メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
木村聡史
2016年1月7日03時00分
年末年始の県内の主な交通機関の利用状況がまとまった。
JR東日本仙台支社によると、12月25日~1月5日の東北新幹線の乗客(郡山―那須塩原間)は上下合わせて132万1千人。前年より2%減り、4年ぶりに前年を下回った。
仙台支社は、曜日の並びの影響で長期休暇がとりづらく、遠出を控える人が増えたとみている。上りのピークだった3日の乗客は11万人で、JR発足の1987年以降で最多だった。
残り:336文字/全文:531文字
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈BOOK〉ネコ駅長ばすPhoto Book
〈BOOK〉自動運転 システム構成と要素技術
〈DVD〉ザ・メモリアル 寝台特急北斗星
〈BOOK〉マツダ/ユーノスロードスター 日本製ライトウェイトスポーツカーの開発物語 新装版
〈DVD〉列車通りclassics スーパービュー踊り子号
冬の味覚を堪能!カニ旅行に行こう〈楽天トラベル〉
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
〈ビデオカメラ〉価格比較
北朝鮮の若き指導者お気に入りのバンドが北京公演を突然中止し、空路帰国。その背景を探りました。
一連の印象的なデザインを手がけた会社に聞きました。当初はすぐ終わる仕事だと思っていたそうです。
年始め、子育てを見つめ直しませんか。みんなの意見がヒントに
朝日新聞仙台総局
きのこ♪たけのこ♪すぎのこ? すぎのこ村の数奇な運命
イラン人女子高生、在留資格求め署名活動 「力貸して」
カシオが本格スマートウォッチ アウトドア用、3月発売
「議員の評判落とす」 育休意向の自民議員に幹部が注意
ブラックホールの「またたき」 京大などのチーム初観測
新宿に「欠損バー」 義手や義足、向き合い方変える試み
北朝鮮が「初の水爆実験に成功」と発表 特別重大報道で
ネット接続の複合機など、データ丸見え 大学など26校
利便性の陰で薄まる危機意識 複合機などデータ丸見え
割り箸からここまで進化
「小さい頃から本は好き」
「銀座・由美ママ」連載コラム
連載「life+design」
韓国人たちに感想を聞いてみた
エマ・ワトソンが4位、日本からのランクインは?
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.