スタイルが良く見える!写真写りが断然良くなる6つのポーズ【ライフハック】

スタイルが良く見える!写真写りが断然良くなる6つのポーズ【ライフハック】

  • カラパイア
  • 更新日:2016/01/06
No image

写真はその瞬間をとらえそれを半永久的に保存することが可能なツールである。なので後世に残すのなら、なるべく写りのよい写真を残しておきたいものだ。

ファッション雑誌や通販サイトのモデルたちはもともと美しくスタイルが良いのだが、それに輪をかけて、美しく写るポーズを熟知している。

かっこよく写るにはちょっとしたコツがあるのだ。我々も写真を撮られるとき、この簡単なコツを知っていれば、通常比何割か増しでカメラ写りが良くなる。ここでは、プロのカメラマン、ジョディー・ボールが指南する、写真写りが良くなる6つのポーズを見ていこう。

1.何気ないポーズはS字の線を描こう

No image

体全体の線の形をS字にすると、よりリラックスして見え、ぎこちなく堅苦しい感じを解きほぐせる。腕の位置も大事で、手全体ではなく、親指だけをポケット入れるのがミソ。

2.ほっそり見せたいのなら45度の角度で

No image

スリムに見せたいなら、カメラにまっすぐ向かうのではなく、約45度の角度で構える。右のモデルのように、両手をは腰のあたりに見えるように置くのが、より優雅に見えるちょっとしたコツ。

3.顔に手を添え小顔効果

No image

顔に手をやるといいが、手のひらをカメラのほうに向けないこと。顔の輪郭に沿わせるべき。

4.肩を斜めに下げ首をスッキリ演出

No image

肩を斜めに下げると、首が長く見えて、全体的にリラックスした感じを与える。手は隠さずに、右のモデルのように肘の近くに置くとなおいい。

5.S字ポーズ+膝曲げ+肩下げで細身効果

No image

S字ポーズの法則を忘れないこと。少し膝を曲げて、肩を下げるといい。より細く、リラックスして見える。

6.首を少し傾けて斜め目線で美しく写る

No image

まっすぐカメラを見つめないこと。レンズに向かって少し体を斜めにして首を傾けると、カメラを下から見上げているように見え、写真写りが良くなる。

via:designyoutrust・translatedkonohazuku/ edited by parumo

これは是非試してみたい方法だ。最初は覚えられそうもないので、このページをブックマークして確認しながら、そして最後には自然にこのポーズが出ちゃうようであれば完璧かも。そういわれてみるとモデルさんとか、さもさりげなく写っているように見えて、実は計算されているのかもね。

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

写真の関連記事

ジョージ王子、保育園に入園 キャサリン妃撮影の写真公開
川村ゆきえの胸の谷間全開&美脚あらわな写真に「セクシーすぎる」と歓喜の声 「本当に穿いてる?」
ジョージ王子が保育園に 英王室が写真公開
北朝鮮TV、水爆実験署名写真を放映=金第1書記の指導力強調か
「南沙諸島の人工島で試験飛行」中国、写真を初公開

コラム総合カテゴリの人気記事

グノシーで話題の記事を読もう!
日本が生んだ"ずっと使い続けられる"一生モノの包丁たち
性欲が増大してしまう、信じられない6つの原因
誰だよ値段つり上げてるやつ!プーチン大統領のカレンダーがヤフオクに出品中、既に定価の約100倍に・・・
カメラ三脚の操作性をアップグレードしてくれるアダプタ【今日のライフハックツール】
スタバの福袋、先頭の人が108個すべて買い占め!2番目以降の人は誰も買えず...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加