急上昇ワード: |
強い重力を持つブラックホール(BH)が周囲にあるガスを吸い込む際、ガスが高温になって発光し、あたかもBHが光っているように見える珍しい現象「アウトバースト」を、京都大などの国際チームが観測し6日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
チームの上田佳宏准教授(宇宙物理学)は「どのように物質を吸い込むのかなどBHには謎が多く、解明を進める上で画期的な成果」と話した。
チームによると、観測したBHは「はくちょう座V404星」と呼ばれ、地球からは約7800光年離れている。
チームは光学望遠鏡を使って、2015年6月中旬~7月上旬、アウトバーストを捉えた。
新着記事
人気記事
一覧新着記事
東京都中央区の「太陽のマルシェ」、今回は出店者同士のコラボメニュー特集 [06:30 1/7] ライフ |
日本の子供が就きたい仕事1位は「会社員」 - アジアは「先生」「医者」 [06:30 1/7] キャリア |
グンゼ、姿勢をチェックする「肌着」 - 腰痛や肩こり予防サービスで導入 [06:30 1/7] 家電 |
【連載】京都暮らしの柴犬「柴田部長」 第55回 日向ぼっこ [06:00 1/7] ライフ |
世界成長、16年は2・9% - 世銀予測、新興国不振で低迷続く [05:58 1/7] 共同通信 |