東京電力、電力自由化に向けた新料金プラン・新サービスを発表
新しい料金プランとして「スタンダードプランS/L/X」、電気代が17,000円/月以上向けの「プレミアムプラン」、オール電化住宅向けの「スマートライフプラン」、さらに「夜トクプラン」「動力プラン」と、複数の料金体系を用意。住環境や家族構成、ライフスタイルにあわせた選択が可能となる。
また、プロパンガス会社、ネット接続事業者、携帯電話キャリアなどと提携。セットで加入することで利用できるセット割を複数用意する。主な提携事業者は、日本瓦斯(ニチガス)、ソネット、ソフトバンク、ビックカメラ、USEN、リクルートグループなど。
また、Webサービスの利用や電気料金の支払いに応じてポイントを貯めることも可能。電気料金1,000円につきTポイントまたはPontaポイントが5ポイント付与される。さらに、料金などにポイントを充当できるサービスを、2017年春を目途にリリースする予定。
先行受付は、電話は1月8日9時、Webサイトは1月15日9時開始。プレミアムプランの2年契約に先行申込みをした場合、1月8日~3月31日の間、先行申込みの特典付キャンペーンを実施する。なお、現在の料金プランの契約継続を希望する場合、連絡や手続きは不要。
編集部のおすすめニュース
ジュピターテレコム(J:COM)は6日、低圧電力小売りサービス「J:COM電力 家庭用コース」に関する記者説明会を開催した。同日より先行申し込み受付を開始し、2016年4月よりサービスを提供する。
ジュピターテレコム(J:COM)は6日、低圧電力小売りサービス「J:COM電力 家庭用コース」の先行申し込み受付を開始した。専用ダイアルおよびJ:COMサイトから申し込み可能。サービスは4月より提供を開始する。
大阪狭山市は12月28日、「グリーン水素シティ」の実現を目指したグリーン水素シティ事業推進研究会プロジェクトを始動。水素発電や電力貯蔵、エネルギーマネージメントシステム、水素自動車・水素バスなどの各事...
東急グループのイッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は28日、電力自由化にあわせて、新割引プラン「イッツコム でんき割」を導入することを発表した。来年1月1日より、申込受け付けを開始する。
ソフトバンクは25日、家庭向け電力サービスの提供を「ソフトバンクでんき」のブランド名称で展開することを発表した。
東京ガスは24日、総合エネルギーに関するサービスプラン「ずっともプラン」を発表した。2016年4月の電力販売自由化に向け、ガス販売に、電気販売、インターネットサービス、ポイントサービスなどを一体化させて...
東京電力と東京ガスは21日、スマートメーターの活用で共同実証試験を行うことを発表した。2016年1月から、東京電力のスマートメーターシステムを活用し、東京ガスの検針業務の自動化を図る。実験期間は2016年8...
国民生活センターは17日、「電力の小売全面自由化」(電力自由化)の開始にともない、内容を正しく理解したうえで契約を結ぶよう、あらためて注意を呼びかけた。あわせて、便乗商法などにも注意するよう呼びか...
旅行業を手掛けるエイチ・アイ・エス(H.I.S.)は30日、電力販売事業に参入することを発表した。ハウステンボスの子会社「HTBエナジー」が供給する電力を代理販売する。
東京電力は25日、USENと、業務提携についての基本合意書を締結したことを発表した。法人事業者向け電力販売、商品・サービスを組み合わせたセット商品の開発・販売などで、協力を行う。
特集
- ├従来より年間約7,000円の節約!J:COMが電力小売りサービスを開始へ
- ├ソフトバンクの電気事業、「ソフトバンクでんき」ブランドで展開
- └電気+CATVで割引、「イッツコム でんき割」1月1日より受け付け開始
- ├ドコモ、au、ソフトバンクが「実効速度」をそれぞれ公開
- ├NetflixやAmazonの登場で“動画配信元年”に!?……2015年まとめ(IT・サービス編)
- └元日午前0時からの30分間、「あけおめコール・メール」控えるよう呼びかけ
- ├月1,980円で、LTE端末+データ通信2GB+音声通話……ソネットが新セット販売
- ├So-net「ロビスマホ」、予約開始……二足歩行ロボット「ロビ」との限定コラボ
- └イオン213店舗、BIGLOBEやソネットSIMの即日MNP対応を開始
- ├【CES 2016】Netflix、全世界でサービス開始……60ヶ国から一挙190ヶ国以上に拡大
- ├ネット接続型の複合機から、情報が丸見えに……IPAが再チェックを呼びかけ
- └J:COM電力、一戸建て向け「家庭用コース」の先行申し込み受付を開始