読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

滋賀 おみやげ

関西

1 喜楽長 大吟醸

やっぱり地酒の中でも『大吟醸』は別格
芳醇な香りは、一口飲むごとに身体を駆け抜けていきます
お酒好きな方には、たまらないお土産

 

2 赤こんにゃく

 

コンニャクに使われている素材は、ごく普通のコンニャク
作る過程で酸化鉄を加え、着色して作ったのがこの食品
派手好きな信長が、コンニャクまで赤く染めさせた言い伝え

3 朝宮茶

 

信楽町地場産業のひとつである朝宮茶。恵まれた気候
風土のもとで比類なき香味をもち、歴代の天皇にも献上され
その茶味は広く愛好されている

4 埋れ木

井伊直弼公が青年時代に過ごした埋れ木の舎
(うもれぎのや)に因んだ菓子で滋賀県の代表的銘菓

5 バームクーヘン クラブハリエ

 

関西ではとても人気があるバウムクーヘン
びっくりするほど柔らかい
女子に人気のスイーツ

 

 

6 近江牛

 

日本三大和牛の一つで、霜降りの甘さは最高!

7 鮒寿司

 

琵琶湖特産の鮒にご飯をつめて塩で漬け込み
自然発酵させたなれ鮨。独特の匂いと酸味がするが
大好物の人には喜ばれること間違いなし

8 日野菜漬

 

日野菜とは、滋賀県蒲生郡日野町鎌掛が原産の
カブの一種の伝統野菜。日野菜を使った日野菜漬けは
滋賀県名物の漬物として喜ばれている

9 比叡ゆば

 

おいしい水で作られた湯葉は美味しく
贈り物用のおみやげとして最適

10 丁字麩

 

近江八幡の町並みを模して作られ「丁字麩」は
形が四角く、お味噌汁にいれたらそれだけで様になる
おみやげとしてだけでなくご家庭用にも嬉しい一品