卵が値上がり 過去10年で最高
2016年1月7日(木) 6時11分掲載優等生返上、卵が高い えさ高騰し過去10年で最高値
価格があまり上がらないことで「物価の優等生」と言われてきた卵が、値上がりし始めている。昨年は最近10年では最高値、約30年間でも2番目の高値となった。鶏のえさ代の高騰が影響しているという。(朝日新聞デジタル)
[記事全文]えさとなる輸入トウモロコシ高騰
- 物価の優等生なのに…「卵」10年7カ月ぶり高値
- テレビ朝日(2015年11月27日)
価格の推移
- 鶏卵取引価格(全農Mサイズ基準値)東京・大阪
- JACCネット
なぜ「物価の優等生」?
- 卵のQ&A
- ここ50年間のさまざまな価格の変化を見てみると・・・ 一般家庭の実収入額は約40倍、お米の価格は約6倍、銭湯の入浴料は約40倍、理髪料金は約50倍にもなっています。それに比べて卵の価格はというと・・・ 1kg当たり 約1.2倍 にしか変わっていません。イセデリカ株式会社
関連ニュース
テーマとは?-
「債券先物は高値をさらに更新か」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2016年1月7日
[有料][写真]
久保田博幸 2016年1月7日 7時59分
-
NY市場サマリー(6日)
ロイター 2016年1月7日 7時49分
-
ドル反落、FOMC議事要旨が緩やかな利上げペース示唆=NY市場
[写真]
ロイター 2016年1月7日 7時20分
-
米国債:5日続伸、インフレや成長見通しに弱気な見方が強まる
Bloomberg 2016年1月7日 6時34分
-
NY外為:ドル下落、物価目標達成でドル高はリスクとFOMC議事録
Bloomberg 2016年1月7日 6時9分