読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

すみれの壺

ミニマリスト青野すみれが日々の生活で感じたこと。気づいたこと。経験したこと。

年越しそばも食べなかった、破天荒な年末のすみれごはん

食べること-すみれごはん
【広告】


今日はお正月の食べ過ぎで疲れた胃を休ませるため、七草粥を食べる日ですね。

我が家は作るか作らまいか、まだ迷い中です。

季節や旬の食材を意識しつつも、行事ごとや習慣には気が向いた時にしか励みません。

 

そんな我が家のクリスマス〜年末にかけてのごはんは、チキンも年越しそばも、やっぱりありませんでした。

毎週末にまとめていたのをすっかり忘れていて(最近曜日の感覚がない?)

昨日お会いした方が、「すみれごはん」のファンだと仰ってくれたので、思い出したように、またまとめをスタートさせました。完全なる備忘録におつきあいさせてしまいますが、お好きな方だけ読んでくださいませ。

 

12/21  格安ブリのあらでブリ大根

 

12/22 冬至のカボチャはミルクスープにしました。

 

12/23  クリスマスパーティで昼ごはんメイン で夕飯なし

 

 

12/24  色合いだけでもクリスマス気分を味わう

 

12/25  セロリづくし。

 

12/26 めずらしくワンプレート

 

12/27 春菊って鍋以外難しい

 

12/28 外出するのでシチュー作り置き

 

12/29  期限がせまる缶詰を一気に消費!

12/30  夫が監修の本格?中華。

 

12/31  年越しそばじゃなく、麻婆豆腐で2015年を締めました!