頭に言われた使用者責任だと思いますがこれはやっぱり相当効いているわけですか。
≫親分が追及をされてしまうから。
≫それと暴力団に対する法的締め付けが更に厳しくなる。
これは暴力団業界全体を裏切るというそういう判断も働いているのかもしれませんがともかく抗争したがってないですよね。
≫最終的に合併という言葉が出てくるのはどういう意味なんですか。
合併というか吸収合併ですね。
≫どっちがどっちに?≫神戸のほうが吸収する。
今の勢いで言うと。
それはこれだけの動きがずっと継続していくという前提のもとですけれども。
≫吸収して大きくなって力を増すんでしょうか、彼らは。
≫いや、増さないと思います。
というのは1つのパイが2つに割れてまたくっつくというだけで割れた時点で落ちこぼれが相当出てます、両方とも。
それがまた一緒になっても前のパイに比べても同じ。
彼らは衰退の方向にある。
いずれは日本において暴力団という特殊な存在はなくなるんじゃないかと思います。
≫川村さん、大きく見たら溝口さんは衰退の方向に向かうんじゃないかという分析ですが。
≫それは、ある意味では組長が出した手紙の中に杯と男の誓いの軽さに皆さん驚かれたという。
つまり杯をともにして誓いをともにしたその当事者の一方がそういうことを言っているということ自体が衰退をしていく1つの象徴的な動きなのかなと思わざるを得ませんね。
≫溝口さん、どうもありがとうございました。
続いては特集お伝えします。
今年は中国人の爆買いが1つのキーワードになりました。
一方で、日本の観光地では中国人のマナー違反が続出したんですね。
その実態を取材しました。
≫ポイ捨て、迷惑行為にルール無視。
≫今年1月から11月までに日本を訪れた外国人旅行者は累計1796万人。
今年、過去最高を更新した。
中でも、最も増加したのが中国からの観光客。
そんな中国人旅行者を象徴する光景といえば爆買いだが注目されたのはそれだけではなかった。
食い倒れの街を象徴する場所に今年、外国人観光客が大挙して押し寄せた。
≫大阪・ミナミの台所と呼ばれる黒門市場。
総延長およそ580mの通りには鮮魚店や青果店など180店舗ほどが軒を連ねる。
ホテルなどに置かれている外国人向けパンフレット。
おととしから黒門市場が掲載されたことで中国人観光客が増加したという。
店にとっては、大事なお客様。
だが一方で、マナー違反やトラブルに頭を悩ませている。
≫そこへ現れたのは中国人観光客の一行。
≫早速、買い物を楽しむ観光客。
しかし、見ていると…。
≫道の真ん中で、ひと塊になって飲んだり食べたり。
ほかの通行人は通りづらそうだ。
そして、再び歩き始めたが…。
≫前から、そして後ろからも自転車が窮屈そうに通り過ぎるが一向に気に留める様子はない。
更に、足を止めたのはコーヒー専門店。
店先のコーヒー豆が気になったようだ。
≫その香りにつられたのか女性が素手でコーヒー豆に触れる。
更に一緒にいた男性も。
店員は何事もなかったかのように振る舞ったが…。
≫買い物によるマナー違反はここだけではない。
外国人観光客でにぎわう東京・浅草の仲見世商店街。
ここでも、同じような場面を目撃していた。
中国人観光客2人組が店先の団子を物色。
串を手に取り買うことにしたようだ。
すると、女性が財布を取り出し代金を払う前にもう1人の女性が団子をぱくり。
と、ここで団子を食べた女性が何やら拒否するしぐさ。
≫想像していた味と違ったのだろうか。
一度は手に取り支払いの前に食べておきながら2本目は、やっぱりいらないと拒否したのだ。
店員が声を上げるも2人には全く通じていない様子だった。
日本で世界遺産の登録件数が最も多く外国人観光客が増加している奈良県。
ここ奈良公園は野生のシカと触れ合える世界的にも珍しい場所とあって外国人に人気のスポットだ。
≫奈良公園のシカは国の天然記念物。
これまで長い間、神の使いとして大切にされてきた。
そんなシカに与えていいのは鹿せんべいだけ。
だが、何やら違うものを与えている中国人観光客を発見。
≫紙をあげてますね。
大丈夫でしょうか。
≫中年の女性がシカに差し出していたのは…。
≫そう、紙。
どうやら土産物の包装紙のようだ。
≫恐れ多くも、神の使いに紙を食べさせるとはなんたること。
そこで…。
≫こちらの指摘にも悪びれる様子は全くない。
≫笑い事ではない。
シカの健康被害も起きているのだ。
≫死亡したシカの胃の中を調べたところ大量のポリ袋などが出てきたことも。
≫更に、こんなトラブルも起きていた。
≫実は、中国人観光客がシカにかみつかれる事故が相次いでいる。
シカが怒り、怪我をしたケースが今年度上半期だけで73件。
うち、およそ半数の35件が中国人だという。
一体なぜ、中国人に多いのか。
≫実際、こんな光景を目の当たりにした。
≫確かにシカがお辞儀をしているように見える。
アイスをちらつかせているのは中国人のカップルだ。
更に女性は、餌を何度も高く上げるなどした末にようやく…。
≫これ以上シカをじらしていたら何が起きていたかわからない。
世界遺産の霊峰・富士。
中国人観光客はここでも暴走していた。
≫30代とおぼしき男性が木の枝に乗り記念撮影。
もし足を踏み外せば大怪我につながりかねない。
≫一方、道路を外れた森林になぜか人影が。
中国語で呼びかける声が聞こえる。
≫崖をはい上がってきたのは中国人女性。
その手には溶岩が握られていた。
富士山の石や植物を持ち去ることは自然公園法で禁止されている。
中国語の張り紙もあるためわかっているはずだ。
≫諦めてバスに戻るかと思ったら…。
≫再び、溶岩を持ち去ろうとする女性。
だが、カメラを気にしたのか最後は、溶岩をその場に置いていった。
富士山の溶岩は中国人にとって興味深いらしくほかにも持ち帰ろうとする観光客が後を絶たないという。
更に、こんな場面も。
≫中国人観光客のマナー違反で多いのが…。
世界最大級の木造建築である奈良の東大寺大仏殿。
ここはその出口付近に面した場所だ。
貴重な木造建築のすぐ近くとあって禁煙エリア。
にもかかわらず、中国人数人がたばこを吸い始めた。
と、そのとき我々に気づいた男性が慌てたように言葉を発した。
≫禁煙という文字の意味はわかっているはずなのだが…。
≫スタッフが詳しく話を聞こうとすると男性はスマートフォンで中国語を日本語に翻訳して見せてきた。
≫たばこのマナー違反は世界で人気を呼ぶ日本のサブカルチャーの発信地秋葉原でも…。
ここでも路上にたくさんのたばこの吸い殻がポイ捨てされていた。
≫中国語で路上喫煙禁止と書かれた看板を設置しているもののその効果は全くない。
≫注意したにもかかわらず男性は、目の前で吸い殻をポイ捨てして立ち去った。
なぜ、中国人観光客にこうしたマナー違反が目立つのだろうか。
中国人観光客らが利用する中華料理店を営む上海出身のチン・レイヘイさんはその背景をこう説明する。
≫中国の地方都市などでは経済的に裕福になったものの教育が追いつかず都市部とのマナー格差が生まれているという。
年々、外国からの花見客が増加している東京・上野公園。
ここでも、中国人のマナー違反が起きていた。
≫桜の枝を折らんばかりにぐいぐいと引っ張る。
≫こうした状況を受け上野公園では今年からお花見ルールの中国語版を作成。
桜の枝を折ったり、物をのせたり木に登るのはやめようなどお花見ルールの普及に取り組んでいる。
だが、中国人観光客のマナー違反が問題になっているのは日本だけではない。
中国政府は、観光客らのマナーを向上させようと今年、問題行動を起こした中国人の実名を公開した。
このブラックリストに掲載されたケースがこちら。
それは、タイのバンコクから中国・南京に向かう飛行機の中で起きた。
≫発端は、離陸直後に男性が客室乗務員にカップラーメンのお湯を要求したことだった。
その要求がすぐには受け入れられなかったことに激怒し飛行機を爆破すると大騒ぎ。
バンコクに引き返す事態にまで発展した。
更にたった1人のマナー違反があわや大事故になりかけたケースも。
離陸を控えていた機内で突然、中国人男性が非常ドアを開けたのだ。
更に、その理由は驚くべきものだった。
≫今年、各地で問題になった中国人観光客のマナー違反。
それは、日本有数のあの観光地でも…。
アメリカの大手旅行雑誌で2年連続、世界の人気観光都市1位に選ばれた京都市。
≫特に今、外国人観光客に人気を呼んでいるのが伏見稲荷大社だ。
中でも、千本鳥居は外国人の目にとても神秘的に映るという。
≫外国人観光客に人気の伏見稲荷大社周辺にあるJRと京阪2つの踏切がある場所。
≫車も踏切を渡る中堂々と記念撮影する中国人。
更に…。
≫車の通行を妨げるばかりか電車の運行に影響を与える可能性もある。
しかし、なぜ、こんな場所で記念撮影しているのか。
≫中国には踏切が少ないため線路を横断する行為自体めったに体験できないという。
そこで、踏切内で写真を撮影しているのだ。
≫中には、こんな大胆極まりないカップルも。
≫こうした事態を受け今年、京都市は対策を講じた。
その名も京都のトリセツ「あきまへん」。
≫一般的なマナーに加え無理やり舞妓さんの写真を撮らない線路で写真撮影をしない畳に土足で上がらないといったルールをイラストとともに中国語でも紹介する試みだ。
それでも、マナー改善の道は険しいようだ。
風光明媚な嵐山桂川のほとりで危険な光景を目にした。
≫今年、日本各地で墜落する事故が起きるなど問題になったドローン。
≫京都市は、観光地で墜落の危険があるためドローンを飛ばさないよう呼びかけている。
趣味だからでは許されない。
こちらは、世界遺産に登録されている嵐山の天龍寺。
庭園の四季折々の風景が見どころだ。
≫中国人観光客が土足で上がってくるという。
≫更に庭から縁側に上がる人もいるため竹の柵を作って対策をしている。
では、このマナー問題どうすれば解決できるのだろうか。
≫互いの文化を知りそして、尊重すること。
マナー違反を減らすには相手に理解を示しつつメッセージを発していくことが大事なのかもしれない。
≫ありがたいお言葉でしたね。
≫最後に急にいい話が。
≫マナー違反を減らすにはお互いの文化を知ることが大切ということでそのような対策を行っている自治体もあるそうです。
≫天龍寺の方によりますと大二郎さん、やっぱり怒るというのは簡単だけれども怒るんじゃなくてこうやったら正しいんだよということを見せてあげるとそれがそういう文化なんだって伝わるんだと。
≫上海出身の方も言ってらっしゃった。
地方の人が年に出てきてお金持ちになってるんだけどやってきてるんだからそこを理解してあげて教えてあげればというのがいい友好関係につながるかもしれませんよね。
≫でも教えて本当にすっと伝わるのが一番いいんですけどさっきのVTRだけど奈良公園のシカさんに私ら地元だから言いますけど生まれたころから言われているのはあのシカしかせんべいしかあげないのよというのがあるんですよ。
それを、中国人の観光客に教えるの何年かかるかなと思って僕、今見てたんですね。
≫直接紙に書いて教えるというのもやっぱり対策としては必要でしょうけどね。
≫恥というものをちょっと時々思うことありますよね。
東京でも大阪でも、どこでも。
出会うとね。
我々、注意された。
ごめんなさい。
そうでしたっけって言うんですよ。
そういう顔をするんだけどそれがなかなかちょっとね…。
≫外国は基本的に自分の主張を通しちゃうからね。
≫ちょっと反論気味といいますかキレ気味になってしまう。
そこはうまくコミュニケーションとりたいところですよね。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
≫まもなく午後1時です。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今気になっているニュースをランキング形式でお伝えしてきます。
では早速10位からお伝えしていきます。
アメリカ中西部で洪水13人死亡。
ミシシッピ川氾濫の恐れも。
アメリカ中西部ミズーリ州で洪水のため13人が死亡しました。
ミシシッピ川が氾濫する恐れもあり非常事態宣言が出されています。
9位です。
フェラーリが勝鬨橋で炎上。
乗車の親子は無事。
昨日午後、東京・中央区の隅田川に架かる勝鬨橋の上で走行中のフェラーリが燃えました8位です。
小型機がビルに突っ込み炎上。
パイロットが死亡。
アメリカのアラスカ州で小型飛行機が6階建てのオフィスビルに追突して炎上しパイロット1人が死亡しました。
7位です。
住宅全焼。
焼け跡から2人の遺体。
親子か茨城。
昨日夜茨城県で住宅が全焼する火事があり焼け跡から79歳の父親と43歳の息子とみられる2人の遺体が見つかりました。
6位です。
モトクロスバイクから出火。
男性プロライダー死亡。
茨城県かすみがうら市のサーキット場でモトクロスバイクから出火し35歳の全身にやけどをするなどして死亡しました。
男性は下半身が不自由で紐で体をバイクに固定していたということです。
ということで、またアメリカで異常気象でしょうか。
洪水が発生しているというニュースがありましたが武田さんどのニュースに注目しますか。
≫フェラーリが突然炎上。
≫見ていきましょう。
昨日午後2時40分ごろ東京・中央区で車が橋の上で燃えていると警視庁などに通報がありました。
消防などが駆けつけると隅田川に架かる勝鬨橋の上で白いフェラーリが燃えていました。
≫車を運転していた60歳の父親と助手席に乗っていた30歳の息子は直前に逃げたため怪我はありませんでした。
警視庁などによりますと火はエンジンの搭載された後部から出始めたということです。
かなり激しく炎上している様子なんですが実は、自動車の不具合による事故や火災件数をまとめたものがあるんですが火災が1250件ほど起きているという。
こんなに起きているんだという様子なんですよね。
やはり10万km以上走っている車が圧倒的に多いということなんですが原因がよくわからないのも多いそうですね。
≫最近バスも燃えたりとかありました。
多いなと思ったら全体でもこんなにあるんですね。
≫本当に燃え方がひどいですけど生きてこそというかお二人とも無事だったということで命あって、うん千万円する…。
≫新車価格2000万ほど。
≫やっぱりなんといっても助かられてよかったと思います。
≫車って本当に燃えやすいからね。
≫そういうので構成されていますからね。
観光バスの火災が2日続けてありましたよね。
≫こういった事故が相次いでいます。
それでは川村さんはどのニュースに注目しますか。
≫小型機の墜落。
≫ビルに突っ込んだどういう状況でしょうか。
≫アメリカ・アラスカ州の都市アンカレジの中心部で29日、小型機が6階建てのオフィスビルに突っ込み炎上しました。
破片は近隣のビルまで飛び散り電気の変圧器を破壊したため周辺が停電しました。
小型機に乗っていたのはパイロット1人とみられ死亡が確認されました。
事故が起きたのが午前6時前と早朝だったためビルには人がほとんどいなかった模様で今のところ、ほかに死傷者は報告されていません。
近くの住民によりますと墜落直前に小型機が現場の上空を旋回する音が聞こえたということです。
事故の原因はまだわかっていませんが現場周辺で今日は雨が降り風が若干吹いていたということです。
FBI・アメリカ連邦捜査局はテロとの関連はないとみています。
川村さん、それにしてもかなり大規模に炎上していますね。
≫テロとの関連はないとはいえ起きた直後はひやっとしたでしょうね。
しかもアンカレジは日本とアメリカのエアラインは必ずアンカレジ経由というところでそこである種休憩もできたんですよね。
従ってアンカレジに空港の事務所なんかもあったわけですけどそういうことを考えますとある種のアンカレジにおける整備といいますか警戒というものもされているんだろうなとは思いますけど今後、注意する必要がありますよね。
≫午前6時前で暗い中飛んでたんですかね。
≫そういうことですよね。
現場の上空を旋回する音が聞こえたということですからね。
≫時間が時間だからあれですけどそうじゃなきゃみんなテロだと思いますよね。
最初は。
≫大惨事に広がっていたかもしれませんよね。
パイロットとみられる1人の死亡が確認されています。
それではランキング戻っていきます。
5位からご紹介していきましょう。
キングオブコメディの高橋健一容疑者を逮捕。
学校に侵入して女子高校生の制服を盗んだとして逮捕されたお笑いコンビキングオブコメディの高橋健一容疑者について所属事務所が解雇とコンビ解散を発表しました。
4位です。
遺体を隠すために冷凍庫を。
女性の部屋から切断遺体。
大阪府のマンションで25歳の女性とみられるバラバラの遺体が見つかった事件で逮捕された知人の29歳の女が遺体を隠すために冷凍庫を購入した疑いがあることがわかりました。
3位です。
長崎で観光バスが突然炎上。
乗客・乗員は全員無事。
昨日長崎県で駐車していた観光バスの運転士がエンジンをかけた瞬間爆発音がして炎上しました。
運転手を含めて28人が乗っていましたが全員逃げて無事でした。
2位です。
有志連合が空爆で。
イスラム国の幹部10人殺害。
過激派組織イスラム国への空爆を行っている有志連合の報道官は先月のパリ同時多発テロの首謀者とつながっていた幹部ら10人を空爆で殺害したことを明らかにしました。
今話していたばかりですけど観光バスが炎上というのが長崎でありました。
大下さんどのニュースに注目しますか?≫切断遺体不明後に冷凍庫という。
≫かなり意図を感じます。
見ていきましょう。
大阪府門真市のマンションで昨日冷凍庫などから25歳のパート店員の女性とみられる頭蓋骨や肉片などが見つかり女性の知人で住人の森島輝美容疑者が逮捕されました。
警察へのその後の取材で女性が行方不明となった今月24日以降森島容疑者が冷凍庫を購入した疑いがあることが新たにわかりました。
また、室内からはのこぎりが押収されています。
≫森島容疑者と女性は最近まで現場近くのシェアハウスで同居していました。
警察は森島容疑者が遺体を隠すために冷凍庫を調達した可能性があるとみて調べています。
≫というふうにお伝えしていますけれどもたった今入ってきた情報だと冷凍庫は25日に門真市内のホームセンターで購入したことがわかったということになりましたが。
≫身元はまだ確認されていませんが恐らく最近までルームシェアしていた25歳の女性と思われますけどもなぜ最近同居を解消したのかというところもわかりませんし監督、なぜこんなこと…。
≫ただの仲たがいで恨みを持ってなんかしたのか。
あるいははたまた痴情のもつれというのがあるのかよくわからない話ですけどね。
≫女性同士だけど仲よしで。
≫それがどこかでね。
まだ、そういうことはわからないんでしょ?≫思いが、愛があまってなのかそれとも恨みが。
≫残しているということがまたね。
≫隠すというのは確かに犯罪を隠ぺいするために隠すんだろうけど頭蓋骨を残してるというのは≫今日の1位はこちらです。
エンジンかからず救急車遅れる男性死亡、札幌。
昨日午前1時ごろ札幌市の温泉宿泊施設で従業員から60代の男性が転んで頭を怪我したようだと消防に通報がありました。
宿泊施設に近い出張所から救急車が出動しようとしましたがエンジンがかからず13kmほど離れた別の出張所から出動したため現場への到着がおよそ25分遅れました。
男性は心肺停止の状態で病院で死亡しました。
搬送の遅れとの因果関係はわかっていません。
札幌市消防局では今年6月にも同じようなトラブルを起こしていました。
男性は亡くなってしまったわけなんですがこの救急車、しっかりと整備していたようです。
納車は2012年の2月で走行距離は8万kmほど。
そんなにたくさん走りすぎているということはないと思います。
そして、最終点検整備日は今年の8月10日に車検を通しているという。
割とすぐ車検を通してということだったんですけど。
≫救急車のエンストというので調べてみたら2007年に夕張市で救急車が途中でエンストで止まってしまってほかの自治体から救急車を応援に来てもらってという事例があったんですけれどもそれが、例の財政破綻でいろんな手当てができなくなって買い替えや何かができずに古いものを使っていたらしいんです。
≫しかも、大二郎さん毎日朝と夕方に点検を実施しているそうです。
昨日も午後6時過ぎに指導、点検をしてそのときに異常はなかったそうです。
昨日、今日は寒気がちょっときて雪が随分降ったということですが札幌ですからね。
雪の準備は十分できていないと。
東京でこういうことが起きたのなら雪とか急な冷え込みがあるかもしれませんが。
これまで消防署絡みだと通信指令という119番を聞く方がちょっと聞き間違えて指示を誤ったとかいうような事例が過去にありましたけどこういう事例ってとても珍しいというかあってはならないことですけど。
≫隊員の方もこれだけやってるから悔しかったでしょうね。
≫それはどれだけやってても止まるときは止まるから。
エンジンは。
≫情報共有のために原因をしっかり教えてほしいです。
≫以上ランキングをお伝えしました。
≫続いてはニュース解体新SHOW!です。
世界一結婚したい男イギリス王室のヘンリー王子。
その恋の行方に注目が集まっています。
≫話題がかなりがらっと変わりましたけれどもこれはヘンリー王子の恋の最終章かと。
秘密のロマンスが今まさに進行中だというんですね。
しかも大人気のヘンリー王子のお相手というのが聞いて驚きますよ。
こちらの方だというんです。
お名前を覚えてください。
愛称では大体ピッパさんと呼ばれるので大体、報道でもピッパさんですがキャサリン妃の妹ですよ。
フィリッパ・ミドルトンさんだと。
ちょうど、年齢も32歳とヘンリー王子31歳でちょうどいいんです。
≫もう並んでいらっしゃいます。
≫なぜ並んでいるかあとでやります。
交際が3か月になっているんではないかと伝えられています。
≫スタジオにはイギリス王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子さんにお越しいただきました。
よろしくお願いします。
この報道をイギリス国民はどう受け止めているんでしょうか。
≫この報道はアメリカの雑誌に出ましたのでどうしてイギリス人が知らないことをアメリカの雑誌で出たんだというのはあったんですけれども。
婚約もありませんし正式な交際宣言というものも出ていませんのでどうかなという気もするんですけれども。
この2人ならそうかもしれない。
≫微妙なところですね。
≫気持ちはあってもおかしくないんじゃないかと。
3か月ですからね。
確かにおっしゃるようにアメリカの「OK!」誌という雑誌でここら辺を友人や関係者が証言したという中身から出てきているんですがこのシークレットロマンスが本当だとしたら証言の内容がいろいろありまして「OK!」誌の情報をもとに作成したこの恋のきっかけの部分ですね。
実は、今年10月に妹さんのピッパさんは金融マンのなかなか立派な男性ですが。
この方3年間交際していた彼氏と破局。
飽きたという理由らしいですが破局したというんですね。
そして破局したあとピッパさんがヘンリー王子に電話をしてちょっと、会えないかしらと。
ピッパさんから電話したと。
そしたら、ヘンリー王子がイエスと答えたと。
誰が聞いてたんだというのがありますけれども友人の中に口の軽い方とかがいらっしゃるんでしょう。
漏れていっているわけですね。
そう言ったというふうにされているということなんですけれども。
そこで恋の恐らく相談ですよね。
破局前にそういうお電話があったということなので。
ヘンリー王子はカルボナーラとかいろんなものを作って手作りディナーでおもてなしをしたと。
王子が。
わかんないですよ。
誰かいたのかもしれないですけど。
それが極秘交際へ発展したということなんですよ。
≫カルボナーラは本当なの?≫それが報じられていると。
≫多賀さん、ヘンリー王子はピッパさんのどういうところに引かれたと思われますか?≫ピッパさんって方もちろんお姉さんがキャサリン妃ですばらしいロイヤルに入られたわけですが決して、それに気おされたり圧倒されたりしないで自分なりの存在感をきちんと出すことができる方なんですね。
それが、次男であるヘンリー王子ウィリアム王子の弟さんですよね。
それで自分でも学ぶところがあると。
2番目の役割というのは非常に大事なんだということは非常に学ぶことがあるというように言ってますね。
≫やっぱり恋の破局の前に相談した相手と恋に発展するというのは大下さん若干あるある感というのは…。
≫相談っていうのは誰彼しませんからね。
≫多分この時点で相談するということは思いがあるという可能性があるんです。
それはなぜかというとロマンスのきっかけにさかのぼります。
それは日付がはっきりしてます。
2011年4月29日。
皆さんなんの日だかわかりますか。
わからないですね。
この日なんです。
そう、この日はウィリアム王子とキャサリン妃の世紀の結婚式です。
幸せそうな2人のこのかたわらにヘンリー王子とピッパさんが仲むつまじく並んでいるわけですね。
これは、ある種当たり前なんです。
並んでいるというのは。
弟と妹ですから。
ここにきっかけがこういうふうにできていくんですけど。
きっかけは3年前でこの結婚式の付き添いをする人。
男性でもいっぱい必要で女性でもいっぱい必要。
その付き添いをする人の代表者というのがベストマンというらしいんです。
ベストマンはそれをヘンリー王子が務め女性側の代表がメイド・オブ・オナーと。
名誉の付添人というような形で代表者同士になるんですね。
この代表者同士はいろいろな会の打ち合わせなどを行わなきゃいけないので頻繁に打ち合わせをしてこれで結婚したりするというのはよくあるあるある話だそうです。
でも王室ですからねそう簡単にはないと思うんですが。
実は、この結婚式の当日のことでした。
2人は結婚式のときの化粧室の中でイチャイチャしていたと。
≫誰が見てたんですか?≫誰が見てたんでしょう?誰が見てたかというとそれは化粧直しに戻ってきたそうです、キャサリン妃が見たんです。
≫世紀の結婚式のその当日の裏で実は、弟と妹が化粧室でイチャイチャをしていたというところを化粧直しに戻ってきたキャサリン妃が見て激怒したということをアメリカの雑誌「OK!」誌というところが書いているんですけどね。
本当にそうだったのかというのは確かに、その雑誌が書いているだけではあるんですけど。
≫手近すぎるよね。
≫ちょっと展開が速すぎるという感じもしますが。
ただ、ヘンリー王子はどうしてキャサリン妃が怒ったのかというのは今日、あんた、何考えてるのってことなのか弟と妹がちょっとということなのかわかりませんがとにかく怒られてヘンリー王子はその後、猛アタックするもののお姉さんに言われてやめようと思ったのかアタックには応えずに疎遠になっていったということなんです。
≫その当日にイチャイチャする気持ちが一致するというのはある意味、気が合ってるのかなと思わないこともないんですけど。
キャサリン妃の気持ちはどうだったと多賀さん、思われますか。
≫一応、とても大事な日ですからそういう日に限ってそういうことは謹んでほしいと。
また別な機会にということですね。
≫1回静まれというところだったのかもしれません。
≫武田さん、一般には兄弟と姉妹というのはあるかもしれませんがイギリス王室になりますとこれはビッグニュースというか…。
≫本当に驚きを持ってえー!と私もここまでの展開楽しませていただいてたんですけど。
≫ついていけないくらい。
≫すごい展開で。
≫プレーボーイなんですか?≫プレーボーイですヘンリー王子のほうがプレーボーイで。
やんちゃで。
≫そこも含めてすごく人気があるわけですよね。
愛されてるわけです。
≫私もやけどしてみたいわみたいなそういう感じの女性がたくさんいらっしゃるということなんでしょうか。
≫いろんなことを発見しまして実はヘンリー王子はまず、お兄さんウィリアム王子はキャサリン妃と結婚する前に別の方、女優のイザベラ・カルソープさんという方とお付き合いをしていたんですね。
ヘンリー王子は実はイザベラ・カルソープさんの妹とお付き合いしていたこともあるんです。
≫クレシダさん。
この方は非常に有名な方。
非常にきれいで。
この話が出たあとに女優としても大きくなっていったということで有名なんですけど。
多賀さん、妹が好きというわけではないんでしょうけどやっぱり王室というとお付き合いをする人というのがある程度…。
≫意外とそうなんですよ。
ロイヤルサークルが意外と狭いんですよ。
そこまでの高いランキングの方となると誰でもいいということにはならない。
お兄さんの恋人恋人の妹ならまず間違いないだろうということもあるでしょうし。
≫小さなロイヤルサークルの割に情報が世界中に飛ぶという。
≫結構、王室関係者というのがやたら出たりしますけど。
いろいろ、その間、お二人いろんな方と別々でお付き合いをしていたという話があるんですけどこれで3年経ってまた燃え上がったのか会ってたんですね。
実は、ヘンリー王子のアパート、アパートといってもとてつもないアパートだと思いますけどそこでまたちょっとイチャイチャしているところがあったんですよ。
またお二人がですね。
それを見ていた人がまたいるというんですね。
一体誰が見ていたのかといいますと今度は、なんと、お兄さん。
ウィリアム王子が見て激怒した。
≫ものすごい狭い世界だね。
≫めちゃめちゃ手近。
≫合鍵があるんですって。
おい、ヘンリーって入っていける…。
≫ケンジントン宮殿ですから。
宮殿の中のこのアパートはヘンリー王子のアパート。
≫あとはお兄さんお姉さんが激怒している中で恋の行方はずばりどうなるかです。
≫そこですね。
こればっかりは男女の仲ですからちょっとわからないかもしれないことになるかもしれないと。
ただ、カミラ夫人がヘンリー王子のお相手を私が見つけてあげるわって頼まれてもないのに買って出まして探し始めたのでちょっとヘンリー王子としてはそこまではカミラさんの息のかかった人はやめたほうがいいという国民の声もあって焦り気味なんですね。
≫なぜそんなに情報が出るのかというのもすごいお話でしたがとにかくちょっと待ちましょうというところです。
≫全国の気象情報をお伝えします。
こちらは東京駅現在の様子です。
帰省の今日はピークだということで東京駅もにぎわってるんだと思いますが。
午後は、新幹線も空席多少あるみたいですね。
午前中は混んでいたようですが。
空は冬晴れ青空が広がっています。
空気も乾燥しています。
冬らしい空ですね。
早速午後のお帰りの時間の天気。
夕方から夜にかけてのお天気ですが太平洋側はこのまま晴れが続く予想です。
風も弱いですね。
日本海側も晴れ間が出てきまして新潟、山形秋田、青森県内なども日差しが出てきてますから。
≫ちょっと雪降ったりしてましたけどね。
≫またスキー場の皆さんが…。
≫ちょっと困る。
≫このあとは雪が降りづらい傾向になっていますね。
札幌も雪マークですが夜は星空が広がるかもしれません。
雲の様子を見てみると今日は地球全部のひまわり8号からの雲の様子。
ここから南が夏ですよね。
こちら北半球が冬です。
赤道が真っすぐ真ん中に入っていますがこの辺りの雲。
だんだん、雲がまとまってもしかすると台風になるんじゃないかという雲の塊です。
≫年内最後に台風化するか来年最初か…。
≫上に28号か?1号か?と書かれていますけど年内中に台風が発生すれば台風28号年が明けて発生すれば台風1号。
2016年の。
≫ちょうど東経180度線なんですよ。
180度よりも東側で発生すればトロピカルストーンってアメリカの管轄になります。
ここよりも西側で発生すれば日本の管轄なので台風になります。
ややこしいですね。
更にややこしいのが世界的にこういったトロピカルストーム熱帯低気圧って管轄していまして日本時間って世界標準時から言うと9時間先に進んでるじゃないですか。
イギリスと比べて。
元日の午前9時以降に発生すれば2015年の台風。
元日の午前9時以降に発生すれば2016年の台風と。
ややこしいところに雲があるんです。
≫気象予報士としてはどちらのほうが…。
28号といったほうが今年がすごいといいますか?≫平年が28個ぐらいですからまあ、平年並みに収まるという感じがしますけどね。
最後に週間予報ですが大みそかから元日にかけての初日の出が太平洋側では見られるところが多くなりそうです。
ただ、気温結構高いお正月になりそうです。
お天気でした。
≫まずは心配なニュースが入ってきました。
タレントの笑福亭笑瓶さんが昨日午前9時半ごろ千葉県内のゴルフ場で救急搬送されていたことがわかりました。
本人から胸が痛いと救急要請がありドクターヘリで病院に運ばれたそうです。
所属事務所によりますと意識ははっきりしており現在は通常どおり会話をしています。
しばらくは入院し検査ならびに静養する予定とのことです。
≫今日夜6時30分からは「アメトーーク!」5時間スペシャル。
笑い納めの豪華4本立てです。
スタジオ大爆笑の「運動神経悪い芸人」では衝撃の珍プレーが続出。
ほかにも「ザキヤマ&フジモンのパクリたい‐1グランプリ」や「出川と狩野」など見逃せない企画盛りだくさんです。
≫あの大物歌手が激動の半生を初告白です。
その大物演歌歌手とは…。
≫水谷さん。
50周年おめでとうございます。
≫ありがとうございます。
≫お笑い芸人友近さんの大親友で今年芸能生活50周年を迎えた水谷千重子さん。
≫永遠の28歳って言ってるわけじゃん。
お仕事と結婚どっちとるとか…。
≫笑いあり、涙ありの激動の半生。
語っていただきました。
≫デビュー曲「万博ササニシキ」は異例の大ヒット。
その後、怒涛の快進撃と思いきやつらいどん底の時期もあったそうなんです。
≫と、暗い過去を明るく語ってくれた水谷さん。
今年は、山内惠介さんとのデュエット曲話題になりましたよね。
気になるのは人生のデュエットのお相手は?≫来月20日、歌と笑い満載のリサイタルショーを開催する水谷さん。
最後に大二郎さんにメッセージです。
≫というメッセージいただきました。
≫水谷先生大変貴重なご意見ありがとうございました。
私も、言われたとおり思った道を信じて頑張っていきたいと思います。
≫改めて聞きますけど友近さんじゃないですね?≫友近さんにそっくりな大親友の水谷千重子先生。
≫では、報道フロアから板倉さん。
≫はい、お伝えします。
金正恩第1書記の側近で南北統一問題などを担当してきた北朝鮮のキム・ヤンゴン労働党書記が交通事故で死亡したことが明らかになりました。
朝鮮中央通信は朝鮮労働党政治局員で最高人民会議代議員でもあるキム・ヤンゴン労働党書記が昨日朝交通事故で死亡したと伝えました。
73歳でした。
交通事故の原因や場所などは明らかになっていません。
キム・ヤンゴン党書記は南北統一問題などを扱う党の要職を歴任しました。
党中央委員会などは我が党と人民にとって大きな損失になるとしています。
明日行われる国葬には謹慎処分を受けているとみられる金第1書記の側近チェ・リョンヘ氏が葬儀委員に名を連ねていて5月の党大会に向けて再び要職に就く可能性があります。
今日未明、新潟市の港の防波堤で釣りをしていた45歳の男性が誤って海に転落し搬送先の病院で死亡しました。
死亡したのは新潟市の会社員島倉秀光さんです。
第9管区海上保安本部によりますと島倉さんは午前2時半ごろ新潟東港の防波堤で釣りをしていたところ誤って海に転落しました。
島倉さんは自身の携帯電話で通報しおよそ2時間後消防に救助されましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。
防波堤は立ち入り禁止となっていて付近に明かりはなく事故当時は風速3メートルの風が吹いていたということです。
以上、報道フロアからお伝えしました。
≫金正恩第1書記の側近が事故死ということですね。
≫本当の交通事故死かもしれませんけどこういうことがあると何か背景に側近を信じられない疑心暗鬼もあるのかなとかいろいろ考えてしまいますよね。
爆笑!衝撃!そして感動!
この1年のナイトスクープのすべてがここにある
2015/12/30(水) 12:00〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:46527(0xB5BF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: