どうもノスケユウキです。
なんか「ツイッター 1万字」というワードで最近流行っていますね。
140文字の制限がなくなるということですよね。
実はこんな内容の記事僕が前に書いたんですよね。
ふむ。一体どうなることやら。
僕は止めた方がいいと思うけどなぁ。
そして今回はお題に答えていきたいと思います。
今週のお題「今年こそは」
「今年こそは」何かをしてやろうではありませんか。
いろいろ思い当たることがありますけど。
今回はそれについて書いていきます。
「今年こそは」やること
2つありますね。
どれも去年思いついて去年のうちにやっていないことです。
1:リンク切れの記事をどうにかする
下の記事の「今日の考える」というところで書いております。
参考記事としてリンクをよく貼りますが、そのリンクが切れているわけです。
特にヤフー系の記事は切れてるね。
12月27日に気づいて何もせずに今に至るわけです。
結構ヤフーさん使っているんですよ。
だから多いと思うわけですよ。
ですがこのまま放置していますと読者が迷惑すると思うので
何とかしなければいけません。
夜中に一気にやろうかな?
2:LINEスタンプ作るよ
実は去年の8月あたりで作ろうか考えていたんですよね。
なんか作ったら面白そうだなぁと。
どうせならお金もらえるかもしれないしいいなぁ・・と。
うん。考えていただけね。
まぁいいかぁと思って作ることはありませんでした。
しかしまぁ下の記事を読んで決心したわけですよ。
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
土屋さん(id:Daisuke-Tsuchiya)はLINEスタンプを作るようです。
みんなの意見でもスタンプ推しが多いみたいですね。
僕もスタンプ推したんだよね(笑)
そして僕もやるっきゃないのかな的なことを書いたら
土屋さんからお誘いを受けました。
きっとお誘いでしょう。うん。そうに違いない。
前回の記事のブックマークを見れば分かると思います。
まぁここまで書いてしまったのでもう作るしかないよね。
ただアイデアはあるんですけど、表現できるかどうかが心配です。
頑張ってリスピー書いてるから待ってね。
できれば1月中に作り終えたいですな。
っていまだに作り方わからないけど(笑)
調べなければいけませんな。
ガイドライン読んできた
LINEスタンプのガイドラインを読んできました。
メイン画像1個、スタンプ画像40個、トークルームタブ画像1個
の計42枚の画像が必要ですな。
トークルームタブ画像ってなんだろう?
大きさは指定サイズ以下のものならいいのかな?
でも注意するところは偶数のサイズにしなければいけないようです。
そして画像には余白が必要。
上下左右10pxぐらいの余白がいるようです。
あと背景は透明にしておかなければいけません。
もっと詳しく知りたければここを読んでください。
僕が書くよりわかりやすいですよ。
詳しい審査のガイドラインはこちらですな。
審査が通らないのが一番困りますからね。
もしスタンプを作るのならまずはガイドラインに目を通した方がいいでしょう。
今日の考える~リスピーは何色か考えてない~
LINEスタンプが大きくなってしまいましたね。
とりあえず僕が今年こそは、というものはリンク切れの記事をどうにかするのと、
LINEスタンプを作ることです。
もう宣言したからやるしかないね。
しかしここで問題が一つ発生。
スタンプはリスピーを書いていくつもりですが彼の色を全く考えていません。
リスピーってこれね↓
真っ白じゃ駄目だろうなぁ。
何色にしようかなぁ。
やっぱり薄い茶色かな?
赤でもいけるんじゃないだろうか。
・・・いややめておこう。
赤はだめかもしれない。
アカリスっているんだけどね。
今日はここで終わりにしたいと思います。
最後までありがとうございました。
この記事を書くに当たって下記のサイト様を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。