かわいく賢いネコを大集合させ、視聴者に癒しと笑いを届けるテレビ番組だったはずなのに、愛猫家から「ネコが死ぬぞ」といった厳しい批判が上がることになってしまった。
食事のシーンでネコに与えていたのが、ソフトクリームや、チョコレートでコーティングされたアイスクリーム、しぼりたての牛乳だったからだ。
二本の前足でコーンカップを器用にしっかりと抱える映像
問題の番組は2016年1月4日放送のTBS系番組「ハッピーあにまる2016」で、「激カワ&爆笑ネコ大集合」というコーナーでのことだ。
かわいいネコの紹介にはとどまらず、様々な特徴や特技のある猫が登場した。
「ユーチューブ」などで人気のネコの動画も紹介された。
そしてその中に愛猫家たちから
「ダメでしょ、ダメだよ」「動画を流すな!」などと悲鳴があがるものが含まれていたのだ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0106/jc_160106_6603199793.html
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:32:32.06ID:Jvo4PUaC0.net
猫好きは面倒なのに
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:46:43.20ID:oHwy8rMT0.net
友達んちのネコは牛乳大好きだけどな
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:58:10.80ID:Pio7O9VD0.net
うちの柴犬はアイスクリームやクリームorチーズパン好きでたまにちょっとだけあげてたけど、下痢にはならなかったなぁ。
627:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:10:06.79ID:WzUQFwpB0.net
牛乳は大丈夫だよ
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:18:05.48ID:oDmdpi3P0.net
フジの篠原涼子のドラマで猫に蟹食べさせてたのは気になった
甲殻類って食べさせていいんだっけ
甲殻類って食べさせていいんだっけ
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:45:14.36ID:aCGm7R+P0.net
>>3
イカタコはダメ
イカタコはダメ
395:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:10:55.93ID:qFAJv4Ck0.net
>>3
かにかま入りの缶詰めあるよ
かにかま入りの缶詰めあるよ
482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:25:55.13ID:G16Mh3ZT0.net
>>3
ハムテル家のミケは毛ガニを食って吐いていた
ハムテル家のミケは毛ガニを食って吐いていた
659:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:23:38.40ID:8rrLdgdR0.net
>>482
懐かしくて涙出たw
懐かしくて涙出たw
694:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:34:24.04ID:BjBrFtF+0.net
>>482
あれ食いすぎって言われてたよねw
あれ食いすぎって言われてたよねw
554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:48:27.60ID:ucTqyxhD0.net
>>3
猫はエビのカラがダメなんじゃなかったっけ。血液が分解して死ぬ
それは犬の玉ねぎだったかな。どっちもダメなのがイカのスルメか
猫はエビのカラがダメなんじゃなかったっけ。血液が分解して死ぬ
それは犬の玉ねぎだったかな。どっちもダメなのがイカのスルメか
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:18:42.59ID:YzLQ4Tj60.net
たまねぎはヤバいって聞いたことあるけどチョコレートは初耳
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:47:02.44ID:cAY0Afzg0.net
>>5
チョコがホントにヤバイのは犬
マジで犬死ぬ
チョコがホントにヤバイのは犬
マジで犬死ぬ
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:50:48.92ID:ta4SbZKi0.net
>>206
一緒にビックリマンチョコ毎日の様にたらふく食べたけどそっから10年は生きたぞ。
お互い激太りになったけどなw
一緒にビックリマンチョコ毎日の様にたらふく食べたけどそっから10年は生きたぞ。
お互い激太りになったけどなw
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:52:22.91ID:i2PWWgxH0.net
>>241
ビックリマンチョコをフリスビーみたいにキャッチして食べてたわw
ビックリマンチョコをフリスビーみたいにキャッチして食べてたわw
464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:22:25.06ID:moKbq3MW0.net
>>241
カカオ成分の少ないチョコだったんだろうね
カカオ成分の少ないチョコだったんだろうね
517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:34:44.14ID:Uvdf9NS90.net
>>464
チョコに関しては結構個体差あるらしいよ
チョコに関しては結構個体差あるらしいよ
550:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:47:08.09ID:sj4WlgR/0.net
>>241
安いチョコは植物油と砂糖の塊だからなw
安いチョコは植物油と砂糖の塊だからなw
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:07:26.88ID:a5MvRjge0.net
>>5
チョコはマジでやばい
前にうちの犬死にかけた
お菓子の板チョコとかならまだ大丈夫かもしれんけど、製菓用の濃いチョコはほんの少しだけでも致死量になる
チョコはマジでやばい
前にうちの犬死にかけた
お菓子の板チョコとかならまだ大丈夫かもしれんけど、製菓用の濃いチョコはほんの少しだけでも致死量になる
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:18:58.70ID:RNCRyiYj0.net
じばにゃん
チョコバーくってるんちゃうんか
チョコバーくってるんちゃうんか
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:23:02.47ID:+H9LTGmB0.net
>>9
あれは妖怪だから
あれは妖怪だから
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:50.84ID:yos6RIl50.net
>>9
もう地縛霊だから大丈夫
もう地縛霊だから大丈夫
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:26:46.31ID:Rnhi6jv20.net
>>9
あいつは既に死んでいる
あいつは既に死んでいる
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:19:06.33ID:/e0hOVrX0.net
エビを食わせすぎるとあかんねんな
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:57:10.94ID:9E+AODpP0.net
>>10
握り寿司用にむいたエビの殻食いすぎて翌日御臨終なされたわ。
からの山に頭突っ込んで離れないんだもの。胃に穴が開いたらしい。
握り寿司用にむいたエビの殻食いすぎて翌日御臨終なされたわ。
からの山に頭突っ込んで離れないんだもの。胃に穴が開いたらしい。
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:19:21.35ID:aZL0YjkR0.net
ペットはめんどくせーな
552:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:48:07.44ID:sNHSGrsA0.net
>>11
ペットよりヒステリックな人間のほうがめんどくせー
ペットよりヒステリックな人間のほうがめんどくせー
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:20:14.46ID:o0jdAEYL0.net
牛乳って駄目だったの?ドラマとかアニメで子猫にミルクあげてるシーンとか良く見るけど
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:22:56.96ID:i2fXXulZ0.net
>>13
だめだよ
猫用ミルクがペットショップに売ってる
だめだよ
猫用ミルクがペットショップに売ってる
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:20.56ID:NQuvX+OAO.net
>>13
子猫にはまだ乳糖分解酵素を分泌する能力があるので、ミルクは可。
成猫になるにつれ、ミルクを消化する能力が衰えていく。
子猫にはまだ乳糖分解酵素を分泌する能力があるので、ミルクは可。
成猫になるにつれ、ミルクを消化する能力が衰えていく。
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:32:17.68ID:o0jdAEYL0.net
>>33
>>52
ありがとう。
勉強になったわ。
>>52
ありがとう。
勉強になったわ。
707:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 22:37:03.76ID:6s49WZut0.net
>>52
昔これを知らんでmixiで同じ種類の猫飼ってる人スレで教えてもらったな
もうmixiやってないけど
昔これを知らんでmixiで同じ種類の猫飼ってる人スレで教えてもらったな
もうmixiやってないけど
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:21:08.28ID:c+FO7pBa0.net
なーに寝ぼけたこといってんだ
昔の飼い猫はなんでもかんでも残飯食わしてたんだぞ
昔の飼い猫はなんでもかんでも残飯食わしてたんだぞ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:23:43.05ID:o8j5hhZt0.net
>>17
だから寿命は短かった
だから寿命は短かった
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:24:55.25ID:16kq3r1S0.net
>>38
そんなデータあるの?
そんなデータあるの?
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:48.68ID:XvWvIpNP0.net
>>38
それは予防注射しかり医療の発達によるものだろ
それは予防注射しかり医療の発達によるものだろ
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:24:50.85ID:6VkCC3hM0.net
昔、犬にハンバーグ食わせてたが14歳まで生きた
後から玉ねぎは駄目と知った
後から玉ねぎは駄目と知った
299:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:57:51.99ID:WzKN3uHM0.net
>>47
悪の教典でそんなシーンあったね
悪の教典でそんなシーンあったね
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:25:29.59ID:EJFHlf840.net
チーズもあかんの?
どこかのサイトで大丈夫とあったからやってしまったわ
どこかのサイトで大丈夫とあったからやってしまったわ
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:29:35.32ID:rlL+8wi/O.net
>>55
うちの猫はとろけるチーズ好きだったけど20年生きたよ。
うちの猫はとろけるチーズ好きだったけど20年生きたよ。
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:31:46.39ID:EJFHlf840.net
>>77
20年ってすごいね
じゃ超危険ってわけじゃないんだ、チーズは
20年ってすごいね
じゃ超危険ってわけじゃないんだ、チーズは
869:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/07(木) 00:22:09.28ID:K2z5CVIx0.net
>>55
人用のチーズは塩が入っていて、それがダメ。
猫用のチーズならOK。
人用のチーズは塩が入っていて、それがダメ。
猫用のチーズならOK。
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:28:47.62ID:rCF+vCXc0.net
ちょこっとなら平気だろ
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:29:09.75ID:louhJp5Q0.net
>>72
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:29:21.60ID:fJANJzi50.net
チョコ食べても死ななかったよ
それどころか好物だったし17年生きたよ
それどころか好物だったし17年生きたよ
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:36:08.90ID:Y1ksCRVP0.net
>>76
うちのネコもそう
アイスも大好き
16年生きてるけど
元気だよ
うちのネコもそう
アイスも大好き
16年生きてるけど
元気だよ
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:40:33.76ID:8PpYqvWa0.net
>>119
結局個体差だよな
子供の頃から飼ってたのは典型的な田舎飼い
ドライフードがメインだが焼き魚にカニカマにかまぼこが大好物
それでも21で大往生、眠るように息を引き取った
その後完全に室内飼い+徹底的にネコフードのみにした猫は10で腎不全で亡くなった(´;ω;`)
結局個体差だよな
子供の頃から飼ってたのは典型的な田舎飼い
ドライフードがメインだが焼き魚にカニカマにかまぼこが大好物
それでも21で大往生、眠るように息を引き取った
その後完全に室内飼い+徹底的にネコフードのみにした猫は10で腎不全で亡くなった(´;ω;`)
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:42:50.75ID:zOTTgJIE0.net
ちょっとのことで大げさなんだよ
昔は犬も猫も塩分たっぷりの味噌汁かけご飯だっただろう
昔は犬も猫も塩分たっぷりの味噌汁かけご飯だっただろう
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:44:31.63ID:yvguIGZT0.net
>>170
そそ
今でこそそれ用の餌が出てるが
昔はなかった
そそ
今でこそそれ用の餌が出てるが
昔はなかった
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:49:45.66ID:3hQFRu6a0.net
犬の寿命が延びたのは専用フードのおかげってずっと思ってたけど実はノーベル賞の人のおかげってニュース見て以来
フードは実はそんなに・・・いやなんでもない
専用フード食わせよう
フードは実はそんなに・・・いやなんでもない
専用フード食わせよう
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:54:19.73ID:UsWhsdyf0.net
>>233
ノーベル賞の人何をしたん?
ノーベル賞の人何をしたん?
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:56:12.42ID:3Th2nUJl0.net
>>264
フィラリアの薬だろ
フィラリアの薬だろ
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 20:59:58.10ID:UsWhsdyf0.net
>>283
なるほど
猫も室内飼いと猫フードが広まって寿命伸びたよなあ
なるほど
猫も室内飼いと猫フードが広まって寿命伸びたよなあ
446:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/01/06(水) 21:19:01.38ID:/krOLtcU0.net
なんか色々面倒くさいね
可愛いから大好きで飼いたいけど人ん家の犬猫で我慢しよう
可愛いから大好きで飼いたいけど人ん家の犬猫で我慢しよう
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452078983/