「ネコにチョコレート食べさせた」に愛猫家仰天 TBSに「ネコが死ぬぞ」「放送を止めてくれ」と厳しい批判

86



かわいく賢いネコを大集合させ、視聴者に癒しと笑いを届けるテレビ番組だったはずなのに、愛猫家から「ネコが死ぬぞ」といった厳しい批判が上がることになってしまった。

食事のシーンでネコに与えていたのが、ソフトクリームや、チョコレートでコーティングされたアイスクリーム、しぼりたての牛乳だったからだ。

二本の前足でコーンカップを器用にしっかりと抱える映像

問題の番組は2016年1月4日放送のTBS系番組「ハッピーあにまる2016」で、「激カワ&爆笑ネコ大集合」というコーナーでのことだ。
かわいいネコの紹介にはとどまらず、様々な特徴や特技のある猫が登場した。
「ユーチューブ」などで人気のネコの動画も紹介された。

そしてその中に愛猫家たちから
「ダメでしょ、ダメだよ」「動画を流すな!」などと悲鳴があがるものが含まれていたのだ。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0106/jc_160106_6603199793.html




Share on Google+

94名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:32:32.06ID:Jvo4PUaC0.net

猫好きは面倒なのに

200名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:46:43.20ID:oHwy8rMT0.net

友達んちのネコは牛乳大好きだけどな

304名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:58:10.80ID:Pio7O9VD0.net

うちの柴犬はアイスクリームやクリームorチーズパン好きでたまにちょっとだけあげてたけど、下痢にはならなかったなぁ。

627名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:10:06.79ID:WzUQFwpB0.net

牛乳は大丈夫だよ

3名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:18:05.48ID:oDmdpi3P0.net

フジの篠原涼子のドラマで猫に蟹食べさせてたのは気になった
甲殻類って食べさせていいんだっけ

188名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:45:14.36ID:aCGm7R+P0.net

>>3
イカタコはダメ

395名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:10:55.93ID:qFAJv4Ck0.net

>>3
かにかま入りの缶詰めあるよ

482名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:25:55.13ID:G16Mh3ZT0.net

>>3
ハムテル家のミケは毛ガニを食って吐いていた

659名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:23:38.40ID:8rrLdgdR0.net

>>482
懐かしくて涙出たw

694名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:34:24.04ID:BjBrFtF+0.net

>>482
あれ食いすぎって言われてたよねw

554名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:48:27.60ID:ucTqyxhD0.net

>>3
猫はエビのカラがダメなんじゃなかったっけ。血液が分解して死ぬ
それは犬の玉ねぎだったかな。どっちもダメなのがイカのスルメか




5名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:18:42.59ID:YzLQ4Tj60.net

たまねぎはヤバいって聞いたことあるけどチョコレートは初耳

206名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:47:02.44ID:cAY0Afzg0.net

>>5
チョコがホントにヤバイのは犬
マジで犬死ぬ

241名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:50:48.92ID:ta4SbZKi0.net

>>206
一緒にビックリマンチョコ毎日の様にたらふく食べたけどそっから10年は生きたぞ。
お互い激太りになったけどなw

252名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:52:22.91ID:i2PWWgxH0.net

>>241
ビックリマンチョコをフリスビーみたいにキャッチして食べてたわw

464名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:22:25.06ID:moKbq3MW0.net

>>241
カカオ成分の少ないチョコだったんだろうね

517名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:34:44.14ID:Uvdf9NS90.net

>>464
チョコに関しては結構個体差あるらしいよ

550名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:47:08.09ID:sj4WlgR/0.net

>>241
安いチョコは植物油と砂糖の塊だからなw

366名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:07:26.88ID:a5MvRjge0.net

>>5
チョコはマジでやばい
前にうちの犬死にかけた
お菓子の板チョコとかならまだ大丈夫かもしれんけど、製菓用の濃いチョコはほんの少しだけでも致死量になる

9名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:18:58.70ID:RNCRyiYj0.net

じばにゃん
チョコバーくってるんちゃうんか

34名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:23:02.47ID:+H9LTGmB0.net

>>9
あれは妖怪だから

59名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:50.84ID:yos6RIl50.net

>>9
もう地縛霊だから大丈夫

63名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:26:46.31ID:Rnhi6jv20.net

>>9
あいつは既に死んでいる

10名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:19:06.33ID:/e0hOVrX0.net

エビを食わせすぎるとあかんねんな

293名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:57:10.94ID:9E+AODpP0.net

>>10
握り寿司用にむいたエビの殻食いすぎて翌日御臨終なされたわ。
からの山に頭突っ込んで離れないんだもの。胃に穴が開いたらしい。

11名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:19:21.35ID:aZL0YjkR0.net

ペットはめんどくせーな




552名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:48:07.44ID:sNHSGrsA0.net

>>11
ペットよりヒステリックな人間のほうがめんどくせー

13名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:20:14.46ID:o0jdAEYL0.net

牛乳って駄目だったの?ドラマとかアニメで子猫にミルクあげてるシーンとか良く見るけど

33名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:22:56.96ID:i2fXXulZ0.net

>>13
だめだよ
猫用ミルクがペットショップに売ってる

52名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:20.56ID:NQuvX+OAO.net

>>13
子猫にはまだ乳糖分解酵素を分泌する能力があるので、ミルクは可。
成猫になるにつれ、ミルクを消化する能力が衰えていく。

92名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:32:17.68ID:o0jdAEYL0.net

>>33
>>52
ありがとう。
勉強になったわ。

707名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:37:03.76ID:6s49WZut0.net

>>52
昔これを知らんでmixiで同じ種類の猫飼ってる人スレで教えてもらったな
もうmixiやってないけど

17名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:21:08.28ID:c+FO7pBa0.net

なーに寝ぼけたこといってんだ
昔の飼い猫はなんでもかんでも残飯食わしてたんだぞ

38名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:23:43.05ID:o8j5hhZt0.net

>>17
だから寿命は短かった

48名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:24:55.25ID:16kq3r1S0.net

>>38
そんなデータあるの?

58名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:48.68ID:XvWvIpNP0.net

>>38
それは予防注射しかり医療の発達によるものだろ

47名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:24:50.85ID:6VkCC3hM0.net

昔、犬にハンバーグ食わせてたが14歳まで生きた
後から玉ねぎは駄目と知った

299名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:57:51.99ID:WzKN3uHM0.net

>>47
悪の教典でそんなシーンあったね

55名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:29.59ID:EJFHlf840.net

チーズもあかんの?
どこかのサイトで大丈夫とあったからやってしまったわ

77名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:29:35.32ID:rlL+8wi/O.net

>>55
うちの猫はとろけるチーズ好きだったけど20年生きたよ。

86名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:31:46.39ID:EJFHlf840.net

>>77
20年ってすごいね
じゃ超危険ってわけじゃないんだ、チーズは

869名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/07(木) 00:22:09.28ID:K2z5CVIx0.net

>>55
人用のチーズは塩が入っていて、それがダメ。
猫用のチーズならOK。

72名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:28:47.62ID:rCF+vCXc0.net

ちょこっとなら平気だろ

74名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:29:09.75ID:louhJp5Q0.net

>>72

76名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:29:21.60ID:fJANJzi50.net

チョコ食べても死ななかったよ
それどころか好物だったし17年生きたよ

119名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:36:08.90ID:Y1ksCRVP0.net

>>76
うちのネコもそう
アイスも大好き
16年生きてるけど
元気だよ

154名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:40:33.76ID:8PpYqvWa0.net

>>119
結局個体差だよな
子供の頃から飼ってたのは典型的な田舎飼い
ドライフードがメインだが焼き魚にカニカマにかまぼこが大好物
それでも21で大往生、眠るように息を引き取った
その後完全に室内飼い+徹底的にネコフードのみにした猫は10で腎不全で亡くなった(´;ω;`)

170名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:42:50.75ID:zOTTgJIE0.net

ちょっとのことで大げさなんだよ
昔は犬も猫も塩分たっぷりの味噌汁かけご飯だっただろう

181名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:44:31.63ID:yvguIGZT0.net

>>170
そそ
今でこそそれ用の餌が出てるが
昔はなかった

233名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:49:45.66ID:3hQFRu6a0.net

犬の寿命が延びたのは専用フードのおかげってずっと思ってたけど実はノーベル賞の人のおかげってニュース見て以来
フードは実はそんなに・・・いやなんでもない
専用フード食わせよう

264名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:54:19.73ID:UsWhsdyf0.net

>>233
ノーベル賞の人何をしたん?

283名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:56:12.42ID:3Th2nUJl0.net

>>264
フィラリアの薬だろ

314名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:59:58.10ID:UsWhsdyf0.net

>>283
なるほど

猫も室内飼いと猫フードが広まって寿命伸びたよなあ

446名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:19:01.38ID:/krOLtcU0.net

なんか色々面倒くさいね
可愛いから大好きで飼いたいけど人ん家の犬猫で我慢しよう


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452078983/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(86)
1001 学名ナナシ 2016-01-07 01:01:48 ID:YmRhODZj  *この発言に返信
面倒くさいなら飼うな
1002 学名ナナシ 2016-01-07 01:04:14 ID:YTBjMDYy  *この発言に返信
即死ではないが貧血になるのは確実

ペットとして飼うってことは、その子の生殺与奪を全て自分が握ってるってことなんだから。全力で愛情注げよなぁ…
1003 学名ナナシ 2016-01-07 01:11:26 ID:MDRmMDE3  *この発言に返信
「昔は残飯食わしてた」 そのまま昔の価値観に生きてりゃ良いけど、現代の僕らの会話に入ってこないでくれないかな?
1004 学名ナナシ 2016-01-07 01:12:14 ID:ODU0NjM2  *この発言に返信
人間でも苦しく体調悪くても平均寿命以上に生きる人いるし
生てればいいってだけなら、塩分多いものでもアイスクリームでも食べさせたら
1005 学名ナナシ 2016-01-07 01:13:38 ID:YmQ1NzRi  *この発言に返信
ていうか犬にたまねぎレベルで常識じゃね?
1006 学名ナナシ 2016-01-07 01:14:34 ID:ODQzNDE2  *この発言に返信
その点、人間ってすげーよなネギ食ってもチョコ食っても平気だもん
1007 学名ナナシ 2016-01-07 01:16:22 ID:ODFmOGEy  *この発言に返信
(´・ω・`)猫に絞りたて牛乳ってまさかハガレンの作者の実家の話?
めっさ健康だったらしいけど
1008 学名ナナシ 2016-01-07 01:16:44 ID:MGU3Mjc4  *この発言に返信
どの食品のどの成分がダメなのかまで話しないと意味ないだろ
チョコとは名ばかりの砂糖の塊だってあるんだから
1009 学名ナナシ 2016-01-07 01:16:55 ID:N2FkOWQz  *この発言に返信
キシリトールもやばいんだよな

意図的にお菓子を与えることはないかもしれんが
落ちてるの食ったりしたら大変
1010 学名ナナシ 2016-01-07 01:18:08 ID:MmUwMmFj  *この発言に返信
犬猫に玉ねぎはアウト
人間には血液サラサラ程度の効果でも
犬猫にとってはそれが死活問題だからな
1011 学名ナナシ 2016-01-07 01:18:09 ID:ODkwZTcw  *この発言に返信
可愛いからと無闇に食べさせまくったデブ猫飼いとチョコやネギとか食わせて「うちは大丈夫だった」とか呑気な事言う馬鹿は飼わないで欲しい
オモチャやないんやで
1012 学名ナナシ 2016-01-07 01:25:20 ID:MjgwOTVj  *この発言に返信
可愛いから飼いたいと思うならちゃんと飼い方くらい勉強しろよクソが
1013 学名ナナシ 2016-01-07 01:26:03 ID:ZTdiMjk2  *この発言に返信
去年の秋に「あれ、刺し身買ってきたのにない」と思って止めた自転車見に行ったらカゴに置き忘れてたマグロ食べられててワロタ。しかもサーモンまでも一部手につけられてたんで、その時のおかずなしの晩ごはん。ほんと鼻いいよねにゃんこ
1014 学名ナナシ 2016-01-07 01:26:36 ID:NzVmYmE0  *この発言に返信
>>293
コイツさらっとトンでもない事言ってるぞ
1015 学名ナナシ 2016-01-07 01:27:34 ID:ODRkYzBk  *この発言に返信
ペット用のダミーお菓子もあるからな。
わざわざ禁忌食材を模して作った商品もある。
素材はもちろん安全なもの。
1016 学名ナナシ 2016-01-07 01:29:57 ID:MTk0MTBm  *この発言に返信
自分の家族に毒物与えて平気な顔してうちは大丈夫だったとか無責任な事言ってんなよ
1017 学名ナナシ 2016-01-07 01:30:20 ID:MjYzMWJl  *この発言に返信
結局個体差で片付けられるのなら人間の食いものじゃなくてペットフードなりペット専用のものあげとけば一番安全ってことよな
1018 学名ナナシ 2016-01-07 01:30:27 ID:NzMwYzFm  *この発言に返信
まとめの方の意見、すげー違和感あったけど
米はまともでホッとしたわ…
1019 学名ナナシ 2016-01-07 01:31:29 ID:NjZlY2Rj  *この発言に返信
昔は昔はとかちょぅとだけーとか言うアホがいるけど
それが原因で具合悪くなって責任取れるんか?
1020 学名ナナシ 2016-01-07 01:35:16 ID:ZTViMDFh  *この発言に返信
ほら、ねぎ食えねぎ。
ねーぎ。
1021 学名ナナシ 2016-01-07 01:42:50 ID:MzljZDZk  *この発言に返信
うちのイヌっころは何食っても平気だけどな
量にもよるだろうが多くは食わせんぜ
1022 学名ナナシ 2016-01-07 01:43:51 ID:ZjQ1MDVk  *この発言に返信
>>1017
一番安全?いいえ個体差があります
1023 学名ナナシ 2016-01-07 01:44:17 ID:ZWZkNGRm  *この発言に返信
>その後完全に室内飼い+徹底的にネコフードのみにした猫は10で腎不全で亡くなった(´;ω;`)
家ネコはあんまり水飲まないから…(´・ω・`)
カリカリだけってのも水分取れなくてダメだよね。


水道の水はカルキ臭くて、猫は飲まないんよ。
ちゃんとカルキ抜きしてからだとちゃんと飲むよ。
1024 学名ナナシ 2016-01-07 01:45:37 ID:ZGU5Yjgx  *この発言に返信
>>1019
普通に飼ってても具合悪くする時だってあるし
食いもんだって個人差がある
ダメだったら次からあげなけりゃいい話で
即死なんてほとんどないんだからそこまで責めることでもないでしょ
1025 学名ナナシ 2016-01-07 01:46:24 ID:NWZhNTlk  *この発言に返信
動物愛好家ってストレス発散の標的が欲しいから
あの手この手で動物を利用するんだな
1026 学名ナナシ 2016-01-07 01:49:04 ID:NDQ5YzA3  *この発言に返信
マジかよカニカマを甲殻類だと思ってるやつがいんのかよ
カニに見せかけた魚のすり身だぞアレ…
1027 学名ナナシ 2016-01-07 01:50:19 ID:YTAxNDMz  *この発言に返信
牛乳は個体差なので一概に駄目というわけではない
あまり体に良くもないけど
スレで子猫ならおkとあるがあれは大嘘で、下痢のリスクが高いので与えるべきではない
1028 学名ナナシ 2016-01-07 01:53:27 ID:MzY5NDRj  *この発言に返信
チョコで死ぬならそこらじゅうに撒かれてるだろうな
1029 学名ナナシ 2016-01-07 01:53:47 ID:NGUyNmUy  *この発言に返信
人も同じよ

酒飲める奴と全く飲めない奴がいるだろ

これが個体差

アンダースターンド?
1030 学名ナナシ 2016-01-07 01:57:07 ID:MWNkZDQz  *この発言に返信
昔は残飯食わせてたっていうけど
昔は勝手にネズミとか捕まえて食ってたから栄養はそんなに不足してなかったんじゃ?

牛乳は平気な猫は平気だが、チョコはやめとけ
1031 学名ナナシ 2016-01-07 01:59:17 ID:ZjEwN2M4  *この発言に返信
本当にその生物にとっての毒と
単に摂りすぎると不健康になるってもんは分けて語れよ
なんだよ塩が入ってるからダメって

人間の食べ物を動物にやるな はペットフード業界の布教だろ
1032 学名ナナシ 2016-01-07 02:04:00 ID:YWQ0NDMz  *この発言に返信
牛乳は市販の高温処理されたものが悪いって聞いたけどな
人間でも熱処理を施してない搾りたての牛乳だったらお腹壊さないらしいし
牛乳に関しては搾りたて限定でなら与えてもおkなんじゃね?
1033 学名ナナシ 2016-01-07 02:05:07 ID:MDhlNTZk  *この発言に返信
まあそれぐらいじゃ死なないけどさ、こういうものを与えて良いんだって馬鹿な視聴者が判断するから、
大げさかもしれんけど事前に獣医か何かにきくとかさ、すれば良かったんだ。

今のテレビにそんな常識、良識があるわけないんだけどね。
1034 学名ナナシ 2016-01-07 02:07:34 ID:MmZkMzZi  *この発言に返信
市販フードは塩のかたまりやぞ
嘘だと思うなら今食わせてるのなめてみ
特に猫餌は 水を飲ませるためにしょっぱくしてる
1035 学名ナナシ 2016-01-07 02:10:13 ID:YzhlNWM1  *この発言に返信
>一緒にビックリマンチョコ毎日の様にたらふく食べたけどそっから10年は生きたぞ。

そもそも健康に食べ物に気を遣ってたら
犬は軽く20年は突破する、余裕で生きるし、25歳とかも普通に行く

どう考えても飼い主のせいだろ10年程度って
1036 学名ナナシ 2016-01-07 02:10:34 ID:MDliNjA1  *この発言に返信
アボカドもやばいぞこれマメな
1037 学名ナナシ 2016-01-07 02:13:48 ID:ZGY3MjYz  *この発言に返信
牛乳は個体差だけどチョコレートはマジで危険なので
突然いくよ
1038 学名ナナシ 2016-01-07 02:17:54 ID:ZjEwN2M4  *この発言に返信
ペットフード以外は与えるなって奴は

子供にファーストフードを食べさせる レベルのことで
毒を食べさせるなって騒いでるからなぁ

毒って言うからには
子供に毒抜きしてないフグを食べさせる レベルのことだけを騒いでほしい
1039 学名ナナシ 2016-01-07 02:19:01 ID:MDhlNTZk  *この発言に返信
目の前にある魔法の箱で調べれば、匿名掲示板じゃなくてちゃんと身分を明かした専門家が論理的に説明してるところがいっぱい見つかるよ。
ここで俺が説明したって、結局匿名だからな。
1040 学名ナナシ 2016-01-07 02:19:22 ID:ZTljYzBi  *この発言に返信
うわあ・・・
今のネットってここまで無知なんだな
ネコがチョコダメなのは常識の範囲でしょ
個体差だからいいって、原則ダメなんだからダメだろ
1041 学名ナナシ 2016-01-07 02:19:36 ID:MzNkM2Ew  *この発言に返信
うちの犬も味噌汁の具の玉ねぎは食ってたけどなぁ、飯へのがっつき具合が面白い奴だった。

選べるほどペットフードがあるんだからそれ食わしときゃいいんじゃね?
1042 学名ナナシ 2016-01-07 02:22:24 ID:MGY0NGM4  *この発言に返信
チョコは知らんけ乳製品は大丈夫でしょ
人間がバラムツ食うのとかわらん
1043 学名ナナシ 2016-01-07 02:23:52 ID:ZTFkYTE3  *この発言に返信
昔飼ってたうちの犬は、落ちてた洗濯バサミ勝手に食ったけどずっと健康で生きてたぞ
1044 学名ナナシ 2016-01-07 02:25:31 ID:ZmE2MzAw  *この発言に返信
何にでも個体差ってあること学べよな
1045 学名ナナシ 2016-01-07 02:28:36 ID:MGM0Nzc0  *この発言に返信
>>1035
「そっから」がわからない人ですか?w
1046 学名ナナシ 2016-01-07 02:32:28 ID:ZjEwN2M4  *この発言に返信
結局量の話だわ
人間だって一度に10キロも20キロもチョコを食ったら
中毒になる
犬は人間よりも小さいから、その量も少なくなる
だからと言って チョコ 即 毒 なんてことはない
現に うちの犬にやってる なんて書き込みが山ほどあるんだから こんなもの毒と呼べるかよ
1047 学名ナナシ 2016-01-07 02:34:26 ID:NmE2Mzc0  *この発言に返信
>>1003
僕らwwww
Royal Weってやつかwww
1048 学名ナナシ 2016-01-07 02:38:43 ID:MmFlZDA3  *この発言に返信
犬はフィラリアの薬飲ませてないと、ものすごい短寿命になる。
1049 学名ナナシ 2016-01-07 02:40:29 ID:N2ZlNWZk  *この発言に返信
犬の玉ねぎとキシリトールはマジでやめとけ。
1050 学名ナナシ 2016-01-07 02:40:32 ID:YjE4ZmY2  *この発言に返信
ペットにチョコ駄目とは昔からよく言われてたな
1051 学名ナナシ 2016-01-07 02:46:26 ID:YmZlNmEx  *この発言に返信
動物好きはペット番組は避けてペットショップで動物を買わない
子供の事を本当に考えてる人は子役を応援しないってイメージ
1052 学名ナナシ 2016-01-07 02:51:15 ID:NWM1Yjc1  *この発言に返信
>>1003
その昔の価値観で飯食わしてるのに現代のお前らが会話に入ってきて騒ぎ立ててんだから入ってこないでくれるかな?
1053 学名ナナシ 2016-01-07 02:58:30 ID:YzExZDZi  *この発言に返信
日本人の塩分摂取量と同じで個体差がすごく激しいから騒いでもしゃーない
1054 学名ナナシ 2016-01-07 02:59:46 ID:OTdhMDdk  *この発言に返信
ネコカス発狂してて笑えるw
1055 学名ナナシ 2016-01-07 03:09:21 ID:ZWVlNTQ1  *この発言に返信
基本的に人間が食うものって人間用に作られてるから動物にやらんほうがええやろ
1056 学名ナナシ 2016-01-07 03:18:52 ID:ZDNkYzFh  *この発言に返信
ほれ

カカオ類
カカオの成分であるデオブロミンが中枢神経を刺激する毒素となる。
デオブロミンとは、カカオの香り成分の1つ。カカオ含有量の高いビターチョコほど犬や猫には危険となる。ミルクチョコレートはカカオ含有量が低いため、症状は出にくい。
約4.5キロの犬の場合、以下の容量で深刻な症状となる可能性があります。
ビターチョコや調理用のカカオ率の高いチョコレート:約60グラム。小さめの板チョコ約1枚分です。
症状:不整脈、心拍の増加、口の渇き、過剰な活動、痙攣、発作、嘔吐など

ネギ類
ゆり科植物に含まれるアリルプロピルジスルファイドなどの成分が赤血球を破壊するため、溶血性貧血、ハインツ小体性貧血を起こす。量によっては死に至る事もある。タマネギ、長ネギ、ニラ、ニンニク、エシャロット、ラッキョウなど。
症状:胃腸障害、血尿、衰弱、心拍の増加

大丈夫だった、長生きしたって人らのはあげる量を控えてたかそもそも含まれてなかったとかかもね
個体差もあるそうだし、まぁあげないのが一番だと思う
1057 学名ナナシ 2016-01-07 03:19:58 ID:YzAxNTc2  *この発言に返信
ちょっとなら大丈夫なんだよ
ただし個体差によるから心配ならやらないにこしたことはない
ちなみにうちは犬も猫も何匹何十匹と飼ってきたが食べ物に関しては無頓着だった
でも誰も病気しなかった
1058 学名ナナシ 2016-01-07 03:26:04 ID:ZDZmYWMz  *この発言に返信
>うちの柴犬はアイスクリームやクリームorチーズパン好きでたまにちょっとだけあげてたけど、下痢にはならなかったなぁ。

今日一番頭をかしげたレス
いきなり関係ない犬の話題
1059 学名ナナシ 2016-01-07 03:27:24 ID:ZDZmYWMz  *この発言に返信
と思ったら、レス番めっちゃ前後してんじゃん
ちゃんと話題に沿ってた
1060 学名ナナシ 2016-01-07 03:34:30 ID:ZGE2NTg0  *この発言に返信
うちの猫は大丈夫だったよ


↑てめぇん家の猫はな。専門家でもあるめぇし自分の家の猫を基準に語るなゴミカス。

そもそも食べさせるのはやめた方がいいと言われてんだからあげんなよバカなの?
1061 学名ナナシ 2016-01-07 03:38:43 ID:YzZkZjAw  *この発言に返信
別に丼一杯食わすわけじゃないんだからいいだろって思ったけどTVは駄目かもな
1062 学名ナナシ 2016-01-07 03:43:12 ID:MTgwZDJl  *この発言に返信
牛乳も良くないとペットショップと保健所で言われたな。やるなら猫用に調整されたのあるからそれ飲ませないと下痢するから。たかが下痢とはいえ体は人間よかすごく小さいんだから体力減るし相当負担かかるからねぇ。
最近テレビやネットに影響されて衝動で猫飼う奴増えてるけど、事前知識ないから飯関係の事故多いって獣医も頭抱えとる。
>>1060
正論



1063 学名ナナシ 2016-01-07 03:43:26 ID:NTdjNmQ3  *この発言に返信
最近のペットは軟弱だな。
1064 学名ナナシ 2016-01-07 03:45:45 ID:MTgwZDJl  *この発言に返信
まぁ長生きさせたいなら普通はあげないよね
1065 学名ナナシ 2016-01-07 03:47:13 ID:ODA5NTU1  *この発言に返信
「うちのは大丈夫だった」
とかいう頭おかしい飼い主は今後動物も子供も諦めてほしいわ
全てのペットはお前のペット基準なのかと

そもそも品種も年齢も個体差もあるのに危ないとされてるものをあげる精神がわからない
赤ちゃんと一緒で分別がつかないことの方が多いんだから好き勝手に物食べさせていいわけない

こういったおもちゃ程度にしか思ってない飼い主が流行だからと飼ったり捨てたりしてクソみたいなブリーダーの手助けをしてる
国が国なら虐待とみなされて罰金、裁判にかけられる案件ってことも知らなそう

とっとと日本も免許制にすべきだわ
1066 学名ナナシ 2016-01-07 03:50:00 ID:ZGE2NTg0  *この発言に返信
>>1065
だよな。
何を自信満々に「家の猫は無事ですよ」とかほざいてんだかね
1067 学名ナナシ 2016-01-07 03:53:52 ID:MDhlNTZk  *この発言に返信
うちの子供はこれでうまく育った、と、たまたま天才を生んだ親が本を書く。
で、凡人の親がそれを貪り読んでマネをする・・
1068 学名ナナシ 2016-01-07 03:56:47 ID:NDlkZDFl  *この発言に返信
好きで飼うんなら、面倒臭いなんて感じずに色々と調べるようになると思うんだけどなあ…
健康で、元気に長生きして欲しいと自然に思うようになるから必然的にね。
普通の人なら。
1069 学名ナナシ 2016-01-07 03:58:41 ID:ZmQyMjE3  *この発言に返信
毒になるものと消化できないだけのものを一緒くたに語るのはどうかと
1070 学名ナナシ 2016-01-07 04:01:48 ID:MzAzYTU3  *この発言に返信
イヌにチョコだめっていうけど、小型犬ですら致死量板チョコ2枚だから、少しくらいなら問題ないんやで
1071 学名ナナシ 2016-01-07 04:06:06 ID:M2Y2Yzdh  *この発言に返信
>>1070
中毒で障害おこしてもええんか

虐待やんけ
1072 学名ナナシ 2016-01-07 04:09:28 ID:OTFiMDJh  *この発言に返信
つーか牛乳に関しては人間の大人が牛乳飲むと腹壊すのと全く同じ現象なわけで
それを危険と言うなら人間にも危険ということになるぞ
1073 学名ナナシ 2016-01-07 04:09:51 ID:N2NiNWU3  *この発言に返信
犬の玉ねぎは、血液がさらさらになりすぎるからダメって事らしいが、
実際には半玉ぐらい上げるとNGらしい。
すなわち、昔の味噌汁ぶっ掛けご飯程度の量だとたいした事ない。
抗癌作用もあるらしく、昔より今の方が癌の犬が増えてるらしいな。
まぁ、寿命は延びてるけど。
1074 学名ナナシ 2016-01-07 04:10:50 ID:ODA5NTU1  *この発言に返信
問題ないことないんだけど?
まず板チョコは世界に一つしか商品がないの?
カカオの%も全部一緒なの?
>>1070みたいなちょっと調べて中途半端な知識で語るあほがいること自体大問題だわ

こういった中途半端な知識を持った飼い主が食品の管理もせずにチョコ別に食べても大丈夫だからっていって置きっぱなしにして中毒になるまで食ってしまうんだよ
そもそも躾ができてないのも問題だけど

子供が子供を育てるのと一緒で飼い主自身の躾がなってない
1075 学名ナナシ 2016-01-07 04:13:41 ID:ODA5NTU1  *この発言に返信
>>1072
猫がコップ一杯飲むのと人がコップ一杯飲むのが一緒だと思ってるの?

コメントにすらアホがいっぱいいて悲しいわ
1076 学名ナナシ 2016-01-07 04:17:00 ID:NWM1Yjc1  *この発言に返信
>>1065
室内飼いで愛玩動物程度にしか思ってないやつに言われてもな
お前らこそおもちゃ程度にしか思ってねぇんだ
1077 学名ナナシ 2016-01-07 04:17:15 ID:MDJhNDBm  *この発言に返信
>>1045
こういう奴がうようよ世の中に放たれてると思うと怖いよな
ゆとり教育の弊害恐るべし
1078 学名ナナシ 2016-01-07 04:21:06 ID:MjM4OGQ4  *この発言に返信
家の猫は平気だっただの知らなかっただので済む話じゃない。
人に育てられた猫は、人が食べているものが自分にとっての毒だとわからない。
子供が咳止めシロップ勝手に飲んだら責められるのは親なのと一緒だ。何もなかったから責任が消えるわけじゃない。命を預かる以上、アホや子供ではいられない。
理解しないで根拠のない自信を振りまくのはやめてくれ。
1079 学名ナナシ 2016-01-07 04:24:37 ID:ODZiZjU5  *この発言に返信
科学的に証明されている食べて害のある物をダメだと言ってるのに
「家の子は大丈夫だけど?」とか「少量なら大丈夫!」「昔は食べさせてたが?」とか言ってる奴はなんなんだ?

昔食べさせていようが害がある事実に変わりない
家の子が大丈夫だと思い込んでるだけで気づかない内に蝕んでいる
人間基準の少量と動物基準の少量は全く違う

その程度のことも分からない、理解しようとしないのなら動物を飼うのは辞めた方が良い。
1080 学名ナナシ 2016-01-07 04:31:52 ID:ODA5NTU1  *この発言に返信
>>1076
>室内飼いで愛玩動物程度にしか思ってないやつに言われてもな
>お前らこそおもちゃ程度にしか思ってねぇんだ

どこに室内飼いで愛玩動物程度にしか思ってない要素があるんですかね?
具体的に説明していただけます?

確かに室内飼いのみで十分に外にも出せない時間もないような家は飼うべきではない
だからこそ免許制にするべきなのがわからないの?
むやみやたらに噛みつく癖を躾して貰ったほうがいいですよ
1081 学名ナナシ 2016-01-07 04:47:29 ID:MDRhMzkx  *この発言に返信
アホが多くて仕方がないな。ここまで無知が多いのか。気にし過ぎや少しなら大丈夫とかいう奴は動物を飼うな。お前らは子供に煙草を一本吸わせてほら大丈夫だろ?とか言ってるのと同じだ。
1082 学名ナナシ 2016-01-07 04:52:37 ID:MTE3OTA5  *この発言に返信
生き物を飼うんだからちゃんと勉強してくれよ。
1083 学名ナナシ 2016-01-07 04:55:54 ID:MDRmMGJm  *この発言に返信
一番やばいのはキシリトールガム

まぁあげるやつなんていないと思うけど
1084 学名ナナシ 2016-01-07 04:57:58 ID:ZTFkYTE3  *この発言に返信
環境省が最新の犬猫の殺処分数等を発表
ttp://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/gyosei-jimu_h26.html

平成25年度の犬猫の殺処分数合計は、138,268頭。
24年度は172,340頭でしたので、約34,000頭の減少です。
年々減少してはいますが、いまだこんなにも多くの犬猫が殺されています。
ttps://www.facebook.com/JapanAntiVivisectionAssociation/posts/849339095133888
1085 学名ナナシ 2016-01-07 05:05:28 ID:YWRjNmQx  *この発言に返信
しったかがたくさん沸いてますなあ。
犬がチョコ食ったら即死する勢いのテンションだけど
なんでもそうだが、適量みたいなもんはある。
1個食っただけで死ぬわけねーよ。
たまねぎだって、本当に体に悪いって決まってるわけじゃねーんだぞ。

お前らもうちょっと調べてこいや
1086 学名ナナシ 2016-01-07 05:06:20 ID:OWQ4OTlk  *この発言に返信
>>1026
いや全てかはわからんが風味を出すために殻で取ったエキスを入れてる
だから甲殻類アレルギーの俺はカニカマを食えない

昔は~とかちょっとくらいとか論外命をなんだと思ってるんだよ。コアラからユーカリ差し出されたら食うんか?ミーアキャットが毒持ったままのサソリくれたら食うんか?
生物にはそれぞれ毒になるものが違うからペットとして飼ってるならその命に責任持たないといけないだろ
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(86)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
86