読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

家計とお買いモノと。

ネットショッピング大好きな2児の母。節約、お得なこと、暮らしやすい工夫を見つけ出すのが好き。無印良品を愛するMUJIラーです。

トリオセット・箸ケースがすぐ割れるので、布の箸袋に変えてみた。

子育て 幼稚園ママ 暮らしの工夫・コツ

子供たちのトリオセットや箸ケースってすぐに割れませんか?

 

娘のものが、ことごとく割れまして。

 

もう買い替えるのは嫌だな、どうにかできないかな?と思っていたら、ママ友達が布の箸入れ(箸袋)がいいよ!と教えてくれたのです。

 

友達が使っていたのは、こんな感じのクルッと巻いて留めるタイプ。

f:id:mocaca:20151219063921p:plain

 

カラフルでかわいい。

f:id:mocaca:20151219063816p:plain

どちらも手ぬぐい専門店かまわぬさんの箸袋です。

※画像お借りしています。

 

友人いわく簡単に手作りできるよーとのことだったのですが、私は裁縫が苦手で。

いつもお願いしている近所の洋裁店に聞いてみました。

 

どうせならボタンも練習できたほうがいいかな?と思って(当時練習中)、子供が使いやすいボタン式でお願いすることに。

 

しかし、私がざっくりサイズで伝えたためにサイズが大きく使いずらい感じに出来上がってしまいました。

f:id:mocaca:20151224101612j:plain

 

大人のカトラリーも入ってしまう大きさ。

f:id:mocaca:20151224101542j:plain

 

これは完全に私の発注ミスです。

しかもボタン式っていちいち面倒ですよね・・・失敗。

 

どうしたもんか?と悩んだのですが、やはりクルッと巻いて留めるのが使いやすいだろうと原点回帰。

 

ボタンはせずに、半分に折り畳んでからゴムでとめることにしました。

ゴムは家にあるヘアゴムに木のビーズを通しただけです。

f:id:mocaca:20151224101732j:plain

 

布の箸入れについて調べると、「汚れる」「不衛生」「洗って干すのが面倒」「替えが必要」など否定派の意見が多かったです。

 

たしかに、デメリットはあります。

 

私も洗い替え用に2つ用意しました。

汚れはスプーンや箸はきれいに(なめて?)入れてくれるので、全くなし。

裏地は暗い色や模様つきが安心かもしれませんね。

 

クルッとタイプのよくある形状だったら、そこまで不衛生と気にする必要もなさそう。

我が家のような特殊な形でも、汚れ臭いはついていません。

 

ただ、幼稚園の友達に布派はごく少数だと思います。

お友達と一緒なのがいい!という年頃でもありますから、子供の意見も参考にしたいですね。

 

ちなみに娘はこの生地がお気に入り(幼稚園グッズは全部これ)なので、不満はないようです。

何より軽くて小さいのがいいなと思っています。

サイズミスのおかげで大人も使えるし、いずれ文房具入れにも使えそう。笑

 

リサーチしてみたら、最近流行りのスライド式は丈夫らしく壊れにくいらしいです。

たしかに、何度も割れたのはパカッと開閉するタイプでした・・・。

 

トリオセットともなるとそれなりに大きく重いですが、割れにくいのは嬉しいですね。

 

女の子はプリンセス好きですよね。

 

スリムタイプも人気みたい。

 

年明けから幼稚園グッズの準備が始まります。生地買いに行かないと!

kakeito-okaimonoto.hatenablog.com

kakeito-okaimonoto.hatenablog.com

kakeito-okaimonoto.hatenablog.com