ジンギスカンなどで冷凍庫の整理、引っ越し先にインターネットはひけるか?

ジンギスカン

朝から風邪気味で不調でした。
正月三が日にソファーで寝落ちした影響かもアホヤ

引越準備はCさんがたくさんやってくれました。
東京から室蘭に来たときは、捨てる物がすごく多かったし、一人だったのでほんとに大変でしたひぇ
病気や怪我するのも怖かったです。

引っ越しまでに冷蔵庫、冷凍庫を空けなくてはなりません。
まずは冷凍庫の「丸ラム肉」を使って大好きジンギスカンから。
「丸ラム肉」は今や「生ラム肉」より高いけど、独特の噛み応えと香りが大好きです。

イカ様など

イカ様など

冷凍庫の「干しイカ」は電気ロースターで焼いて一味マヨネーズをつけて。
同じく冷凍庫の「ブルーベリー」は「クリームチーズ、生ハム」をあえたところ大正解でした。
「しらすおろし」はおろすのが面倒なので、大根を細かく切って代用すまん

風邪気味なので、食後はまだテレビを観ているCさんをリビングに残して、22時過ぎに寝床へ。
しかし全然眠れず、結局眠れたのは1時近くでしたエルモ大泣き
どこでも「バタンキュー」で眠れる人がほんとに羨ましいです。

引っ越し先にインターネットはひけるか?

日中は、一人で転居先の一軒家に行き、「フレッツ光」がひけるかどうかの事前調査に立ち会ってきました。
(Cさんは競馬の金杯で忙しくて同行せず)
光ケーブルが引けないと、仕事に多大な影響が出ますクルクル

強風が吹く中、NTTの担当者が家の周りを見て回ります
モ「なんとか大丈夫なように!」
その結果、
担「光ファイバーを引くときに、隣家の敷地を少し横切るため、隣家の許可が必用」
とのこと。

隣家の玄関からは70台くらいの奥さんが出てきて、了解を頂くことが出来ました。
ありがとうございます!
モ「いつもこんなに風が強いのですか?」
と聞くと
奥「今日は弱いほう。強いと家が揺れます」
モ「…(絶句)」

義父が「あそこは住む所じゃない」と言っていた言葉を思い出しました。

光ファイバーの引き込み工事は引っ越し当日の予定。
しかしその日に屋根に雪が積もっていると工事が出来ないそうです。
これはもう祈るしかありません。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

ありがとうございます
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き