文:藤島大
今やラグビー選手の枠を超えた「国民的スター」は、劇的な変化をどうとらえているのか。'16年、自身初となる海外挑戦を迷わず選んだ本当の理由は何か。五郎丸が本誌に率直な思いを明かす。
「有名になる」ことの意味
東海道線の磐田駅。静かな朝だ。ほんの数名を乗せて路線バスがゆったりと走る。ここから遠くない場所に列島の人気者がいる。
五郎丸歩。説明は不要だろう。ラグビーの日本代表のフルバックとしてワールドカップ(W杯)で南アフリカを破った。
ルーティンでおなじみの正確なプレースキック、忘れがたきトライとタックル。端正なたたずまいの背番号15は、あの歴史的な金星を境にヒーロー、いやそこにとどまらず「ヒーローにしてスター」と遇される。テレビに雑誌にその姿を目にせぬ日はない。
ひとつの勝利によって世界が動く。スポーツの醍醐味だ。師走のグラウンドをひた走り、ときに放送局の廊下も駆ける。公式戦で結果を残しながらメディアにも露出する。すべては愛するラグビーのためである。
「せっかく、ラグビーを日本の国民のみなさまにこれだけ知っていただけた。実際にはコンディションは落ちていないのですが、もし少し落ちたとしても、いまは与えられた使命、自分にしかできない仕事をするべきだろうと思っています」
最後のくだりに自覚がにじんだ。
ラグビーとは究極のチーム競技だ。耳たぶをカリフラワーの形状にしてスクラムを押し合い、人の壁に頭を差し入れては地面のボールを奪うフォワードがあって、バックスの美しいトライも生まれる。
関連記事
-
五郎丸歩 独占インタビュー!ラグビーW杯、「恐怖心」と戦った4年間〜そのすべてを明かす(2015.10.31)
-
天才・羽生結弦を育てた「羽生家の家訓」 決して表に出ない両親、祖母、叔母、個人トレーナーが明かした新事実 (2015.01.30)
-
あの人はいま【スポーツ編】起業家になったクロマティ、フジ社員・里谷多英、釣りを楽しむガリクソン…(2016.01.07)
-
今年、「金メダル」「ノーベル賞」を獲るのはズバリこの人たち!【日本の英雄35人を一挙紹介】(2016.01.06)
-
性の先進国スウェーデンに学ぶ「幸福な”夜”の過ごし方」(2015.12.11)
- 五郎丸歩 独占インタビュー 「僕はいま、“失敗”したい」 (2016.01.07)
- あの人はいま【スポーツ編】起業家になったクロマティ、フジ社員・里谷多英、釣りを楽しむガリクソン…(2016.01.07)
- 今年、「金メダル」「ノーベル賞」を獲るのはズバリこの人たち!【日本の英雄35人を一挙紹介】(2016.01.06)
- 「ボインちゃん」を工事現場で発見!あの人はいま【俳優・タレント編】裕木奈江、デビル雅美、「徳川家康」滝田栄(2016.01.06)
- あの人はいま【歌手編】キャンディーズのミキちゃん、奥村チヨ、「ひまわり娘」、リンリン・ランラン…(2016.01.05)
- あの人はいま【お騒がせ編】船場吉兆ささやき女将、野々村"号泣"県議、なんでんかんでん社長、ボディコン女王……(2016.01.04)