独身時代は、正月でも帰省しない年もありましたが、結婚してからは、不思議なことに正月と盆、年に2回は実家に行くようになりました。
静岡県にある実家に行くために、いつも「ぷらっとこだま」という、新幹線の指定席が通常より少し安く乗れるチケットを買っています。
↑通常、繁忙期(GW、正月等)の新幹線指定席料金は「東京→静岡間」で6,500円ですが、ぷらっとこだまだと5,500円と1,000円ほどお得です。
ところが、今年は申し込むのが遅れたせいか、普通席は全て埋まってしまっていて、グリーン車なら空いているということでした。
グリーン車って縦にも横にも広くて快適ですね。
東京駅のスタバで買ったコーヒーを飲みながら、たまに妻とおしゃべりしつつ読書していたんですが、すごくはかどりました。東京駅から静岡駅までの1時間半、かなり集中して本を読むことができましたね。
本に集中していたのもあるんですが、それ以上に、グリーン車が快適だったせいで駅に着いた時に、「もっと乗っていたい」と思ったくらいです。
乗り物に乗っていて、「もっと乗っていたい」と思ったのは、初めて飛行機のビジネスクラスに乗った時以来ですね。