『情報: ついに1億画素カメラをPhaseOneが販売』のクチコミ掲示板

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

有効約4240万画素のフルサイズ裏面照射型センサーを搭載した一眼カメラ

α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):¥374,593 (前週比:-207円↓)

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 8月 7日

店頭参考価格帯:¥374,595 〜 ¥433,296 (全国884店舗)最寄りのショップ一覧

中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 連写撮影:5コマ/秒 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

この製品を見た人はこんな製品を見ています

製品をまとめて比較する

α7S II ILCE-7SM2 ボディ

α7S II ILCE-7SM2 ボディ

満足度:
4.50

¥346,345

α7 II ILCE-7M2 ボディ

α7 II ILCE-7M2 ボディ

満足度:
4.70

¥151,169

α99 SLT-A99V ボディ

α99 SLT-A99V ボディ

満足度:
4.58

¥216,897

α7S ILCE-7S ボディ

α7S ILCE-7S ボディ

満足度:
4.68

¥183,535

α7R ILCE-7R ボディ

α7R ILCE-7R ボディ

満足度:
4.53

¥168,000

EOS 5Ds R ボディ

EOS 5Ds R ボディ

満足度:
4.73

¥417,517

α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット

α7 II ILCE-7M2K ズームレン...

満足度:
5.00

¥183,979

α77 II ILCA-77M2 ボディ

α77 II ILCA-77M2 ボディ

満足度:
4.58

¥99,648

α7 ILCE-7 ボディ

α7 ILCE-7 ボディ

満足度:
4.52

¥113,500

α6000 ILCE-6000 ボディ

α6000 ILCE-6000 ボディ

満足度:
4.54

¥50,258

D810 ボディ

D810 ボディ

満足度:
4.80

¥263,435

EOS 5D Mark III ボディ

EOS 5D Mark III ボディ

満足度:
4.74

¥251,000

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

満足度:
4.63

¥136,169

α7 ILCE-7K ズームレンズキット

α7 ILCE-7K ズームレンズキッ...

満足度:
4.55

¥132,924

EOS 5Ds ボディ

EOS 5Ds ボディ

満足度:
4.67

¥390,523

α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

α6000 ILCE-6000Y ダブルズー...

満足度:
4.31

¥77,200

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

α6000 ILCE-6000L パワーズー...

満足度:
4.44

¥62,135

D750 ボディ

D750 ボディ

満足度:
4.56

¥174,014

EOS 6D ボディ

EOS 6D ボディ

満足度:
4.70

¥141,800

PrevNext

ご利用の前にお読みください

 

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

『情報: ついに1億画素カメラをPhaseOneが販売』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ728

返信77

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:9733件

α7RUではありませんが、PhaseOneから1億画素のカメラが発売されました。
  XF 100MP 中版カメラです。

ソニーの中版CMOSセンサーを使います。
うーん、世界中の中版カメラメーカーがソニーのCMOSセンサーを使うと宣言したのは、この1億画素センサーがあったためなのか?
PhaseOne曰く 「XF 100MPは世界最高画質のカメラです」。

主な特徴は
  1億画素CMOSセンサー
  16bitカラー (16bitと14bitを選択できる)
  ダイナミックレンジは15EV
  電子先幕シャッターあり
  「Clean ISO」は50から12,800まで  (CleanなISOの範囲)
  長時間露光は60分まで可能
  Schneider Kreuznach 80mm LS lens と組わせて$48,990 (600万円程度、プロ機としてはこんなものかな?)

詳細はここに:
  https://www.phaseone.com/en/Products/Camera-Systems/XF100MP.aspx

いやー、中版カメラとはいえ、ついに1億画素が市場に出ましたか。
ソニーセンサーは今は敵なしの脅威の進撃ですね。(もちろんデジタルの世界では3年先はわからない)
中版CMOSセンサーでは、すでに出した5千万画素センサーに加えて、今回の1億画素CMOSセンサーを出した。CCDの中版センサーが撤退するのもうなづける。


いずれの日にか、1億画素が我々のカメラに下りてくる日が来るでしょうね。
3年先か?
まあ、1億画素の実力が世に知られるようになってからだと思います。
それはα7RVになるのかな? 価格も同じ程度になるでしょう。
それまではα7RUをじっくりと撮り続けましょう。

2016/01/05 09:08 [19461480]

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:371件

誤)中版
正)中判

2016/01/05 09:12 [19461486] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1715件

>α7RUではありませんが、PhaseOneから1億画素のカメラが発売されました。

それが分かっているんなら、良 じゃなくて 他 でスレ立てしろ!!

2016/01/05 09:14 [19461487] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:9733件

>ゆいのじょうさん

あー、中判ですね。
何しろ600万円のカメラは使ったことがないので、漢字もまちがってしまった。
訂正ありがとう。

しかし、ついに1億画素を味わえる時代に突入したのですね。
徐々に1億画素の情報が出てくるでしょう。
結果次第では、普及カメラへ1億画素が乗るかもね。
あまり早く来られても おさいふが・・・
1億画素フルサイズはゆっくりと作ってくださいね、ソニー様。

2016/01/05 09:24 [19461505]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9160件

80MPのがあるので、
100MPは直出るとは思ってた。

2016/01/05 09:42 [19461530]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9940件

α7RUでさえまだ50MP手前、価格もとても普及帯じゃないでしょ。オレンジ卿には充分普及帯価格なのかもだけど*_*;。いくら廉価フルサイズ機とはいえそう安売りは出来ないから500MPとかが高級機で出る頃なら100MPも普及帯で出るかもだけど、まだ先の話だよね*_*;。

他の方もレスされてますが、別カメラを誉めて我田引水するなら本機を「良」としている意味がわからんね、「その他」で書くべきでしょ!!

2016/01/05 09:43 [19461533]

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:178件 縁側-ご気軽に参加くださいねの掲示板

んっ、まあそう興奮されないでくださいな
平和が一番 (^◇^)

でっ、実機なんて私のようなローカルカメラ屋さんに展示されないだろうな (o^^o)

2016/01/05 09:43 [19461536] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件

16bitRAWをフルサイズに!

2016/01/05 10:29 [19461610] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件

一億総活躍なんちゃらって、あんまり評判よくないよ。  ( -.-)ノ⌒-~

2016/01/05 10:35 [19461622]

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1749件

50mpのCMOSのときはセンサーサイズ変わったけど、100mpCMOSフルサイズはCCDと同じセンサーサイズですね。


2016/01/05 11:42 [19461759]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1482件

否定ボタンが欲しい!

2016/01/05 11:47 [19461766]

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1715件

>1億画素フルサイズはゆっくりと作ってくださいね、ソニー様。

ゆっくり作って...キヤノンの後だろうね

>>また、今回試作をした有効画素約1.2億画素の一眼レフカメラは、現行EOSシリーズのプラットフォームにキヤノン独自開発の高画素CMOSセンサーを搭載しており、豊富なラインアップ※4を誇るEFレンズの装着が可能です。

http://web.canon.jp/pressrelease/2015/p2015sep08j02.html


それと今年4月でソニーのセンサ(半導体)とカメラは分社化されるんで 1億画素フルサイズセンサが開発されところでソニーのカメラに載るとは限らん、D900とかに搭載されるかもよ その方が数出るだろうし...

2016/01/05 12:21 [19461828]

ナイスクチコミ!12


calcio18さん
クチコミ投稿数:9件

リンク先のサンプルを見てみましたが、恐ろしく綺麗ですね。
すばらしい!

α7R IIユーザーなら、「ソニーの高画素センサー」というキーワードだけで、
多少なりとも興味を持つ内容なので、このクチコミはありかなと。
それよりは個人に対しての文句を一言だけ書き込む方が、
カメラにはまったく関係ない事ですし、見ていてあまりいい気がしません。

平和にいきましょう!

2016/01/05 12:39 [19461886]

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:210件

1億画素で撮ったものを、どうするのか、が問題でしょう。

特大ポスターや、新聞2面印刷以外に利用できるのかを、考えた方がいいでしょう。
画素多くなることによって出てくる問題点の方が大きな問題だと思いますね。

当分はモニターも8K止まりでしょう。
つまりα7R2:4200万画素で十分。
おそらく誰も8Kでピクセル等倍で全体を見たことはないでしょう。

それよりも、BT.2020、HDR対応のモニターで鑑賞に堪えうる画質を重視した方が面白い、よね(単なる画素数よりも)。

2016/01/05 12:54 [19461931]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件

Canonは2.5億画像を試作してますよ。
昨年12月号の日本カメラ。
億の画素を作るのは可能だけど、利用目的がないそうです。

2016/01/05 13:06 [19461966] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:2563件 夢 ♪  北海道 (^-^) 

いらんなぁ・・・・ 
じっさい、そういうのが一般コンシューマー用に降りてきたとして、まともに運用できるのか (;´・ω・) 
メディア、PC、ディスプレイ、HD・・・・ 総入れ替え、それも最高スペックのものに、  

潤沢資金をお持ちの新しもの好き、ごくごく一部の方たちのオモチャみたいなもの、 
一台数千万円もするスーパーカーがあるのと同じ意味、、 
              

2016/01/05 13:20 [19461992]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件

ピクセルピッチがD800よりほんの少し狭い4.6μmなってしまいましたね。




2016/01/05 13:50 [19462049]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件

orangeさんは1億画素を活かせる腕を磨いた方が良いですな。

まぁ1億画素あっても活かせないなら必要無いな。

2016/01/05 15:23 [19462229] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


瑛太郎さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

おもいつきでiPhoneで撮影した画像で例を。こ
れの画素が800万画素なのでほぼ12倍の細かさはな
んとなくしか想像出来ませんが、一億画素は
じかにみてみると確かに凄いでしょうね。

2016/01/05 16:39 [19462391] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14011件

モデルさんが大変だぁ〜ねぇ。
迂闊にサボって観光なんかしたら、遠くからの一億画素の記念写真で顔ばれしちゃうね。

まぁ、スケベ心で見てはみたいが、実際にはあんまし関心はないな。

2016/01/05 17:52 [19462548] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14011件

こっちの方が興味津々。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1056/id=53608/

2016/01/05 17:53 [19462550] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9940件

1億画素だと女性の肌のあれやこれまで写してしまうから絶対ポートレイト用には使われないな〜まあ中判は風景写真がメインだけど^o^/。
でもスタジオ撮りだと中判で人物写真撮るだろうから、CM用や宣材写真を撮ってもらう女優さんとかは戦々恐々かも^o^/。

2016/01/05 17:54 [19462555]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14011件

これも魅力的o(^o^)o

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=53514/

2016/01/05 17:55 [19462556] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9940件

おっ松永師匠、あけましておめでとうございます。例のトイカメラはもう買われましたか?^o^/。

2016/01/05 17:58 [19462565]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14011件

>salomon2007さん
嫁と交渉中o(^o^)o
最悪…あの本の中にはさんだ…(* ̄ー ̄)

どうあがいても…一億画素は無理やけど。

2016/01/05 18:15 [19462603] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9940件

そうですか〜写真撮られる奥様なので普通の家庭よりご理解はあるかとは思いますが^o^/。
でもリンク先にあるペーパークラフトのようなカメラはちょっとな〜「何それ?」って注目は集めるだろうけど。
小生も1億画素なんて天体・宇宙・航空用ぐらいに思いますね、一般人にはデータ量が大きすぎてデータ管理が出来ないと思いますよ*_*;。

2016/01/05 19:09 [19462748]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1715件

超高解像度、超高感度、大口径望遠レンズの大口需要は軍事用

SIGMAのグリーンモンスタ−(200-500mm F2.8) も国境警備とかに売れているらしい(引用元は失念)

報道用カメラは真っ先にオリンピックで使用され進化を問われるが、1億画素カメラも南沙諸島あたりに配備されて真価が問われるかも?

最初から サファリカラー、迷彩柄、防塵防滴仕様、宇宙仕様? がリリースされたら間違いなし!

2016/01/05 19:33 [19462820]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1233件

撮った写真の構図やピントなどを解析して採点機能が点数を付けるようになると面白いかもしれません。

得点を積み上げステージが上がらないと高解像度がメニューにでなくて選べないようにします。最初は100万画像のトイカメラクラスからー

カメラは1億画像対応なのに、まだ600万画素しか使えねえ、なんてユーザーが続出(^^;;

2016/01/05 20:48 [19463052] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件
当機種

厄払い

>1億画素
>それはα7RVになるのかな?
う〜ん、FEレンズを何とかしないといかんですね、ソニーは・・・
α7RUの常用レンズ選びに苦戦している私です。。。



どさくさにまぎれて厄払いしていきます。


今年も皆が笑顔で過ごせますように ^^

2016/01/05 20:56 [19463078]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

>何しろ600万円のカメラは使ったことがないので、

数年で30万程度(35mmフルサイズ)で買える様になるかも

2016/01/05 21:03 [19463106]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件
当機種

幸せのおすそ分け

幸せのおすそ分けも。

もうちょっと玉ボケが綺麗だったらなあ・・・

2016/01/05 21:03 [19463107]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14284件 α99使用例(2015/12/13更新) 

600万円ですか?
少し待てば15万円以下になりそうですね。
1MBが1万円だった時代もありますから。
HDDもDRAMも安くなりましたねえ。

2016/01/05 21:16 [19463141] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:9733件

趣味の世界ですから、1億画素がα7RUの価格で出れば買う人は多く出るでしょう。
1億画素で撮ってみたいから。

使いこなせてるかって?
  野暮な質問だね。
趣味の世界に限界まで使いこなすことは必要ない。

わかりやすい例では車:
  ベンツを買う人は、車の高速性能を限界まで使いこなせるか?
  多くの人は使いこなせない。
  だって、ベンツは、ドイツチューンでは軽く250Km/Hは出せる。しかし、多くの人はその速度では運転できないだろうね。
  私も250Km/hは出す技術が無い。アウトバーンで5-6年経験した。
それで、車の限界まで使いこなせていないオーナーは悪いのかね?
そんなこと言ったら、日本の多くのベンツオーナーは失格になるよ。当てられても自分の身は安全だという理由で買っている人も多いそうだから。車の性能を使いこなすのとは別の理由があるから。

趣味の世界には、使いこなせないといけないという理論は成り立たない。
好きで車やカメラを買って使うのだから。
ここは好き嫌いの世界。
この好き嫌いの世界で、限界使いこなしの理論を述べるのは野暮だと思う。

α7RUは良いカメラです。
使えばわかる。明確にα99よりは良いカメラです。
D800Eよりも良いカメラです(私の撮影領域ではという枠をはめて。プロにはD800E/D810が良いと思う。D800E・D810は名機ですから)。
各個人にとって「良いカメラ」で撮る。これぞ趣味の撮り方。

ソニーは、そろそろ機能性に加えて趣味性に訴えるレベルになってきたと思う。40万円以上は、機能よりも趣味性が優先すると思います。
α7RUを作った勢いで、α99後継機を作ろう!
  がんばれ! ソニーの技術者!

2016/01/05 23:37 [19463671]

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2867件

〉ベンツを買う人は、車の高速性能を限界まで使いこなせるか?
  多くの人は使いこなせない。
  だって、ベンツは、ドイツチューンでは軽く250Km/Hは出せる。しかし、多くの人はその速度では運転できないだろうね。

例えが悪いな。

高速性能言うならポルシェとかフェラーリって書き込みした方が良いと思うけどね。

〉当てられても自分の身は安全だという理由で買っている人も多いそうだから。

まぁポルシェとかフェラーリ、ベンツやBMWなど高性能な車はたくさんあるけど、理解しているユーザーは高速性能ではなく、ブレーキなどの安全性を優先して乗っていると思うけどね。

確かに事故に遭っても安全ってのは重要。
だけど事故を起こさないって考えることが一番重要じゃないかな。

相変わらずズレてるなorangeさんは。

1億画素で撮るより5000万画素で低ノイズで高感度に強いカメラで撮りたいね。

2016/01/06 00:08 [19463759] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:164件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度3

1億画素かあ。

200馬力の車しか乗ったことがないと、「1000馬力」ってどんなにすごい加速なんだろう。異次元なんだろうな。
と興味が膨らみますが、
1億画素といわれると、なぜか、すっごい体験したことがない高画質だろうなとは思えず、
単に、我々が慣れ親しんでいる等倍の画質が、ただ大きいんだろうな、PCでスクロールするのが大変だなとしか思えない。

人間の目と同じダイナミックレンジと色再現を実現した高画質!とか言われると、「見てみたい!」ってなるのですけどね。

2016/01/06 00:22 [19463800]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1482件

1億画素で、驚いてもなあ?
1/2.3のセンサーで、2300万画素の方が、凄いと思いますが?
キヤノンの5000万画素越えでも、話題でしたが、
APS-Cの2400万画素の方が、凄い。
レンズは、同じ物を使うのに、今迄、言われて来無かったのが不思議です。
然も、古いレンズが蘇ったと喜んでいる(笑)

確かに、大判のセンサーを造るのは、大変ですがね?
1プレートで、製造するセンサーを歩留り良くして来た結果が、大きなセンサーを造る事が出来るようになった。
メーカーには、研究開発を頑張って貰いましょう。

2016/01/06 01:04 [19463892]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1715件

>趣味の世界には、使いこなせないといけないという理論は成り立たない。
>好きで車やカメラを買って使うのだから。
>ここは好き嫌いの世界。
>この好き嫌いの世界で、限界使いこなしの理論を述べるのは野暮だと思う。

限界を使いこなせない奴が好き嫌いの世界で買ったカメラで限界性能が圧倒していると吹聴して他社をこき下ろすのは もっと野暮だと思う。 

2016/01/06 02:52 [19463970]

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:14011件

結局は言葉遊びなんだと思う。
一億…凄く聞こえるけど…イメージできるんですよね〜残念ながら。
現実は…レンズなんかのからみで、それより厳しいだろうけど。

フルサイズ一千万画素時代なら…645で一億画素に衝撃も受けただろうけど。
今のご時世、スマホが一億画素で出ても…『へぇ〜そうなんや〜』…くらいにしか感じないな。

2016/01/06 06:49 [19464104] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14284件 α99使用例(2015/12/13更新) 

1億といっても、RGGBの合計なんですよね?
それからRGB各2,500万画素を造り出すと何か違って
見えるのかな?
ミズスマシを撮ると?

2016/01/06 08:05 [19464215] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14284件 α99使用例(2015/12/13更新) 

http://ascii.jp/elem/000/001/100/1100551/
LG、CES 2016で98型8Kテレビや10億色4Kテレビ

とかあるので、もう少しかなあ。
JPEGで見るのがもったいないですね。
せめて、JPEG2000で見てみたい。

2016/01/06 08:37 [19464274] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2807件

ま、いつもの「惚れた弱みでソニーへの片思いスレッド」ってだけの話よ。

ソニーαの話題としては全く不適格で、これこそ「全削除」に相当すると思うが、如何に?

2016/01/06 08:40 [19464284]

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:178件 縁側-ご気軽に参加くださいねの掲示板

良く分からんですが、「今のナウ」「将来のハイエンド機の向かう方向性の断片」がわかっただけで、とっても有益なスレッドだと思いますが。。。

価格コムの多数のアドヴァイザーのコメントで、勉強させて頂いて感謝!

2016/01/06 09:00 [19464325] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件

Nikon D5 が2,082万画素で、常用ISO100〜102400、拡張ISO 3,280,000だそうですが、
一億画素よりはるかに魅力的。

α7系の成功で目がくらんだSONYさんも、本来のデジ一でしっかり足場を固めないと
CNが本気出してくるとα7SUも消し飛んでしまいそうだね。

『軽い・小さい』と言っても、画質追っかければ『重い・大きい』レンズが必然的に
必要になってくるから、レンズ込では『重い・バランス悪い』おまけに『操作しづらい』
カメラでしかなくなってしまう。

蜜柑卿もそのうちD5買って『最高だ!わっはっはっは!』と叫んでるんじゃないの?

2016/01/06 09:43 [19464413]

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9940件

いるよね〜カメラ板でクルマに例えて自慢してる爺等が^o^/。
ベンツ?んなもん免許があれば誰でも乗れるし(買える経済力は必要だけど)、アウトバーン速度無制限だからといって250km/hでかっ飛ばしてる人なんてそうは居ないっしょ。at your own risk と自己責任だからね。
ドイツ人でもフォルクスワーゲン乗る人も居れば、アウディ乗る人も、BMW乗る人も、ベンツ乗る人も、ポルシェ乗る人も、それぞれ自分が選んで乗ってるんだからいいじゃん。
誰も自分の乗ってる車の性能限界まで引き出す事を目的に購入してないし、移動手段として自分が納得できる車を買って乗ってるだけだから。あれ?オレンジ卿の擁護になってる?しまった^o^/。

別に1億画素の記事を引用して自分の思いを書くのは情報提供という意味ではギリ許される範囲だとは思うけど(本来はブログで書くような内容だけどね)、それなら先にも書いたけど「その他」でかかないと。
Phase Oneの項目が価格に出てないならカメラ一般で書くべきだと思うけど、それが最低限度のルール遵守でしょ。新年からイエローカード一枚貰っちゃいましたね^o^/。

2016/01/06 11:14 [19464644]

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1492件

教祖様がD5なんて買うわけないじゃない 笑
ソニーは12万で12連写ができるのに、ニコンは70万出さないと12連写できないっていーだすに決まっとるがな
しかし、D5もD500もすんげースペックだねえ
もう、レフ機に伸びしろなんかないと思ってたのに…
意外と伸びしろがありそーで実はそーでもないってのは、ミラーレスのほーかもしれんね

2016/01/06 11:31 [19464690] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9160件

ソニーXQD の御蔭で D5もD500も14bitRAW200コマ連写 出来るのだ!
と言い出しそうだ。
でも、この数値 実は レキサーのXQDで出すそうだ(笑)

2016/01/06 11:48 [19464735]

ナイスクチコミ!6


calcio18さん
クチコミ投稿数:9件

orangeさんの言っている事ってそんなに変ですか?
確かに「ソニーが好きすぎる」ようには見えますが、「静かにしろ」とか言われるような内容ではないと思います。
いろいろなカメラを使ってみての感想等、有益な情報もありますよ。

スレ違いという指摘に関しては、確かにそうかもしれませんが、
嫌いだからという理由で文句ばかり言う人は、自分の書いている事は許されるのですか?
また、そのコメントにナイス!がいっぱい付くことにも疑問を感じます。

2016/01/06 12:51 [19464922]

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1492件

妄想を現実のよーに、嘘を真実のよーに垂れ流す
まるで詐欺師のよーにあるひとつのスペックを比べて他社機を貶す
言われても仕方ないと思うよー
ただ、こーゆーやつがいると掲示板が賑やかになって価格.com自体はもーかるかもしれん 笑

2016/01/06 13:05 [19464969] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


mhfgさん
クチコミ投稿数:1780件 縁側-Roar of The LEOの掲示板


calcio18さん ♪

今回は出だしからスレチなんですかね?

で、スレ主さんのレスがまた(^◇^;)
最初からスレチなら最終的にも相変わらずのSONYはすごい!7RUはすごい!
がんばれSONYでまいどのパターン(^◇^;)

要するに個人のブログレベルのお話しを毎回同じパターンでコピペよろしく帰結させてw

結局ナイス票はそんなとこじゃないですかね、、

SONYのカメラは真面目で良いです。

今回はスレ主さんは他社批判をされてないのに、、
そんなイメージがもう当たり前についてしまっていて、、だからただただもったいないな〜って思います。

2016/01/06 13:08 [19464983] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:157件

>いろいろなカメラを使ってみての感想等、有益な情報もありますよ。

少ないですがね。
その何倍も使ったこともない他社のカメラを批判してますがそれは許されるのですか?

平気で嘘を書き込みしてますがそれも許されるのでしょうか?

ソニーユーザーに対しても平気で批判していますがそれも許されるのですか?


批判している方々はそういった目に余る行為を批判しているのでは?

2016/01/06 13:12 [19464998]

ナイスクチコミ!23


calcio18さん
クチコミ投稿数:9件

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>黒シャツβさん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>妄想を現実のよーに、嘘を真実のよーに垂れ流す
>まるで詐欺師のよーにあるひとつのスペックを比べて他社機を貶す

今回のスレには特にそのような点が見当たらないので
批判されるような内容ではないと思ったのです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>mhfgさん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>今回は出だしからスレチなんですかね?

個人的にはスレチではないと思います。
「ソニーの高画素センサー」という内容で私は食いつきました(^^)
ただα7R IIの話ではないと言われれば・・・


>最終的にも相変わらずのSONYはすごい!7RUはすごい!
>がんばれSONYでまいどのパターン(^◇^;)

私もソニーユーザーですし、7RUは本当にすごいと思いますので、意見は同じですね。
ただ、コメントに毎回書いたりはしませんが(笑)


>今回はスレ主さんは他社批判をされてないのに、、
>そんなイメージがもう当たり前についてしまっていて、、だからただただもったいないな〜って思います。

そうなんです。
いい事もいっぱい書いていると思うんですよね。
”そんなイメージ”がつくような事が多々あって、批判につながっているのだとは思いますが、
”そんなイメージ”を持っていない人の意見としては、
「なんか批判が多いな。どうしてこの批判にナイスがいっぱい付くの?なんか感じの悪い掲示板だな」
と思ってしまうのです。
私も含め、最近このクチコミを見始めた経緯を知らない人は特にそう思うんじゃないかと。
同じα7R IIユーザーとして悲しいですね(T_T)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>ふにふに♯さん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>少ないですがね。
>その何倍も使ったこともない他社のカメラを批判してますがそれは許されるのですか?

モバイルバッテリー給電や4K動画撮影、持っているカメラとの比較など、
使い方やレビューに関していい話しは多いと思いますよ。
もちろん使ってもいない他社カメラの批判はよくないと思います。
ただ私の場合、スレ主さんは批判ばかりというよりは
「あのカメラよりもスペックがいい!」とこのカメラを持ちあげて
はしゃいでいる印象の方が強いですね(^^)


>平気で嘘を書き込みしてますがそれも許されるのでしょうか?

今まで平気で嘘を並び立てていたようには感じませんでした。
私自身カメラ歴は1年少々と浅いので、嘘を嘘と判断できずに
情報として記憶してしまっているのなら問題ですね(^_^;)


>ソニーユーザーに対しても平気で批判していますがそれも許されるのですか?

すみません、ソニーユーザーに対しての批判は記憶にありませんが、
もしそれが本当ならダメだと思いますし、自分も怒るかもしれません。
ただ批判があったのなら、そのスレで指摘をするべきで、
その後の他スレでも批判をし返し続ける事がいい結果になるとは思えません。
むしろ無意味な批判コメントだらけの掲示板が出来上がるだけで、
悪い結果しか生まないのではないでしょうか。


>批判している方々はそういった目に余る行為を批判しているのでは?

おそらくそういう事なんでしょうね。
今までに批判されても仕方ないなという投稿があり、
そこに批判がついたときは「ああ、やっぱり」と思う事がありました。
が、今回のスレにはそれが無いように見えます。
内容が良いか悪いかの判断の前に、嫌いだから批判してるのでは?
と思える点があるのが残念です。



長々と書いてすみません。

2016/01/06 17:26 [19465630]

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9940件

>calcio18さん
別にねオレンジ卿はソニー大好き爺だからそれはそれで良いわけ。ただ贔屓の贔屓倒しというのがあるように、ソニー機を持ち上げるために色々と引っ張ってくる情報なりで妄想というかブログネタ的持論を展開する事が多いために、他のソニー機使ってる人からすると「またかよ、同じソニーユーザーとして恥ずかしいんだわ」となるんですよ。
まあニコン板やキヤノン板ほどソニー板でソニー命でスレッド立てる人はそうは居ないので逆に貴重な存在だとは思いますけどね*_*;。

2016/01/06 17:53 [19465700]

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

https://youtu.be/tTjd5XOnwEA

必要もなく右端に車線変更し、意味もなく右端を走り続け、あろうことか左から追い抜かれるようなモラルの持ち主さんが自動車を例えに出すとは、臍で茶が沸きますわ。

2016/01/06 17:56 [19465711]

ナイスクチコミ!16


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:66件

量産モデルの1億画素のサンプルイメージ、将来のSONYのイメージャーに期待が持てますね。情報ありがとうございます。
自分もA7R2を使うまではどちらかと言うと高解像路線=悪のイメージだったのですが、まあ180度考えが変わりました。実使用では低解像度、高解像度機も出力の段階で同じサイズで使う使い方だと等倍表示で比較が使用感と合ってない。感度特性が同等なら高感度使用時の絵の崩れ具合が圧倒的に高解像度機の方が少なく感じて写真として耐性があると思えるようになりました。

家族と昼間出かけて早々に帰る予定だったのが、イルミネーション見に行こうという話になりノーフラッシュのISO12800 ss1/10-40 f2.8 fe35mmで綺麗にスナップが撮れる。以前なら撮れても髪の毛のディテールが無くなりべたっとしていかにも暗い中無理して撮りました感ありありの出来だったのですが、ちゃん撮れる。A7R2の実力なめてました。

実はこの数日前の撮影でミスやらかしてAPS-Cモードで静止画撮ってました。液晶に警告でてたのですが動画の4Kモードの表示だと思い込んでました。しかも、画角がなんか狭すぎだなと思いつつ明るい状況での撮影もありプリントで綺麗だなと納得してました。A7の時は一発で解像感が足りないと気がついてたのですがA7R2だとEXIF見直すまで気づかなかった。

>calcio18さん
お気持ち分かります。しかし改善しないから気分が滅入るだけですよ。
それにしても、orangeさんへのレスポンスみなさん熱心で早いですよね、書き込み数が多い方が一杯なので感心します。orangeさんもFanの方が多そうで書き込み冥利につきるでしょう。

2016/01/06 18:40 [19465855]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

https://youtu.be/tTjd5XOnwEA
右往左往はともかく画質が悪いね。

こっちのほうがきれいに見える
DJI OSMO
https://www.youtube.com/watch?v=0z1lyQRBav8

2016/01/06 18:58 [19465918]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14011件

>calcio18さん
僕はね、この人のこと…案外と好きなんですよo(^o^)o
めげないしね、折れないしね、突っ込みどころもふんだんだしねo(^o^)o
名物なのは間違いないです。
一億画素…この時点で必ずスレをたてると思ってたし、期待を裏切らない方ですよo(^o^)o

皆さんも安心して書き込んでるんじゃない?
ある種の常連同士のどつき漫才でしょo(^o^)o

2016/01/06 19:48 [19466109] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:9733件

>>その何倍も使ったこともない他社のカメラを批判してますがそれは許されるのですか?
平気で嘘を書き込みしてますがそれも許されるのでしょうか?


使ったことのないカメラを批判してはいけないというなら、なにゆえここに来るネガキャン様たちはα7RUを批判するのでしょうか?
使ったことがないにもかかわらず。

まず、ネガキャンの特徴は、
  1.ネガキャン専用のIDを作る <==発言数が極端に少ない
    悪いことをするので、後ろめたいからネガキャンIDをつくるのですよね。自分のIDで正々堂々と言えない腰抜けさ。
  2.使ったことのないカメラを批判する
  3.自分のカメラが抜かれたと思うライバルを批判する。
    ソニーは、キヤノンを多くの点で抜き去ったから、ここからのネガキャンが多い
  4.製品でかなわないとみるや、個人攻撃を始める。 見苦しい。


たとえば、
1.高画素のキヤノン ==> 一時ニコンにもソニーにも抜かれて苦戦していたが、5千万画素で挽回した。
  しかし、今は高画素のキヤノンなんて思う人はいなくなってしまった。普及価格帯でNとSに高画素で負けているから
2.高感度のキヤノン ==> ニコンとソニーに負けてしまっている
  常用感度10万はソニーは2年前に出した。ニコンは今年5Dで出す。キヤノンは?今年出すよね。
  高画素機では、アサヒカメラによると、 α7RU > D810 > 5DS の順に強い。α7RUが最強でした。
3.センサーが高性能 ==> ソニーに負けてしまっている

結局、追い越された元凶はソニーにあるから、ソニーをたたきに来る。
昔のパナと同じ行動パターンですね。

たたかれるソニーには、勲章です。 
  たたかれて たたかれて 強くなった。
  おだてられていたキヤノン様は技術投資を減らしてしまったものね。
まあ、ソニーもたたかれている間が花ですね。
誰も相手にしてもらえなくなったら、終わりでしょう。
ネガキャン様、どんどんたたいてくださいね。 ただ、ウソだけはやめましょうね。事実に基づいて、盛大にたたいてください。

ポンポコの太鼓合戦になるよね。
  ワッハッハ

俺もたたくよ:
  我々アマにとっての最高のカメラ α7RU をありがとう。
  今後もぶっちぎりの最高を目指して ==> がんばれ! ソニーの技術者!

2016/01/06 22:41 [19466945]

ナイスクチコミ!5


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:249件

勝った負けたで、ソニーが勝っていれば、自尊心が保てるOrange氏。

ほんと、だからどうした?!だよね。
半年・1年でちょこちょことモデルチェンジをして、価格をつり上げたα-7は販売戦略において最悪の部類だと思うがね。

パソコンを切り捨てて、一眼レフを切り捨てて、センサーと二強と直接争わない分野に逃げ込んで利益を出してるだけだしねえ・・・

2016/01/06 22:44 [19466961]

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1492件

センサー性能以外ではなにもかもが劣っているのがソニーのカメラでしょーよ
センサー性能なんて、時代と共にトップを走るメーカーなんて入れ替わる運命じゃない
今はトップを走っているからまだいいが、そのうち他社に並ばれ抜かれるのは目に見えている
そんときに、なんの取り柄もなくなるのがソニーのカメラなんじゃないの?

2016/01/06 22:54 [19466989] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1749件

皆突っ込まなくても、ちゃんとお爺さん分かってるじゃん。アマにしか通用しないカメラしかソニーは作れないって言ってるよ。ありがとうまで言ってるじゃん(^^)



2016/01/06 23:00 [19467007]

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2404件 ぼちぼちやってます(^_^; 

>ニコンは今年5Dで出す。キヤノンは?今年出すよね。

Canonは11年前の2005年に出してまんがな(^_^;)

2016/01/06 23:06 [19467039]

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1780件 縁側-Roar of The LEOの掲示板


勝った負けたをいちばんゆーじゃないですか(≧∇≦)
それも自ら唐突に他社を引き合いに、、

そもそもなんで勝った負けたなんかがわならない。


でね、叩かれてるのはSONYじゃないって。

せっかく擁護してくれる方もいるんですから問題点を把握しましょうよ。

スレ主さんスレッドをちゃんとコントロールしましょうよ。

2016/01/06 23:08 [19467055] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1368件

o氏がネガキャンについて書いてるけど・・・
ソニーとソニーユーザにとってもっとも厄介なネガキャンは
o氏の行為だと思うが・・・

火のないスレに現れては火をつけて回ってるし。パイロマニアってところ。
おっとこのスレは・・・

いつもならスレごと削除なのに初日は乗りきったねぇ。

2016/01/06 23:13 [19467067]

ナイスクチコミ!10


Logicool!さん
クチコミ投稿数:762件

まあまあ、オレンジさんは、ここの名物だからねえ(笑)
実際一番盛り上げてるし、本当のこと言ってるだけだから、いちいち目くじら立てるのはどうかと。
α7シリーズやD800Eなんかも使ったうえでの本当の意見だし、レンズの総評も言ってること合ってるよ。
写真はまあご愛嬌だが、ここに本気写真上げるやつもいないでしょ?
それよりも持ってもいないのに、

>センサー性能以外ではなにもかもが劣っているのがソニーのカメラでしょーよ
センサー性能なんて、時代と共にトップを走るメーカーなんて入れ替わる運命じゃない
今はトップを走っているからまだいいが、そのうち他社に並ばれ抜かれるのは目に見えている
そんときに、なんの取り柄もなくなるのがソニーのカメラなんじゃないの?<

なんてデタラメ並べちゃえるやつのが問題でしょ。
誰も楽しくならんし、そもそも建設的ではない。

今回のD500、D5の発表でニコンの意地を見たね。
やはり餅は餅屋。
「一眼レフ」はニコンキヤノンが切磋琢磨していくべきで、他の追従はもはや無い。
ニコキャノも変な色気出してミラーレスなんて脇目を振らず、モンスターマシンを出していくべき。
ミラーレスはソニー、富士、オリが頑張れば良い。

その結果レフ、レフレス、どちらが残るかなどわからないし、どちらでも良いでしょうよ。
我々は自分の用途でカメラを選べば良い。
選択肢が多いのは有り難いことです。

2016/01/06 23:14 [19467069]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件

>calcio18さん

返信ありがとうございます。

まぁ↑の該当者の書き込みみれば一目瞭然ですよね。

このレスで誰がA7R2のネガキャンしてますか?
誰が他メーカーを引き合いに出し他メーカーのネガキャンしていますか?
誰が憶測だけでクチコミに書き込むユーザーを非難していますか?

毎度毎度目に余る書き込みをするから皆さん非難するのではないでしょうか?

2016/01/06 23:18 [19467080]

ナイスクチコミ!13


mhfgさん
クチコミ投稿数:1780件 縁側-Roar of The LEOの掲示板


>今回のD500、D5の発表でニコンの意地を見たね。
やはり餅は餅屋。
「一眼レフ」はニコンキヤノンが切磋琢磨していくべきで、他の追従はもはや無い。
ニコキャノも変な色気出してミラーレスなんて脇目を振らず、モンスターマシンを出していくべき。

今回のNikonさん感動すら覚えました^o^
やぱすごいな〜って。
Canonさんも満を持してフラグシップを出すんでしょう。

ミラーレス陣営ももっともっとがんばれ!思いました。

そうやってまたまた面白くなってくれるから、カメラの進歩が楽しみです^o^

2016/01/06 23:24 [19467094] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9940件

またやっちまったな〜オレンジ卿!*_*;。
スレッドのレスを読んだけど、一人としてα7RUをディスってないと思うけどな*_*;。
スレの意図は「フェーズ・ワンとソニーが共同して中判で1億画素のカメラを作る⇒ソニーのセンサー技術は凄い」 なんだと思うけど、それだけなら別段どうという事もないのに、余計な事を放りこむからいけないんじゃないのかな+_+;。
まあ「燃料投下」を意図してか無意識にかやってるから仕方ないんだろうけど。

2016/01/06 23:28 [19467114]

ナイスクチコミ!9


freakishさん
クチコミ投稿数:2335件 デジカメでダイビング 

ただ只管に他社機のネガキャンをし続けているこの爺さんが、「ネガキャン」「ネガキャン」と騒ぐから笑っちゃうんだよな。

まあ、この爺さんの存在そのものがソニーにとっても強烈なネガキャンになっているわけだから、ソニーにとっての悲劇は今年も相変わらず続くわけだ。

2016/01/06 23:38 [19467157]

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1715件

>たたかれるソニーには、勲章です。 
>  たたかれて たたかれて 強くなった。
>まあ、ソニーもたたかれている間が花ですね。
>誰も相手にしてもらえなくなったら、終わりでしょう。

この一文 "ソニー" を"蜜柑爺"に読み替えると妙に納得してしまうのは私だけでしょうか?

2016/01/06 23:50 [19467207] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1492件

彼がゆーことを本当のこととゆーやつがいるから呆れるよなー
さすが取り巻きの雑魚ってとか 笑

防塵防滴に配慮しただけで、防塵防滴ではないですよってね
ま、本当のことだけど
それでいーのかねえ

2016/01/07 00:00 [19467251] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1749件

>おだてられていたキヤノン様は技術投資を減らしてしまったものね

爺さんがこんな事書き込んでるけど、こちらではこんな事言ってるよ

http://newswitch.jp/p/2017


2016/01/07 00:01 [19467252]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14011件

645なんだし…その辺りの話にならんのかな?

2016/01/07 00:02 [19467258] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1715件

この爺さん なんか某北の将軍様と似ているんだよな〜
じっとしていると誰からも相手にされないんで気を引くために挑発的な態度を取るとことか、定期的に原爆投下スレ立てて注目を集めようとするとことか、今日は今日で1億画素って水爆落とすし

てっきりソニー原理主義者だと思っていたが、実は北の将軍様の崇拝者って線もあるな〜

2016/01/07 00:30 [19467324] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1492件

そりゃー、絶対に削除される書き込みじゃん 笑

2016/01/07 00:33 [19467331] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


瑛太郎さん
クチコミ投稿数:1件

>orangeさん
アイタタタタタタ(^ω^)

2016/01/07 00:59 [19467375] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:66件

かつてIC製造でキーデバイスとなるステッパーは日本メーカーが独壇場でした。で、あっという間に海外メーカーにやられたんですよね。これが見事なまでに。試作品や実験段階では実現してるといいながら量産実機でコテンパに。まだNikonは意地を見せてますけど、SONYにはイメージセンサーで両者の二の舞にならないように気を引き締めて先進技術と量産技術の開発を頑張ってもらいたい。D5やD500は本当に良い刺激です。というか食指が動きます。

スレ違いですがA7R2とA6000のAFモードの像面位相とコントラストの切り替え制御が大きく違いますね。A7R2の場合は絞り値で早めに切り替えますがA6000は位相差でとことん粘ります。本来なら感度特性の良いA7R2が粘りが一切無い。A6000の方の制御が感覚的には違和感が無いので好きです。この差って開発チームの違い?ソフトウェアを社内でコンポーネント化して無いとしか思えない作りでこのシリーズ毎による統一感の無さが・・・

2016/01/07 01:21 [19467421]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14284件 α99使用例(2015/12/13更新) 

ハードウェアの話かソフトウェアの話がどっちかわかりませんが。。。
カメラなら撮象素子がどこ製なのか調べると将来が見えてくるのかな。
撮象素子のような半導体なら、その製造装置がどこ製なのかも。

でも、ソフトウェアと同じで、応用製品を作るのは別の技術、センス
になるのかなあ、やっぱり。

2016/01/07 08:00 [19467759] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


calcio18さん
クチコミ投稿数:9件

スレ主さんの最後の投稿は批判を受けてもしかたないですね。
でも、それまでの内容は普通だと思います。
それに対する批判はただの荒らしだと思いますよ。


>1億画素って水爆落とすし

1億画素の話が水爆なんですかね。
呆れてものが言えません。

2016/01/07 08:36 [19467818]

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

最安価格(税込):¥374,593発売日:2015年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:12月25日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング