読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ミニマリスト日和

夫婦でミニマリスト。「何もないけどかわいい部屋」を目指して、断捨離まっ最中!ほぼ日手帳に綴った絵日記や、捨てるにあたって考えたことをまとめています。

MENU
You could choose the language here

これは本当にリビングに必要か?長い時間過ごす部屋ほどモノを少なくしたい。

インテリア インテリア-リビング・ダイニング インテリア-洗面所 ミニマリスト・シンプルライフ 持ち物
スポンサーリンク

リビングに置いてあるカゴ。

ここに暮らしのこまごましたものを収納しています。

 

https://www.instagram.com/p/BAMsEbXJHd2/

リビングに置いているカゴここに暮らしのこまごましたものを入れています。instagram @ofumi_3

この無印良品のカゴです。

www.muji.net

 

f:id:mount-hayashi:20160106220509j:plain

ティッシュ

机を拭く除菌アルコール

ルームスプレー

化粧品

おしろいを塗るスポンジのクリーナーのボトル

ボディオイル

綿棒

これらのものを入れています。

スポンサーリンク

 

これは本当にリビングに必要か?を考える

この家に引っ越してきた当初はテレビボードを置いていました。

幅1800mmくらいのボードにめいっぱい物を入れていました。

https://www.instagram.com/p/15ddZnJHQq/

テレビボードをなくして、テレビを床置きしてみたら部屋がめちゃくちゃ広々して大満足!テレビボードの存在感が大きくて嫌だったのです。instagram @ofumi_3

 

ひとつひとつ取り出して「これは本当にリビングに必要か?」を考えて、減らしていきました。

例えばドライヤー。なぜか引越し当初はリビングにあったほうがいいと思い込んでいましたが、

よく考えてみれば洗面所でいいよね、と思い移動。

爪切りとか爪磨きシートも、使用頻度がそれほど高くないのでキッチンの収納棚の中で問題ないと気づいて移動しました。

化粧水もそう。洗面所にあった方が暮らしの動線がスムーズになると気づきました。

そして最終的にはテレビボードもなくなりました。

 

リビングに置いておくものの基準は、

「毎日」「リビングで使うもの」

他の部屋で使用しても問題なければ移動し、リビングで使ったほうが効率がいいものだけを残すことにしています。

 

過ごす時間の長い部屋こそ、視界に入るものを少なくして落ち着く部屋にしたいなと思います。

化粧やめたら化粧品も減らせるしマッサージをやめればオイルも手放せるけど、それは本末転倒。

モノを減らすことは目的ではなく、暮らしを楽にするための手段だと思っています。

化粧して顔色がよくなるのも、マッサージしてリラックスする時間を持つのも幸せな時間です。

その時間を楽しむために、必要最低限のラインを守りつつ、スッキリ暮らしていきたいなぁと思います。 

 

スッキリしたインテリアの記事が集まるブログコミュ二ティ

 

シンプルライフ・ブログテーマ

インテリアを楽しむ♪・ブログテーマ

 

ミニマリストの持ち物・ブログテーマ

暮らしごと。・ブログテーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク・ブログテーマ

 

 

持たない暮らし・ブログテーマ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

ブログランキングに参加中。

ポチッと応援していただけると励みになります。

 

instagramでほぼ日絵日記更新中。

Instagram

follow us in feedly  

「ミニマリスト日和」が書籍になりました。12/25発売。

書店はもちろん、amazon、楽天、セブンネットでも。手にとっていただけるととても嬉しいです^ ^